文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「續群書類從 下 17」の検索結果
15件

続群書類従 第17輯下 訂正3版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥350~)
塙保己一[編]、続群書類従完成会、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥350~)
塙保己一[編] 、続群書類従完成会 、1冊
  • 単品スピード注文

続群書類従 第17輯 上下巻 和歌部・連歌部

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
2,000
塙保巳一 他、続群書類従完成会、昭54年、2冊
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

続群書類従 第17輯 上下巻 和歌部・連歌部

2,000
塙保巳一 他、続群書類従完成会、昭54年、2冊

群書解題 全22巻32冊揃

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
7,700 (送料:¥750~)
續群書類從完成會編、続群書類従完成会、昭37、19cm、31冊
付・群書筆者伝 / 群書解題 総目次 会報揃
裸本 状態良好です
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

群書解題 全22巻32冊揃

7,700 (送料:¥750~)
續群書類從完成會編 、続群書類従完成会 、昭37 、19cm 、31冊
付・群書筆者伝 / 群書解題 総目次 会報揃 裸本 状態良好です
  • 単品スピード注文

續群書類從 下 17

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

群書類従 正・続 正編1~30・続編1~34(17上下・35・36・37欠) 在本112冊

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
33,000
続群書類従完成会、続群書類従完成会、昭 33、112冊
函全体的にヤケ 本文は普通 正続分類総目録・文献年表付
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。 ゆうパケット、レターパック、宅急便から安価なものでお送りいたしますが、その送料をご案内いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

群書類従 正・続 正編1~30・続編1~34(17上下・35・36・37欠) 在本112冊

33,000
続群書類従完成会 、続群書類従完成会 、昭 33 、112冊
函全体的にヤケ 本文は普通 正続分類総目録・文献年表付

群書類従・第17輯 連歌部 物語部

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
3,000
塙保己一、続群書類従完成会、1993
訂正3版第7刷 函 ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/mkgt2jlh2liltbt/214794.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

群書類従・第17輯 連歌部 物語部

3,000
塙保己一 、続群書類従完成会 、1993
訂正3版第7刷 函 ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/mkgt2jlh2liltbt/214794.jpg?dl=0

続群書類従 第十七輯下 連歌部〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
【所収書目】老葉/萱草/下草/園塵/春夢草/壁草/荒木田守武句集/梵灯庵主返答書/梵灯庵主袖下集/宗祇袖下/花能万賀喜/馬上集/薄花桜/白髪集/心敬僧都庭訓/ひとり言/連珠合璧集/雨夜記/連歌極秘之書/闇夜一灯/連歌執筆次第

#八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
【所収書目】老葉/萱草/下草/園塵/春夢草/壁草/荒木田守武句集/梵灯庵主返答書/梵灯庵主袖下集/宗祇袖下/花能万賀喜/馬上集/薄花桜/白髪集/心敬僧都庭訓/ひとり言/連珠合璧集/雨夜記/連歌極秘之書/闇夜一灯/連歌執筆次第 #八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料

群書解題 1~22巻 全30

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
5,500 (送料:¥1,310~)
続群書類従完成会、昭和35~42年、20cm、30
函入。巻1上と巻8函コワレ。函イタミ。日焼け、シミ。会報折れイタミ、巻16下・17会報欠。総目次付。巻2上のノドイタミ。汚れ。ゆうパック100サイズ
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

群書解題 1~22巻 全30

5,500 (送料:¥1,310~)
、続群書類従完成会 、昭和35~42年 、20cm 、30
函入。巻1上と巻8函コワレ。函イタミ。日焼け、シミ。会報折れイタミ、巻16下・17会報欠。総目次付。巻2上のノドイタミ。汚れ。ゆうパック100サイズ
  • 単品スピード注文

群書類従(正・続は訂正三版) 全133冊揃セット

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
180,000
続群書類従完成会、昭62、133冊
正続(続34~37拾遺部を除いて訂正3版)・続々の全133冊揃セット 正続のみ函(ヤケ・汚れ・少傷み)付 本体少シミ・少汚れ 表紙スレ 続17下に本文少破れ・続18上に喉少傷み有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

群書類従(正・続は訂正三版) 全133冊揃セット

180,000
、続群書類従完成会 、昭62 、133冊
正続(続34~37拾遺部を除いて訂正3版)・続々の全133冊揃セット 正続のみ函(ヤケ・汚れ・少傷み)付 本体少シミ・少汚れ 表紙スレ 続17下に本文少破れ・続18上に喉少傷み有り

群書類従 正編全30冊+続編全86冊+続々編全17巻の全133冊の内、続々編17一冊欠の132冊

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
62,700
続群書類従完成会、昭32~47・平9、B6判 A5判、132冊
函定価169800円B6判(続々編はA5判) 続群書類従28輯上のみ平成に発行されたものです 函にヤケ、函に少し傷み・よごれがある巻があり、続編1輯下の函に少しシミ跡があります 書籍本体は、小口に埃ヤケ、表装に一部変色・少し傷みがある巻があり、正編24輯に赤鉛筆で線引き、正編28輯の目次ページのノドに傷み、続編25輯下の本文に鉛筆で線引き、続編27輯下の本文にペンで線引き、続々12輯の本文に赤鉛筆で線引きがあります
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

群書類従 正編全30冊+続編全86冊+続々編全17巻の全133冊の内、続々編17一冊欠の132冊

62,700
、続群書類従完成会 、昭32~47・平9 、B6判 A5判 、132冊
函定価169800円B6判(続々編はA5判) 続群書類従28輯上のみ平成に発行されたものです 函にヤケ、函に少し傷み・よごれがある巻があり、続編1輯下の函に少しシミ跡があります 書籍本体は、小口に埃ヤケ、表装に一部変色・少し傷みがある巻があり、正編24輯に赤鉛筆で線引き、正編28輯の目次ページのノドに傷み、続編25輯下の本文に鉛筆で線引き、続編27輯下の本文にペンで線引き、続々12輯の本文に赤鉛筆で線引きがあります

続羣書類従 85冊セット(全86冊のうち第35輯のみ欠) (尚、第34~37輯、補遺3(11)は昭和40年代に付け加えられたもの) 訂正3版 

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
16,500
塙保己一 編 ; 太田藤四郎 補、続群書類従完成会、1957-1976、85冊、19cm、85冊
訂正3版1-4刷 函付き(1上,9下,10上,15上,16上,31上,32上のみ函欠) 函に少擦れ少シミ少傷み。第34~37輯、補遺3(11)は、初版、2刷-4刷。4下,24上函に検印押印あり。5上函地にテープ補修、5上,9上,14上,16下,17上,18下,19上グラシン紙テープ貼付。14上,32上本文数頁にマーキング書込線引等あり。1上,9下,10上,15上,16上,31上,32上本体三方少焼け少シミ。 4上,5上,6上,9上,16下,17上,24上,33上,34,補遺1,2上本体三方僅かシミ。18上数頁角折れあり。その他状態は良好。送料ゆうパック120,100,100の3個口
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
16,500
塙保己一 編 ; 太田藤四郎 補 、続群書類従完成会 、1957-1976 、85冊 、19cm 、85冊
訂正3版1-4刷 函付き(1上,9下,10上,15上,16上,31上,32上のみ函欠) 函に少擦れ少シミ少傷み。第34~37輯、補遺3(11)は、初版、2刷-4刷。4下,24上函に検印押印あり。5上函地にテープ補修、5上,9上,14上,16下,17上,18下,19上グラシン紙テープ貼付。14上,32上本文数頁にマーキング書込線引等あり。1上,9下,10上,15上,16上,31上,32上本体三方少焼け少シミ。 4上,5上,6上,9上,16下,17上,24上,33上,34,補遺1,2上本体三方僅かシミ。18上数頁角折れあり。その他状態は良好。送料ゆうパック120,100,100の3個口

寛政重修諸家譜 第17 新訂 第7刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
5,500
堀田正敦 等編、続群書類従完成会、1996/12/20、426p、22cm
函汚れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
堀田正敦 等編 、続群書類従完成会 、1996/12/20 、426p 、22cm
函汚れあり

日本近世史説

ひと葉書房
 東京都大田区新蒲田
2,000 (送料:¥430~)
花見朔巳 著、日本学術普及会、大正15年、424p、1冊
菊判 裸本 天小口少ヤケシミ有
迅速・丁寧な発送を心掛けております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000 (送料:¥430~)
花見朔巳 著 、日本学術普及会 、大正15年 、424p 、1冊
菊判 裸本 天小口少ヤケシミ有
  • 単品スピード注文

史料纂集古記録編 第93回配本 通兄公記2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
今江廣道・藤森馨・平井誠二校訂、続群書類従完成会、平4、1冊
右大臣従一位久我通兄(1709-1761)の、享保9年(1724)から歿年に至るまでの日記を宮内庁書陵部所蔵の自筆原本によって翻刻する。通兄は通誠の孫にあたり、朝廷は中御門・桜町・桃園天皇の治世、幕府の将軍は吉宗・家重の時代にあたり、朝幕関係の良好な時期であった。通兄は議奏や武家伝奏として枢機に参画しており、記事には見るべきものが多いのが特色。

【収録】②1729〔享保14〕~1732〔享保17〕
○四方拝
○小朝拝
○白馬節会
○内裏より色紙の献上を命ぜらる
○当座和歌御会
○闘鶏御覧
○大井川舟遊
○豊受大神宮別宮等造替杣入以下次第日時定上卿を仰付けらる
○御字書奉行に補せらる
○広南より将軍へ貢する象京着
○天皇象を御覧
○藤木司直亭にて螢を見る
○御文庫より初学記等を取出して献ず
○月次御会并に聖并御法楽和歌題到来
○興福寺金堂西金堂の灰燼中より仏舎利等出現
○梶葉に古歌を書く
○石清水遥拝諸社参詣
○石清水放生会上卿久我惟通
○禁中重陽御会和歌懐紙を献ず
○別業に於て遊宴を催す
○所司代亭に赴き将軍綱吉女の婚嫁を賀す
○舞楽御覧
○日野資時亭の観梅の宴に赴く
○南方辺火事盗賊処々放火の巷説あり
○御楽始御習礼近習衆参仕仰付らる
○鴨河辺逍遥、馬上の芸を見る
○麻疹流行す
○貞建親王妹将軍世子徳川家重と婚姻の為四月中関東下向と決定
○東寺法菩提院に詣り保元合戦図平治合戦図両屏風を見る
○任権大納言拝賀別記

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第93回配本 通兄公記2

11,000
今江廣道・藤森馨・平井誠二校訂 、続群書類従完成会 、平4 、1冊
右大臣従一位久我通兄(1709-1761)の、享保9年(1724)から歿年に至るまでの日記を宮内庁書陵部所蔵の自筆原本によって翻刻する。通兄は通誠の孫にあたり、朝廷は中御門・桜町・桃園天皇の治世、幕府の将軍は吉宗・家重の時代にあたり、朝幕関係の良好な時期であった。通兄は議奏や武家伝奏として枢機に参画しており、記事には見るべきものが多いのが特色。 【収録】②1729〔享保14〕~1732〔享保17〕 ○四方拝 ○小朝拝 ○白馬節会 ○内裏より色紙の献上を命ぜらる ○当座和歌御会 ○闘鶏御覧 ○大井川舟遊 ○豊受大神宮別宮等造替杣入以下次第日時定上卿を仰付けらる ○御字書奉行に補せらる ○広南より将軍へ貢する象京着 ○天皇象を御覧 ○藤木司直亭にて螢を見る ○御文庫より初学記等を取出して献ず ○月次御会并に聖并御法楽和歌題到来 ○興福寺金堂西金堂の灰燼中より仏舎利等出現 ○梶葉に古歌を書く ○石清水遥拝諸社参詣 ○石清水放生会上卿久我惟通 ○禁中重陽御会和歌懐紙を献ず ○別業に於て遊宴を催す ○所司代亭に赴き将軍綱吉女の婚嫁を賀す ○舞楽御覧 ○日野資時亭の観梅の宴に赴く ○南方辺火事盗賊処々放火の巷説あり ○御楽始御習礼近習衆参仕仰付らる ○鴨河辺逍遥、馬上の芸を見る ○麻疹流行す ○貞建親王妹将軍世子徳川家重と婚姻の為四月中関東下向と決定 ○東寺法菩提院に詣り保元合戦図平治合戦図両屏風を見る ○任権大納言拝賀別記 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

史料纂集古記録編 第96回配本 通兄公記3

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,800
今江廣道・藤森馨・平井誠二校訂、続群書類従完成会、平5、1冊
右大臣従一位久我通兄(1709-1761)の、享保9年(1724)から歿年に至るまでの日記を宮内庁書陵部所蔵の自筆原本によって翻刻する。通兄は通誠の孫にあたり、朝廷は中御門・桜町・桃園天皇の治世、幕府の将軍は吉宗・家重の時代にあたり、朝幕関係の良好な時期であった。通兄は議奏や武家伝奏として枢機に参画しており、記事には見るべきものが多いのが特色。

【収録】③1732〔享保17〕~1734〔享保19〕
○霊元法皇崩御
○細川宣紀の霊前に焼香す
○禁中近侍輩は随時焼香
○敬法門院崩御
○霊元院初七日通兄泉涌寺に参仕す
○霊元院御石塔開元供養
○故院祗候の女房退散落飾
○久我惟通初て続内弁を勤む
○近衛家久の任太政大臣近きを賀す
○天皇より通兄滋野井実全等に御召古しの冠を賜わる
○道仁親王病危急により天台座主を辞す
○熱病流行す
○惟通霊元院一周聖忌法会著座仰下さる
○天皇武者小路実陰より天尓於波の伝授を受けらる
○榊社の由来元は藤波家宅
○通兄六条有起亭に於て行粧を見物す
○東山院二十五回聖忌
○同宸筆御八講
○近衛家久通兄の内弁勤仕を賀す
○二条城辺火災
○八条隆英亭にて鹿を見る
○中院家和歌会始に久我惟通通兄父子の詠を請う
○東寺に於て弘法大師九百年忌大曼荼羅供執行御斎会に准ず
○出仕の院家と住侶と座次相論あり
○通兄の笛の師岡昌倫卒去
○近江国膳所郷大風
○通兄譲位受禅伝奏仰付らる
○所司代牧野英成更迭

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第96回配本 通兄公記3

8,800
今江廣道・藤森馨・平井誠二校訂 、続群書類従完成会 、平5 、1冊
右大臣従一位久我通兄(1709-1761)の、享保9年(1724)から歿年に至るまでの日記を宮内庁書陵部所蔵の自筆原本によって翻刻する。通兄は通誠の孫にあたり、朝廷は中御門・桜町・桃園天皇の治世、幕府の将軍は吉宗・家重の時代にあたり、朝幕関係の良好な時期であった。通兄は議奏や武家伝奏として枢機に参画しており、記事には見るべきものが多いのが特色。 【収録】③1732〔享保17〕~1734〔享保19〕 ○霊元法皇崩御 ○細川宣紀の霊前に焼香す ○禁中近侍輩は随時焼香 ○敬法門院崩御 ○霊元院初七日通兄泉涌寺に参仕す ○霊元院御石塔開元供養 ○故院祗候の女房退散落飾 ○久我惟通初て続内弁を勤む ○近衛家久の任太政大臣近きを賀す ○天皇より通兄滋野井実全等に御召古しの冠を賜わる ○道仁親王病危急により天台座主を辞す ○熱病流行す ○惟通霊元院一周聖忌法会著座仰下さる ○天皇武者小路実陰より天尓於波の伝授を受けらる ○榊社の由来元は藤波家宅 ○通兄六条有起亭に於て行粧を見物す ○東山院二十五回聖忌 ○同宸筆御八講 ○近衛家久通兄の内弁勤仕を賀す ○二条城辺火災 ○八条隆英亭にて鹿を見る ○中院家和歌会始に久我惟通通兄父子の詠を請う ○東寺に於て弘法大師九百年忌大曼荼羅供執行御斎会に准ず ○出仕の院家と住侶と座次相論あり ○通兄の笛の師岡昌倫卒去 ○近江国膳所郷大風 ○通兄譲位受禅伝奏仰付らる ○所司代牧野英成更迭 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000