文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1962年8月号 No.208 <近代日本作家研究 前田寛治>」の検索結果
2件

美術手帖 1962年8月号 no.208 特集:現代美術と動き/近代日本作家研究 前田寛治/第31回ベニスビエンナーレ展報告

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,100
美術出版社、1962年、1冊
ヤケシミスレヨレ/雑誌
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
、美術出版社 、1962年 、1冊
ヤケシミスレヨレ/雑誌

美術手帖 1962年8月号 No.208 <近代日本作家研究 前田寛治>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 中原佑介ほか、美術出版社、1962、144p、A5判、1冊
第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠
ヨーロッパ・まち裏まちはずれ・小池岩太郎
現代美術と動き 不安定と不決定の美学/中原佑介
・原色版 アガム
・グラビヤ版 リッポルド マルタ・パン コシチエ ピェーネ テインゲリー トマセルロ
生活者のイメージ 琳派と自然/岡本太郎
岡鹿之助 現代日本の作家/宇佐見英治
創作ノート・ひたすら造形のことばで第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠
ヨーロッパ岡鹿之助
名画の秘密 カミーユ・コロー「マントの橋」/池上忠治
美術へのめざめ
・ある北の町で/高橋忠彌
・基本的形態と色から/オノサト・トシノブ
1922年・バルセロナ 20世紀美術の視点8/ 飯島耕一
ヨーロッパの古寺 <アクロポリス>ニケ女神殿など/名取洋之助
アクロポリス雑記/村川堅太郎
立体構成 入門⑧ 破る(板材)③/高山正喜久
ただ我が娯しみのために サマセット・モームの美術遍歴/中山公男
鉄線と空間のデュエット / 平野拓夫
近代日本作家研究 前田寛治
・写実をつきぬけた絵画のリアリティ/対談:徳大寺公英+石川公一
・年譜/石川公一
・原色版 少女と子供
・グラビヤ版 二人の労働者 メーデー 赤い風景 裸婦 繼帯 をした男 J・C・嬢 赤い帽子の少女 工場の内部 作品 工場 少女像 C嬢 三德山の風景花 静物 裸体 棟領の家族 春の風景 海
本 新刊案内
作品 記録
個展・グループ展選評 斎藤義重と菊畑茂久馬/東野芳明
展覧会だより
画廊案内略図
第四回芸術評論募集要項
手帖通信
・今月の顔 亀倉雄策/浜村順
・絵画 彫刻 デザイン etc./三宅正太郎
 三つのデザイン展 充実した天童木工展の作品/浜村順
 長崎二十六聖人記念堂完成/川添登
・点・線・面 批評家の手帖 KleinとKlein/瀬木慎一
・デパート時評/伊東繁
・アンチ/江原順
・海外の話題
・海外の眼 近代文明と近代芸術の和解/宮川淳
・ディテール・クイズ
原色版
・池岩太郎 ヨーロッパのまち裏
・アガム 可変絵画
・岡鹿之助 再建
・ミロ カタロニア風景
・菊田畑茂久馬 奴隷系図(円鏡による)
グラビヤ版
・鉄線と空間のデュエット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 中原佑介ほか 、美術出版社 、1962 、144p 、A5判 、1冊
第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠 ヨーロッパ・まち裏まちはずれ・小池岩太郎 現代美術と動き 不安定と不決定の美学/中原佑介 ・原色版 アガム ・グラビヤ版 リッポルド マルタ・パン コシチエ ピェーネ テインゲリー トマセルロ 生活者のイメージ 琳派と自然/岡本太郎 岡鹿之助 現代日本の作家/宇佐見英治 創作ノート・ひたすら造形のことばで第31回ベニス・ビエンナーレ展をみる/対談:江原順+勝呂忠 ヨーロッパ岡鹿之助 名画の秘密 カミーユ・コロー「マントの橋」/池上忠治 美術へのめざめ ・ある北の町で/高橋忠彌 ・基本的形態と色から/オノサト・トシノブ 1922年・バルセロナ 20世紀美術の視点8/ 飯島耕一 ヨーロッパの古寺 <アクロポリス>ニケ女神殿など/名取洋之助 アクロポリス雑記/村川堅太郎 立体構成 入門⑧ 破る(板材)③/高山正喜久 ただ我が娯しみのために サマセット・モームの美術遍歴/中山公男 鉄線と空間のデュエット / 平野拓夫 近代日本作家研究 前田寛治 ・写実をつきぬけた絵画のリアリティ/対談:徳大寺公英+石川公一 ・年譜/石川公一 ・原色版 少女と子供 ・グラビヤ版 二人の労働者 メーデー 赤い風景 裸婦 繼帯 をした男 J・C・嬢 赤い帽子の少女 工場の内部 作品 工場 少女像 C嬢 三德山の風景花 静物 裸体 棟領の家族 春の風景 海 本 新刊案内 作品 記録 個展・グループ展選評 斎藤義重と菊畑茂久馬/東野芳明 展覧会だより 画廊案内略図 第四回芸術評論募集要項 手帖通信 ・今月の顔 亀倉雄策/浜村順 ・絵画 彫刻 デザイン etc./三宅正太郎  三つのデザイン展 充実した天童木工展の作品/浜村順  長崎二十六聖人記念堂完成/川添登 ・点・線・面 批評家の手帖 KleinとKlein/瀬木慎一 ・デパート時評/伊東繁 ・アンチ/江原順 ・海外の話題 ・海外の眼 近代文明と近代芸術の和解/宮川淳 ・ディテール・クイズ 原色版 ・池岩太郎 ヨーロッパのまち裏 ・アガム 可変絵画 ・岡鹿之助 再建 ・ミロ カタロニア風景 ・菊田畑茂久馬 奴隷系図(円鏡による) グラビヤ版 ・鉄線と空間のデュエット

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
煙草記
煙草記
¥75,000