文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 7号  」の検索結果
658件

美術手帖 第7号

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
990
美術出版社、昭和23年7月号、60p、12x15㎝、1冊
表紙に書込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
990
、美術出版社 、昭和23年7月号 、60p 、12x15㎝ 、1冊
表紙に書込

Comickers  コミッカーズ 1997年2月号

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
810
美術出版社、1冊、29cm
良好、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
810
、美術出版社 、1冊 、29cm
良好、

コミッカーズ Comickers 隔月刊1997年8月号 <別冊美術手帖8月号第24号>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
810
美術出版社、1997年、冊、29cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
810
、美術出版社 、1997年 、冊 、29cm

美術手帖 1954年 後期 (7月号~12月号) <合本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 大下正男、美術出版社、1954、21.2 x 15.5 x 4cm、1冊
表紙・裏表紙あり、背にイタミあり

美術手帖 1954年7月号 No.83 <特集 : バレエの衣裳と装置>
美術手帖 1954年8月号 No.84 <特集 : メキシコ>
美術手帖 1954年9月号 No.85 <マネキンを作る人 / 桑沢洋子>
美術手帖 1954年10月号 No.86 <パリの新人フンデルトヴァッサー / 田淵安一>
美術手帖 1954年11月号 No.88 <ベン・シャーン / 東野芳明>
美術手帖 1954年12月号 No.89 <特集 : 秋季展覧会その2>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 大下正男 、美術出版社 、1954 、21.2 x 15.5 x 4cm 、1冊
表紙・裏表紙あり、背にイタミあり 美術手帖 1954年7月号 No.83 <特集 : バレエの衣裳と装置> 美術手帖 1954年8月号 No.84 <特集 : メキシコ> 美術手帖 1954年9月号 No.85 <マネキンを作る人 / 桑沢洋子> 美術手帖 1954年10月号 No.86 <パリの新人フンデルトヴァッサー / 田淵安一> 美術手帖 1954年11月号 No.88 <ベン・シャーン / 東野芳明> 美術手帖 1954年12月号 No.89 <特集 : 秋季展覧会その2>

美術手帖 1955年9月号臨時増刊 No.100 <画題の辞典>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
監修 : 冨永惣一 ; 編 : 中森義宗、美術出版社、1955、87p、A5判、1冊
はしがき
凡例
図版目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
監修 : 冨永惣一 ; 編 : 中森義宗 、美術出版社 、1955 、87p 、A5判 、1冊
はしがき 凡例 図版目次

美術手帖 1957年10月号増刊 No.132 <東洋美術史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1957、168p、A5判、1冊
インド・東南アジアの美術 / 高田修
イーラーンの美術 / 林良一
西域の美術 / 熊谷宣夫
中国の美術 / 松原三郎 ; 川上涇
日本の美術 / 野間清六 ; 久野健 ; 中村溪男 ; 鈴木進
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1957 、168p 、A5判 、1冊
インド・東南アジアの美術 / 高田修 イーラーンの美術 / 林良一 西域の美術 / 熊谷宣夫 中国の美術 / 松原三郎 ; 川上涇 日本の美術 / 野間清六 ; 久野健 ; 中村溪男 ; 鈴木進

美術手帖 1957年1月号 No.120 <特集 : 現代作家150人 欧米の画家と彫刻家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 安部展也、今泉篤男、植村鷹千代、岡本太郎、山口勝弘ほか、美術出版社、1・・・
特集 : 現代作家150人 欧米の画家と彫刻家
第一部 画家
第二部 彫刻家
人名索引
読者から編集者へ
編集後記

背にイタミあり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 安部展也、今泉篤男、植村鷹千代、岡本太郎、山口勝弘ほか 、美術出版社 、1957 、160p 、A5判 、1冊
特集 : 現代作家150人 欧米の画家と彫刻家 第一部 画家 第二部 彫刻家 人名索引 読者から編集者へ 編集後記 背にイタミあり(補修済み)

美術手帖 1954年10月号増刊 No.87 <ルーヴル美術館 絵画と彫刻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編著 : 柳亮、美術出版社、1954、96p、A5判、1冊
沿革
美術館訪問
図版目次
図版 絵画 イタリー派
図版 絵画 フランス派
図版 絵画 フラマン派
図版 絵画 オランダ派
図版 絵画 ドイツ派
図版 絵画 スペイン派
図版 絵画 イギリス派
図版 彫刻
表紙写真・ルーヴル美術館全景 / 阿部徹雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編著 : 柳亮 、美術出版社 、1954 、96p 、A5判 、1冊
沿革 美術館訪問 図版目次 図版 絵画 イタリー派 図版 絵画 フランス派 図版 絵画 フラマン派 図版 絵画 オランダ派 図版 絵画 ドイツ派 図版 絵画 スペイン派 図版 絵画 イギリス派 図版 彫刻 表紙写真・ルーヴル美術館全景 / 阿部徹雄

美術手帖 1954年1月号 No.77 <特集 : 現代日本洋画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 岡本謙次郎、今泉篤男、柳亮、植村鷹千代、美術出版社、1954、98p、・・・
特集 : 現代日本洋画
写実主義的な傾向/岡本謙次郎
写実からの展開①/今泉篤男
写実からの展開②/柳亮
抽象・超現実から抽象へ/植村鷹千代
日本洋画史年表
洋画団体と美術運動の概観
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 岡本謙次郎、今泉篤男、柳亮、植村鷹千代 、美術出版社 、1954 、98p 、A5判 、1冊
特集 : 現代日本洋画 写実主義的な傾向/岡本謙次郎 写実からの展開①/今泉篤男 写実からの展開②/柳亮 抽象・超現実から抽象へ/植村鷹千代 日本洋画史年表 洋画団体と美術運動の概観

美術手帖 1967年11月号増刊 No.290 <手帖小辞典 現代美術の用語>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1967、144p、A5判、1冊
はじめに
凡例
I 現代美術の10の要素
II 現代美術の展開
III 現代美術の基礎
IV 関連用語
現代美術年表
美術史年代図表
索引
五十音索引
アルファベット索引
人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1967 、144p 、A5判 、1冊
はじめに 凡例 I 現代美術の10の要素 II 現代美術の展開 III 現代美術の基礎 IV 関連用語 現代美術年表 美術史年代図表 索引 五十音索引 アルファベット索引 人名索引

美術手帖 1995年11月号増刊 No.716 <THE BODY 写真における身体表現>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
著 : ウィリアム・A・ユーイング ; 日本語版監修 : 飯沢耕太郎 ; 訳 : 那須孝幸・渡辺純子・・・
THE BODY--写真における身体表現

イントロダクション
各章の構成
本章 断片性
本章 人物像
本章 探査
本章 肉体性
本章 たくましさ
本章 エロス
本章 他者性
本章 アイドル
本章 鏡
本章 政治性
本章 変身
本章 心性

資料提供
謝辞
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
著 : ウィリアム・A・ユーイング ; 日本語版監修 : 飯沢耕太郎 ; 訳 : 那須孝幸・渡辺純子 、美術出版社 、1995 、431p 、A5判 、1冊
THE BODY--写真における身体表現 序 イントロダクション 各章の構成 本章 断片性 本章 人物像 本章 探査 本章 肉体性 本章 たくましさ 本章 エロス 本章 他者性 本章 アイドル 本章 鏡 本章 政治性 本章 変身 本章 心性 註 資料提供 謝辞 索引

美術手帖 1984年6月号 No.527 <特集 : ポスト・モダンと芸術の現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、272p、A5判、1冊
特集 : ポスト・モダンと芸術の現在 
・コズミック・ジャンプの衝動でさえも / 磯崎新 ; 多木浩二
・精神的独身者の姿 自閉と分裂が意味するもの / 秋田由利
・前進しつづける近代デザイン / 柏木博
・拡散する身体の座標 / 小林進
中国蘇州年画展 満面これ至福(展覧会) / 松枝到
東貞美展 「隙間」のはざまに(展覧会から) / 小川栄二
池田満寿夫の陶芸 エロスの手触り(展覧会から) / 木村要一
横尾忠則 樹葉と筋肉との迷彩(展覧会から) / 岡田隆彦
北山善夫 ささやくストローク(作家訪問) / 美術 手帖 編集部 ; 北山善夫
池田竜雄 出口から入口へ(作家訪問) / 池田竜雄 ; 美術 手帖 編集部
ALL THAT ART㊲ でこぼこイラスト / 石原均
ヨ-ゼフ・ボイス, 日本へのメッセージ / Joseph Beuys ; 植松奎二
PHOTO GALLERY WINDOW / 郷津雅夫
モ-リイ展ほか(海外ニュ-ス) / 依田寿久
[プレイボックス]㉙ 涙のかたち / 山本容子
[アート・リーディング] 小説|タトリン!② / ガイ・ダベンポート ; 篠田達美
[エッセイ] ニューヨークは今日もたいへんだ!⑪忍者屋敷にびっくり / 篠原有司男
[世界の美術館]⑯プラド美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹
ART'84 [東京] / 高島直之 ; 近藤幸夫
ART'84 [名古屋] / 奥山太平
ART'84 [関西] / 篠原資明
ART FOCUS +a´
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、272p 、A5判 、1冊
特集 : ポスト・モダンと芸術の現在  ・コズミック・ジャンプの衝動でさえも / 磯崎新 ; 多木浩二 ・精神的独身者の姿 自閉と分裂が意味するもの / 秋田由利 ・前進しつづける近代デザイン / 柏木博 ・拡散する身体の座標 / 小林進 中国蘇州年画展 満面これ至福(展覧会) / 松枝到 東貞美展 「隙間」のはざまに(展覧会から) / 小川栄二 池田満寿夫の陶芸 エロスの手触り(展覧会から) / 木村要一 横尾忠則 樹葉と筋肉との迷彩(展覧会から) / 岡田隆彦 北山善夫 ささやくストローク(作家訪問) / 美術 手帖 編集部 ; 北山善夫 池田竜雄 出口から入口へ(作家訪問) / 池田竜雄 ; 美術 手帖 編集部 ALL THAT ART㊲ でこぼこイラスト / 石原均 ヨ-ゼフ・ボイス, 日本へのメッセージ / Joseph Beuys ; 植松奎二 PHOTO GALLERY WINDOW / 郷津雅夫 モ-リイ展ほか(海外ニュ-ス) / 依田寿久 [プレイボックス]㉙ 涙のかたち / 山本容子 [アート・リーディング] 小説|タトリン!② / ガイ・ダベンポート ; 篠田達美 [エッセイ] ニューヨークは今日もたいへんだ!⑪忍者屋敷にびっくり / 篠原有司男 [世界の美術館]⑯プラド美術館 / 田辺徹 ; 向田直幹 ART'84 [東京] / 高島直之 ; 近藤幸夫 ART'84 [名古屋] / 奥山太平 ART'84 [関西] / 篠原資明 ART FOCUS +a´

美術手帖 1984年12月号 No.536 <特集 : アントニオ・ガウディ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、284p、A5判、1冊
特集 : アントニオ・ガウディ / 下村純一 ; 岡村多佳夫 ; 鈴木隆行
・神に向かって開かれた空間 / 岡村多佳夫
・ガウディへの路程 / 勅使河原宏
・つくりつづけること,それが完成なのかもしれない / 外尾悦郎
・風の棲み家 ガウディとロディアのタワ-について / 石山修武
・コラム 少年時代
・コラム 建築学校
・コラム エウセビオ・グエル
・コラム ジョアン・マラガル
・コラム 晩年
・コラム 超高層プラン
新しい世界の美術展 過剰なるマニエリスム絵画の現在(展覧会) / 那賀貞彦 ; 那賀裕子
レ・トロワ・デュシャン「デュシャン三兄弟」展 三人のデュシャン(展覧会) / 松本透
アンソニー・グリーン おいしい絵(展覧会) / 島尾神三
生のサイン 内側から滲み出る光 ネオン・アート展より / 飯沢耕太郎
マルチェロ・モランディーニ展 微かな運動, 多様な空間(展覧会) / 植田実
ハンス・ベルメール写真展 印画紙上の墜落と上昇(展覧会) / 岸田理生
トロイ・ブラウンタック展 垣間見られる光景(展覧会) / 美術 手帖 編集部
[プレイボックス]㉟ 翁杖 / 戸谷成雄
小田襄 遊びが遊びでなくなるとき(作家訪問) / 小田襄
[海外ニュース] ニューヨークM・L・ユークリスの仕事ほか / 依田寿久
[海外ニュース] ロサンゼルスAutomobile&Culture展 / 大井敏恭
PHOTO GALLERY 擬態フォト・レプリカ / 篠田守男 ; 斉藤さだむ
[パフォーマンス] ステラーク/異星のエスパー然として / 編集部
ALL THAT ART㊸ 原田大三郎 メディア・ス-ツ / 美術 手帖 編集部
アート・リーディング イコノロジーの生成② / William S. Heckscher ; 佐川美智子
世界の美術館㉒ ヴェネツィア アカデミア美術館 / 田辺徹
[エッセイ]散木散書⑤ テ-マと彫刻 / 堀内正和
ART'84 [東京] / 近藤幸夫 ; 南條史生
ART'84 [名古屋] / 奥山太平
ART'84 [関西] / 篠原資明
ART FOCUS+a'
「美術手帖」1984年[No..520-536]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、284p 、A5判 、1冊
特集 : アントニオ・ガウディ / 下村純一 ; 岡村多佳夫 ; 鈴木隆行 ・神に向かって開かれた空間 / 岡村多佳夫 ・ガウディへの路程 / 勅使河原宏 ・つくりつづけること,それが完成なのかもしれない / 外尾悦郎 ・風の棲み家 ガウディとロディアのタワ-について / 石山修武 ・コラム 少年時代 ・コラム 建築学校 ・コラム エウセビオ・グエル ・コラム ジョアン・マラガル ・コラム 晩年 ・コラム 超高層プラン 新しい世界の美術展 過剰なるマニエリスム絵画の現在(展覧会) / 那賀貞彦 ; 那賀裕子 レ・トロワ・デュシャン「デュシャン三兄弟」展 三人のデュシャン(展覧会) / 松本透 アンソニー・グリーン おいしい絵(展覧会) / 島尾神三 生のサイン 内側から滲み出る光 ネオン・アート展より / 飯沢耕太郎 マルチェロ・モランディーニ展 微かな運動, 多様な空間(展覧会) / 植田実 ハンス・ベルメール写真展 印画紙上の墜落と上昇(展覧会) / 岸田理生 トロイ・ブラウンタック展 垣間見られる光景(展覧会) / 美術 手帖 編集部 [プレイボックス]㉟ 翁杖 / 戸谷成雄 小田襄 遊びが遊びでなくなるとき(作家訪問) / 小田襄 [海外ニュース] ニューヨークM・L・ユークリスの仕事ほか / 依田寿久 [海外ニュース] ロサンゼルスAutomobile&Culture展 / 大井敏恭 PHOTO GALLERY 擬態フォト・レプリカ / 篠田守男 ; 斉藤さだむ [パフォーマンス] ステラーク/異星のエスパー然として / 編集部 ALL THAT ART㊸ 原田大三郎 メディア・ス-ツ / 美術 手帖 編集部 アート・リーディング イコノロジーの生成② / William S. Heckscher ; 佐川美智子 世界の美術館㉒ ヴェネツィア アカデミア美術館 / 田辺徹 [エッセイ]散木散書⑤ テ-マと彫刻 / 堀内正和 ART'84 [東京] / 近藤幸夫 ; 南條史生 ART'84 [名古屋] / 奥山太平 ART'84 [関西] / 篠原資明 ART FOCUS+a' 「美術手帖」1984年[No..520-536]総目次

美術手帖 (251)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
2,500
美術出版社、冊、21cm、1
4月号増刊=特集=おもちゃ
玩具考 澁澤龍彦
物々控 瀧口修造
たのしいおもちゃ 柳宗理
組木問答 岡本太郎・山中成夫

本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に若干ヤブレ・若干ワレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 (251)

2,500
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
4月号増刊=特集=おもちゃ 玩具考 澁澤龍彦 物々控 瀧口修造 たのしいおもちゃ 柳宗理 組木問答 岡本太郎・山中成夫 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に若干ヤブレ・若干ワレ有。よろしくお願いいたします。

美術手帖 1948年10月号 No.10

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 木下正男、美術出版社、1948、60p、A5判、1冊
手帖の手帖
ポサダ 〔略伝と作品〕 / 北川民次
近代絵画の装飾性 / 大久保泰
現代絵画への系譜① 印象派よりモダンアートへ / 植村鷹千代
ユトリロの「サン・ドニ運河」 / 嘉門安雄
キャンバスを作る② / 岡鹿之助
アテネのオリンピア / 水谷正吉
創作版画の技法⑦ / 平塚運一
坂本繁二郎 アトリエ訪問⑩ / 田代省吾
日展の問題を中心とした座談会
自作「巴里の裏町」に就いて / 中西利雄
西洋美術略史⑤ エーゲ海美術 / 今泉篤男
海外ニュース
木内君 / 原勝郎
文学に現はれた美術家 / 秦一郎
講習会の記
美術手帖
原色版
 サン・ドニ風景 / ユトリロ
 巴里の裏街 / 中西利雄
写眞版
 作品 / エルンスト
 クレタ島の壁画
グラビヤ版
 地震 / ポサダ
 壁画2点 / シャバンヌ
 マチス壁画 / マチス
絵の秘密② / 柳亮
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 木下正男 、美術出版社 、1948 、60p 、A5判 、1冊
手帖の手帖 ポサダ 〔略伝と作品〕 / 北川民次 近代絵画の装飾性 / 大久保泰 現代絵画への系譜① 印象派よりモダンアートへ / 植村鷹千代 ユトリロの「サン・ドニ運河」 / 嘉門安雄 キャンバスを作る② / 岡鹿之助 アテネのオリンピア / 水谷正吉 創作版画の技法⑦ / 平塚運一 坂本繁二郎 アトリエ訪問⑩ / 田代省吾 日展の問題を中心とした座談会 自作「巴里の裏町」に就いて / 中西利雄 西洋美術略史⑤ エーゲ海美術 / 今泉篤男 海外ニュース 木内君 / 原勝郎 文学に現はれた美術家 / 秦一郎 講習会の記 美術手帖 原色版  サン・ドニ風景 / ユトリロ  巴里の裏街 / 中西利雄 写眞版  作品 / エルンスト  クレタ島の壁画 グラビヤ版  地震 / ポサダ  壁画2点 / シャバンヌ  マチス壁画 / マチス 絵の秘密② / 柳亮

美術手帖 1949年2月号 No.14

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男、美術出版社、1949、64p、A5判、1冊
口絵 原色版
・裸婦 / 熊谷守一
・豆女像 / 曾宮一念
口絵 写眞版
・熊谷守一像 / 土門拳
・ピカソ近作デッサン
・舞台装置の出來る迄 / 伊藤嘉朔
口絵 グラビヤ版
・素描集 / 杉本健吉 ; 寺田政明 ; 松本竣介 ; 靉光
表紙・目次カット / マチス
ダリをめぐって / 福沢一郞
裝幀について / 渡辺一夫
熊谷守一画伯 / 辰野隆
熊谷守一 / 和井植男
美術と映画 / 滝口修造
油絵の筆について / 岡鹿之助
白夜の頃 / 佐藤忠良
巴里 / コンラッド・メイリ
絵日記 / 村井正誠
文学が描く絵画
水彩と人物画 / 荒谷直之介
画商巡礼① / 船戶洪
小出楢重 / 宇野浩二
豆女写生 / 曾宮一念
海外ニュース
展覽会評
美術手帖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 、美術出版社 、1949 、64p 、A5判 、1冊
口絵 原色版 ・裸婦 / 熊谷守一 ・豆女像 / 曾宮一念 口絵 写眞版 ・熊谷守一像 / 土門拳 ・ピカソ近作デッサン ・舞台装置の出來る迄 / 伊藤嘉朔 口絵 グラビヤ版 ・素描集 / 杉本健吉 ; 寺田政明 ; 松本竣介 ; 靉光 表紙・目次カット / マチス ダリをめぐって / 福沢一郞 裝幀について / 渡辺一夫 熊谷守一画伯 / 辰野隆 熊谷守一 / 和井植男 美術と映画 / 滝口修造 油絵の筆について / 岡鹿之助 白夜の頃 / 佐藤忠良 巴里 / コンラッド・メイリ 絵日記 / 村井正誠 文学が描く絵画 水彩と人物画 / 荒谷直之介 画商巡礼① / 船戶洪 小出楢重 / 宇野浩二 豆女写生 / 曾宮一念 海外ニュース 展覽会評 美術手帖

美術手帖 1984年11月号 No.534 <特集 : 抽象の快感>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、282p、A5判、1冊
特集 : 抽象の快感 構成主義と幾何学的抽象
 抽象美術の胎動 カンディンスキー,マレーヴィチ,モンドリアン / 尾野正晴
 地上に降りた四角 幾何学抽象における精神的なもののゆくえ / 篠田達美
[展覧会] 現代ドイツ美術展 ドイツ芸術固有の力学 / 岡崎乾二郎
[展覧会] 岡鹿之助展 静かな音が聞こえる
モロ-と象徴主義の画家たち 凄まじき「美しき無力」(展覧会から) / 山口猛
[展覧会] 安斎重男展 「美術の現場」に居つづける
[展覧会] ALL THAT ART 遠藤雅伸 256ドットの図像学
[展覧会] 20世紀彫刻の展望展 永遠 完全との訣別 / 中村英樹
[展覧会] [エッセイ]散木散書④EdとUd / 堀内正和
四方田草炎素描展 絵画への飢餓と燃焼(展覧会) / 木村要一
[作家訪問] 杢田たけを|作家を動かす力
剣持和夫 仮りの姿で生成変化(作家訪問) / 剣持和夫 ; 美術手帖編集部
[海外ニュース] サンフラン・シスコ|The Human Condition展ほか / 大井敏恭
ハ-レムのアート(海外ニュース) / 大竹昭子
[海外ニュース]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、282p 、A5判 、1冊
特集 : 抽象の快感 構成主義と幾何学的抽象  抽象美術の胎動 カンディンスキー,マレーヴィチ,モンドリアン / 尾野正晴  地上に降りた四角 幾何学抽象における精神的なもののゆくえ / 篠田達美 [展覧会] 現代ドイツ美術展 ドイツ芸術固有の力学 / 岡崎乾二郎 [展覧会] 岡鹿之助展 静かな音が聞こえる モロ-と象徴主義の画家たち 凄まじき「美しき無力」(展覧会から) / 山口猛 [展覧会] 安斎重男展 「美術の現場」に居つづける [展覧会] ALL THAT ART 遠藤雅伸 256ドットの図像学 [展覧会] 20世紀彫刻の展望展 永遠 完全との訣別 / 中村英樹 [展覧会] [エッセイ]散木散書④EdとUd / 堀内正和 四方田草炎素描展 絵画への飢餓と燃焼(展覧会) / 木村要一 [作家訪問] 杢田たけを|作家を動かす力 剣持和夫 仮りの姿で生成変化(作家訪問) / 剣持和夫 ; 美術手帖編集部 [海外ニュース] サンフラン・シスコ|The Human Condition展ほか / 大井敏恭 ハ-レムのアート(海外ニュース) / 大竹昭子 [海外ニュース]

美術手帖 1993年6月号 No.671 <特集 : 草間彌生 オブセッショナル・アートの出自と展開>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、306p、A5判、1冊
特集 : 草間彌生 オブセッショナル・アートの出自と展開
クサマがクサマであるために / 草間弥生
口絵構成 Kaleidoscope Kusama
・初期作品
・絵画
・オブジェ・環境彫刻
・ハプニング
・ファッション
・プリント・メディア
・コラージュ
増殖の幻魔 彼女はいかにして時代を駆け抜けたか / 谷川渥
ドキュメント草間弥生1929 時代を疾駆するシャ-マン / 渡辺レイ子
万里の長城を1万メ-トル延長するプロジェクト/「竜脈」展 国境を越えて走りだした「脈」 / 芹沢高志 ; 美術 手帖 編集部 ; 蔡国強
山本容子の世界
欲張りな目と手と心で / 山本容子 ; 新井満
川島清 部分が全体をはつる意志(Artist Interview) / 川島清 ; 美術 手帖 編集部
海外の美術雑誌から⑤ イタリア「フラッシュアート」 / 河合純枝
アート・サイド・プロフェッショナル⑤ あつらえ額縁商 / 池上ちかこ
MUSEUN REVIEW 北九州市立美術館・クロノスの仮面展 / 渡部誠一
EVENT REVIEW パシフィコ横浜・NICAF / 村田真
メセナABC⑥ 企業美術館 / 笹沼俊樹
美事拾遺⑫ ミニギャラリー・ロシアの人と自然
持続する現在 原口典之 測定されるディスタンス / 菅原教夫
評伝ヨ-ゼフ・ボイス⑭ / Heiner Stachelhaus ; 山本和弘
芸術をめぐる言葉⑥ / 谷川渥
NEW IMAGE TECHNIQUE⑨ 鈴鹿芳康 / 鈴鹿芳康 ; 小本章
集積回路はなぜ美しいのか / 塚本千春
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、306p 、A5判 、1冊
特集 : 草間彌生 オブセッショナル・アートの出自と展開 クサマがクサマであるために / 草間弥生 口絵構成 Kaleidoscope Kusama ・初期作品 ・絵画 ・オブジェ・環境彫刻 ・ハプニング ・ファッション ・プリント・メディア ・コラージュ 増殖の幻魔 彼女はいかにして時代を駆け抜けたか / 谷川渥 ドキュメント草間弥生1929 時代を疾駆するシャ-マン / 渡辺レイ子 万里の長城を1万メ-トル延長するプロジェクト/「竜脈」展 国境を越えて走りだした「脈」 / 芹沢高志 ; 美術 手帖 編集部 ; 蔡国強 山本容子の世界 欲張りな目と手と心で / 山本容子 ; 新井満 川島清 部分が全体をはつる意志(Artist Interview) / 川島清 ; 美術 手帖 編集部 海外の美術雑誌から⑤ イタリア「フラッシュアート」 / 河合純枝 アート・サイド・プロフェッショナル⑤ あつらえ額縁商 / 池上ちかこ MUSEUN REVIEW 北九州市立美術館・クロノスの仮面展 / 渡部誠一 EVENT REVIEW パシフィコ横浜・NICAF / 村田真 メセナABC⑥ 企業美術館 / 笹沼俊樹 美事拾遺⑫ ミニギャラリー・ロシアの人と自然 持続する現在 原口典之 測定されるディスタンス / 菅原教夫 評伝ヨ-ゼフ・ボイス⑭ / Heiner Stachelhaus ; 山本和弘 芸術をめぐる言葉⑥ / 谷川渥 NEW IMAGE TECHNIQUE⑨ 鈴鹿芳康 / 鈴鹿芳康 ; 小本章 集積回路はなぜ美しいのか / 塚本千春

美術手帖 1984年7月号 No.528 <特集 : ニュー・イメージの提案>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1984、289p、A5判、1冊
特集 : ニュー・イメージの提案
・イメージはいつも傷ついている / 本江邦夫
・回帰するイメージ / 建畠晢
・トレンディの逃走線 / 藤枝晃雄
・なかば絶望的な反覆 / 遠藤利克
・中性的な具体的な線の振幅 / 福島敬恭
・「私の本当」という切実さ / 杉山知子
・彫刻家は釣に出かけなければならない / 福岡道雄
[展覧会] 鷲見和紀郎展 未公認の輝きをもった形へ
CLAUDE VIALLAT 終わりのない反復【展覧会から】 / Claude Viallat ; 松浦寿夫
草間彌生 始源への曼陀羅様【展覧会】 / 如月小春
掛井五郎 ナゴミの相貌【展覧会から】 / 木村要一
SANDRO CHIA サンドロ・キア/ピカビアの息子たち / 横尾忠則
[作家訪問]末松正樹 絵に生きる / 美術 手帖 編集部
ALL THAT ART㊳ 森孝行 「様式」の外側
ヨーゼフ・ボイス東京講演「芸術と社会」 / ヨーゼフ ボイス ; 三島憲一
[海外ニュース] パリ ATLIERS・84展 / 前野寿邦
[海外ニュース] ニューヨーク 5 Painters展ほか / 依田寿久
[海外ニュース] ベルリン 「壁」の内と外 / 浅岡慶子
PHOTO GALLERY THE SIGNAL / 畑祥雄
いわき市立美術館開館[地方通信]福島 / 美術 手帖 編集部
[プレイボックス]㉚ アート・クロック / 望月菊磨
[エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑫🈡 MOMAは新しくなったけれど……。 / 篠原有司男
[アート・リーディング] 小説タトリン!③ / ガイ・ダベンポート ; 篠田達美
東野芳明のARTIST NOW⑨CY TWOMBLY / 東野芳明
[世界の美術館]⑰ピカソ美術館とミロ美術館 バルセロナ / 田辺徹
ART ’84[東京][名古屋][関西] / 高島直之 ; 近藤幸夫 ; 奥山太平 ; 篠原資明
ART FORCUS a'
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1984 、289p 、A5判 、1冊
特集 : ニュー・イメージの提案 ・イメージはいつも傷ついている / 本江邦夫 ・回帰するイメージ / 建畠晢 ・トレンディの逃走線 / 藤枝晃雄 ・なかば絶望的な反覆 / 遠藤利克 ・中性的な具体的な線の振幅 / 福島敬恭 ・「私の本当」という切実さ / 杉山知子 ・彫刻家は釣に出かけなければならない / 福岡道雄 [展覧会] 鷲見和紀郎展 未公認の輝きをもった形へ CLAUDE VIALLAT 終わりのない反復【展覧会から】 / Claude Viallat ; 松浦寿夫 草間彌生 始源への曼陀羅様【展覧会】 / 如月小春 掛井五郎 ナゴミの相貌【展覧会から】 / 木村要一 SANDRO CHIA サンドロ・キア/ピカビアの息子たち / 横尾忠則 [作家訪問]末松正樹 絵に生きる / 美術 手帖 編集部 ALL THAT ART㊳ 森孝行 「様式」の外側 ヨーゼフ・ボイス東京講演「芸術と社会」 / ヨーゼフ ボイス ; 三島憲一 [海外ニュース] パリ ATLIERS・84展 / 前野寿邦 [海外ニュース] ニューヨーク 5 Painters展ほか / 依田寿久 [海外ニュース] ベルリン 「壁」の内と外 / 浅岡慶子 PHOTO GALLERY THE SIGNAL / 畑祥雄 いわき市立美術館開館[地方通信]福島 / 美術 手帖 編集部 [プレイボックス]㉚ アート・クロック / 望月菊磨 [エッセイ]ニューヨークは今日もたいへんだ!⑫🈡 MOMAは新しくなったけれど……。 / 篠原有司男 [アート・リーディング] 小説タトリン!③ / ガイ・ダベンポート ; 篠田達美 東野芳明のARTIST NOW⑨CY TWOMBLY / 東野芳明 [世界の美術館]⑰ピカソ美術館とミロ美術館 バルセロナ / 田辺徹 ART ’84[東京][名古屋][関西] / 高島直之 ; 近藤幸夫 ; 奥山太平 ; 篠原資明 ART FORCUS a'

美術手帖 1985年8月号 No.548 <特集 : インスタレーション : installation : 作品になってしまった現実空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1985、288p、A5判、1冊
特集 : インスタレーション 作品になってしまった現実空間
インスタレーションとオブジェ / 建畠晢
イメ-ジの拡幅とディメンションの変換 / たにあらた
新しさの延長線上のアリア / 藤枝晃雄
file ニューヨークの新名所ディスコ「パラディアム」のオープン / あんざいしげお
file 山倉研志の立体絵画
file 港コーべのパチンコ屋に出現した現代美術
file 熊谷守一の美術館開館 / 酒井啓之
ス-パ-・リアリズム展 死の光学 "ロボットの眼"のなかへ(展覧会) / 伊藤俊治
フランス現代美術展 面白フォ-マリズムを巡って(展覧会) / 早見尭
ANDRE KERTESZ--アンドレ・ケルテスの眼差し(展覧会) / 谷口雅
[展覧会] アンディ・ウォーホル版画展 ウォーホルの新作版画集「ADS」
[海外ニュース] ニューヨーク ギルバート&ジョージ展ほか / 依田寿久
[海外ニュース] サンフランシスコ ホックニーの舞台展ほか / 大井敏恭
[海外ニュース] ロサンゼルス パンザ・コレクション展ほか / 富士栄厚
NHK特集 [ルーブル美術館]第四集 皇帝たちの光茫 / 古代ローマ
[エッセイ] ぼくのともだち(8)画家・ヨルダン・ヤツァムンスキ〈ダンチョンさん〉 / 田島征三
ア-ト・リ-ディング 変革期の残像 是真・暁斎・芳崖の場合 / 安村敏信
[地方通信] 兵庫 白髪一雄の世界展 ノスタルジーを超えて / 木村要一
ART'85 [東京] / 田野金太 ; 塩田純一
ART'85 [名古屋] / 東俊郎
ART'85 [関西] / ヨデンマモル
展覧会案内
ART FOCUS+(a´)
新生パリ・ビエンナ-レとリオタ-ルの企画展に見るバランス・オブ・パワ-(海外レポ-ト) / 山口勝弘
これ以上を国ができるか スウェ-デンの美術行政(海外レポ-ト) / 木村要一
ALL THAT ART-51-秋山祐徳太子 ブリキの大将 / 秋山祐徳 ; 木村要一
吉村益信 切実に見る月(作家訪問) / 吉村益信 ; 美術手帖編集部
松本陽子 四角という手応え(作家訪問) / 松本陽子 ; 美術手帖編集部
[プレイボックス](43)「原器」としての箱 / 海老塚耕一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1985 、288p 、A5判 、1冊
特集 : インスタレーション 作品になってしまった現実空間 インスタレーションとオブジェ / 建畠晢 イメ-ジの拡幅とディメンションの変換 / たにあらた 新しさの延長線上のアリア / 藤枝晃雄 file ニューヨークの新名所ディスコ「パラディアム」のオープン / あんざいしげお file 山倉研志の立体絵画 file 港コーべのパチンコ屋に出現した現代美術 file 熊谷守一の美術館開館 / 酒井啓之 ス-パ-・リアリズム展 死の光学 "ロボットの眼"のなかへ(展覧会) / 伊藤俊治 フランス現代美術展 面白フォ-マリズムを巡って(展覧会) / 早見尭 ANDRE KERTESZ--アンドレ・ケルテスの眼差し(展覧会) / 谷口雅 [展覧会] アンディ・ウォーホル版画展 ウォーホルの新作版画集「ADS」 [海外ニュース] ニューヨーク ギルバート&ジョージ展ほか / 依田寿久 [海外ニュース] サンフランシスコ ホックニーの舞台展ほか / 大井敏恭 [海外ニュース] ロサンゼルス パンザ・コレクション展ほか / 富士栄厚 NHK特集 [ルーブル美術館]第四集 皇帝たちの光茫 / 古代ローマ [エッセイ] ぼくのともだち(8)画家・ヨルダン・ヤツァムンスキ〈ダンチョンさん〉 / 田島征三 ア-ト・リ-ディング 変革期の残像 是真・暁斎・芳崖の場合 / 安村敏信 [地方通信] 兵庫 白髪一雄の世界展 ノスタルジーを超えて / 木村要一 ART'85 [東京] / 田野金太 ; 塩田純一 ART'85 [名古屋] / 東俊郎 ART'85 [関西] / ヨデンマモル 展覧会案内 ART FOCUS+(a´) 新生パリ・ビエンナ-レとリオタ-ルの企画展に見るバランス・オブ・パワ-(海外レポ-ト) / 山口勝弘 これ以上を国ができるか スウェ-デンの美術行政(海外レポ-ト) / 木村要一 ALL THAT ART-51-秋山祐徳太子 ブリキの大将 / 秋山祐徳 ; 木村要一 吉村益信 切実に見る月(作家訪問) / 吉村益信 ; 美術手帖編集部 松本陽子 四角という手応え(作家訪問) / 松本陽子 ; 美術手帖編集部 [プレイボックス](43)「原器」としての箱 / 海老塚耕一

美術手帖 1983年10月号 No.516 <特集① : デイヴィッド・ホックニー ; 特集② : 横尾忠則>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、284p、A5判、1冊
特集 David Hockney
・デイヴィッド・ホックニ-の「ジョイナ-写真」 / 東野芳明
・デイヴィッド・ホックニ-その言葉 無垢の黄金 / David Hockney ; 伊藤俊治
特集 横尾忠則
・変革の軌跡・「絵画」に燃える 快人ヨコオについて話そう / 糸井重里 ; 天野祐吉
展覧会 秋の展覧会から
・印象派と栄光の名画展
・グッゲンハイム美術館展
・エルミタージュ美術館展II
展覧会
・工藤哲巳展天皇制の構造について 制度中心軸への螺旋運動 たにあらた / たにあらた
・クルト・シュヴィッタース展 不安が駆り立てる絵画への信頼 / 戸谷成雄
・BRIAN ENO展 ブライアン・イーノの空間
・大沢昌助展 若さ溢れる挑戦
特別記事 ジョナス・メカスのポートフォリオ--ジョナス・メカスのアンソロジー・フィルム・アーカイヴズ / 飯村昭子
トピック マチスのジャズ複製刊行
トピック グランプリ三百万円の「絵のまち尾道四季展」
特別記事 Robert Wilson ロス・オリンピックのオペラ--ザ・シヴィル・ウォーズの構想を尋く / ロバート・ウィルスン ; 松岡和子
ALL THAT ART㉙ 五十嵐威暢 立体アルファベット / 五十嵐威暢 ; 木村要二
ブルックリン・ブリッジ展ほか(海外ニュ-ス) / 依田寿久
PHOTO GALLERY 夜汽車の如く / 古館克明
地方通信 新潟+長野+福岡 谷村美術館+日本浮世絵博物館+ボルドー美術館展
プレイボックス㉑ テンション仕掛けの部屋 / 篠田守男
菊畑茂久馬 生活者としての絵描きということ(作家訪問) / 菊畑茂久馬 ; 美術 手帖 編集部
野見山暁治 心のうちなる回顧展(作家訪問) / 美術 手帖 編集部 ; 野見山暁治
ア-ト・リ-ディング 性・シンボル・衣裳・社会主義① / Eric Hobsbawm ; 松枝到
エッセイ ニューヨークは今日もたいへんた!③ご近所付き合い / 篠原有司男
世界の美術館⑨アムステルダム国立美術館 / 田辺徹
東京 / 高島直之 ; 田中幸人
名古屋 / 石井洋次
関西 / 井上明彦
ART FOCUS+a
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、284p 、A5判 、1冊
特集 David Hockney ・デイヴィッド・ホックニ-の「ジョイナ-写真」 / 東野芳明 ・デイヴィッド・ホックニ-その言葉 無垢の黄金 / David Hockney ; 伊藤俊治 特集 横尾忠則 ・変革の軌跡・「絵画」に燃える 快人ヨコオについて話そう / 糸井重里 ; 天野祐吉 展覧会 秋の展覧会から ・印象派と栄光の名画展 ・グッゲンハイム美術館展 ・エルミタージュ美術館展II 展覧会 ・工藤哲巳展天皇制の構造について 制度中心軸への螺旋運動 たにあらた / たにあらた ・クルト・シュヴィッタース展 不安が駆り立てる絵画への信頼 / 戸谷成雄 ・BRIAN ENO展 ブライアン・イーノの空間 ・大沢昌助展 若さ溢れる挑戦 特別記事 ジョナス・メカスのポートフォリオ--ジョナス・メカスのアンソロジー・フィルム・アーカイヴズ / 飯村昭子 トピック マチスのジャズ複製刊行 トピック グランプリ三百万円の「絵のまち尾道四季展」 特別記事 Robert Wilson ロス・オリンピックのオペラ--ザ・シヴィル・ウォーズの構想を尋く / ロバート・ウィルスン ; 松岡和子 ALL THAT ART㉙ 五十嵐威暢 立体アルファベット / 五十嵐威暢 ; 木村要二 ブルックリン・ブリッジ展ほか(海外ニュ-ス) / 依田寿久 PHOTO GALLERY 夜汽車の如く / 古館克明 地方通信 新潟+長野+福岡 谷村美術館+日本浮世絵博物館+ボルドー美術館展 プレイボックス㉑ テンション仕掛けの部屋 / 篠田守男 菊畑茂久馬 生活者としての絵描きということ(作家訪問) / 菊畑茂久馬 ; 美術 手帖 編集部 野見山暁治 心のうちなる回顧展(作家訪問) / 美術 手帖 編集部 ; 野見山暁治 ア-ト・リ-ディング 性・シンボル・衣裳・社会主義① / Eric Hobsbawm ; 松枝到 エッセイ ニューヨークは今日もたいへんた!③ご近所付き合い / 篠原有司男 世界の美術館⑨アムステルダム国立美術館 / 田辺徹 東京 / 高島直之 ; 田中幸人 名古屋 / 石井洋次 関西 / 井上明彦 ART FOCUS+a

美術手帖 1994年2月号 No.683 <特集① : バーンズ・コレクション 幻の名画初公開 ; 特集② : アンセル・アダムス 大いなる風景写真 ; 特集③ : バルテュス 20世紀最後の巨匠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、286p、A5判、1冊
特集① バーンズ・コレクション 幻の名画初公開
・見ることの逸楽へ / 天野知香
・幻のコレクション公開までの経緯 / 編集部
特集② アンセル・アダムス 大いなる風景写真
・芸術的ヒロイズムの実践としての写真 / 鈴木志郎康
特集③ バルテュス 20世紀最後の巨匠
・少女王国の帰趨 / 太田省吾
・コラム バルテュス来日異聞 悪意と無垢に溢れた少年たちの宴 / 山口猛
小杉美穂子+安藤泰彦 それぞれの「セルフ」がとけあう場(Artist Interview) / 安藤泰彦 ; 小杉美穂子 ; 美術 手帖 編集部
ジェイムズ・リ-・バイヤ-ス 至高なるものへ向かって(Foreign Artist) / 市原研太郎
「ザ・リサイクル」第2回国際鉄鋼彫刻シンポジウム 北九州′93 鉄の変幻 / 美術 手帖 編集部
海外の美術雑誌から⑬アイルランド、ハンガリー、コロンビアの三誌 / 河合純枝
あらかじめ失われた座標軸 / 針生一郎
MUSEUM REPORT 東京都写真美術館 / 關次和子
美事拾遺⑳ロンドン地下鉄アートポスター展ほか
持続する現在 堀浩哉 絵画の上部構造 / 菅原教夫
芸術をめぐる言葉(14)ウォルター・ペイター / 谷川渥
BT Forum COLUMN① 研究所始めました / 塚村真美
BT Forum COLUMN② なにわ節かよ、人生は 写真の岸辺の<関係>性 / 矢田卓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、286p 、A5判 、1冊
特集① バーンズ・コレクション 幻の名画初公開 ・見ることの逸楽へ / 天野知香 ・幻のコレクション公開までの経緯 / 編集部 特集② アンセル・アダムス 大いなる風景写真 ・芸術的ヒロイズムの実践としての写真 / 鈴木志郎康 特集③ バルテュス 20世紀最後の巨匠 ・少女王国の帰趨 / 太田省吾 ・コラム バルテュス来日異聞 悪意と無垢に溢れた少年たちの宴 / 山口猛 小杉美穂子+安藤泰彦 それぞれの「セルフ」がとけあう場(Artist Interview) / 安藤泰彦 ; 小杉美穂子 ; 美術 手帖 編集部 ジェイムズ・リ-・バイヤ-ス 至高なるものへ向かって(Foreign Artist) / 市原研太郎 「ザ・リサイクル」第2回国際鉄鋼彫刻シンポジウム 北九州′93 鉄の変幻 / 美術 手帖 編集部 海外の美術雑誌から⑬アイルランド、ハンガリー、コロンビアの三誌 / 河合純枝 あらかじめ失われた座標軸 / 針生一郎 MUSEUM REPORT 東京都写真美術館 / 關次和子 美事拾遺⑳ロンドン地下鉄アートポスター展ほか 持続する現在 堀浩哉 絵画の上部構造 / 菅原教夫 芸術をめぐる言葉(14)ウォルター・ペイター / 谷川渥 BT Forum COLUMN① 研究所始めました / 塚村真美 BT Forum COLUMN② なにわ節かよ、人生は 写真の岸辺の<関係>性 / 矢田卓

美術手帖 1972年1月号増刊 No.351 <1972美術年鑑>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
文 : 岡田隆彦、藤枝晃雄、峯村敏明、中原佑介、東野芳明、乾由明、三木多聞、李禹煥、針生一郎、美術出・・・
71年の思考 評論と作品
事物の引用について 岡田隆彦
表現・事物・床運動 藤枝晃雄
纜は解かれたか 峯村敏明
コンセプト・フォト断章 中原佑介
脈絡なく行き当たりばったりに 東野芳明
はてしない風化のなかで 乾由明
多方向への模索 三木多聞
表現における新しいリアリティの要請 李禹煥
現代展の経験をとおして 針生一郎

受賞作品
71年美術界年表
物故者追悼
受賞記録
便覧
学校
研究所
画廊 折込 美術館・画廊地図
画材・額縁商
美術雑誌・外国
美術雑誌・日本
日本芸術院美術会員
名簿 美術家・評論家・関係者
個人別五十音索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
文 : 岡田隆彦、藤枝晃雄、峯村敏明、中原佑介、東野芳明、乾由明、三木多聞、李禹煥、針生一郎 、美術出版社 、1972 、340p 、A5判 、1冊
71年の思考 評論と作品 事物の引用について 岡田隆彦 表現・事物・床運動 藤枝晃雄 纜は解かれたか 峯村敏明 コンセプト・フォト断章 中原佑介 脈絡なく行き当たりばったりに 東野芳明 はてしない風化のなかで 乾由明 多方向への模索 三木多聞 表現における新しいリアリティの要請 李禹煥 現代展の経験をとおして 針生一郎 受賞作品 71年美術界年表 物故者追悼 受賞記録 便覧 学校 研究所 画廊 折込 美術館・画廊地図 画材・額縁商 美術雑誌・外国 美術雑誌・日本 日本芸術院美術会員 名簿 美術家・評論家・関係者 個人別五十音索引

美術手帖 1959年12月号増刊 No.166 <美術年鑑 1960>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、東野芳明、和田伊都夫、美術出版社、1959、28p, 100・・・
1959年美術界の展望 / 和田伊都夫
明日の日本美術のために 若き批評家の往復書簡 / 東野芳明
1959美術界年表
1959美術界受賞記録
物故者略歴
美術界一覧 美術家名簿
美術界一覧 美術評論家
美術界一覧 美術記者
美術界一覧 美術館
美術界一覧 画廊
美術界一覧 学校
美術界一覧 実技研究所
美術界一覧 図書
美術界一覧 外国主要美術雑誌
美術界一覧 画材店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、東野芳明、和田伊都夫 、美術出版社 、1959 、28p, 100p 図版 、A5判 、1冊
1959年美術界の展望 / 和田伊都夫 明日の日本美術のために 若き批評家の往復書簡 / 東野芳明 1959美術界年表 1959美術界受賞記録 物故者略歴 美術界一覧 美術家名簿 美術界一覧 美術評論家 美術界一覧 美術記者 美術界一覧 美術館 美術界一覧 画廊 美術界一覧 学校 美術界一覧 実技研究所 美術界一覧 図書 美術界一覧 外国主要美術雑誌 美術界一覧 画材店

美術手帖 1968年12月号増刊 No.306 <写真いま、ここに>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
文 : 大辻清司、岡田隆彦 ; 座談会 : 高梨豊 + 中平卓馬 + 横須賀功光 + 中原佑介、美術・・・
写真の特性と表現 / 大辻清司
虚像が行為を促すために / 岡田隆彦
作品’68 / 新倉孝雄 ; 横須賀功光 ; 高梨豊 ; 森山大道 ; 多木浩二 ; 小川隆之 ; 北井一夫 ; 中平卓馬 ; 立木義浩
座談会・いま写真家であること / 高梨豊 ; 中平卓馬 ; 横須賀功光 ; 中原佑介
現代写真のメカニズム / 保積英次
図版目録・文献
別刷口絵 / 石元泰博
別刷口絵 / 東松照明
別刷口絵 / 奈良原一高
別刷口絵 / 細江英公
写真史年表 折込 / 平野久 ; 巽亜古
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
文 : 大辻清司、岡田隆彦 ; 座談会 : 高梨豊 + 中平卓馬 + 横須賀功光 + 中原佑介 、美術出版社 、1968 、211p 、A5判 、1冊
写真の特性と表現 / 大辻清司 虚像が行為を促すために / 岡田隆彦 作品’68 / 新倉孝雄 ; 横須賀功光 ; 高梨豊 ; 森山大道 ; 多木浩二 ; 小川隆之 ; 北井一夫 ; 中平卓馬 ; 立木義浩 座談会・いま写真家であること / 高梨豊 ; 中平卓馬 ; 横須賀功光 ; 中原佑介 現代写真のメカニズム / 保積英次 図版目録・文献 別刷口絵 / 石元泰博 別刷口絵 / 東松照明 別刷口絵 / 奈良原一高 別刷口絵 / 細江英公 写真史年表 折込 / 平野久 ; 巽亜古

美術手帖 1958年9月号臨時増刊 No.147 <アートガイド 奈良・京都>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1958、168p、A5判、1冊
奈良・京都の美術史 飛鳥時代 奈良前期 奈良後期 平安前期 平安後期 鎌倉時代 室町時代 桃山時代 江戸時代 明治以後 原色版・写真版・グラビヤ版 24頁収録 / 久野健 ; 白畑よし ; 武者小路穣 ; 吉沢忠 ; 河北倫明
奈良・京都現代の眼 古都風物誌 座談会 古さと新しさ 文化財保護の問題 美術と産業 / 林屋辰三郎 ; 赤井達郎 ; 奈良本辰也 ; 須田剋太 ; 吉村正一郎 ; 依田義賢 ; 藤田経世 ; 永島福太郎 ; 原田伴彦
古美術の伝達者たち 思想 文学 史学 写真 複製 / 宮川寅雄 ; 伊奈信男 ; 安藤更生
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1958 、168p 、A5判 、1冊
奈良・京都の美術史 飛鳥時代 奈良前期 奈良後期 平安前期 平安後期 鎌倉時代 室町時代 桃山時代 江戸時代 明治以後 原色版・写真版・グラビヤ版 24頁収録 / 久野健 ; 白畑よし ; 武者小路穣 ; 吉沢忠 ; 河北倫明 奈良・京都現代の眼 古都風物誌 座談会 古さと新しさ 文化財保護の問題 美術と産業 / 林屋辰三郎 ; 赤井達郎 ; 奈良本辰也 ; 須田剋太 ; 吉村正一郎 ; 依田義賢 ; 藤田経世 ; 永島福太郎 ; 原田伴彦 古美術の伝達者たち 思想 文学 史学 写真 複製 / 宮川寅雄 ; 伊奈信男 ; 安藤更生

美術手帖 1961年1月号増刊 No.184 <美術年鑑 1961>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 桑原住雄 ; 小野忠弘 ; 福沢一郎 ; 須田剋太 ; 東野芳明 ; ・・・
1960主要作品から
1960美術界の展望 / 桑原住雄
美術・今日の時点 その社会的考察 / 小野忠弘 ; 福沢一郎 ; 須田剋太 ; 東野芳明 ; 小島信夫 ; 瀬木慎一 ; 利根山光人 ; 加山又造 ; 岡本太郎 ; 織田達朗 ; 針生一郎
1960美術界受賞記録
故人追悼
美術界一覧
美術家名簿
美術評論家
美術記者
実技研究所
美術館
画廊
学校
画材店
図書
外国主要美術雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 桑原住雄 ; 小野忠弘 ; 福沢一郎 ; 須田剋太 ; 東野芳明 ; 小島信夫 ; 瀬木慎一 ; 利根山光人 ; 加山又造 ; 岡本太郎 ; 織田達朗 ; 針生一郎 、美術出版社 、1961 、200p 、A5判 、1冊
1960主要作品から 1960美術界の展望 / 桑原住雄 美術・今日の時点 その社会的考察 / 小野忠弘 ; 福沢一郎 ; 須田剋太 ; 東野芳明 ; 小島信夫 ; 瀬木慎一 ; 利根山光人 ; 加山又造 ; 岡本太郎 ; 織田達朗 ; 針生一郎 1960美術界受賞記録 故人追悼 美術界一覧 美術家名簿 美術評論家 美術記者 実技研究所 美術館 画廊 学校 画材店 図書 外国主要美術雑誌

美術手帖 1964年7月号増刊 No.239 <ピカソ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
文 : 宮川淳 ; 北園克衛 ; 末永照和 ; 大島辰雄 ; 瀬木慎一、美術出版社、1957、152・・・
信賴
庭の中の家
バイオリン、コップ、パイプ、錨
母と子
魚のある静物
眠る女
女の顔
鳥籠の中のふくろう

ピアノ
ジャクリーヌの肖像
青いソファに横たわる女
グラビヤ版 ピカソの七〇年 / 宮川淳 ; 北園克衛
彫刻・陶器・舞台・版画など
ピカソ芸術の七〇年 / 宮川淳
画家ピカソのもうひとつの絵画 / 北園克衛
ピカソと芸術家たち / 末永照和
ピカソ・天才の秘密 その批評の60年から / 大島辰雄
ピカソ文献抄
ピカソを支えてきた人々 / 瀬木慎一
年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
文 : 宮川淳 ; 北園克衛 ; 末永照和 ; 大島辰雄 ; 瀬木慎一 、美術出版社 、1957 、152p 、A5判 、1冊
信賴 庭の中の家 バイオリン、コップ、パイプ、錨 母と子 魚のある静物 眠る女 女の顔 鳥籠の中のふくろう 鳩 ピアノ ジャクリーヌの肖像 青いソファに横たわる女 グラビヤ版 ピカソの七〇年 / 宮川淳 ; 北園克衛 彫刻・陶器・舞台・版画など ピカソ芸術の七〇年 / 宮川淳 画家ピカソのもうひとつの絵画 / 北園克衛 ピカソと芸術家たち / 末永照和 ピカソ・天才の秘密 その批評の60年から / 大島辰雄 ピカソ文献抄 ピカソを支えてきた人々 / 瀬木慎一 年譜

美術手帖 1979年2月号 No.445 <特集 : 追悼=キリコ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1979、302p、A5判、1冊
[緊急特集] 追悼=キリコ
・[図版構成]ジョルジュオ・デ・キリコの作品から
・キリコの眩暈 / 高見堅志郎
・到着と出発の間の絵画=または港の心理学 / 峯村敏明
・透視画法の黄昏 / 横山正
「美術手帖」創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 発生的絵画の発生 / 那賀裕子 ; 貞彦
ART FOCUS
・ルート② / 二村裕子
・時評・豆腐を味わうのは舌なのダ
・中国現代絵画展 / 酒井忠康
・鉄斎の山水画展 / 星山晋也
・ニュー・イメージ・ペインティング展 / 近藤竜男
・ARC2の三つの展覧会、バオリーニら / 前野寿邦
・8人の眼 ノイエ・クンスト・オーサカ / 安黒正流
・三里塚から10年 小川プロの軌跡 / 波多野哲朗
・写真・北井一夫展 / 塩原経央
・映画・「奇跡」「だれのものでもないチェレ」
・演劇・清水邦夫の二つの戯曲 / 扇田昭彦
・書評・海野弘日本のアール・ヌーヴォー / 阿部信雄
アート・ランダム
カレンダー
展評
・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫
・名古屋 / 工藤順一
・関西 / 山脇一夫
展覧会案内
[連載]
・美術館めぐり㊾盛岡橋本美術館 / 長田裕子
・トマトとポテト②三面体 / 戸村浩
・ジャン・クレール[マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]④視覚の魔術[第四・五章] / ジャン・クレール ; 前野寿邦
・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉒第二部・第一章芸術と思想 ある芸術家とその時代の思想=レオナルド・ダ・ヴィンチ / ルネ・ユイグ ; 高階秀爾
[展覧会]ハインリヒ・フォーゲラー展 光への希求 / 麻原雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1979 、302p 、A5判 、1冊
[緊急特集] 追悼=キリコ ・[図版構成]ジョルジュオ・デ・キリコの作品から ・キリコの眩暈 / 高見堅志郎 ・到着と出発の間の絵画=または港の心理学 / 峯村敏明 ・透視画法の黄昏 / 横山正 「美術手帖」創刊30周年記念 芸術評論 佳作入選作 発生的絵画の発生 / 那賀裕子 ; 貞彦 ART FOCUS ・ルート② / 二村裕子 ・時評・豆腐を味わうのは舌なのダ ・中国現代絵画展 / 酒井忠康 ・鉄斎の山水画展 / 星山晋也 ・ニュー・イメージ・ペインティング展 / 近藤竜男 ・ARC2の三つの展覧会、バオリーニら / 前野寿邦 ・8人の眼 ノイエ・クンスト・オーサカ / 安黒正流 ・三里塚から10年 小川プロの軌跡 / 波多野哲朗 ・写真・北井一夫展 / 塩原経央 ・映画・「奇跡」「だれのものでもないチェレ」 ・演劇・清水邦夫の二つの戯曲 / 扇田昭彦 ・書評・海野弘日本のアール・ヌーヴォー / 阿部信雄 アート・ランダム カレンダー 展評 ・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫 ・名古屋 / 工藤順一 ・関西 / 山脇一夫 展覧会案内 [連載] ・美術館めぐり㊾盛岡橋本美術館 / 長田裕子 ・トマトとポテト②三面体 / 戸村浩 ・ジャン・クレール[マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]④視覚の魔術[第四・五章] / ジャン・クレール ; 前野寿邦 ・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉒第二部・第一章芸術と思想 ある芸術家とその時代の思想=レオナルド・ダ・ヴィンチ / ルネ・ユイグ ; 高階秀爾 [展覧会]ハインリヒ・フォーゲラー展 光への希求 / 麻原雄

美術手帖 バーンズ・コレクション 幻の名画初公開 46(683)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1949年4月号 No.16

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、美術出版社、1949、70p、A5判、1冊
原色版 ルオー キリスト
原色版 ブラック 青い壺
写眞版 ピカソ近作デッサン
写眞版 ブラック 静物
写眞版 ピカソの陶器 / 滝口修造
グラビヤ版 法隆寺の秘密 / 柳亮
グラビヤ版 ギリシャ彫刻
ジョルジュ・ルオー / 宮田重雄
ルオー解説 / 大久保泰
プルトンの手紙)
アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎
淡彩雑話 技法講座 / 曽宮一念
ぷろぐらむの話 / 石見為雄
日記帳から / 三岸節子
らくちう゛ぃて・あるちすちっく
アトリエ訪問・井上長三郎 / 佐波甫
随筆三題 / 井上正夫 ; 花柳章太郎 ; 柳永二郎
西洋美術略史⑦ギリシヤ美術㊦ / 今泉篤男
ホールマーク賞の設定
國宝保存の現状 / 渡辺正
画題と絵と / 大久保泰
画商巡礼③ / 船戸洪
脇田和論
ブラック解説 / 猪熊弦一郎
海外ニュース
ンデパンダン展評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造 、美術出版社 、1949 、70p 、A5判 、1冊
原色版 ルオー キリスト 原色版 ブラック 青い壺 写眞版 ピカソ近作デッサン 写眞版 ブラック 静物 写眞版 ピカソの陶器 / 滝口修造 グラビヤ版 法隆寺の秘密 / 柳亮 グラビヤ版 ギリシャ彫刻 ジョルジュ・ルオー / 宮田重雄 ルオー解説 / 大久保泰 プルトンの手紙) アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎 淡彩雑話 技法講座 / 曽宮一念 ぷろぐらむの話 / 石見為雄 日記帳から / 三岸節子 らくちう゛ぃて・あるちすちっく アトリエ訪問・井上長三郎 / 佐波甫 随筆三題 / 井上正夫 ; 花柳章太郎 ; 柳永二郎 西洋美術略史⑦ギリシヤ美術㊦ / 今泉篤男 ホールマーク賞の設定 國宝保存の現状 / 渡辺正 画題と絵と / 大久保泰 画商巡礼③ / 船戸洪 脇田和論 ブラック解説 / 猪熊弦一郎 海外ニュース ンデパンダン展評

美術手帖 パリ モスクワ 20世紀言語の形成 31(458)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1948年12月号 No.12

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木下正男、美術出版社、1948、62p、A5判、1冊
原色版
・裸婦 / ドラン
・天平時代 / 靑木繁
写眞版
・制作中の菊池一雄氏 / 土門拳
・自画像 / 靑木繁
・近代日本美術展彫刻・マチス近影・日展の洋画 / 今泉篤男
グラビヤ版
・絵の秘密 / 柳亮
・展覽会出品画
ラウル・デュフィ / 小野勇二
菊池一雄訪問 / 吉川逸治
ドラン『裸婦』解說 / 今泉篤男
立体主義から印象主義まで / 植村鷹千代
生活と藝術の共営者 / 石垣綾子
テンペラ画と彼
特異兒童の絵 / 本明寬
対談 文藝雜誌の表紙
マチスの映画
ロシヤ雜記 / 佐渡谷勇
飾りのない室內風景 / 石見爲雄
美術界今年のもめごと / 上島長健
大河內信敬論
秋の展覽会第三陣 / 宮川謙一
海外ニュース
物故作家在世年表
靑木繁『天平時代』解說 / 河北倫明
物故作家の思い出二つ / 鈴木金平、阿部金剛
中西君の死を悼む / 內田巖
総目錄

背にイタミあり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木下正男 、美術出版社 、1948 、62p 、A5判 、1冊
原色版 ・裸婦 / ドラン ・天平時代 / 靑木繁 写眞版 ・制作中の菊池一雄氏 / 土門拳 ・自画像 / 靑木繁 ・近代日本美術展彫刻・マチス近影・日展の洋画 / 今泉篤男 グラビヤ版 ・絵の秘密 / 柳亮 ・展覽会出品画 ラウル・デュフィ / 小野勇二 菊池一雄訪問 / 吉川逸治 ドラン『裸婦』解說 / 今泉篤男 立体主義から印象主義まで / 植村鷹千代 生活と藝術の共営者 / 石垣綾子 テンペラ画と彼 特異兒童の絵 / 本明寬 対談 文藝雜誌の表紙 マチスの映画 ロシヤ雜記 / 佐渡谷勇 飾りのない室內風景 / 石見爲雄 美術界今年のもめごと / 上島長健 大河內信敬論 秋の展覽会第三陣 / 宮川謙一 海外ニュース 物故作家在世年表 靑木繁『天平時代』解說 / 河北倫明 物故作家の思い出二つ / 鈴木金平、阿部金剛 中西君の死を悼む / 內田巖 総目錄 背にイタミあり(補修済み)

美術手帖 1949年6月号 No.18

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下正男、美術出版社、1949、80p、A5判、1冊
原色版
・パスキン「サロメ」
・ヴラマンク「雪景」
・セザンヌ「水浴」
写眞版
・パスキン
・中川一政
・エトルスク柩棺の彫刻(部分)
グラビヤ版
・パスキン
・絵の祕密 / 柳亮
パスキン 画人伝 / 高畠達四郎
パスキン作「サロメ」 / 柳亮
ムウヴマンということ / 宮坂勝 ; 淸水多嘉示
ペインティング・ナイフ / 栗原信
ペインティング・ナイフ / 伊藤廉
アトリエ訪問・中川一政氏 / 松原淑
へのへのもへの / 川端彌之助
画家と生活(座談会) / 岩崎鐸 + 山本正 + 鶴岡政男 + 斎藤愛子 + 中谷泰
仲田菊代論 / 船戸洪
グレーズたち 画題と絵と / 大久保泰
アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎
「植物の美」雑感 / 青柳正広
西洋美術略史⑧エトルスク及びローマ美術 / 今泉篤男
セザンヌ解說 / 三雲祥之助
小出楢重 / 宇野浩二
展覽会評
海外ニュース
東西南北
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下正男 、美術出版社 、1949 、80p 、A5判 、1冊
原色版 ・パスキン「サロメ」 ・ヴラマンク「雪景」 ・セザンヌ「水浴」 写眞版 ・パスキン ・中川一政 ・エトルスク柩棺の彫刻(部分) グラビヤ版 ・パスキン ・絵の祕密 / 柳亮 パスキン 画人伝 / 高畠達四郎 パスキン作「サロメ」 / 柳亮 ムウヴマンということ / 宮坂勝 ; 淸水多嘉示 ペインティング・ナイフ / 栗原信 ペインティング・ナイフ / 伊藤廉 アトリエ訪問・中川一政氏 / 松原淑 へのへのもへの / 川端彌之助 画家と生活(座談会) / 岩崎鐸 + 山本正 + 鶴岡政男 + 斎藤愛子 + 中谷泰 仲田菊代論 / 船戸洪 グレーズたち 画題と絵と / 大久保泰 アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎 「植物の美」雑感 / 青柳正広 西洋美術略史⑧エトルスク及びローマ美術 / 今泉篤男 セザンヌ解說 / 三雲祥之助 小出楢重 / 宇野浩二 展覽会評 海外ニュース 東西南北

美術手帖 未来派 疾風のアヴァンギャルド 38(572)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
  • 単品スピード注文

別冊美術手帖 第7号 (1983年12月) <特集 : HONDAのオートバイ ; デザインの現場から part 3>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1983、204p、A5判、1冊
特集 : HONDAのオートバイ <イブ>のデザインと広告・CFデザイン
・開発思想
・デザイン
・ホンダのオートバイ年譜
・ファミリーバイクの販売戦略
・イブのCFをつくる/電通
・イブのグラフィック展開/東京グラフィックデザイナーズ
デザインの現場から
・秋山育 イラスト フォルム・ラプソディ
・石川哲司 イラスト 仕事は日常生活の一部
・水戸岡鋭治 パース 生活を描き込む
・佐野洋子 絵本 手に人る索材で描けばよい
・戸田正寿 ポスター オリジナル性のあるものを
・木村皓一 コンピュータグラフィックス 三次元空間に映橡を描く
・三代沢信寿 染色 布のステンドクラス
・森岡幸子 ニットファッション 絵を描くように編む
・〈LUSTY〉フーセンウサギ ベビーファッション ニューライフの子供服
・LA CAGE ラカージュ バッグ 素材のもつ自然の風合いを生かす
・ZONART ゾナルト パッケージ ゆとりのある生活を包む
・PAPER-WEIGHT ペーパーウェイト インテリアクッズ むだな企み?
・由良玲吉 クラフト その他クラフト デザイナー
・若林伸吾 童具 またひとつ「なくてもいいもの」
・BUSHY 川上元美 漆器 漆による現代家具
・ROCKSTONE 岩倉榮利 家具 脇役に徹した家具つくり
・カセットポーイ アイワ オーディオ 軽薄短小時代のヘッドホンステレオ
・ピデオカセッター ビクター ピテオ 人間と道具の接点を求めて
・由良拓也 レーシングカー 最先端の技術を導入して
・ミサワホーム555 ミサワホーム 住宅 二十一世紀の城をつくる
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1983 、204p 、A5判 、1冊
特集 : HONDAのオートバイ <イブ>のデザインと広告・CFデザイン ・開発思想 ・デザイン ・ホンダのオートバイ年譜 ・ファミリーバイクの販売戦略 ・イブのCFをつくる/電通 ・イブのグラフィック展開/東京グラフィックデザイナーズ デザインの現場から ・秋山育 イラスト フォルム・ラプソディ ・石川哲司 イラスト 仕事は日常生活の一部 ・水戸岡鋭治 パース 生活を描き込む ・佐野洋子 絵本 手に人る索材で描けばよい ・戸田正寿 ポスター オリジナル性のあるものを ・木村皓一 コンピュータグラフィックス 三次元空間に映橡を描く ・三代沢信寿 染色 布のステンドクラス ・森岡幸子 ニットファッション 絵を描くように編む ・〈LUSTY〉フーセンウサギ ベビーファッション ニューライフの子供服 ・LA CAGE ラカージュ バッグ 素材のもつ自然の風合いを生かす ・ZONART ゾナルト パッケージ ゆとりのある生活を包む ・PAPER-WEIGHT ペーパーウェイト インテリアクッズ むだな企み? ・由良玲吉 クラフト その他クラフト デザイナー ・若林伸吾 童具 またひとつ「なくてもいいもの」 ・BUSHY 川上元美 漆器 漆による現代家具 ・ROCKSTONE 岩倉榮利 家具 脇役に徹した家具つくり ・カセットポーイ アイワ オーディオ 軽薄短小時代のヘッドホンステレオ ・ピデオカセッター ビクター ピテオ 人間と道具の接点を求めて ・由良拓也 レーシングカー 最先端の技術を導入して ・ミサワホーム555 ミサワホーム 住宅 二十一世紀の城をつくる

美術手帖 no.572 1986年12月 未来派 疾風のアヴァンギャルド

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
700 (送料:¥300~)
美術出版社、1986、300pages、21cm
B-スレ・少ヤケ

ラウシェンバーグ展
ケニー・シャーフ展
もの派展
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。 ★店頭購入をご検討のお客様へ 一部在庫は倉庫保管となっておりますため、事前連絡のうえでのご来店をおすすめします。(せっかくいらしても店頭に置いてない場合があります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700 (送料:¥300~)
、美術出版社 、1986 、300pages 、21cm
B-スレ・少ヤケ ラウシェンバーグ展 ケニー・シャーフ展 もの派展
  • 単品スピード注文

美術手帖 版画 基本と展開 31(457)

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
1,000
美術出版社、冊、21cm
ヤケシミ 経年並み 
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 版画 基本と展開 31(457)

1,000
、美術出版社 、冊 、21cm
ヤケシミ 経年並み 

美術手帖 1964年10月号増刊 (243)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
900
美術出版社、冊、21cm、1
特集 火の造形 やきものの技法と鑑賞 / 「土」と「火」の世界 小川正隆 / やきものの技法〈解説・指導〉河村熹太朗 / 付・東洋陶磁年表 ほか
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・裏表紙に少ヤブレ・フチなどに少イタミ有。よろしくお願いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1964年10月号増刊 (243)

900
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 火の造形 やきものの技法と鑑賞 / 「土」と「火」の世界 小川正隆 / やきものの技法〈解説・指導〉河村熹太朗 / 付・東洋陶磁年表 ほか 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・裏表紙に少ヤブレ・フチなどに少イタミ有。よろしくお願いたします。

美術手帖 1982年8月号 No.500 <特集① : デイヴィッド・ホックニー ; 特集② : アンディ・ウォーホル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、336p、A5判、1冊
特集 : デイヴィッド・ホックニー
・デイヴィッド・ホックニー浮上 ホモ・セクシュアルな“水” / 東野芳明
・ブラッドフォードのブロンド・ボーイ / 大竹伸朗
・[口絵構成] デイヴィッド・ホックニー作品集On Hockney / 斉藤泰嘉
・On Hockney 今日的な感覚 / ヒルトン・クレーマー ; 斉藤泰嘉
・On Hockney 描けないものを描く / チャールズ・ハリスン ; 斉藤泰嘉
・Hockney,Cavafy,Greeting / 高橋睦郎
・ホックニーをめぐってあれこれと語ろう / 横尾忠則 ; 浅葉克己
・ホックニー略年譜
特集 : アンディ・ウォーホル
・[本誌特写] アンディ・ウォーホル・ファクトリーの全貌 / 関田幹夫
・ウォーホル・シンドローム / 中村敬治
・ウォーホル・カルチュアの発信源 アンディのモノローグ 愛そして性 / 道下匡子
・[口絵構成] アンディ・ウォーホル作品集
・ウォーホルのフィックス・ムーヴィー / かわなかのぶひろ
・聖なる百回性 アンディ・ウォーホルの犯罪 / 寺山修司
・ウォーホル略年譜
NEW YORK ART SCENES<特別レポート>
[ニューヨーク速報]
・ニューヨークは燃えているか / 水本修二
・ニューヨーク パフォーマンスの棲処 / 小林進
ルート② / 鶴本正三
美術時評
演劇・転位・21公演「異族の歌」 / 扇田昭彦
映画・S・ルメット「未知への飛行」 / 高阪進
ファッション・東京コレクション“異変” / 田中宏
マンガ・蛭子能収 / 小谷哲
音・サティの不幸について / 荒井実
写真・森山大道 / 石田秀洋
建築・亜細亜の和風 / 石山修武
メディア・バックグラウンド・メディア・インフォメーション② / 戸田ツトム
パリ・リップス展/コンバ展/荒川展など / 前野寿邦
洋書・『Henri Matisse and Neo-Impressionism』 / 大森達次
書評・A・K・ウィーロック,JR「フェルメール」 / 幸福輝
カレンダー 新刊案内
追悼・西脇順三郎 / 岡田隆彦
追悼・吉田謙吉 / 住谷盤
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、336p 、A5判 、1冊
特集 : デイヴィッド・ホックニー ・デイヴィッド・ホックニー浮上 ホモ・セクシュアルな“水” / 東野芳明 ・ブラッドフォードのブロンド・ボーイ / 大竹伸朗 ・[口絵構成] デイヴィッド・ホックニー作品集On Hockney / 斉藤泰嘉 ・On Hockney 今日的な感覚 / ヒルトン・クレーマー ; 斉藤泰嘉 ・On Hockney 描けないものを描く / チャールズ・ハリスン ; 斉藤泰嘉 ・Hockney,Cavafy,Greeting / 高橋睦郎 ・ホックニーをめぐってあれこれと語ろう / 横尾忠則 ; 浅葉克己 ・ホックニー略年譜 特集 : アンディ・ウォーホル ・[本誌特写] アンディ・ウォーホル・ファクトリーの全貌 / 関田幹夫 ・ウォーホル・シンドローム / 中村敬治 ・ウォーホル・カルチュアの発信源 アンディのモノローグ 愛そして性 / 道下匡子 ・[口絵構成] アンディ・ウォーホル作品集 ・ウォーホルのフィックス・ムーヴィー / かわなかのぶひろ ・聖なる百回性 アンディ・ウォーホルの犯罪 / 寺山修司 ・ウォーホル略年譜 NEW YORK ART SCENES<特別レポート> [ニューヨーク速報] ・ニューヨークは燃えているか / 水本修二 ・ニューヨーク パフォーマンスの棲処 / 小林進 ルート② / 鶴本正三 美術時評 演劇・転位・21公演「異族の歌」 / 扇田昭彦 映画・S・ルメット「未知への飛行」 / 高阪進 ファッション・東京コレクション“異変” / 田中宏 マンガ・蛭子能収 / 小谷哲 音・サティの不幸について / 荒井実 写真・森山大道 / 石田秀洋 建築・亜細亜の和風 / 石山修武 メディア・バックグラウンド・メディア・インフォメーション② / 戸田ツトム パリ・リップス展/コンバ展/荒川展など / 前野寿邦 洋書・『Henri Matisse and Neo-Impressionism』 / 大森達次 書評・A・K・ウィーロック,JR「フェルメール」 / 幸福輝 カレンダー 新刊案内 追悼・西脇順三郎 / 岡田隆彦 追悼・吉田謙吉 / 住谷盤

美術手帖 [(197)]

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
美術出版社、冊、21cm、1
作家研究 ジャコメッティ
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 [(197)]

500
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
作家研究 ジャコメッティ 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

美術手帖 1983年12月号 No.519 〈特集:ミニマリズムから表現主義へ〉

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
750
木村要一 編、美術出版社、1983.12/初版、288p、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ・スレあり。小口・天・地少しヤケあり。表紙 絹谷幸二。

特集:ミニマリズムから表現主義へ、バスキア、デルヴォー、山田正亮、河原温、宮脇愛子、合田佐和子、絹谷幸二■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1983年12月号 No.519 〈特集:ミニマリズムから表現主義へ〉

750
木村要一 編 、美術出版社 、1983.12/初版 、288p 、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケ・スレあり。小口・天・地少しヤケあり。表紙 絹谷幸二。 特集:ミニマリズムから表現主義へ、バスキア、デルヴォー、山田正亮、河原温、宮脇愛子、合田佐和子、絹谷幸二■海外発送には対応していません

美術手帖 1958年1月号 No.136 <特集 : 明日を期待される新人群 ; 日本の美術批評を検討する 戦後>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか、美術出版社、1958、158p、A5判、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪
漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二
印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎
特集 : 明日を期待される新人群
・新人の状況について / 滝口修造
・泉茂 / 針生一郎
・今井俊満 / 徳大寺公英
・池田龍雄 / 中原佑介
・濱田知明 / 針生一郎
・利根山光人 / 中原佑介
・小野忠弘 / 針生一郎
・小山田二郎 / 滝口修造
・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造
・加山又造 / 徳大寺公英
・金子真珠郎 / 東野芳明
・吉仲太造 / 針生一郎
・田中田鶴子 / 東野芳明
・山口勝弘 / 滝口修造
・前田常作 / 東野芳明
・福島秀子 / 滝口修造
・藤田昭子 / 中原佑介
・藤松博 / 徳大寺公英
・駒井哲郎 / 東野芳明
・安部真知 / 中原佑介
・赤穴桂子 / 徳大寺公英
・赤穴宏 / 徳大寺公英
・東定美 / 徳大寺公英
・木村賢太郎 / 中原佑介
・嶋本昭三 / 東野芳明
・森田正治 / 東野芳明
・毛利武士郎 / 針生一郎
・須賀通泰 / 中原佑介
・明日を期待される新人群選考について / 編集部
座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎
アポリネールと画家達 / 江原順
西洋美術雑誌今昔 / 柳亮
世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》
知友交歓
・向井潤吉 鈴木茂三郎
・望月衛 森芳雄
・亀倉雄策 小山田二郎
・松山樹子 笠木実
・福田豊四郎 青野季吉
特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢
美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳
ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能
美術手帖の10年
・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳
・身近に作家を感じる / 京極與壽郎
・オアシス / 久守昭義
・よい方法 / 諏訪秀一
印刷あれこれ
・原色版 / 本田峯治
・活版 / 森下敏
・製本 / 中川恭一
小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 滝口修造、竹林賢ほか 、美術出版社 、1958 、158p 、A5判 、1冊
戦後画壇アルバム 《グラビア》 / 船戸洪 漫画 珍説画人伝 レオナルド・ダ・ヴィンチ ゴーキャン ピカソ ゴッホ ロートレック ダリ クレー / 改田昌直 ; 小島功 ; 久里洋二 印象派の画家たち① / イリヤ・エレンブルグ ; 佐藤清郎 特集 : 明日を期待される新人群 ・新人の状況について / 滝口修造 ・泉茂 / 針生一郎 ・今井俊満 / 徳大寺公英 ・池田龍雄 / 中原佑介 ・濱田知明 / 針生一郎 ・利根山光人 / 中原佑介 ・小野忠弘 / 針生一郎 ・小山田二郎 / 滝口修造 ・河原温(肖像写真あり) / 滝口修造 ・加山又造 / 徳大寺公英 ・金子真珠郎 / 東野芳明 ・吉仲太造 / 針生一郎 ・田中田鶴子 / 東野芳明 ・山口勝弘 / 滝口修造 ・前田常作 / 東野芳明 ・福島秀子 / 滝口修造 ・藤田昭子 / 中原佑介 ・藤松博 / 徳大寺公英 ・駒井哲郎 / 東野芳明 ・安部真知 / 中原佑介 ・赤穴桂子 / 徳大寺公英 ・赤穴宏 / 徳大寺公英 ・東定美 / 徳大寺公英 ・木村賢太郎 / 中原佑介 ・嶋本昭三 / 東野芳明 ・森田正治 / 東野芳明 ・毛利武士郎 / 針生一郎 ・須賀通泰 / 中原佑介 ・明日を期待される新人群選考について / 編集部 座談会 抽象芸術とヒューマニズム / 加藤周一 ; 吉田秀和 ; 針生一郎 アポリネールと画家達 / 江原順 西洋美術雑誌今昔 / 柳亮 世界の美術雑誌 《オージュルデュイ》 知友交歓 ・向井潤吉 鈴木茂三郎 ・望月衛 森芳雄 ・亀倉雄策 小山田二郎 ・松山樹子 笠木実 ・福田豊四郎 青野季吉 特集 : 日本の美術批評を検討する 戦後 / 竹林賢 美術のひろば ソヴェト 《グラビア》 / 田沼武能 ; 中野淳 ファインダーからみたソヴェトの美術 / 田沼武能 美術手帖の10年 ・アトリエ訪問ダイジェスト / 土門拳 ・身近に作家を感じる / 京極與壽郎 ・オアシス / 久守昭義 ・よい方法 / 諏訪秀一 印刷あれこれ ・原色版 / 本田峯治 ・活版 / 森下敏 ・製本 / 中川恭一 小説 奇妙な絵 / 澤野久雄 ; 岡鹿之助

美術手帖 1981年11月号 No.488 <特集 : 私たちの美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、328p、A5判、1冊
特集 : 私たちの美術館
・図版構成 / 山口勝弘
・討議I 美術の器 学芸員の側からみると / 赤津侃 ; 阿部信雄 ; 尾野正晴 ; 本江邦夫 ; 安村敏信
・学芸員の前に立ちはだかる壁 / 赤津侃
・文化装置の現在 / 粉川哲夫
・美術館 = 忘却の機会 知の劇場としての考察 / 寺山修司
・サヴァイヴァルの精神の上に 2つの例 / 山口勝弘
・討議II 新しい美術館像を求めて / 飯田善国 ; 磯崎新 ; 中原佑介
[展覧会]ウォーカー・エヴァンズ 記述する距離 / 高木修
[展覧会]モーリス・ドニ 象徴の庭から / 村田宏
夏休みの宿題発表
PHOTO GALLERY 子供 / 児玉房子
アート・リーティング J-C・レーベンシュテイン 画家のテクスト<マチスへ②>/ 松浦寿夫
フレスコ物語[面壁の美学]③ [第3章] シノビアI / 宮下孝晴
ALL THAT ART ペーパー・ラディカル・リアリズム ミメーシス・アートとは / 網本義弘
展評 東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉
展評 名古屋 / 三頭谷鷹史
展評 関西 / 愛宕出
ルート2 / 東野芳明
美術時評
映画 C・ルルージュ「愛とかなしみのボレロ」 / 西嶋憲生
演劇 早稲田小劇場公演「バッコスの信女」 / 山口猛
デザイン 第2回日本グラフィック展 / 小野雄一
漫画 いがらしみきおのギャグ / 内田真
写真 サイズと余白 / 柳本尚規
音 <笑>と<恐> / 荒井実
ロンドン・ピカソ展ほか / 中村信夫
話題 宮城県美術館開館 / 庄司淳一
書評 「アンドレーイ・ルブリョーフ」 / 五十殿利治
書評 春山行夫「西洋広告文化史」 / 梶祐輔
アートランダム
カレンダー+新刊案内
禅の美術 / 金沢弘
パウル・クレー展 / 玉田俊夫
岡倉天心と日本美術展 / 神原正明
エミール・ノルデ展 / 八重樫春樹
展覧会案内
美術館めぐり(82) 木下美術館 / 近藤昇太郎
展覧会レポート 工藤哲巳・1977-1981展 / 今泉省彦
山本圭吾 ヴィデオと写真展 / 藤慶之
エッセイ 南国狂歌⑪ / 菊畑茂久馬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、328p 、A5判 、1冊
特集 : 私たちの美術館 ・図版構成 / 山口勝弘 ・討議I 美術の器 学芸員の側からみると / 赤津侃 ; 阿部信雄 ; 尾野正晴 ; 本江邦夫 ; 安村敏信 ・学芸員の前に立ちはだかる壁 / 赤津侃 ・文化装置の現在 / 粉川哲夫 ・美術館 = 忘却の機会 知の劇場としての考察 / 寺山修司 ・サヴァイヴァルの精神の上に 2つの例 / 山口勝弘 ・討議II 新しい美術館像を求めて / 飯田善国 ; 磯崎新 ; 中原佑介 [展覧会]ウォーカー・エヴァンズ 記述する距離 / 高木修 [展覧会]モーリス・ドニ 象徴の庭から / 村田宏 夏休みの宿題発表 PHOTO GALLERY 子供 / 児玉房子 アート・リーティング J-C・レーベンシュテイン 画家のテクスト<マチスへ②>/ 松浦寿夫 フレスコ物語[面壁の美学]③ [第3章] シノビアI / 宮下孝晴 ALL THAT ART ペーパー・ラディカル・リアリズム ミメーシス・アートとは / 網本義弘 展評 東京 / たにあらた ; 斉藤泰嘉 展評 名古屋 / 三頭谷鷹史 展評 関西 / 愛宕出 ルート2 / 東野芳明 美術時評 映画 C・ルルージュ「愛とかなしみのボレロ」 / 西嶋憲生 演劇 早稲田小劇場公演「バッコスの信女」 / 山口猛 デザイン 第2回日本グラフィック展 / 小野雄一 漫画 いがらしみきおのギャグ / 内田真 写真 サイズと余白 / 柳本尚規 音 <笑>と<恐> / 荒井実 ロンドン・ピカソ展ほか / 中村信夫 話題 宮城県美術館開館 / 庄司淳一 書評 「アンドレーイ・ルブリョーフ」 / 五十殿利治 書評 春山行夫「西洋広告文化史」 / 梶祐輔 アートランダム カレンダー+新刊案内 禅の美術 / 金沢弘 パウル・クレー展 / 玉田俊夫 岡倉天心と日本美術展 / 神原正明 エミール・ノルデ展 / 八重樫春樹 展覧会案内 美術館めぐり(82) 木下美術館 / 近藤昇太郎 展覧会レポート 工藤哲巳・1977-1981展 / 今泉省彦 山本圭吾 ヴィデオと写真展 / 藤慶之 エッセイ 南国狂歌⑪ / 菊畑茂久馬

美術手帖 7号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
美術出版社、1948.7、21cm
目次
口絵 原色版 水差 / ブラック /
口絵 原色版 カーニュ風景 / シニャック /
口絵 写眞版 デッサン / ブラック /
口絵 写眞版 デッサン / ドガ /
口絵 グラビヤ版 作品集(4頁) / ブラック /
口絵 グラビヤ版 デッサン集(4頁) / マネ ; ムンク ; ロオトレック ; コッチ /
本文 ジョルジュ・ブラック / 三雲祥之助 /
本文 「水差」 解說 / 三雲祥之助 /
本文 民族の画家 / 梅花草堂主人 /
本文 アトリエ訪問 曾宮一念氏 / 南山栗雄 /
本文 構図について(2) / 倉田三郞 /
本文 創作版画の技法(5) / 平塚運一 /
本文 靑木繁について / 河北倫明 /
本文 靑木繁記念碑 / 久我五千男 /
本文 アトリエ雜記 / 井上長三郞 /
本文 文学に現はれた美術家 / 秦一郞 /
本文 「音ち」から「絵ち」へ / 本明寛 /
本文 ボンナールと現代フランス絵画 / 水谷生 /
本文 美術記者感傷(続) / 船戸洪 /
本文 「カーニュ風景」解說 / 今泉篤男 /
本文 海外ニュース /
本文 用語解說 / 新規矩男 ; 今泉篤男 ; 吉川逸治 /
本文 質問函 / 山本廣治 ; 山岸好一 /
本文 展覽会評 / 江川和彥 /
ヤケ パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、美術出版社 、1948.7 、21cm
目次 口絵 原色版 水差 / ブラック / 口絵 原色版 カーニュ風景 / シニャック / 口絵 写眞版 デッサン / ブラック / 口絵 写眞版 デッサン / ドガ / 口絵 グラビヤ版 作品集(4頁) / ブラック / 口絵 グラビヤ版 デッサン集(4頁) / マネ ; ムンク ; ロオトレック ; コッチ / 本文 ジョルジュ・ブラック / 三雲祥之助 / 本文 「水差」 解說 / 三雲祥之助 / 本文 民族の画家 / 梅花草堂主人 / 本文 アトリエ訪問 曾宮一念氏 / 南山栗雄 / 本文 構図について(2) / 倉田三郞 / 本文 創作版画の技法(5) / 平塚運一 / 本文 靑木繁について / 河北倫明 / 本文 靑木繁記念碑 / 久我五千男 / 本文 アトリエ雜記 / 井上長三郞 / 本文 文学に現はれた美術家 / 秦一郞 / 本文 「音ち」から「絵ち」へ / 本明寛 / 本文 ボンナールと現代フランス絵画 / 水谷生 / 本文 美術記者感傷(続) / 船戸洪 / 本文 「カーニュ風景」解說 / 今泉篤男 / 本文 海外ニュース / 本文 用語解說 / 新規矩男 ; 今泉篤男 ; 吉川逸治 / 本文 質問函 / 山本廣治 ; 山岸好一 / 本文 展覽会評 / 江川和彥 / ヤケ パラファン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1949年7月号 No.19

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1949、80p、A5判、1冊
原色版
・デュフィ / ヴァンス風景
・高畠達四郞 / 戶田垰
・モネー / セーヌ河
・岡鹿之助 / 礼拜堂
写眞版
・デュフィ
・高畠氏肖像 / 土門拳
・法隆寺再建 / 藤本四八
・初期洋画「帝王図」 / 隈元謙次郞
・モザイク
・林武くしけずる女
グラビヤ版
・デュフィ作品
・連合展作品
表紙カット / マルケ
目次カット / マルケ
マチスの手紙 / 佐藤敬
芸術の世界性に就いて / 国吉康雄
マルケの芸術 / グロスボウジャック
デュフィ作品解説 / 角浩
デュフィ 画人伝 / 角浩
作品解說 / 高畠達四郞
アトリエ訪問=高畠達四郞 / 鈴木信太郞
ヴァルールとトーン / 久保守
ヴァルールとトーン(対談) / 山口薫+森芳雄
アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎
模写寸話 / 向井潤吉
画題と絵と パリスの審判 / 大久保泰
海外ニュース
神々の饗宴 梅原・安井自選展評 / シンツィンゲルR.
大沢昌助論 / 茂原茂
西洋美術略史⑨中世の美術㊤初期キリスト教美術及びビザンティン美術 / 今泉篤男
モネー作品解說 / 富永惣一
戦後ドイツ画壇展望 / 吉井晃
小出楢重 / 宇野浩二
連合展評
作品解說
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1949 、80p 、A5判 、1冊
原色版 ・デュフィ / ヴァンス風景 ・高畠達四郞 / 戶田垰 ・モネー / セーヌ河 ・岡鹿之助 / 礼拜堂 写眞版 ・デュフィ ・高畠氏肖像 / 土門拳 ・法隆寺再建 / 藤本四八 ・初期洋画「帝王図」 / 隈元謙次郞 ・モザイク ・林武くしけずる女 グラビヤ版 ・デュフィ作品 ・連合展作品 表紙カット / マルケ 目次カット / マルケ マチスの手紙 / 佐藤敬 芸術の世界性に就いて / 国吉康雄 マルケの芸術 / グロスボウジャック デュフィ作品解説 / 角浩 デュフィ 画人伝 / 角浩 作品解說 / 高畠達四郞 アトリエ訪問=高畠達四郞 / 鈴木信太郞 ヴァルールとトーン / 久保守 ヴァルールとトーン(対談) / 山口薫+森芳雄 アヴァンギャルド芸術 / 岡本太郎 模写寸話 / 向井潤吉 画題と絵と パリスの審判 / 大久保泰 海外ニュース 神々の饗宴 梅原・安井自選展評 / シンツィンゲルR. 大沢昌助論 / 茂原茂 西洋美術略史⑨中世の美術㊤初期キリスト教美術及びビザンティン美術 / 今泉篤男 モネー作品解說 / 富永惣一 戦後ドイツ画壇展望 / 吉井晃 小出楢重 / 宇野浩二 連合展評 作品解說

美術手帖 エルンストの博物誌 (260)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1998年1月号 No.750 <特集 : 20世紀美術の巨匠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1998、314p、A5判、1冊
特集 〔美術手帖〕創刊50周年記念 20世紀美術の巨匠
アンリ・マティス / 井上明彦
ピ-ト・モンドリアン / 圀府寺司
カジミ-ル・マレ-ヴィチ / 桑野隆
パブロ・ピカソ / 藤枝晃雄
マルセル・デュシャン / 谷川渥
マックス・エルンスト / 星埜守之
アンドレ・マッソン / 谷川渥
バ-ネット・ニュ-マン / 藤枝晃雄
ジャクソン・ポロック / 川田都樹子
ヨ-ゼフ・ボイス / 三島憲一
アンディ・ウォ-ホル / 樹村緑
MVAブックガイド
Artist Interview 宇佐美圭司 躍動する絵画へ / 宇佐美圭司
「喜寿記念」西村龍之介展」[67]美事拾遺
芸術をめぐる言葉(60) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1998 、314p 、A5判 、1冊
特集 〔美術手帖〕創刊50周年記念 20世紀美術の巨匠 アンリ・マティス / 井上明彦 ピ-ト・モンドリアン / 圀府寺司 カジミ-ル・マレ-ヴィチ / 桑野隆 パブロ・ピカソ / 藤枝晃雄 マルセル・デュシャン / 谷川渥 マックス・エルンスト / 星埜守之 アンドレ・マッソン / 谷川渥 バ-ネット・ニュ-マン / 藤枝晃雄 ジャクソン・ポロック / 川田都樹子 ヨ-ゼフ・ボイス / 三島憲一 アンディ・ウォ-ホル / 樹村緑 MVAブックガイド Artist Interview 宇佐美圭司 躍動する絵画へ / 宇佐美圭司 「喜寿記念」西村龍之介展」[67]美事拾遺 芸術をめぐる言葉(60) / 谷川渥

美術手帖 1966年12月号 No.276 <特集 : 20世紀芸術の鍵-シュルレアリスムとブルトン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 座談会 : 瀧口修造 + 針生一郎 + 飯島耕一 ; 文 : 篠原有司男、美術出・・・
特集 20世紀芸術の鍵 シュルレアリスムとブルトン 追悼座談会 アンドレ・ブルトン 永遠に封印された謎 / 滝口修造 ; 飯島耕一 ; 針生一郎
ブルトンの生涯と思想 / 飯島耕一
現代アメリカ絵画展<私の鑑賞> A ダーカンジェロ R ラウシェンバーグ F ステラ J ローゼンクイスト J ポロック(原色版) M ルイス R リヒテンシュタイン(原色版) M ロスコ / 菊畑茂久馬 ; 岩崎鐸 ; 湯原和夫 ; 高松次郎 ; 前田常作 ; 白髪一雄 ; 加納光於 ; 利根山光人
アメリカのポップ作家ローゼンクイストに聞く--現代アメリカ絵画展で来日を機会に / 藤枝晃雄
ポーランドの現代美術シンポジウムに参加して / 小田襄
クルト・クランツのこと / 山脇巖
秋の団体展から②
・自由美術展・独立展の二つの作品 / 岡本謙次郎
・自作解説 ゴルフ(絵画) / 鶴岡政男
・自作解説 南国の鳥と花(絵画) / 高間惣七
中国の絵画 水墨画の世界 東洋の美・こころとかたち🈡 / 長廣敏雄
20世紀の異色作家⑩ライオネル・ファイニンガー / 坂崎乙郎
前衛への道・篠原有司男自伝🈡
技法発見⑫人それぞれの“踏み台” 11人の画家を訪ね終えて / 佐々木豊
私のヨーロッパひとり旅③ / 小島祥敬
画廊から 「色彩と空間」展 / 東野芳明
たのしい造形 聖夜のモビール・シャンデリア / 矢嶋美枝子
自画像の手帖 デューラー
デザインの基礎知識 用具・用例篇⑦ケント紙・水彩画紙・ラシャ紙etc. / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
本・本 日本宗教造型論 ほか
展覧会だより<東京・関西>
画廊案内略図<東京・大阪>
美術手帖主催「奥多摩写生会」報告
美術手帖一九六六年度総目次
手帖通信 扉カット / 阿部隆夫
・今月の焦点
・美術・建築・etc.
・ずばり一言
・人物素描 杉本昌純
・便利帖 海外の美術雑誌②フランス編
・アンケート・美術記者が展覧会をみる基準は?
・告知板
・海外の話題
・クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 座談会 : 瀧口修造 + 針生一郎 + 飯島耕一 ; 文 : 篠原有司男 、美術出版社 、1966 、172p 、A5判 、1冊
特集 20世紀芸術の鍵 シュルレアリスムとブルトン 追悼座談会 アンドレ・ブルトン 永遠に封印された謎 / 滝口修造 ; 飯島耕一 ; 針生一郎 ブルトンの生涯と思想 / 飯島耕一 現代アメリカ絵画展<私の鑑賞> A ダーカンジェロ R ラウシェンバーグ F ステラ J ローゼンクイスト J ポロック(原色版) M ルイス R リヒテンシュタイン(原色版) M ロスコ / 菊畑茂久馬 ; 岩崎鐸 ; 湯原和夫 ; 高松次郎 ; 前田常作 ; 白髪一雄 ; 加納光於 ; 利根山光人 アメリカのポップ作家ローゼンクイストに聞く--現代アメリカ絵画展で来日を機会に / 藤枝晃雄 ポーランドの現代美術シンポジウムに参加して / 小田襄 クルト・クランツのこと / 山脇巖 秋の団体展から② ・自由美術展・独立展の二つの作品 / 岡本謙次郎 ・自作解説 ゴルフ(絵画) / 鶴岡政男 ・自作解説 南国の鳥と花(絵画) / 高間惣七 中国の絵画 水墨画の世界 東洋の美・こころとかたち🈡 / 長廣敏雄 20世紀の異色作家⑩ライオネル・ファイニンガー / 坂崎乙郎 前衛への道・篠原有司男自伝🈡 技法発見⑫人それぞれの“踏み台” 11人の画家を訪ね終えて / 佐々木豊 私のヨーロッパひとり旅③ / 小島祥敬 画廊から 「色彩と空間」展 / 東野芳明 たのしい造形 聖夜のモビール・シャンデリア / 矢嶋美枝子 自画像の手帖 デューラー デザインの基礎知識 用具・用例篇⑦ケント紙・水彩画紙・ラシャ紙etc. / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 本・本 日本宗教造型論 ほか 展覧会だより<東京・関西> 画廊案内略図<東京・大阪> 美術手帖主催「奥多摩写生会」報告 美術手帖一九六六年度総目次 手帖通信 扉カット / 阿部隆夫 ・今月の焦点 ・美術・建築・etc. ・ずばり一言 ・人物素描 杉本昌純 ・便利帖 海外の美術雑誌②フランス編 ・アンケート・美術記者が展覧会をみる基準は? ・告知板 ・海外の話題 ・クイズ

美術手帖 1995年7月号 No.709 <特集 : 快楽絵画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1995、287p、A5判、1冊
特集 : 快楽絵画 描く人と見る人とが心ひとつになる楽しい新世代ペインティング!
・奈良美智
・長橋秀樹
・福田美蘭
・赤塚祐二
・駒形克哉
・三輪美津子
・母袋俊哉
・石川順惠
・丸山直文
・堂本右美
・小池隆英
・湯浅龍平
・渡辺えつ子
・児玉靖枝
・越前谷嘉高
・東島毅
絵画をめぐる5つのテキスト
消失する歴史意識と価値判断の地平 70年代以降の日本の絵画史をめぐって / 倉林靖
フィギュラティヴ絵画の新潮流 海外のア-トシ-ンから / 市原研太郎
個人的歴史が生み出す絵画 / 嶋崎吉信
Kontra-Punkt(コントラ・プンクト) 絵画の対位法 / 清水穣
ホ-ムレスについて / 岡崎乾二郎
特集 : アーティスト・インデックス 快楽絵画の描き手たち
マシュー・バーニー
山羊と人間 / ステュア-ト モ-ガン ; 木下哲夫
オ-ト・ア-ト / 藤森愛実
中村一美 ドライヴィング・ペインティング 移動する視点 / 中村一美 ; 美術 手帖 編集部
Visual Topics ななな、なんと12歳 みうらじゅんの仏画展 / 桜井ただひさ
美事拾遺35 日本民藝館のアメリカ巡回展 / 内海禎子
ニコル・カ-ステンズ おしゃベりストッキング(Artist Interview) / Nicole Carstens ; 美術 手帖 編集部
今月の名ショット1 ある晴れた日に集団儀式 / 安斎重男
近代日本美術家列伝13-16 ヴィンチェンツォ・ラグーザ+百武兼行+田村宗立+小林清親 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 山梨俊夫
bon ton
・ボン・トンフェイス / 黒柳徹子
・てらぴかの夢②川からのレポート / 寺門孝之
・アートなコク?② / 滝本誠
・オーディオ・ピクニック②聴覚の遠足 / 藤本由紀夫
・批評の俎板②現代美術の身体性の問題圏 / 森岡祥倫
・ボール・バット・アート②文字と化したバット / 平出隆
・サッカー少年漂流記②漁業とサッカー、ラ・コルーニャの例 / 細川周平
・マンボなモノを探せ!②街角にたたずむ四角い顔のお座敷扇 / パラダイス山元 ; ソリマチアキラ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1995 、287p 、A5判 、1冊
特集 : 快楽絵画 描く人と見る人とが心ひとつになる楽しい新世代ペインティング! ・奈良美智 ・長橋秀樹 ・福田美蘭 ・赤塚祐二 ・駒形克哉 ・三輪美津子 ・母袋俊哉 ・石川順惠 ・丸山直文 ・堂本右美 ・小池隆英 ・湯浅龍平 ・渡辺えつ子 ・児玉靖枝 ・越前谷嘉高 ・東島毅 絵画をめぐる5つのテキスト 消失する歴史意識と価値判断の地平 70年代以降の日本の絵画史をめぐって / 倉林靖 フィギュラティヴ絵画の新潮流 海外のア-トシ-ンから / 市原研太郎 個人的歴史が生み出す絵画 / 嶋崎吉信 Kontra-Punkt(コントラ・プンクト) 絵画の対位法 / 清水穣 ホ-ムレスについて / 岡崎乾二郎 特集 : アーティスト・インデックス 快楽絵画の描き手たち マシュー・バーニー 山羊と人間 / ステュア-ト モ-ガン ; 木下哲夫 オ-ト・ア-ト / 藤森愛実 中村一美 ドライヴィング・ペインティング 移動する視点 / 中村一美 ; 美術 手帖 編集部 Visual Topics ななな、なんと12歳 みうらじゅんの仏画展 / 桜井ただひさ 美事拾遺35 日本民藝館のアメリカ巡回展 / 内海禎子 ニコル・カ-ステンズ おしゃベりストッキング(Artist Interview) / Nicole Carstens ; 美術 手帖 編集部 今月の名ショット1 ある晴れた日に集団儀式 / 安斎重男 近代日本美術家列伝13-16 ヴィンチェンツォ・ラグーザ+百武兼行+田村宗立+小林清親 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 山梨俊夫 bon ton ・ボン・トンフェイス / 黒柳徹子 ・てらぴかの夢②川からのレポート / 寺門孝之 ・アートなコク?② / 滝本誠 ・オーディオ・ピクニック②聴覚の遠足 / 藤本由紀夫 ・批評の俎板②現代美術の身体性の問題圏 / 森岡祥倫 ・ボール・バット・アート②文字と化したバット / 平出隆 ・サッカー少年漂流記②漁業とサッカー、ラ・コルーニャの例 / 細川周平 ・マンボなモノを探せ!②街角にたたずむ四角い顔のお座敷扇 / パラダイス山元 ; ソリマチアキラ

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
パイプ
パイプ
¥6,600
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500