文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「羽仁進他」の検索結果
8件

旅 1980年10月号 特集・アフリカ

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
1,000
「帰って来た少年王者」(山川惣治)/山本七平、戸川幸夫、羽仁進、他、日本交通公社
切取・線・書入れなし 比較的良い状態 B5 304頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
「帰って来た少年王者」(山川惣治)/山本七平、戸川幸夫、羽仁進、他 、日本交通公社
切取・線・書入れなし 比較的良い状態 B5 304頁

カトレア No.74 

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,300
小林コーセー、昭和39年9月号、28p、257×182㎜、1冊
「ほそい がらす」詩:八木重吉/構成:田中一光
立木義浩/穂積和夫/司葉子/吉田大朋/羽仁進他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
、小林コーセー 、昭和39年9月号 、28p 、257×182㎜ 、1冊
「ほそい がらす」詩:八木重吉/構成:田中一光 立木義浩/穂積和夫/司葉子/吉田大朋/羽仁進他

【アートシアターno130】星空のマリオネット/橋浦方人作 昭53 【a118】

頭突書店
 東京都府中市天神町
1,000
羽仁進他、日本アートシアター・ギルド、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
羽仁進他 、日本アートシアター・ギルド 、1冊

【アートシアターno11】二十歳の恋/トリュフォー作 昭38 【a007】

頭突書店
 東京都府中市天神町
1,000
羽仁進他、日本アートシアター・ギルド、1冊
並、表紙トレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
羽仁進他 、日本アートシアター・ギルド 、1冊
並、表紙トレ

久保栄研究 第7号

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
990
向坂逸郎、鶴見俊輔、羽仁進他、久保栄研究/劇団民芸内、2005
復刻1964年版/状態良/64頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

久保栄研究 第7号

990
向坂逸郎、鶴見俊輔、羽仁進他 、久保栄研究/劇団民芸内 、2005
復刻1964年版/状態良/64頁

レンズからみる日本現代史

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,750
佐藤忠男、羽仁進他、現代思潮社、1959
カバシミ・端イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

レンズからみる日本現代史

2,750
佐藤忠男、羽仁進他 、現代思潮社 、1959
カバシミ・端イタミ

映画芸術 No.251 1968年7月号 全面特集・論争のための九大論争ー若い世代の挑戦状ー 特集・カミューヴィスコンティ<異邦人>をめぐって シナリオ「異邦人」

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「汗だくのムルソーについて」唐十郎 ヴィスコンティは語る「人間の敗北は人間の栄光だ」 「花田清輝の芸・・・
背少ヤケ 三方経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画芸術 No.251 1968年7月号 全面特集・論争のための九大論争ー若い世代の挑戦状ー 特集・カミューヴィスコンティ<異邦人>をめぐって シナリオ「異邦人」

1,000
「汗だくのムルソーについて」唐十郎 ヴィスコンティは語る「人間の敗北は人間の栄光だ」 「花田清輝の芸術運動論の功罪」仙波輝之 「初恋地獄篇批評に答える」羽仁進他 松田政男、関根弘、原卓也、鈴木志郎康他 、映画芸術社 、昭43 、1
背少ヤケ 三方経年ヤケ

藝術新潮 昭和33年12月号 表紙/ポリアコフ 目次カット/斎藤義重 表現主義の復活/ココシュカ、ノルデ、マルク、ロットルフ:表現派の故郷=東山魁夷、写楽に見る=高山辰雄、表現主義風な絵画について=麻生三郎、リズムの思想=安部公房 日本美術の再検討/矢代幸雄 福田平八郎/矢内原伊作 表現の俳優・北京の生活/中村翫衛門 特集・絵を描く人、絵を買う人/絵を描く人:林武、斎藤眞成、橋本潔、濱口陽三、堂本尚郎、山本道子、熊谷守一、岡田謙三、武者小路実篤、篠原有司男、クロード岡本、清川泰次 他 絵を買う人:桑原幹根、久保貞次郎、木村定三、坂西志保、寺岡泰一郎、他 1958年の画壇アルバイト芸術家時代=瀬木慎一  ダリを訪ねて/瀧口修造 わたしは何故「記録映画」をつくるか/アラン・レネ×亀井文夫 東京国際コンクールの受賞作をめぐって/瀧澤修×植草甚一×羽仁進 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
佐藤義夫 編集、新潮社、1958(昭和33)一冊、300頁、A5
初版 経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

藝術新潮 昭和33年12月号 表紙/ポリアコフ 目次カット/斎藤義重 表現主義の復活/ココシュカ、ノルデ、マルク、ロットルフ:表現派の故郷=東山魁夷、写楽に見る=高山辰雄、表現主義風な絵画について=麻生三郎、リズムの思想=安部公房 日本美術の再検討/矢代幸雄 福田平八郎/矢内原伊作 表現の俳優・北京の生活/中村翫衛門 特集・絵を描く人、絵を買う人/絵を描く人:林武、斎藤眞成、橋本潔、濱口陽三、堂本尚郎、山本道子、熊谷守一、岡田謙三、武者小路実篤、篠原有司男、クロード岡本、清川泰次 他 絵を買う人:桑原幹根、久保貞次郎、木村定三、坂西志保、寺岡泰一郎、他 1958年の画壇アルバイト芸術家時代=瀬木慎一  ダリを訪ねて/瀧口修造 わたしは何故「記録映画」をつくるか/アラン・レネ×亀井文夫 東京国際コンクールの受賞作をめぐって/瀧澤修×植草甚一×羽仁進 他

2,500
佐藤義夫 編集 、新潮社 、1958(昭和33)一冊 、300頁 、A5
初版 経年良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全