文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「芦原英了 尾崎宏次」の検索結果
6件

パリ・テアトルバレエ団 日本公演(東京神田共立講堂)パンフレット

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
2,000
芦原英了 尾崎宏次、アート・フレンド・アソシエーション(主催) 文部省(後援)、1958、1
【280㎜・34頁】 ヤケ スレ 少折れ跡 (チラシ・チケット半券付)
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

パリ・テアトルバレエ団 日本公演(東京神田共立講堂)パンフレット

2,000
芦原英了 尾崎宏次 、アート・フレンド・アソシエーション(主催) 文部省(後援) 、1958 、1
【280㎜・34頁】 ヤケ スレ 少折れ跡 (チラシ・チケット半券付)

パリ・テアトルバレエ団 日本公演 フォーキン・フェスティヴァル

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
4,400
1958年、28×20.5㎝、1冊
於:東京神田共立講堂
音楽指揮:ニコラス・コペーキン
アンナ・ガリーナ/コンラッド・デレフスキー他
プログラム解説:芦原英了
尾崎宏次「フォーキンについて」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,400
、1958年 、28×20.5㎝ 、1冊
於:東京神田共立講堂 音楽指揮:ニコラス・コペーキン アンナ・ガリーナ/コンラッド・デレフスキー他 プログラム解説:芦原英了 尾崎宏次「フォーキンについて」

写真集越路吹雪

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
4,000
三島由紀夫 髙木東六 蘆原英了今日出海山内義雄尾崎宏次木村重雄他、サンケイ新聞社、昭52年9月、1
初版 128頁 カバー痛難有
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,000
三島由紀夫 髙木東六 蘆原英了今日出海山内義雄尾崎宏次木村重雄他 、サンケイ新聞社 、昭52年9月 、1
初版 128頁 カバー痛難有

演劇講座 第4巻 (演劇の様式)

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
700
雲の会 編、河出書房、昭和26、170p 図版、22cm、1
カバー (ヤケ有ですが概良好です)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

演劇講座 第4巻 (演劇の様式)

700
雲の会 編 、河出書房 、昭和26 、170p 図版 、22cm 、1
カバー (ヤケ有ですが概良好です)

藝術新潮 昭和31年9月号 第7巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三、新潮社、1956、294p、A5判、1冊
藝術新潮欄
新劇⑭/岩田豊雄
古都随想⑤/上野直昭
芸術はどう変るか/伊藤整
敦煌芸術研究五十年/秋山光和
「敦煌」覚え書/福田豊四郎
現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他
(対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治
空想的なチェコの芝居/安部公房
国際派ケロリン族/芦原英了
(座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和
無意識のアヴァンチュール/岡本太郎
イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童
画家から写真家へ/北代省三
(対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二
デザイン十二の問題
・消費者心理学
・モナカ・デザイン
・グッドデザイン運動の障害
・冷遇されるデザイン展
・ジャポニカ・ブーム
・軽量化時代
・日本字のデザイン
・デザインの盗用
・デザイン学校繁昌記
・都市のデザインジャングル
・服飾デザインの社会性
・社会主義国のデザイン
ビュッフェのサーカス/朝倉摂
世界芸術二つの焦点
・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也
・音楽(座談会)/松平頼則
・演劇(座談会)/杉村春子
パリ物語/河盛好蔵
音と言葉⑨/フルトヴェングラー
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫
東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清
転換期の美術/難波田竜起
壁詩の試み/北園克衛
銅像彫刻は何処へ行く/土方定一
女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳
東洋のデザイン/阿部展也
東京国立博物館白書 / 門馬彬
<オフセット>
・ビュッフェ「サーカス」
・敦煌カラー寫眞
・棟方志功「女者禮讃」
・映画「ビカソ天才の祕密」
<藝術界>
<今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞
<グッド・デザイン> 輪島の醤油さし
<映画>
・「夜の河」
・「誇りと冒〓」
<演劇> 「城への招待」
<オペラ> 「ピーター・グライムス」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛、北代省三 、新潮社 、1956 、294p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 新劇⑭/岩田豊雄 古都随想⑤/上野直昭 芸術はどう変るか/伊藤整 敦煌芸術研究五十年/秋山光和 「敦煌」覚え書/福田豊四郎 現代のすまい⑯/山脇敏子 ; 柳英男 ; 他 (対談)映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄 + 吉川逸治 空想的なチェコの芝居/安部公房 国際派ケロリン族/芦原英了 (座談会)LPの効用/中島健蔵 + 西條卓夫 + 吉田秀和 無意識のアヴァンチュール/岡本太郎 イタリヤ・オペラの舞台装置/妹尾河童 画家から写真家へ/北代省三 (対談)新劇合同公演「城への招待」/辰野隆 + 戸板康二 デザイン十二の問題 ・消費者心理学 ・モナカ・デザイン ・グッドデザイン運動の障害 ・冷遇されるデザイン展 ・ジャポニカ・ブーム ・軽量化時代 ・日本字のデザイン ・デザインの盗用 ・デザイン学校繁昌記 ・都市のデザインジャングル ・服飾デザインの社会性 ・社会主義国のデザイン ビュッフェのサーカス/朝倉摂 世界芸術二つの焦点 ・美術(座談会)/今泉篤男、芥川也寸志、杉村春子、本郷新、松平賴則、尾崎宏次、益田義信、別宮貞雄、内村直也 ・音楽(座談会)/松平頼則 ・演劇(座談会)/杉村春子 パリ物語/河盛好蔵 音と言葉⑨/フルトヴェングラー ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)/多賀谷伊徳、田中田鶴子、津高和一、朝井閑右衞門、福島秀子、高間惣七、勅使河原霞、今東光、草野心平、戸川幸夫、八田元夫、木下惠介、林不二雄、川崎静子、山口勝弘、山本富士子、岩崎加根子、清水將夫 東西美術論(74)/アンドレ・マルロオ ; 小松清 転換期の美術/難波田竜起 壁詩の試み/北園克衛 銅像彫刻は何処へ行く/土方定一 女者禮讃 オフセットグラビヤ/棟方志功 ; 土門拳 東洋のデザイン/阿部展也 東京国立博物館白書 / 門馬彬 <オフセット> ・ビュッフェ「サーカス」 ・敦煌カラー寫眞 ・棟方志功「女者禮讃」 ・映画「ビカソ天才の祕密」 <藝術界> <今月の展覽會より> 石段 / 里吉永太郞 <グッド・デザイン> 輪島の醤油さし <映画> ・「夜の河」 ・「誇りと冒〓」 <演劇> 「城への招待」 <オペラ> 「ピーター・グライムス」

藝術新潮 昭和29年10月号 第5巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : 今泉篤男 + 瀧口修造 + 岡本謙次郎 + 富永惣一、新潮社、19・・・
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・LP、映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” 中村吉右衞門・文化財を守る人々・演劇人祭・民俗のファッション・ショー・織田リラ アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)
歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流⑥ / 和辻哲郎
現代絵画の進歩と堕落(座談会) / 今泉篤男 ; 瀧口修造 ; 岡本謙次郞 ; 富永惣一
絵巻随想 / 東山魁夷 ; 奧平英雄
富岡鉄斎 / 矢代幸雄
メヂチ家の人々 / 今日出海
現代オペラ十選⑩ / 深井史郎
現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版 / 石元泰博
各務鉱三 / 前田泰次
日本美術随想④ / 脇本楽之軒
わが蒐集の態度 / デンマンJ.C.
日本にある中国画の価値 / 田近憲三
ピカソの新しいモデル / 中村直人
明治歌舞伎最後の人 / 戸板康二
日本の秋 ≪カイエダール≫ アート寫眞特集 / 大東元 ; 吉岡專造 ; 木村伊兵衞 ; 林忠彦 ; 濱谷浩 ; 小石淸 ; 西山淸 ; 渡邊義雄 ; 樋口進 ; 石井彰 ; 植田正治 ; 入江泰吉 ; 瑛九
ビキニ・マグロ・タブロー / 横山泰三
世界美術行商 / 福中又次
お旺んなチェホフ劇 / 飯沢匡
オペラ・コミック二年生 「蝶々夫人」から「眞珠とり」まで / 砂原美智子
食⑩ / 北大路魯山人
カルダーの映画 / 北代省三
美術渉外秘話 / 益田義信
映画 「狂熱の孤獨」「ケイン號の叛亂」「二十四の瞳」 / 内村直也・他 ; 山本嘉次郞・他 ; 尾崎宏次・他
近代芸術の基礎 / 瀬木慎一
バレエ 新しき流れ(対談) / 岡鹿之助 ; 蘆原英
カメラを持たない日本人⑧ / 吉田秀和
GUIDE グループ展
GUIDE 聲優
東西美術論-51- / マルロオアンドレ ; 小松清
大倉集古館 / 野間清六
天皇の美術品 / 秋山光夫
茶道本能寺の変 / 桑田忠親
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : 今泉篤男 + 瀧口修造 + 岡本謙次郎 + 富永惣一 、新潮社 、1954 、274p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・LP、映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” 中村吉右衞門・文化財を守る人々・演劇人祭・民俗のファッション・ショー・織田リラ アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) 歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流⑥ / 和辻哲郎 現代絵画の進歩と堕落(座談会) / 今泉篤男 ; 瀧口修造 ; 岡本謙次郞 ; 富永惣一 絵巻随想 / 東山魁夷 ; 奧平英雄 富岡鉄斎 / 矢代幸雄 メヂチ家の人々 / 今日出海 現代オペラ十選⑩ / 深井史郎 現代寫眞作家十二人集 アート寫眞版 / 石元泰博 各務鉱三 / 前田泰次 日本美術随想④ / 脇本楽之軒 わが蒐集の態度 / デンマンJ.C. 日本にある中国画の価値 / 田近憲三 ピカソの新しいモデル / 中村直人 明治歌舞伎最後の人 / 戸板康二 日本の秋 ≪カイエダール≫ アート寫眞特集 / 大東元 ; 吉岡專造 ; 木村伊兵衞 ; 林忠彦 ; 濱谷浩 ; 小石淸 ; 西山淸 ; 渡邊義雄 ; 樋口進 ; 石井彰 ; 植田正治 ; 入江泰吉 ; 瑛九 ビキニ・マグロ・タブロー / 横山泰三 世界美術行商 / 福中又次 お旺んなチェホフ劇 / 飯沢匡 オペラ・コミック二年生 「蝶々夫人」から「眞珠とり」まで / 砂原美智子 食⑩ / 北大路魯山人 カルダーの映画 / 北代省三 美術渉外秘話 / 益田義信 映画 「狂熱の孤獨」「ケイン號の叛亂」「二十四の瞳」 / 内村直也・他 ; 山本嘉次郞・他 ; 尾崎宏次・他 近代芸術の基礎 / 瀬木慎一 バレエ 新しき流れ(対談) / 岡鹿之助 ; 蘆原英 カメラを持たない日本人⑧ / 吉田秀和 GUIDE グループ展 GUIDE 聲優 東西美術論-51- / マルロオアンドレ ; 小松清 大倉集古館 / 野間清六 天皇の美術品 / 秋山光夫 茶道本能寺の変 / 桑田忠親

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶