文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「義太夫大鑑 上下」の検索結果
7件

義太夫大鑑 上下巻揃

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,600
秋山木芳著、満州日日新聞社、1918/09/10 再版、2冊、27cm、2冊
天、地、小口に経年によるヨゴレあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
秋山木芳著 、満州日日新聞社 、1918/09/10 再版 、2冊 、27cm 、2冊
天、地、小口に経年によるヨゴレあり

義太夫大鑑 上下

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
4,000
秋山木芳、満洲日日新聞社、大6、0
2冊 帙欠 並本 B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

義太夫大鑑 上下

4,000
秋山木芳 、満洲日日新聞社 、大6
2冊 帙欠 並本 B5

義太夫大鑑 上下  附表付

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
4,400
秋山清、木芳書房、大9
経年 3版 和本 帙入り
■送料は実費を頂戴いたします。 書籍のサイズを再確認後、正しい送料を含めたご請求総額は、 メールにてお知らせいたします。 *ご注文書籍のサイズにより、スマートレター(210円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、 ゆうパック(820円~)にてお送りいたします。(高額書籍はゆうパックでの発送となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

義太夫大鑑 上下  附表付

4,400
秋山清 、木芳書房 、大9
経年 3版 和本 帙入り

義太夫大鑑 上下2冊揃 付表共

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
1,800 (送料:¥600~)
秋山木芳、満洲日日新聞社、1917、0、27cm
上下2冊揃 附表「浄瑠璃各派系統図表」付 帙よごれ・いたみ 本表装・小口経年しみ 本文は概ね良好 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

義太夫大鑑 上下2冊揃 付表共

1,800 (送料:¥600~)
秋山木芳 、満洲日日新聞社 、1917 、27cm
上下2冊揃 附表「浄瑠璃各派系統図表」付 帙よごれ・いたみ 本表装・小口経年しみ 本文は概ね良好 
  • 単品スピード注文

義太夫大鑑 上・下巻全2冊揃セット

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
2,300
秋山清、満洲日日新聞社、大7、2冊
上・下巻全2冊揃セット 和綴本 帙欠 全体経年ヤケ・シミ・少傷み・少汚れ 綴紐千切れ 扉頁蔵印 後見返し蔵書票貼付 附表欠 上巻奥付正誤表貼付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

義太夫大鑑 上・下巻全2冊揃セット

2,300
秋山清 、満洲日日新聞社 、大7 、2冊
上・下巻全2冊揃セット 和綴本 帙欠 全体経年ヤケ・シミ・少傷み・少汚れ 綴紐千切れ 扉頁蔵印 後見返し蔵書票貼付 附表欠 上巻奥付正誤表貼付

義太夫大鑑 上・下 <初版 和装 帙少ヤケ有 浄瑠璃各派系統図表付>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
6,300
秋山清、満州日日新聞社印刷(大連市)、大6、2冊
初版 和装 帙少ヤケ有 浄瑠璃各派系統図表付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

義太夫大鑑 上・下 <初版 和装 帙少ヤケ有 浄瑠璃各派系統図表付>

6,300
秋山清 、満州日日新聞社印刷(大連市) 、大6 、2冊
初版 和装 帙少ヤケ有 浄瑠璃各派系統図表付

義太夫大鑑 上・下<2冊揃>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
6,110
満州日日新聞社、大7
目次 / (0012.jp2)
淨瑠璃と操り芝居 /
第一章 淨瑠璃の起源 / 1

義太夫節なる稱呼 淨瑠璃なる語 『宗長日記』に見えた淨瑠璃なる語 淨瑠璃の發端はなかなかに古し /

『淨瑠璃姬物語』の作者 お通の作なりとするの說は信じ難し お通の傳記―各種の異說 /
第二章 扇拍子時代の淨瑠璃と三味線の由來 /

扇拍子時代の淨瑠璃 平凡單調な曲節 扇拍子 盲人一派の世業 當時の遺風 奧淨瑠璃 /

三味線渡來の年代 永祿說と文祿說 傳來の徑路―傳說區々 胡(小)弓と三味線 /
第三章 傀儡子の起源と傳說 /

傀儡子の起源 平安朝時代に傀儡子 室町時代の日記に散見せる操りの記事 /

永祿天正の比度々大内へ夷舁參る 醍醐の花見の餘興に操り土偶 /
第四章 創始時代の淨瑠璃と操り芝居 /

淨瑠璃の詞章 舞曲やお伽草紙の詞章を其の儘語る 評判第一の『梵天國』と『阿彌陀の胸割』 梵天國に就ての『還魂紙料』の考證 梵天國の構想―筆致『阿彌陀の胸割』の梗槪 桑門緇徒の手に在りし當時の文權 文事の荒廢想ふべし /

江戶最初の淨瑠璃 杉山丹後江戶に下る 江戶に於ける新しき淨瑠璃の最初の宣傳者 考證資料としての『色道大鑑』の價値 丹後を淨雲の高弟なりとする謬說 參考すべき各書の記事 /
再版、和装本、722+293頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,110
、満州日日新聞社 、大7
目次 / (0012.jp2) 淨瑠璃と操り芝居 / 第一章 淨瑠璃の起源 / 1 義太夫節なる稱呼 淨瑠璃なる語 『宗長日記』に見えた淨瑠璃なる語 淨瑠璃の發端はなかなかに古し / 『淨瑠璃姬物語』の作者 お通の作なりとするの說は信じ難し お通の傳記―各種の異說 / 第二章 扇拍子時代の淨瑠璃と三味線の由來 / 扇拍子時代の淨瑠璃 平凡單調な曲節 扇拍子 盲人一派の世業 當時の遺風 奧淨瑠璃 / 三味線渡來の年代 永祿說と文祿說 傳來の徑路―傳說區々 胡(小)弓と三味線 / 第三章 傀儡子の起源と傳說 / 傀儡子の起源 平安朝時代に傀儡子 室町時代の日記に散見せる操りの記事 / 永祿天正の比度々大内へ夷舁參る 醍醐の花見の餘興に操り土偶 / 第四章 創始時代の淨瑠璃と操り芝居 / 淨瑠璃の詞章 舞曲やお伽草紙の詞章を其の儘語る 評判第一の『梵天國』と『阿彌陀の胸割』 梵天國に就ての『還魂紙料』の考證 梵天國の構想―筆致『阿彌陀の胸割』の梗槪 桑門緇徒の手に在りし當時の文權 文事の荒廢想ふべし / 他 江戶最初の淨瑠璃 杉山丹後江戶に下る 江戶に於ける新しき淨瑠璃の最初の宣傳者 考證資料としての『色道大鑑』の價値 丹後を淨雲の高弟なりとする謬說 參考すべき各書の記事 / 再版、和装本、722+293頁

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500