文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「舞鶴 海軍機関学校物語 少国民版」の検索結果
4件

舞鶴 海軍機関学校物語 少国民版

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
8,360
永松浅造、昭19、カバー初
画〔富田千秋〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

舞鶴 海軍機関学校物語 少国民版

8,360
永松浅造 、昭19 、カバー初
画〔富田千秋〕

舞鶴 海軍機關學校物語 少國民版

書肆 八松
 神奈川県藤沢市辻堂
10,000
永松淺造、啓明出版社創立事務所、昭19、1冊
傷み汚れヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

舞鶴 海軍機關學校物語 少國民版

10,000
永松淺造 、啓明出版社創立事務所 、昭19 、1冊
傷み汚れヤケ有

舞鶴(海軍機関学校物語) 少国民版

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
永松浅造、啓明出版社創立事務所、昭和19年、1冊
初版カバー富田千秋装画、背少しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

舞鶴(海軍機関学校物語) 少国民版

6,000
永松浅造 、啓明出版社創立事務所 、昭和19年 、1冊
初版カバー富田千秋装画、背少しみ

舞鶴 海軍機関学校物語 少国民版

岩本書店
 静岡県伊東市広野
8,800
永松 淺造、啓明出版社、昭和19年(1944年) 初版、256p カラー口絵:1頁 (五,000部)・・・
海軍三校の一。名前の通り、海軍の機関科士官を養成するための学校。終戦によって廃校となるが、建物自体は現存しており、現在も使用されている。 略史─横須賀に1901年(明治34年)に開設。 / 1923年(大正12年)9月、関東大震災によって焼失したため、江田島の海軍兵学校に移転。 / 1928年(昭和3年)になって舞鶴に復活移転。 / 1944年(昭和19年)に海軍兵学校の舞鶴分校とされるまで存続。
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

舞鶴 海軍機関学校物語 少国民版

8,800
永松 淺造 、啓明出版社 、昭和19年(1944年) 初版 、256p カラー口絵:1頁 (五,000部) 、サイズ(cm): 19×13.5 x 2 、1
海軍三校の一。名前の通り、海軍の機関科士官を養成するための学校。終戦によって廃校となるが、建物自体は現存しており、現在も使用されている。 略史─横須賀に1901年(明治34年)に開設。 / 1923年(大正12年)9月、関東大震災によって焼失したため、江田島の海軍兵学校に移転。 / 1928年(昭和3年)になって舞鶴に復活移転。 / 1944年(昭和19年)に海軍兵学校の舞鶴分校とされるまで存続。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流