文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「芝学園」の検索結果
5件

芝学園誌1966 創立60周年記念誌 芝高中等学校

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
3,000
芝学園誌編集委員会、芝学園、昭和41年、266、1
経年少ヤケ・少反り、芝学園沿革略記・年譜・同窓会・生徒会ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

芝学園誌1966 創立60周年記念誌 芝高中等学校

3,000
芝学園誌編集委員会 、芝学園 、昭和41年 、266 、1
経年少ヤケ・少反り、芝学園沿革略記・年譜・同窓会・生徒会ほか

芝学園同窓会名簿

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,300
清水利雄編、芝学園同窓会、昭51
500頁超、背ヤケ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

芝学園同窓会名簿

3,300
清水利雄編 、芝学園同窓会 、昭51
500頁超、背ヤケ

芝学園百年史

文生書院
 東京都文京区本郷
3,300 (送料:¥430~)
百周年記念誌編集委員会、芝学園、平成18.10、351p、B5
除籍本 重量:約1240g 厚さ:約3.3cm ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥430~)
百周年記念誌編集委員会 、芝学園 、平成18.10 、351p 、B5
除籍本 重量:約1240g 厚さ:約3.3cm ISBN:**
  • 単品スピード注文

芝学園百年史

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,000
百周年記念誌編集委員会編、芝学園、平成18、1
大判。函背日焼け有。本体良好。緑色函。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芝学園百年史

3,000
百周年記念誌編集委員会編 、芝学園 、平成18 、1
大判。函背日焼け有。本体良好。緑色函。厚本。

絵本・建築教師

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
笹原貞彦 : 著、笹原貞彦(私家版)、1984、152p、26.4 x 18.8cm、1冊
初版

まえがき
目次
巻頭言の意味
絵本の意味
1. 建築教師の履歴書
こどものころ
浪人のころ
武蔵高工と蔵田周忠先生
土浦亀城設計事務所の人たち
堀口捨己先生のそばで
白井晟一先生のこと
戦時中
終戦教師
教師生活
指導方針
新しい風に対して
2. 建築教師の指導要領
写力をつける
図学
建築構造法
建築を見る
コピーする
習作
設計と製図
成果を大切にする
3. 建築教師と社会
武蔵野美術の講師のころ
飯沢匡さんと朝日新聞社
主婦の友社と住宅記事
各社の住宅記事
白鳥義三郎先生と習志野市
亜細亜大学
建築関係誌
学会や行政の委員として
建築教師の作品
A 住宅
・自宅(世田谷区奥沢)
・T邸(新宿区矢作)
・M邸(大田区田園調布)
・U邸(世田谷区成城学園)
・H邸(大田区田園調布)
・N邸(三浦半島)
・H邸(武蔵野市吉祥寺)
・C邸(渋谷区西)
・M邸(南足柄群)
B 農家
・寒地における塁村住宅(競技設計一等当選)
・展家のすまい
・農村図集
・農村計画
C 保育施設
・泉幼稚園(武蔵野市吉祥寺)
・藤崎保育所(習志野市)
・早苗幼稚園(越ケ谷)
・鷺沼保育所(習志野市)
・東横学園付属・二子幼稚菌(世田谷区)
・八千代幼稚園(八千代市)
小学校
・谷津小学校(習志野市)
D 中高校
・武蔵工業大学付属信州工高(長野・塩尻)
・武蔵工業大学付属中高校(世田谷区成城学園)
・芝学園中高校(芝公園)
E 大学の中心建物
・武蔵工業大学本館(世田谷区玉堤)
F 大学の研究施設
・武蔵工業大学10号館(実験棟)
・情報処理センター(武蔵工業大学)
・亜細亜大学研究館(東京武蔵野市)
H 図書館
・武蔵工業大学図書館
・亜細亜大学図書館(東京武蔵野市)
I 体育施設
・武蔵工業大学体育館
・亜細亜大学体育館
J 研修施設
K 商業建築
L 公共施設
M 病院
N 教会
O 会館
P 美術館
Q 記念碑
R 都市再開発
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
笹原貞彦 : 著 、笹原貞彦(私家版) 、1984 、152p 、26.4 x 18.8cm 、1冊
初版 まえがき 目次 巻頭言の意味 絵本の意味 1. 建築教師の履歴書 こどものころ 浪人のころ 武蔵高工と蔵田周忠先生 土浦亀城設計事務所の人たち 堀口捨己先生のそばで 白井晟一先生のこと 戦時中 終戦教師 教師生活 指導方針 新しい風に対して 2. 建築教師の指導要領 写力をつける 図学 建築構造法 建築を見る コピーする 習作 設計と製図 成果を大切にする 3. 建築教師と社会 武蔵野美術の講師のころ 飯沢匡さんと朝日新聞社 主婦の友社と住宅記事 各社の住宅記事 白鳥義三郎先生と習志野市 亜細亜大学 建築関係誌 学会や行政の委員として 建築教師の作品 A 住宅 ・自宅(世田谷区奥沢) ・T邸(新宿区矢作) ・M邸(大田区田園調布) ・U邸(世田谷区成城学園) ・H邸(大田区田園調布) ・N邸(三浦半島) ・H邸(武蔵野市吉祥寺) ・C邸(渋谷区西) ・M邸(南足柄群) B 農家 ・寒地における塁村住宅(競技設計一等当選) ・展家のすまい ・農村図集 ・農村計画 C 保育施設 ・泉幼稚園(武蔵野市吉祥寺) ・藤崎保育所(習志野市) ・早苗幼稚園(越ケ谷) ・鷺沼保育所(習志野市) ・東横学園付属・二子幼稚菌(世田谷区) ・八千代幼稚園(八千代市) 小学校 ・谷津小学校(習志野市) D 中高校 ・武蔵工業大学付属信州工高(長野・塩尻) ・武蔵工業大学付属中高校(世田谷区成城学園) ・芝学園中高校(芝公園) E 大学の中心建物 ・武蔵工業大学本館(世田谷区玉堤) F 大学の研究施設 ・武蔵工業大学10号館(実験棟) ・情報処理センター(武蔵工業大学) ・亜細亜大学研究館(東京武蔵野市) H 図書館 ・武蔵工業大学図書館 ・亜細亜大学図書館(東京武蔵野市) I 体育施設 ・武蔵工業大学体育館 ・亜細亜大学体育館 J 研修施設 K 商業建築 L 公共施設 M 病院 N 教会 O 会館 P 美術館 Q 記念碑 R 都市再開発 あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000