文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「繪 258号 (目次画像あり)」の検索結果
2件

繪 258号 (目次画像あり)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
中林忠良、鈴木 清、熊井文弘他、日動画廊、1985/08、48p
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
中林忠良、鈴木 清、熊井文弘他 、日動画廊 、1985/08 、48p
薄ヤケ

美術手帖 1965年10月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第258号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

特集 ボディ・アート
なぜヒトガタをつくるか:針生一郎
アンケート 質問と答え
藤松博, 菊畑茂久馬, 三木富雄, 小島信明, 谷川晃一
ボディ・アートとはなにか:東野芳明
アルプ 詩と影刻:滝口修造
久国寺の梵鐘「歓喜」:岡本太郎
デザイナーたちの甘い夢 15回日宣回美展をみて:関根弘
コレクターのための経済学 美術品の売れ方は変わってゆく:桑原住雄
もうひとつの顔
愛車とともに:三岸黄太, 神津行雄, 由良玲吉, 向井良吉, 毛利武士郎, 安部真知, 佃公彦
作家をたずねて 稲葉治夫:日向あき子
作家のことば:稲葉治夫
座談会 西洋美術史10 フランス革命からクールベまで:坂崎乙郎, 高階秀爾, 佐藤朔
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習10 集合人物の表現:田中正明
洋画の技法 裸婦2 真実な表現であること:野口彌太郎
画材のはなし 新らしい水性絵具:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考10 小島功の女体発見:草森紳一
たのしい造形 紙粘土から生まれた男と女と動物たち:杉村尚代
廃墟とモスクとアラベスク バグダード大学空学印象記:杉村棟
原田版解説ーサルタンバンクのころ:東郷青児
美術団体はなぜつづくか 二科五十周年回記念展を後に:小倉忠夫
思い出 内田巌青春部譜展にちなんで:渡辺一夫
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第258号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 特集 ボディ・アート なぜヒトガタをつくるか:針生一郎 アンケート 質問と答え 藤松博, 菊畑茂久馬, 三木富雄, 小島信明, 谷川晃一 ボディ・アートとはなにか:東野芳明 アルプ 詩と影刻:滝口修造 久国寺の梵鐘「歓喜」:岡本太郎 デザイナーたちの甘い夢 15回日宣回美展をみて:関根弘 コレクターのための経済学 美術品の売れ方は変わってゆく:桑原住雄 もうひとつの顔 愛車とともに:三岸黄太, 神津行雄, 由良玲吉, 向井良吉, 毛利武士郎, 安部真知, 佃公彦 作家をたずねて 稲葉治夫:日向あき子 作家のことば:稲葉治夫 座談会 西洋美術史10 フランス革命からクールベまで:坂崎乙郎, 高階秀爾, 佐藤朔 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習10 集合人物の表現:田中正明 洋画の技法 裸婦2 真実な表現であること:野口彌太郎 画材のはなし 新らしい水性絵具:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考10 小島功の女体発見:草森紳一 たのしい造形 紙粘土から生まれた男と女と動物たち:杉村尚代 廃墟とモスクとアラベスク バグダード大学空学印象記:杉村棟 原田版解説ーサルタンバンクのころ:東郷青児 美術団体はなぜつづくか 二科五十周年回記念展を後に:小倉忠夫 思い出 内田巌青春部譜展にちなんで:渡辺一夫
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000