文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「舞踊評論社(京橋区築地)」の検索結果
1件

『舞踊評論』一号~四号揃

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
27,500
舞踊評論社(京橋区築地)、昭8
菊判 各70P程

■記事=西川忠宏「イサドラ・ダンカンの二つの舞踊論」「田澤千代子舞踊会批判」「川畑文子を観る」、シリル・バウモント「ロシアに於けるバレーの歴史」、小林勇二「ドビュッシーの歌謡曲、二三について」、小林寛造「近代舞踊に於ける性に就いて」「最近の感想二つ-邦正美と石井漠へ」、ダルクローズ「自然と律動運動の価値」、岡田恵吉「恩師岩村和雄氏の臨終の床より帰りて」「巴里舞踊界消息」、W・G・ラッフェ「舞踊家に必須な解剖上の智識」、妖白美「踊の覚え」他。

一号表紙少汚れ、二号背補修、各号の背ヤケ及少イタミ有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『舞踊評論』一号~四号揃

27,500
舞踊評論社(京橋区築地) 、昭8
菊判 各70P程 ■記事=西川忠宏「イサドラ・ダンカンの二つの舞踊論」「田澤千代子舞踊会批判」「川畑文子を観る」、シリル・バウモント「ロシアに於けるバレーの歴史」、小林勇二「ドビュッシーの歌謡曲、二三について」、小林寛造「近代舞踊に於ける性に就いて」「最近の感想二つ-邦正美と石井漠へ」、ダルクローズ「自然と律動運動の価値」、岡田恵吉「恩師岩村和雄氏の臨終の床より帰りて」「巴里舞踊界消息」、W・G・ラッフェ「舞踊家に必須な解剖上の智識」、妖白美「踊の覚え」他。 一号表紙少汚れ、二号背補修、各号の背ヤケ及少イタミ有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流