文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「美術手帖1960年1月号」の検索結果
8件

美術手帖 1960年1月号 <特集>ポール・セザンヌ

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
美術出版社、1960
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1960年1月号 <特集>ポール・セザンヌ

500
、美術出版社 、1960

美術手帖 1960年1月号 セザンヌ

有楽堂
 新潟県長岡市殿町
1,000
美術出版社
背いたみ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1960年1月号 セザンヌ

1,000
、美術出版社
背いたみ。

美術手帖1960年1月号

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,155
美術出版社、昭35、1冊
特集セザンヌ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖1960年1月号

1,155
、美術出版社 、昭35 、1冊
特集セザンヌ

美術手帖 1960年1月号 <特集>ポール・セザンヌ

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
700
美術出版社、1960、1
表紙ヤケシミ 赤鉛筆などでページ線引有 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1960年1月号 <特集>ポール・セザンヌ

700
、美術出版社 、1960 、1
表紙ヤケシミ 赤鉛筆などでページ線引有 

美術手帖 1960年1月号 特集ポール・セザンヌ 

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
670
美術出版社、167p
裸本 本体経年相応の瑕疵、背破れ 裏表紙外れ 頁端折れ ページ内強いヤケ 各小口に経年による強いヤケシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1960年1月号 特集ポール・セザンヌ 

670
、美術出版社 、167p
裸本 本体経年相応の瑕疵、背破れ 裏表紙外れ 頁端折れ ページ内強いヤケ 各小口に経年による強いヤケシミあり

美術手帖 1960年1月号(167) 特集・ポール・セザンヌ(その生涯、対談)作品の分析、ほか)、青年美術家による前衛的冒険への期待 第一回パリ・ビエンナーレ展の成果、グラビア)北川民次・建畠覚造、現代美術の解剖(1) タピエスの場合

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
宮川淳、対談)柳亮×八雲祥之助ほか)、ピエール・レスタニ、植村鷹千代・岡本謙次郎、阿部展也、美術出版・・・
表紙少すれ・背コワレ少 小口ヤケ
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1960年1月号(167) 特集・ポール・セザンヌ(その生涯、対談)作品の分析、ほか)、青年美術家による前衛的冒険への期待 第一回パリ・ビエンナーレ展の成果、グラビア)北川民次・建畠覚造、現代美術の解剖(1) タピエスの場合

1,000
宮川淳、対談)柳亮×八雲祥之助ほか)、ピエール・レスタニ、植村鷹千代・岡本謙次郎、阿部展也 、美術出版社 、昭35
表紙少すれ・背コワレ少 小口ヤケ

美術手帖 1960年1月号 No.167 <特集 : ポール・セザンヌ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、宮川淳 対談:柳亮 + 三雲祥之助、美術出版社、1960、1・・・
特集・ポール・セザンヌ
 この存在のドラマから なにを学ぶべきか? / 針生一郎
 その生涯 / 宮川淳
 対談 作品の分析 / 柳亮+三雲祥之助
 記録された言葉から 眼は考える / 中山公男
 その芸術からなにを享けたか? 剛直な意志への共感 / 福沢一郎
 その芸術からなにを享けたか? 前向きの製作態度を / 井上長三郎
 20世紀 絵画への礎石 礼讃と傾倒から摂取へ / 高階秀爾
 原色版 サント・ヴィクトワール山、僧服の叔父ドミニック、黒い時計、首くくりの家、坐せるショッケ氏の像、セザンヌ夫人の像、カルタ遊びをする人、ペパーミントの瓶
 オフセット版 ガルダンヌ風景、椅子と瓶と林檎、森
 グラビヤ版 アルバム、水浴 連作サント・ヴィクトワール山、その影響の足あと
特別寄稿 (第1回) パリ・ビエンナーレ展の成果 青年美術家による 前衛的冒険への期待 / ピエール・レスタニ、大岡信、ルネ・ロラン
海外遊学だより ニューヨーク 様々な人種と風習のコラージュ / 藤松博
現代日本の作家像 <1>北川民次 /植村鷹千代
現代日本の作家像 <2>建畠覚造 /岡本謙次郎
現代美術の解剖(1) タピエスの場合 壁への連想から / 阿部展也
手帖通信 絵画・彫刻建築 工芸漫画 デザイン写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
実習・構成の基本(1) 線の構成 / 山口正城
<名画誕生> ビザンティンのモザイク テオドーラ皇妃とその随臣 / 三輪福松
ごぞんじですか? 公募展に出品するには
第3回 安井賞きまる 選考の経過と感想 / 富永惣一
展覧会選評 中山正個展 福沢一郎個展 矢橋六郎滞欧作展 セルパン個展 佐藤真一個展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、宮川淳 対談:柳亮 + 三雲祥之助 、美術出版社 、1960 、167p 、A5判 、1冊
特集・ポール・セザンヌ  この存在のドラマから なにを学ぶべきか? / 針生一郎  その生涯 / 宮川淳  対談 作品の分析 / 柳亮+三雲祥之助  記録された言葉から 眼は考える / 中山公男  その芸術からなにを享けたか? 剛直な意志への共感 / 福沢一郎  その芸術からなにを享けたか? 前向きの製作態度を / 井上長三郎  20世紀 絵画への礎石 礼讃と傾倒から摂取へ / 高階秀爾  原色版 サント・ヴィクトワール山、僧服の叔父ドミニック、黒い時計、首くくりの家、坐せるショッケ氏の像、セザンヌ夫人の像、カルタ遊びをする人、ペパーミントの瓶  オフセット版 ガルダンヌ風景、椅子と瓶と林檎、森  グラビヤ版 アルバム、水浴 連作サント・ヴィクトワール山、その影響の足あと 特別寄稿 (第1回) パリ・ビエンナーレ展の成果 青年美術家による 前衛的冒険への期待 / ピエール・レスタニ、大岡信、ルネ・ロラン 海外遊学だより ニューヨーク 様々な人種と風習のコラージュ / 藤松博 現代日本の作家像 <1>北川民次 /植村鷹千代 現代日本の作家像 <2>建畠覚造 /岡本謙次郎 現代美術の解剖(1) タピエスの場合 壁への連想から / 阿部展也 手帖通信 絵画・彫刻建築 工芸漫画 デザイン写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 実習・構成の基本(1) 線の構成 / 山口正城 <名画誕生> ビザンティンのモザイク テオドーラ皇妃とその随臣 / 三輪福松 ごぞんじですか? 公募展に出品するには 第3回 安井賞きまる 選考の経過と感想 / 富永惣一 展覧会選評 中山正個展 福沢一郎個展 矢橋六郎滞欧作展 セルパン個展 佐藤真一個展

美術手帖 1960年1月号増刊 No.168 <文明の源流をもとめて 旧大陸と新大陸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 石田英一郎、曽野寿彦、江上波夫、寺田和夫、美術出版社、1960、152・・・
特集・文明の源流をもとめて メソポタミアとアンデス
プロローグ 文明起源論の課題 新旧両大陸を比較する意義 / 石田英一郎
文明の源流をもとめて/ 曾野寿彦、江上波夫、寺田和夫
 1 農耕の開始
 2 農耕村落の形成
 3 神殿の成立
 4 階級の発生
 5 王朝のおこり
 6 統一王朝
楔形文字から「豊沃なる三日月地帯」へ メソポタミア発掘調査のあゆみ / 曾野寿彦
黄金郷の探究者たち アンデス古代文明の研究者 / 泉靖一
エピローグ 文明の発展における類似と相違とその要因--メソポタミア,アンデスの教えるもの / 江上波夫
メソポタミア,アンデス比較年表
メソポタミア,アンデス遺跡要図
原色版
 1. 土偶断片(アンデス) / 岡本太郎、酒井啓之
 2. テペ・ガウラの遺跡(メソポタミア) / 堀内清治、堀内清治
 3. ナスカの土器(アンデス) / 福沢一郎、福田アンセルモ
 4. 石彫人物頭部(メソポタミア) / 佐藤忠良、酒井啓之
表紙 テル・サラサートの発掘風景(メンポタミア) / 堀内清治
カット 戦勝首級を担ったワイラスの石像(アンデス) / 寺田和夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 石田英一郎、曽野寿彦、江上波夫、寺田和夫 、美術出版社 、1960 、152p 、A5判 、1冊
特集・文明の源流をもとめて メソポタミアとアンデス プロローグ 文明起源論の課題 新旧両大陸を比較する意義 / 石田英一郎 文明の源流をもとめて/ 曾野寿彦、江上波夫、寺田和夫  1 農耕の開始  2 農耕村落の形成  3 神殿の成立  4 階級の発生  5 王朝のおこり  6 統一王朝 楔形文字から「豊沃なる三日月地帯」へ メソポタミア発掘調査のあゆみ / 曾野寿彦 黄金郷の探究者たち アンデス古代文明の研究者 / 泉靖一 エピローグ 文明の発展における類似と相違とその要因--メソポタミア,アンデスの教えるもの / 江上波夫 メソポタミア,アンデス比較年表 メソポタミア,アンデス遺跡要図 原色版  1. 土偶断片(アンデス) / 岡本太郎、酒井啓之  2. テペ・ガウラの遺跡(メソポタミア) / 堀内清治、堀内清治  3. ナスカの土器(アンデス) / 福沢一郎、福田アンセルモ  4. 石彫人物頭部(メソポタミア) / 佐藤忠良、酒井啓之 表紙 テル・サラサートの発掘風景(メンポタミア) / 堀内清治 カット 戦勝首級を担ったワイラスの石像(アンデス) / 寺田和夫

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流