文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1974年4月号」の検索結果
5件

美術手帖 1974年4月号 特集・現代美術と公共性

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100 (送料:¥190~)
美術出版社、昭49、1冊
背スレ ヤケ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1974年4月号 特集・現代美術と公共性

1,100 (送料:¥190~)
、美術出版社 、昭49 、1冊
背スレ ヤケ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1974年4月号 特集 現代美術と公共性

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,100
美術出版社、昭49、1
巻頭口絵竹久夢二、横尾忠則の新作版画・シャンバラほか 表紙スレ有 背少イタミ有 ヤケ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1974年4月号 特集 現代美術と公共性

1,100
、美術出版社 、昭49 、1
巻頭口絵竹久夢二、横尾忠則の新作版画・シャンバラほか 表紙スレ有 背少イタミ有 ヤケ有

美術手帖 1974年4月号 第380号 特集:現代美術と公共性―表現のシステムと大衆化の構造

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,200
竹久夢二、峯村敏明、木村恒久、中平卓馬 他、美術出版社、1974
表紙少ヤケ・スレ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1974年4月号 第380号 特集:現代美術と公共性―表現のシステムと大衆化の構造

1,200
竹久夢二、峯村敏明、木村恒久、中平卓馬 他 、美術出版社 、1974
表紙少ヤケ・スレ有

美術手帖 1974年4月号

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
880
竹久夢二/峯村敏明/木村恒久/中平卓馬ほか、美術出版社、1974年4月、1
表紙スレあり、[特集]「現代美術と公共性」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1974年4月号

880
竹久夢二/峯村敏明/木村恒久/中平卓馬ほか 、美術出版社 、1974年4月 、1
表紙スレあり、[特集]「現代美術と公共性」

美術手帖 1974年4月号 巻頭口絵/竹久夢二25頁 竹久夢二、善意の敗北者/酒井忠康 夢二のおんな/横尾忠則 他 横尾忠則新作版画・シャンバラ(表紙も)村上華岳/華岳、内なる不安の凝視=秦恒平 現代美術と公共性ー表現のシステムと大衆化の構造/生きられるシステム=峯村敏明 誰のための芸術か=木村恒久×中平卓馬 芸術のレクチュール・シーニュとしてのレトリック/宇波彰 視覚芸術とレトリック=宇波彰×多木浩二×針生一郎×山口勝弘 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,650
川合昭三 編集、美術出版社、1974(昭和49)一冊、320頁、A5
初版 経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1974年4月号 巻頭口絵/竹久夢二25頁 竹久夢二、善意の敗北者/酒井忠康 夢二のおんな/横尾忠則 他 横尾忠則新作版画・シャンバラ(表紙も)村上華岳/華岳、内なる不安の凝視=秦恒平 現代美術と公共性ー表現のシステムと大衆化の構造/生きられるシステム=峯村敏明 誰のための芸術か=木村恒久×中平卓馬 芸術のレクチュール・シーニュとしてのレトリック/宇波彰 視覚芸術とレトリック=宇波彰×多木浩二×針生一郎×山口勝弘 他

1,650
川合昭三 編集 、美術出版社 、1974(昭和49)一冊 、320頁 、A5
初版 経年良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催