文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「考古学と自然科学 : 日本文化財科学会誌 (14)」の検索結果
3件

考古学と自然科学 8号 = Archaeology and natural science : 日本文化財科学会誌 (8)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本文化財科学会、1975、110p、24.5cm
目次
1.考古学と自然科学の協力 / 渡辺直経/p1~5
2.C-14年代測定担当者から考古学者へ / 浜田知子/p7~12
3.考古遺物へのFission-Track法適用の問題点 / 西村進/p13~16
4.黒曜石の水和層による石器の年代測定 / 近堂祐弘/p17~29
5.貝類成長線による貝塚産貝類の採集季節の推定 / 小池裕子/p31~38
6.沖積世後期の海水準変化と遺跡の地形環境 / 井関弘太郎/p39~52
7.放射化分析による考古遺物の産地分析 / 西村進/p53~59
8.螢光X線分析法によるサヌカイト石器の原産地推定(2) / 藁科哲男 ; 東村武信/p61~69
9.第6回IIC会議出席報告 / 山崎一雄/p71~76
10.電子計算機応用の考古学資料整理の方法について / 山中一郎/p77~96
<研究所紹介> Oxford大学考古学美術史研究所 / M.J.Aitken/p97~104
文献抄録/p105~109
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本文化財科学会 、1975 、110p 、24.5cm
目次 1.考古学と自然科学の協力 / 渡辺直経/p1~5 2.C-14年代測定担当者から考古学者へ / 浜田知子/p7~12 3.考古遺物へのFission-Track法適用の問題点 / 西村進/p13~16 4.黒曜石の水和層による石器の年代測定 / 近堂祐弘/p17~29 5.貝類成長線による貝塚産貝類の採集季節の推定 / 小池裕子/p31~38 6.沖積世後期の海水準変化と遺跡の地形環境 / 井関弘太郎/p39~52 7.放射化分析による考古遺物の産地分析 / 西村進/p53~59 8.螢光X線分析法によるサヌカイト石器の原産地推定(2) / 藁科哲男 ; 東村武信/p61~69 9.第6回IIC会議出席報告 / 山崎一雄/p71~76 10.電子計算機応用の考古学資料整理の方法について / 山中一郎/p77~96 <研究所紹介> Oxford大学考古学美術史研究所 / M.J.Aitken/p97~104 文献抄録/p105~109 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

考古学と自然科学 : 日本文化財科学会誌 (14)

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
800 (送料:¥300~)
日本文化財科学会、1981 初版、冊、30cm
初版 表紙ヤケ小破れ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

考古学と自然科学 : 日本文化財科学会誌 (14)

800 (送料:¥300~)
、日本文化財科学会 、1981 初版 、冊 、30cm
初版 表紙ヤケ小破れ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

考古学と自然科学 3号 = Archaeology and natural science : 日本文化財科学会誌 (3)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本文化財科学会、1970、72p、24.5cm
目次
1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-1.C-14年代測定における試料の問題 / 浜田達二/p1~10
1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-2.熱ルミネッセンス法の試料 / 市川米太/p11~15
1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-3.Fission-track法による考古遺物の年代決定について--特に試料の問題 / 西村進/p16~21
1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-4.考古地磁気法による年代測定とその試料採取について / 広岡公夫/p22~28
2.考古学と分析化学 / 重松恒信/p29~36
3.考古学と花粉分析--とくに高槻周辺の遺跡に関して / 徳丸始朗/p37~48
4.木質遺物の解剖学的識別 / 嶋倉巳三郎/p49~52
5.西南日本の考古遺物によるフィッショントラック年代について / 笹嶋貞雄 ; 西村進/p53~57
6.ESRの利用--産地分析と年代測定への可能性 / 東村武信/p59~64
7.定量化ということ / 吉田光邦/p65~71
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本文化財科学会 、1970 、72p 、24.5cm
目次 1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-1.C-14年代測定における試料の問題 / 浜田達二/p1~10 1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-2.熱ルミネッセンス法の試料 / 市川米太/p11~15 1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-3.Fission-track法による考古遺物の年代決定について--特に試料の問題 / 西村進/p16~21 1.シンポジウム “年代測定の試料に関する問題” 1.-4.考古地磁気法による年代測定とその試料採取について / 広岡公夫/p22~28 2.考古学と分析化学 / 重松恒信/p29~36 3.考古学と花粉分析--とくに高槻周辺の遺跡に関して / 徳丸始朗/p37~48 4.木質遺物の解剖学的識別 / 嶋倉巳三郎/p49~52 5.西南日本の考古遺物によるフィッショントラック年代について / 笹嶋貞雄 ; 西村進/p53~57 6.ESRの利用--産地分析と年代測定への可能性 / 東村武信/p59~64 7.定量化ということ / 吉田光邦/p65~71 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500