文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美学 第39号(10巻3号)「美学会第十回全国大会研究発表」」の検索結果
1件

美学 第39号(10巻3号)「美学会第十回全国大会研究発表」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、昭34
目次
美学会第十回全国大会研究発表
一般研究発表会
園 頼三「自然観照における存在感情と美意識」 藤江
正通「金碧障屏画について」 新田博衛 「作品の成立」
何 初彦「マスメディアに於ける表現の問題」 杉野
正 「詩と散文」 三井 滉「抽象芸術についての一考察」
美学会 美術史学会合同研究発表会
前川誠郎 「近世初期北欧絵画にみられる七大罪の表現
について」
分科会第一部会 <美術学〉
高橋栄一 「ロマネスク着衣像の衣襞に関する一考察」
鈴木健二「ファン・アイクに於ける表現と技術」 北根
肇 「Modern economic design の成立」
分科会第二部会 <音楽学>
吉崎道夫 「音楽の時間と平凡な時間」 谷村 晃「音楽
におけるエートスについて」 小泉文夫 「インド音楽に
おける南方派と北方派」
分科会第三部会 <演劇学>
田崎義雄 「歌舞伎美の一考察」 小畠元雄「モノローグ
と近代劇」
美学会第十回全国大会報告
美学会第十回全国大会分科会報告
書評 S.K. ランガーの芸術意味論 (川野洋)
美学関係文献目録 (和文)
論文抄録 新刊紹介
学会消息 編輯後記 ・ 英文要旨
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、昭34
目次 美学会第十回全国大会研究発表 一般研究発表会 園 頼三「自然観照における存在感情と美意識」 藤江 正通「金碧障屏画について」 新田博衛 「作品の成立」 何 初彦「マスメディアに於ける表現の問題」 杉野 正 「詩と散文」 三井 滉「抽象芸術についての一考察」 美学会 美術史学会合同研究発表会 前川誠郎 「近世初期北欧絵画にみられる七大罪の表現 について」 分科会第一部会 <美術学〉 高橋栄一 「ロマネスク着衣像の衣襞に関する一考察」 鈴木健二「ファン・アイクに於ける表現と技術」 北根 肇 「Modern economic design の成立」 分科会第二部会 <音楽学> 吉崎道夫 「音楽の時間と平凡な時間」 谷村 晃「音楽 におけるエートスについて」 小泉文夫 「インド音楽に おける南方派と北方派」 分科会第三部会 <演劇学> 田崎義雄 「歌舞伎美の一考察」 小畠元雄「モノローグ と近代劇」 美学会第十回全国大会報告 美学会第十回全国大会分科会報告 書評 S.K. ランガーの芸術意味論 (川野洋) 美学関係文献目録 (和文) 論文抄録 新刊紹介 学会消息 編輯後記 ・ 英文要旨 (少ヤケ)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流