文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1966年4月号」の検索結果
6件

美術手帖 1966年4月号 20世紀の異色画家ドローネー、巨匠訪問ダリ

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,100
美術出版社、1966、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1966年4月号 20世紀の異色画家ドローネー、巨匠訪問ダリ

1,100
、美術出版社 、1966 、1冊

美術手帖 1966年4月号 20世紀の異色画家ドローネー/巨匠訪問ダリ

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
740
美術出版社、184p
② 裸本 本体経年相応の瑕疵、ヤケ、折れ跡 ページ内、各小口に経年による強いヤケシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1966年4月号 20世紀の異色画家ドローネー/巨匠訪問ダリ

740
、美術出版社 、184p
② 裸本 本体経年相応の瑕疵、ヤケ、折れ跡 ページ内、各小口に経年による強いヤケシミあり

美術手帖 1966年4月号~8月号、10月号 6冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
中原佑介「オブジェ屋について」飯島耕一「映画における『前衛』とは」小野忠重「版画家谷中安規」篠原有司・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1966年4月号~8月号、10月号 6冊

3,000
中原佑介「オブジェ屋について」飯島耕一「映画における『前衛』とは」小野忠重「版画家谷中安規」篠原有司男「前衛への道」大岡信「ファイニンガー」東野芳明「ニューヨークの荒川修作」小倉忠夫「坂田一男」佐藤忠良「ジャコモ・マンズー」渋沢龍彦「仮面ファンタジア」中原佑介「昨日のダダ・今日のダダ=ダダの50年」滝口修造「アルプよ、あなたは」原田実「劉生自身による岸田劉生」植村鷹千代「川口軌外をしのぶ」木内克「灰皿を焼く」高橋忠弥「ふたをあけたパリ観光画廊」池田龍緒「『千円札裁判』傍聴記」駒井哲郎「加藤清美個展」他 、二術出版社 、1966年 、6冊

美術手帖 1966年4月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1966年
目次画像あり 第265号 ヤケ、シミ

オブジェ屋について:中原佑介
グラビヤ版 パリのオブジェ作家たち 工藤哲巳ほか
特集 新世代の画家への7つの質問
安部公房-宇佐美主司, 高良留美子-向井修二, 吉阪隆正-若林奮, 泉大八-岡本信治郎, 関根弘-伊藤隆康, 奈良原一高-高松次郎, 一柳慧-稲葉治夫
映画における「前衛」とは 世界前衛映画祭より:飯島耕一
グラビヤ版 世界前衛映画傑作選集 「幕間」ほか
ブリュッセル閑日 ルーベンス時代の農民画家、ブロウエル:高橋忠弥
版画家・谷中安規:小野忠重
韓国美術の旅1 ソウルにて:小杉一雄
中国の土隅 東洋の美・こころとかたち2:長廣敏雄
デザイン創造2 宇野亜喜良のイラスト:杉道雄
アメリカで自作の漫画売込みに成功した話 その2 ニューヨークの芸術家たち:山下寛
20世紀の異色作家3 口ベール・ドローネー:坂崎乙郎
展覧会から 伊藤廉 回頭展:竹田道太郎
前衛への道3 篠原有司男自伝
巨匠訪問4 ダリ:L・ゴルデーヌ, P・アスティエ, 訳 辻邦生
たのしい造形 密室の扉を開く夢の玉手箱:守屋千恵子
技法発見4 元永定正氏と塗料の魔術:佐々木豊
基礎デザイン講座3 平面の中の空間:今竹みどり
月評:東京 三木多聞, 関西 赤根和生
個展・グループ展 原色版 蛭子善悦
本・本〈美学新思潮3〉ほか
展覧会だより〈東京・大阪・京都〉
画廊案内略図〈東京・大阪・京都〉

ずばり一言 赤瀬川原平
便利帖 美術の古本屋教えます
アンケート 四月馬鹿あの手この手
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1966年
目次画像あり 第265号 ヤケ、シミ オブジェ屋について:中原佑介 グラビヤ版 パリのオブジェ作家たち 工藤哲巳ほか 特集 新世代の画家への7つの質問 安部公房-宇佐美主司, 高良留美子-向井修二, 吉阪隆正-若林奮, 泉大八-岡本信治郎, 関根弘-伊藤隆康, 奈良原一高-高松次郎, 一柳慧-稲葉治夫 映画における「前衛」とは 世界前衛映画祭より:飯島耕一 グラビヤ版 世界前衛映画傑作選集 「幕間」ほか ブリュッセル閑日 ルーベンス時代の農民画家、ブロウエル:高橋忠弥 版画家・谷中安規:小野忠重 韓国美術の旅1 ソウルにて:小杉一雄 中国の土隅 東洋の美・こころとかたち2:長廣敏雄 デザイン創造2 宇野亜喜良のイラスト:杉道雄 アメリカで自作の漫画売込みに成功した話 その2 ニューヨークの芸術家たち:山下寛 20世紀の異色作家3 口ベール・ドローネー:坂崎乙郎 展覧会から 伊藤廉 回頭展:竹田道太郎 前衛への道3 篠原有司男自伝 巨匠訪問4 ダリ:L・ゴルデーヌ, P・アスティエ, 訳 辻邦生 たのしい造形 密室の扉を開く夢の玉手箱:守屋千恵子 技法発見4 元永定正氏と塗料の魔術:佐々木豊 基礎デザイン講座3 平面の中の空間:今竹みどり 月評:東京 三木多聞, 関西 赤根和生 個展・グループ展 原色版 蛭子善悦 本・本〈美学新思潮3〉ほか 展覧会だより〈東京・大阪・京都〉 画廊案内略図〈東京・大阪・京都〉 ずばり一言 赤瀬川原平 便利帖 美術の古本屋教えます アンケート 四月馬鹿あの手この手
  • 単品スピード注文

美術手帖 1966年4月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
990 (送料:¥200~)
美術出版社、1966年
目次画像あり ヤケ、シミ

原色版
工藤哲巳:あなたの肖像M, ダリ 水の影に眠る犬を見るため非常に注意ぶかく海の皮膚をもちあげる少女である私, 狆をつれた美人(唐三彩), ドローネー ブレリオ讃, 元永定正 作品, ブロウエル 旅龍の中 伊藤廉 鳩と静物, 蛭子善悦 人間地図D
グラビヤ版
パリのオブジェ作家たち 工藤哲巳、スベーリほか, 東洋の美 中国の土偶より 武人、騎駝胡人ほか, ドローネー エッフェル塔ほか, 世界前衛映画傑作選集 ルネ・クレール「幕間」、レジェ「バレエ・メカニック」ほか, 技法発見4 元永定正, 谷中安規の木版画と詩

・オブジェ屋について:中原佑介
・〈グラビヤ版〉パリのオブジェ作家たち 工藤哲巳ほか
・特集 新世代の画家への7つの質問
安部公房-宇佐美圭司, 高良留美子-向井修二, 吉阪隆正-岡本信治郎, 関根弘-伊藤隆康, 奈良原一高-高松次郎, 一柳慧-稲葉治夫
・映画における「前衛」とは 世界前衛映画祭より:飯島耕一
・〈グラビヤ版〉世界前衛映画傑作選集「幕間」ほか
・ブリュッセル閑日 ルーベンス時代の農民画家 ブロウエル
・版画家 谷中安規:小野忠重
・新連載 韓国の旅1 ソウルにて:小杉一雄
・中国の土偶 東洋の美 こころとかたち2:長廣敏雄
・デザイン創造2 宇野亜喜良のイラスト:杉道雄
・アメリカで自作の漫画売込みに成功した話 その2 ニューヨークの芸術家たち:山下寛
・20世紀の異色作家3 ロベール・ドローネー:坂崎乙郎
・展覧会から 伊藤廉回顧展:竹田道太郎
・前衛への道3 篠原有司男自伝
・巨匠訪問4 ダリ:L.ゴルディーヌ, P.アスティエ, 訳:辻邦生
・たのしい造形 密室の扉を開く夢の玉手箱:守屋千恵子
・技法発見4 元永定正と塗料の魔術:佐々木豊
・基礎デザイン講座3 平面の中の空間:今竹みどり
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1966年
目次画像あり ヤケ、シミ 原色版 工藤哲巳:あなたの肖像M, ダリ 水の影に眠る犬を見るため非常に注意ぶかく海の皮膚をもちあげる少女である私, 狆をつれた美人(唐三彩), ドローネー ブレリオ讃, 元永定正 作品, ブロウエル 旅龍の中 伊藤廉 鳩と静物, 蛭子善悦 人間地図D グラビヤ版 パリのオブジェ作家たち 工藤哲巳、スベーリほか, 東洋の美 中国の土偶より 武人、騎駝胡人ほか, ドローネー エッフェル塔ほか, 世界前衛映画傑作選集 ルネ・クレール「幕間」、レジェ「バレエ・メカニック」ほか, 技法発見4 元永定正, 谷中安規の木版画と詩 ・オブジェ屋について:中原佑介 ・〈グラビヤ版〉パリのオブジェ作家たち 工藤哲巳ほか ・特集 新世代の画家への7つの質問 安部公房-宇佐美圭司, 高良留美子-向井修二, 吉阪隆正-岡本信治郎, 関根弘-伊藤隆康, 奈良原一高-高松次郎, 一柳慧-稲葉治夫 ・映画における「前衛」とは 世界前衛映画祭より:飯島耕一 ・〈グラビヤ版〉世界前衛映画傑作選集「幕間」ほか ・ブリュッセル閑日 ルーベンス時代の農民画家 ブロウエル ・版画家 谷中安規:小野忠重 ・新連載 韓国の旅1 ソウルにて:小杉一雄 ・中国の土偶 東洋の美 こころとかたち2:長廣敏雄 ・デザイン創造2 宇野亜喜良のイラスト:杉道雄 ・アメリカで自作の漫画売込みに成功した話 その2 ニューヨークの芸術家たち:山下寛 ・20世紀の異色作家3 ロベール・ドローネー:坂崎乙郎 ・展覧会から 伊藤廉回顧展:竹田道太郎 ・前衛への道3 篠原有司男自伝 ・巨匠訪問4 ダリ:L.ゴルディーヌ, P.アスティエ, 訳:辻邦生 ・たのしい造形 密室の扉を開く夢の玉手箱:守屋千恵子 ・技法発見4 元永定正と塗料の魔術:佐々木豊 ・基礎デザイン講座3 平面の中の空間:今竹みどり
  • 単品スピード注文

美術手帖 1966年4月号 No.265 <特集 : 新世代の画家7つの質問 国立近代美術館の現代美術の新世代展をみて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 飯島耕一、杉道雄 ; 表紙 : 岡本信治郎、美術出版社、1966、184・・・
特集・新世代の画家への7つの質問
・安部公房 / 宇佐美圭司
・高良留美子 / 向井修二
・吉阪隆正 / 若林奮
・泉大八 / 岡本信治郎
・関根弘 / 伊藤隆康
・奈良原一高 / 高松次郎
・一柳慧 / 稲葉治夫
映画における「前衛」とは 世界前衛映画祭より / 飯島耕一
<グラビヤ版>世界前衛映画傑作選集・「幕間」ほか / 飯島耕一
ブリユッセル閑日 ルーベンス時代の農民画家、ブロウエル / 高橋忠弥
版画家・谷中安規 / 小野忠重
新連載 韓国美術の旅①ソウルにて / 小杉一雄
中国の土偶 東洋の美・こころとかたち? / 長廣敏雄
デザイン創造② 宇野亜喜良のイラスト / 杉道雄
アメリカで自作の漫画売込みに成功した話②ニューヨークの芸術家たち / 山下寛
20世紀の異色作家③ ロベール・ドローネー / 坂崎乙郎
展覧会から 伊藤廉 回顧展 / 竹田道太郎
前衛への道③ 篠原有司男自伝
巨匠訪問④ ダリ / L・ゴルデーヌ ; P・アスティエ ; 辻邦生
たのしい造形 密室の扉を開く夢の玉手箱 / 守屋千恵子
技法発見④ 元永定正氏と塗料の魔術 / 佐々木豊
基礎デザイン講座③ 平面の中の空間 / 今竹みどり
月評 東京 / 三木多聞
月評 関西 / 赤根和生
月評 本・本<美学新思潮③>ほか
月評 展覧会だより<東京・大阪・京都>
月評 画廊案内略図<東京・大阪>
手帖通信 扉カット / 原田維夫
手帖通信 今月の焦点 / 瀬木慎一
手帖通信 美術・デザイン・etc.
手帖通信 人物素描 小林行雄
手帖通信 ずばり一言 / 赤瀬川原平
手帖通信 便利帖・美術の古本屋教えます
手帖通信 アンケート・四月馬鹿あの手この手
手帖通信 告知板
手帖通信 海外の話題
クイズ / 美術手帖編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 飯島耕一、杉道雄 ; 表紙 : 岡本信治郎 、美術出版社 、1966 、184p 、A5判 、1冊
特集・新世代の画家への7つの質問 ・安部公房 / 宇佐美圭司 ・高良留美子 / 向井修二 ・吉阪隆正 / 若林奮 ・泉大八 / 岡本信治郎 ・関根弘 / 伊藤隆康 ・奈良原一高 / 高松次郎 ・一柳慧 / 稲葉治夫 映画における「前衛」とは 世界前衛映画祭より / 飯島耕一 <グラビヤ版>世界前衛映画傑作選集・「幕間」ほか / 飯島耕一 ブリユッセル閑日 ルーベンス時代の農民画家、ブロウエル / 高橋忠弥 版画家・谷中安規 / 小野忠重 新連載 韓国美術の旅①ソウルにて / 小杉一雄 中国の土偶 東洋の美・こころとかたち? / 長廣敏雄 デザイン創造② 宇野亜喜良のイラスト / 杉道雄 アメリカで自作の漫画売込みに成功した話②ニューヨークの芸術家たち / 山下寛 20世紀の異色作家③ ロベール・ドローネー / 坂崎乙郎 展覧会から 伊藤廉 回顧展 / 竹田道太郎 前衛への道③ 篠原有司男自伝 巨匠訪問④ ダリ / L・ゴルデーヌ ; P・アスティエ ; 辻邦生 たのしい造形 密室の扉を開く夢の玉手箱 / 守屋千恵子 技法発見④ 元永定正氏と塗料の魔術 / 佐々木豊 基礎デザイン講座③ 平面の中の空間 / 今竹みどり 月評 東京 / 三木多聞 月評 関西 / 赤根和生 月評 本・本<美学新思潮③>ほか 月評 展覧会だより<東京・大阪・京都> 月評 画廊案内略図<東京・大阪> 手帖通信 扉カット / 原田維夫 手帖通信 今月の焦点 / 瀬木慎一 手帖通信 美術・デザイン・etc. 手帖通信 人物素描 小林行雄 手帖通信 ずばり一言 / 赤瀬川原平 手帖通信 便利帖・美術の古本屋教えます 手帖通信 アンケート・四月馬鹿あの手この手 手帖通信 告知板 手帖通信 海外の話題 クイズ / 美術手帖編集部

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催