文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1979年1月号」の検索結果
10件

美術手帖 1979年1月号 Vol.31No.443

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年1月号

ライト古書店
 千葉県松戸市
400
美術出版社
ヤケ・シミ・ヨゴレ・キズ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1979年1月号

400
、美術出版社
ヤケ・シミ・ヨゴレ・キズ

美術手帖 1979年1月号 Vol.31 No.443

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,374 (送料:¥360~)
ノーブランド品、ノーブランド品
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,374 (送料:¥360~)
ノーブランド品 、ノーブランド品
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年1月号 vol.31 No.443 特集:ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,000
美術出版社、1979
表紙スレ 背ヤケ強
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1979年1月号 vol.31 No.443 特集:ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間

1,000
、美術出版社 、1979
表紙スレ 背ヤケ強

美術手帖 1979年1月号増刊 美術年鑑1979

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
500
美術出版社、296p、21cm
裸本 1979.1発行 ヤケスレ 三面に経年によるヤケ 一部頁ハズレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1979年1月号増刊 美術年鑑1979

500
、美術出版社 、296p 、21cm
裸本 1979.1発行 ヤケスレ 三面に経年によるヤケ 一部頁ハズレ

美術手帖 1979年1月号 特集 ウィーン1898-1918 分離派の都市空間

福ほん堂
 千葉県市川市富浜
1,000
美術出版社、1979年
海野弘「黄金と暗黒 ウイーン分離派の二つの顔」、アラン・ロブ=グリエ映画を語る、など。背ヤケ。
国内発送のみ・海外発送していません。 代引発送していません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、美術出版社 、1979年
海野弘「黄金と暗黒 ウイーン分離派の二つの顔」、アラン・ロブ=グリエ映画を語る、など。背ヤケ。

美術手帖 1979年1月号 特集:ウィーン 1898−1918 分離派の都市空間

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
800 (送料:¥210~)
美術出版社、1979、376p、A5判
ペーパーバック モノクロ・一部カラー 日本語

表紙スレヤケ・フチ角傷み等経年並み、背ヤケ 小口ヤケ 本文フチ薄ヤケ、その他概ね良好
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥210~)
、美術出版社 、1979 、376p 、A5判
ペーパーバック モノクロ・一部カラー 日本語 表紙スレヤケ・フチ角傷み等経年並み、背ヤケ 小口ヤケ 本文フチ薄ヤケ、その他概ね良好
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年1月号 ウィーン1898−1918分離派の都市空間/もう一つの市民戦争=池内紀 黄金と暗黒=海野弘 装飾の逆説=多木浩二 他 展覧会・歌川国芳展/「勇み肌」と「猫好き」=松田修 アラン・ロブ・グリエ,映画を語る 意味=感覚の無重力遊泳/質問・構成 中川邦彦 芸術評論選考結果発表/入選=秋田由利「美術における終焉と自由ー構造主義以降の地平から」西嶋憲生「時代・仕事・アイデンティティーデラシネからの再生のために」 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
木村要一 編集、美術出版社、1979(昭和54)一冊、376頁、A5
初版 経年並 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1979年1月号 ウィーン1898−1918分離派の都市空間/もう一つの市民戦争=池内紀 黄金と暗黒=海野弘 装飾の逆説=多木浩二 他 展覧会・歌川国芳展/「勇み肌」と「猫好き」=松田修 アラン・ロブ・グリエ,映画を語る 意味=感覚の無重力遊泳/質問・構成 中川邦彦 芸術評論選考結果発表/入選=秋田由利「美術における終焉と自由ー構造主義以降の地平から」西嶋憲生「時代・仕事・アイデンティティーデラシネからの再生のために」 他

1,000
木村要一 編集 、美術出版社 、1979(昭和54)一冊 、376頁 、A5
初版 経年並 

美術手帖 1979年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1979年
目次画像あり 第443号 スレ、ヤケ、シミ

ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間
図版構成, 絵画, 意匠, 建築+工芸
もう一つの「市民戦争」:池内紀
黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔:海野弘
装飾の逆説 ホフマンにみる近代:多木浩二
セセッションの二年間:ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ(訳:山田孝延)
日本美術の精神:エルンスト・シュール(訳:谷本慎介)
「日本美術の精神」と『ヴェル・サクルム』解題:池内紀
『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表
選評:針生一郎, 多木浩二, 藤枝晃雄
美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から(入選作):秋田由利
時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために(入選作):西嶋憲生
ART FOCUS 今月の焦点
ルート2:村岡三郎
時評・同巧異曲 マス・コミと権威
ミロの彫刻展:松原俊朗
表現を仕組む展:たにあらた
吉原治良と具体のその後展:山脇一夫
入江波光展:佐々木静一
マーク・ロスコ大回顧展:近藤竜男
FOCUS78展と日本の〈間〉展:前野寿邦
追悼・ユージン・スミス:森永純
映画「東京クロム砂漠」:高阪進
演劇・劇団・空間演技:扇田昭彦
書評『フジタよ眠れ』『天皇の美術』:北沢憲昭
アート・ランダム
カレンダー
松本陽子展 透明と朦朧のあいだ:末永照和
歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」:松田修
アラン・ロブ=グリエ 映画を語る 意味・感覚の無重力遊泳(インタビュー・構成:中川邦彦)
トマトとポテト1 二面体:戸村浩
ジャン・クレール『マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構』3 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ:前野寿邦
ルネ・ユイグ『芸術と魂』21 第二部・芸術の人間的意味 第一章・芸術と思想:高階秀爾
読者から
展評(10月11日-11月10日)
東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫
展覧会案内
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1979年
目次画像あり 第443号 スレ、ヤケ、シミ ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間 図版構成, 絵画, 意匠, 建築+工芸 もう一つの「市民戦争」:池内紀 黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔:海野弘 装飾の逆説 ホフマンにみる近代:多木浩二 セセッションの二年間:ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ(訳:山田孝延) 日本美術の精神:エルンスト・シュール(訳:谷本慎介) 「日本美術の精神」と『ヴェル・サクルム』解題:池内紀 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表 選評:針生一郎, 多木浩二, 藤枝晃雄 美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から(入選作):秋田由利 時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために(入選作):西嶋憲生 ART FOCUS 今月の焦点 ルート2:村岡三郎 時評・同巧異曲 マス・コミと権威 ミロの彫刻展:松原俊朗 表現を仕組む展:たにあらた 吉原治良と具体のその後展:山脇一夫 入江波光展:佐々木静一 マーク・ロスコ大回顧展:近藤竜男 FOCUS78展と日本の〈間〉展:前野寿邦 追悼・ユージン・スミス:森永純 映画「東京クロム砂漠」:高阪進 演劇・劇団・空間演技:扇田昭彦 書評『フジタよ眠れ』『天皇の美術』:北沢憲昭 アート・ランダム カレンダー 松本陽子展 透明と朦朧のあいだ:末永照和 歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」:松田修 アラン・ロブ=グリエ 映画を語る 意味・感覚の無重力遊泳(インタビュー・構成:中川邦彦) トマトとポテト1 二面体:戸村浩 ジャン・クレール『マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構』3 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ:前野寿邦 ルネ・ユイグ『芸術と魂』21 第二部・芸術の人間的意味 第一章・芸術と思想:高階秀爾 読者から 展評(10月11日-11月10日) 東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫 展覧会案内
  • 単品スピード注文

美術手帖 1979年1月号 No.443 <特集 : ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、376p、A5判、1冊
特集 : ウィーン-1898-1918 分離派の都市空間
・[図版構成] 絵画
・[図版構成] 意匠
・[図版構成] 建築 工芸
・もう一つの「市民戦争」
・黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔 / 海野弘
・装飾の逆説 ホフマンにみる近代 / 多木浩二
・[セセッションの二年間]ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ
・[日本美術の精神]エルンスト・シュール / 谷本慎介
・[図版構成] [日本美術の精神]と『ヴェル・サクルム』解題 / 池内紀
『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表
選評 / 針生一郎 ; 多木浩二 ; 藤枝晃雄
美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から 入選作 / 秋田由利
時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために 入選作 / 西嶋憲生
ARTFOCUS 今月の焦点
・ルート2 / 村岡三郎
・時評・同巧異曲 マス・コミと権威
・ミロの彫刻展 / 松原俊朗
・表現を仕組む展 / たにあらた
・吉原治良と具体のその後展 / 山脇一夫
・入江波光展 / 佐々木静一
・マーク・ロスコ大回顧展 / 近藤竜男
・FOCUS78展と日本の<間>展 / 前野寿邦
・追悼・ユージン・スミス / 森永純
・映画・「東京クロム砂漠」 / 高阪進
・演劇・劇団・空間演技 / 扇田昭彦
・書評・『フジタよ眠れ』・『天皇の美術』 / 北沢憲昭
・アート・ランダム
・カレンダー
[展覧会]
・松本陽子展 透明と朦朧のあいだ / 末永照和
・歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」 / 松田修
[特別記事]アラン・ロブ グリエ映画を語る 意味 感覚の無重力遊泳-[インタビユー・構成]中川邦彦
[連載] トマトとポテト① 二面体 / 戸村浩
ジヤン・クレール [マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]③ 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ / 前野寿邦
ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉑ 第二部芸術の人間的意味 第一章芸術と思想 / 高階秀爾
読者から
展評
・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫
・名古屋 / 工藤順一
・関西 / 山脇一夫
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、376p 、A5判 、1冊
特集 : ウィーン-1898-1918 分離派の都市空間 ・[図版構成] 絵画 ・[図版構成] 意匠 ・[図版構成] 建築 工芸 ・もう一つの「市民戦争」 ・黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔 / 海野弘 ・装飾の逆説 ホフマンにみる近代 / 多木浩二 ・[セセッションの二年間]ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ ・[日本美術の精神]エルンスト・シュール / 谷本慎介 ・[図版構成] [日本美術の精神]と『ヴェル・サクルム』解題 / 池内紀 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表 選評 / 針生一郎 ; 多木浩二 ; 藤枝晃雄 美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から 入選作 / 秋田由利 時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために 入選作 / 西嶋憲生 ARTFOCUS 今月の焦点 ・ルート2 / 村岡三郎 ・時評・同巧異曲 マス・コミと権威 ・ミロの彫刻展 / 松原俊朗 ・表現を仕組む展 / たにあらた ・吉原治良と具体のその後展 / 山脇一夫 ・入江波光展 / 佐々木静一 ・マーク・ロスコ大回顧展 / 近藤竜男 ・FOCUS78展と日本の<間>展 / 前野寿邦 ・追悼・ユージン・スミス / 森永純 ・映画・「東京クロム砂漠」 / 高阪進 ・演劇・劇団・空間演技 / 扇田昭彦 ・書評・『フジタよ眠れ』・『天皇の美術』 / 北沢憲昭 ・アート・ランダム ・カレンダー [展覧会] ・松本陽子展 透明と朦朧のあいだ / 末永照和 ・歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」 / 松田修 [特別記事]アラン・ロブ グリエ映画を語る 意味 感覚の無重力遊泳-[インタビユー・構成]中川邦彦 [連載] トマトとポテト① 二面体 / 戸村浩 ジヤン・クレール [マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]③ 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ / 前野寿邦 ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉑ 第二部芸術の人間的意味 第一章芸術と思想 / 高階秀爾 読者から 展評 ・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫 ・名古屋 / 工藤順一 ・関西 / 山脇一夫 展覧会案内

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶