文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1983年5月号 No.510 <特集 : ピカソ WHO’S WHO>」の検索結果
3件

美術手帖 1983年5月号 vol.35 No.510 特集 : ピカソ WHO’S WHO

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,100
美術出版社、1983
表紙ヤケ・スレ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1983年5月号 vol.35 No.510 特集 : ピカソ WHO’S WHO

1,100
、美術出版社 、1983
表紙ヤケ・スレ

美術手帖 1983年1月号 - 12月号 <12冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
14,300
編 : 木村要一、美術出版社、1983、A5判、12冊
1983年1月号 No.505 特集① : フランク・ステラ ; 特集② : ニュー・ペインティング
1983年2月号 No.507 特集 : 東京アートガイド'83 ギャラリー・美術館から街角のアートまで
1983年3月号 No.508 特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル
1983年4月号 No.509 特集 : ヨーゼフ・ボイス
1983年5月号 No.510 特集 : ピカソ WHO’S WHO
1983年6月号 No.511 特集 : 子どもの絵の世界
1983年7月号 No.512 特集 : ジュリアン・シュナーベル
1983年8月号 No.514 特集 : 表現主義 現代バロックの源泉
1983年9月号 No.515 特集 : WOMEN ARTISTS
1983年10月号 No.516 特集① : デイヴィッド・ホックニー ; 特集② : 横尾忠則
1983年11月号 No.517 特集 : 芸術の街ソーホー
1983年12月号 No.519 特集 : ミニマリズムから表現主義へ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、A5判 、12冊
1983年1月号 No.505 特集① : フランク・ステラ ; 特集② : ニュー・ペインティング 1983年2月号 No.507 特集 : 東京アートガイド'83 ギャラリー・美術館から街角のアートまで 1983年3月号 No.508 特集 : 現代美術の新世代とニュー・スタイル 1983年4月号 No.509 特集 : ヨーゼフ・ボイス 1983年5月号 No.510 特集 : ピカソ WHO’S WHO 1983年6月号 No.511 特集 : 子どもの絵の世界 1983年7月号 No.512 特集 : ジュリアン・シュナーベル 1983年8月号 No.514 特集 : 表現主義 現代バロックの源泉 1983年9月号 No.515 特集 : WOMEN ARTISTS 1983年10月号 No.516 特集① : デイヴィッド・ホックニー ; 特集② : 横尾忠則 1983年11月号 No.517 特集 : 芸術の街ソーホー 1983年12月号 No.519 特集 : ミニマリズムから表現主義へ

美術手帖 1983年5月号 No.510 <特集 : ピカソ WHO’S WHO>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1983、276p、A5判、1冊
特集 : ピカソ WHO’S WHO
・ピカソの見た人々 / 木島俊介
・巨匠をめぐる67人-PICASSO WHO′S WHO / 市川雅
展覧会
・キース・ヘリングin TOKYO/キース・ヘリング
・青木繁 明治浪漫主義とイギリス 青木繁覚え書きみんなひとつのこと/ 菊畑茂久馬
・子供の情景 / ジャコモ・マンズー
・近ごろ気になる海外作家の展覧会 / シールズ、オッペンハイム、サーレ、ニアグ、マクレーン、フィールズ、ハミルトン、デイヴィス生命のリズム-ジャック・ヴィヨン/ 難波田竜起
・そして,水に還った-堂本尚郎の新作/中原佑介、堂本尚郎
作家訪問-サビの醸成 / 河口龍夫
海外ニュ-ス
・ロバート・ロンゴ,PS1の60年代展ほか/ 依田寿久
・「コブラ」展ほか/ 前野寿邦
地方通信 福井 土岡太郎の遺産 / 神原正明
プレイボックス⑯節穴カメラ・オブスクーラ / 小本章
ALL THAT ART㉔木になる彫刻/林範親 / 林範親
向田直幹の写真集「ヨーロッパの時計台」 / 向田直幹
北奥異聞 鐵五郎 破線に結ぶ⑨ / 村上善男
東野芳明のARTISTS NOW③ NAM JUNE PAIK ナム=ジュン・パイク ロビンソン…そして,だれも見なくなった / 東野芳明
アート・リーディング キュビズムと色彩②/ Dora Vallier、訳:永沢峻
PHOTO GALLERY-車の中の人 / 廣田尚敬
創刊500号記念『芸術評論』入選者発表
展評
・東京 / 水沢勉、田中幸人
・名古屋 / 三頭谷鷹史
・関西 / 福永重樹
ART FOUCUS+a

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1983 、276p 、A5判 、1冊
特集 : ピカソ WHO’S WHO ・ピカソの見た人々 / 木島俊介 ・巨匠をめぐる67人-PICASSO WHO′S WHO / 市川雅 展覧会 ・キース・ヘリングin TOKYO/キース・ヘリング ・青木繁 明治浪漫主義とイギリス 青木繁覚え書きみんなひとつのこと/ 菊畑茂久馬 ・子供の情景 / ジャコモ・マンズー ・近ごろ気になる海外作家の展覧会 / シールズ、オッペンハイム、サーレ、ニアグ、マクレーン、フィールズ、ハミルトン、デイヴィス生命のリズム-ジャック・ヴィヨン/ 難波田竜起 ・そして,水に還った-堂本尚郎の新作/中原佑介、堂本尚郎 作家訪問-サビの醸成 / 河口龍夫 海外ニュ-ス ・ロバート・ロンゴ,PS1の60年代展ほか/ 依田寿久 ・「コブラ」展ほか/ 前野寿邦 地方通信 福井 土岡太郎の遺産 / 神原正明 プレイボックス⑯節穴カメラ・オブスクーラ / 小本章 ALL THAT ART㉔木になる彫刻/林範親 / 林範親 向田直幹の写真集「ヨーロッパの時計台」 / 向田直幹 北奥異聞 鐵五郎 破線に結ぶ⑨ / 村上善男 東野芳明のARTISTS NOW③ NAM JUNE PAIK ナム=ジュン・パイク ロビンソン…そして,だれも見なくなった / 東野芳明 アート・リーディング キュビズムと色彩②/ Dora Vallier、訳:永沢峻 PHOTO GALLERY-車の中の人 / 廣田尚敬 創刊500号記念『芸術評論』入選者発表 展評 ・東京 / 水沢勉、田中幸人 ・名古屋 / 三頭谷鷹史 ・関西 / 福永重樹 ART FOUCUS+a 裏表紙に折れスジあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200