文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖 1995年4月号 No.705 <特集 : 芸術家になりたい!>」の検索結果
3件

美術手帖 1995年4月号 vol.47 no.705 特集:芸術家になりたい! サヴァイヴァル予習編

言事堂
 長野県諏訪市末広
880
美術出版社、1995年、1冊
スレ/雑誌
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
880
、美術出版社 、1995年 、1冊
スレ/雑誌

美術手帖 1995年1月号 - 12月号 <12冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
13,200
編 : 篠田孝敏(1月号~5月号) 真壁佳織(6月号~12月号)、美術出版社、1995、A5判、12・・・
1995年1月号 No.700 <特集 : VERY NEW ART 90年代の海外注目アーティスト>
1995年2月号 No.702 <特集 : 現代美術のコレクター訪問>
1995年3月号 No.703 <特集 : 検証 '94現代日本美術の実績>
1995年4月号 No.705 <特集 : 芸術家になりたい!>
1995年5月号 No.706 <特集 : 戦後50年写真で見る日本の現代美術>
1995年6月号 No.708 <特集 : 変身!トランスフォーメイションの現在>
1995年7月号 No.709 <特集 : 快楽絵画>
1995年8月号 No.711 <特集 : 祈り・癒し>
1995年9月号 No.712 <特集 : 100年目の孤独?ヴェネツィア・ビエンナーレ>
1995年10月号 No.713 <特集 : 映画と美術の100年>
1995年11月号 No.715 <特集 : 地球大美術 スペース・エイジのためのアート>
1995年12月号 No.717 <特集 : ふたつのモダニズム モンドリアンとブランクーシ>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
編 : 篠田孝敏(1月号~5月号) 真壁佳織(6月号~12月号) 、美術出版社 、1995 、A5判 、12冊
1995年1月号 No.700 <特集 : VERY NEW ART 90年代の海外注目アーティスト> 1995年2月号 No.702 <特集 : 現代美術のコレクター訪問> 1995年3月号 No.703 <特集 : 検証 '94現代日本美術の実績> 1995年4月号 No.705 <特集 : 芸術家になりたい!> 1995年5月号 No.706 <特集 : 戦後50年写真で見る日本の現代美術> 1995年6月号 No.708 <特集 : 変身!トランスフォーメイションの現在> 1995年7月号 No.709 <特集 : 快楽絵画> 1995年8月号 No.711 <特集 : 祈り・癒し> 1995年9月号 No.712 <特集 : 100年目の孤独?ヴェネツィア・ビエンナーレ> 1995年10月号 No.713 <特集 : 映画と美術の100年> 1995年11月号 No.715 <特集 : 地球大美術 スペース・エイジのためのアート> 1995年12月号 No.717 <特集 : ふたつのモダニズム モンドリアンとブランクーシ>

美術手帖 1995年4月号 No.705 <特集 : 芸術家になりたい!>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1995、315p、A5判、1冊
特集 : 芸術家になりたい! サヴァイヴァル予習編
「アーティスト山田ゴンスケのサバイバル日記」しりあがり寿
人との出会いがつなぐもの / 宮脇愛子
衝突の時代だった60年代 / 横尾忠則
無意識を意識する / 合田佐和子
〝死に対抗するちから〟の螺旋軌道 / 彦坂尚嘉
オリジナルな輝きの発掘 / 舟越桂
ふたつの拠点を行き来するバランス / 白井美穂
【インタヴュー】 戦後日本の芸術家たちはいかに時代を生きたか / 建畠晢
買う者は注意せよ:アーティストについての一考察 / メイヨ・トンプソン
三つの扉へ/ビジネス・スタディの勧め イギリスの美大カリキュラムから / 塩見奈々
秋山画廊 秋山田津子さん 作品というのはやっぱり人間なんですよね。
レントゲン藝術研究所 池内務さん 論理的強さを武器にして
ガレリア・グラフィカ 栗田玲子さん 求む、元気なアーティスト!
ヴォイス・ギャラリー 松尾恵さん 特権的に利用する<マイノリティ意識>は捨てよ。
ガイド・データ
ひさこ先生のボーナス・テキスト--ブリューゲル一族の生きた時代と背景 / 小池寿子
土橋流ポイント解説 / 土橋とし子
【特別記事】 ダムタイプ公演「S/N」 愛の途上で / 椹木野衣
【特別記事】 東京都現代美術館開館 求められる国際性と創造性 / 矢口國夫
【特別記事】 ドクメンタ10総合ディレクター カトリーヌ・ダヴィットインタヴュー
【追悼】 神戸の惨禍と運命をともにした画家・津高和一 / 安黒正流
Serials 美事拾遺(32)土門拳展 古寺巡礼
Serials フジ借景⑨アルル / 八田淳
Serials 持続する現在(24)最終回 川俣正 風景への同化 / 菅原教夫
Serials [新連載] 近代日本美術家列伝(1-4)菊池容斎・フォンタネージ・下岡蓮杖・五姓田芳柳 / 山梨俊夫 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 長門佐季
Serials 芸術をめぐる言葉(27)マリネッティ / 谷川渥
Serials 近代美術のキーワード(最終回)ロバート・アトキンズ / 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1995 、315p 、A5判 、1冊
特集 : 芸術家になりたい! サヴァイヴァル予習編 「アーティスト山田ゴンスケのサバイバル日記」しりあがり寿 人との出会いがつなぐもの / 宮脇愛子 衝突の時代だった60年代 / 横尾忠則 無意識を意識する / 合田佐和子 〝死に対抗するちから〟の螺旋軌道 / 彦坂尚嘉 オリジナルな輝きの発掘 / 舟越桂 ふたつの拠点を行き来するバランス / 白井美穂 【インタヴュー】 戦後日本の芸術家たちはいかに時代を生きたか / 建畠晢 買う者は注意せよ:アーティストについての一考察 / メイヨ・トンプソン 三つの扉へ/ビジネス・スタディの勧め イギリスの美大カリキュラムから / 塩見奈々 秋山画廊 秋山田津子さん 作品というのはやっぱり人間なんですよね。 レントゲン藝術研究所 池内務さん 論理的強さを武器にして ガレリア・グラフィカ 栗田玲子さん 求む、元気なアーティスト! ヴォイス・ギャラリー 松尾恵さん 特権的に利用する<マイノリティ意識>は捨てよ。 ガイド・データ ひさこ先生のボーナス・テキスト--ブリューゲル一族の生きた時代と背景 / 小池寿子 土橋流ポイント解説 / 土橋とし子 【特別記事】 ダムタイプ公演「S/N」 愛の途上で / 椹木野衣 【特別記事】 東京都現代美術館開館 求められる国際性と創造性 / 矢口國夫 【特別記事】 ドクメンタ10総合ディレクター カトリーヌ・ダヴィットインタヴュー 【追悼】 神戸の惨禍と運命をともにした画家・津高和一 / 安黒正流 Serials 美事拾遺(32)土門拳展 古寺巡礼 Serials フジ借景⑨アルル / 八田淳 Serials 持続する現在(24)最終回 川俣正 風景への同化 / 菅原教夫 Serials [新連載] 近代日本美術家列伝(1-4)菊池容斎・フォンタネージ・下岡蓮杖・五姓田芳柳 / 山梨俊夫 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 長門佐季 Serials 芸術をめぐる言葉(27)マリネッティ / 谷川渥 Serials 近代美術のキーワード(最終回)ロバート・アトキンズ / 嶋崎吉信

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000