文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1960年1月号 No.167 <特集 : ポール・セザンヌ>」の検索結果
1件

美術手帖 1960年1月号 No.167 <特集 : ポール・セザンヌ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、宮川淳 対談:柳亮 + 三雲祥之助、美術出版社、1960、1・・・
特集・ポール・セザンヌ
 この存在のドラマから なにを学ぶべきか? / 針生一郎
 その生涯 / 宮川淳
 対談 作品の分析 / 柳亮+三雲祥之助
 記録された言葉から 眼は考える / 中山公男
 その芸術からなにを享けたか? 剛直な意志への共感 / 福沢一郎
 その芸術からなにを享けたか? 前向きの製作態度を / 井上長三郎
 20世紀 絵画への礎石 礼讃と傾倒から摂取へ / 高階秀爾
 原色版 サント・ヴィクトワール山、僧服の叔父ドミニック、黒い時計、首くくりの家、坐せるショッケ氏の像、セザンヌ夫人の像、カルタ遊びをする人、ペパーミントの瓶
 オフセット版 ガルダンヌ風景、椅子と瓶と林檎、森
 グラビヤ版 アルバム、水浴 連作サント・ヴィクトワール山、その影響の足あと
特別寄稿 (第1回) パリ・ビエンナーレ展の成果 青年美術家による 前衛的冒険への期待 / ピエール・レスタニ、大岡信、ルネ・ロラン
海外遊学だより ニューヨーク 様々な人種と風習のコラージュ / 藤松博
現代日本の作家像 <1>北川民次 /植村鷹千代
現代日本の作家像 <2>建畠覚造 /岡本謙次郎
現代美術の解剖(1) タピエスの場合 壁への連想から / 阿部展也
手帖通信 絵画・彫刻建築 工芸漫画 デザイン写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
実習・構成の基本(1) 線の構成 / 山口正城
<名画誕生> ビザンティンのモザイク テオドーラ皇妃とその随臣 / 三輪福松
ごぞんじですか? 公募展に出品するには
第3回 安井賞きまる 選考の経過と感想 / 富永惣一
展覧会選評 中山正個展 福沢一郎個展 矢橋六郎滞欧作展 セルパン個展 佐藤真一個展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、宮川淳 対談:柳亮 + 三雲祥之助 、美術出版社 、1960 、167p 、A5判 、1冊
特集・ポール・セザンヌ  この存在のドラマから なにを学ぶべきか? / 針生一郎  その生涯 / 宮川淳  対談 作品の分析 / 柳亮+三雲祥之助  記録された言葉から 眼は考える / 中山公男  その芸術からなにを享けたか? 剛直な意志への共感 / 福沢一郎  その芸術からなにを享けたか? 前向きの製作態度を / 井上長三郎  20世紀 絵画への礎石 礼讃と傾倒から摂取へ / 高階秀爾  原色版 サント・ヴィクトワール山、僧服の叔父ドミニック、黒い時計、首くくりの家、坐せるショッケ氏の像、セザンヌ夫人の像、カルタ遊びをする人、ペパーミントの瓶  オフセット版 ガルダンヌ風景、椅子と瓶と林檎、森  グラビヤ版 アルバム、水浴 連作サント・ヴィクトワール山、その影響の足あと 特別寄稿 (第1回) パリ・ビエンナーレ展の成果 青年美術家による 前衛的冒険への期待 / ピエール・レスタニ、大岡信、ルネ・ロラン 海外遊学だより ニューヨーク 様々な人種と風習のコラージュ / 藤松博 現代日本の作家像 <1>北川民次 /植村鷹千代 現代日本の作家像 <2>建畠覚造 /岡本謙次郎 現代美術の解剖(1) タピエスの場合 壁への連想から / 阿部展也 手帖通信 絵画・彫刻建築 工芸漫画 デザイン写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 実習・構成の基本(1) 線の構成 / 山口正城 <名画誕生> ビザンティンのモザイク テオドーラ皇妃とその随臣 / 三輪福松 ごぞんじですか? 公募展に出品するには 第3回 安井賞きまる 選考の経過と感想 / 富永惣一 展覧会選評 中山正個展 福沢一郎個展 矢橋六郎滞欧作展 セルパン個展 佐藤真一個展

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000