文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「肥前平戸七郎宮御祭礼之略図」の検索結果
1件

肥前平戸七郎宮御祭礼之略図

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
90,000 (送料:¥0~)
片山甫作図、志方水富識 亀屋鶴吉蔵版、文久三年刊、三〇×四三㎝
木版手彩色 少虫裏打 七郎神社は十城別王の西征に従った七郎氏広を祭神とし、七三八年神託により奉斎され、さらに七八一年勅宣によって遣唐使船安全祈願のため、七郎大権現の勅号を賜ったとされる。本図はその七郎神社で行われた、祭礼の様子を版画にしたものである。先頭は鉄砲三十挺、弓五十張、先導者頭一騎、長槍十五本、御供町家男女数多、道祓、前駆と続き、神輿、神主立石近江守、長槍奉行、町奉行、最後に踊子供と行列を描いている。作図の片山甫は、平戸藩お抱え絵師の片山家の者であろう。摺りの悪さから、平戸か長崎で摺られた田舎版と思われる。平戸の祭礼を描いた、珍しい版画である。
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

肥前平戸七郎宮御祭礼之略図

90,000 (送料:¥0~)
片山甫作図  、志方水富識 亀屋鶴吉蔵版 、文久三年刊 、三〇×四三㎝
木版手彩色 少虫裏打 七郎神社は十城別王の西征に従った七郎氏広を祭神とし、七三八年神託により奉斎され、さらに七八一年勅宣によって遣唐使船安全祈願のため、七郎大権現の勅号を賜ったとされる。本図はその七郎神社で行われた、祭礼の様子を版画にしたものである。先頭は鉄砲三十挺、弓五十張、先導者頭一騎、長槍十五本、御供町家男女数多、道祓、前駆と続き、神輿、神主立石近江守、長槍奉行、町奉行、最後に踊子供と行列を描いている。作図の片山甫は、平戸藩お抱え絵師の片山家の者であろう。摺りの悪さから、平戸か長崎で摺られた田舎版と思われる。平戸の祭礼を描いた、珍しい版画である。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980