文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「芸術新潮 1976年6月号 日本の「古絵本」」の検索結果
4件

芸術新潮 1976年6月号  特集・日本の「古絵本」

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,000
B5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 1976年6月号  特集・日本の「古絵本」

1,000
B5判

芸術新潮 1976年6月号 : 特集・日本の「古絵本」/他

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
1,000
新潮社、1976
背上部傷み少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 1976年6月号 : 特集・日本の「古絵本」/他

1,000
、新潮社 、1976
背上部傷み少

芸術新潮 1976年6月号 日本の「古絵本」

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
880
1976年 新潮社 25.5x18x1.1
本の状態 やけ・すれ
表紙 奈良絵
古代美術館 古代ヨーロッパ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

芸術新潮 1976年6月号 日本の「古絵本」

880
1976年 新潮社 25.5x18x1.1 本の状態 やけ・すれ 表紙 奈良絵 古代美術館 古代ヨーロッパ 

藝術新潮 1976年6月号 第27巻 第6号 <特集 : 日本の「古絵本」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1976、218p、B5判、1冊
古代ヨーロッパ 暗い森の幻想(古代美術館㉑)
砂岩の神像
暗い森の幻想 / 柳宗玄
真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較>
棟方志功贋作事件 / 海上雅臣
五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行
フットライト(120) タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎
連載
・画家のことば⑪博物館で / 高山辰雄
・私の好きな曲㉘ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和
・一遍聖絵⑨法師にすべて要なし 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇
藝術新潮欄
・特集 蘇ったレンフラントの「夜警」
・坂本善三の抒情的抽象
・ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信
・シェイクスピア・シアターの一年
・東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展
・存在意義ゼロの現代日本美術展
・ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設
・赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画
・武者小路實篤の死と白樺の美学
・世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館
第17回JAAオークション
新人(辻本和之 坂野駿一)
案内 現代ドイツ陶芸展他
ワールド・スナップ
特集 日本の「古絵本」
奈良絵本の魅力 / 赤井達郎
破壊される古代遺跡「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一
大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子
秘蔵㊱ クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎
連載
・日本の庭⑥枯山水II 酬恩庵方丈の前庭 / 立原正秋
・日本美術蒐集記⑤初期伊万里の思い出 / ハリー・パッカード
・女人無限⑥あきみちの妻 / 岡部伊都子
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑰ テルブルッヘン「犬をつれた笑う男」 / 山田智三郎
・戦後美術品移動史㊷黒川古文化研究所と白鶴美術館 紺紙金銀字阿毘曇心論・鎏金風鐸 / 田中日佐夫
・気まぐれ美術館㉚続・深川東大工町 永田一脩「プラウダを持てる蔵原惟人」 / 洲之内徹
・装飾古墳のレプリカを並べる新設・熊本県立美術館 盛大な薬師寺本堂の落慶法要 保存が決った平城京の庭園遺構 再評価の進む江戸文人画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1976 、218p 、B5判 、1冊
古代ヨーロッパ 暗い森の幻想(古代美術館㉑) 砂岩の神像 暗い森の幻想 / 柳宗玄 真贋(150)<ニセモノとホンモノの比較> 棟方志功贋作事件 / 海上雅臣 五条坂の現代陶芸家(叶敏)の死 / 大森忠行 フットライト(120) タマヨ「赤色の人物」 タマヨの「朱」 / 増田義郎 連載 ・画家のことば⑪博物館で / 高山辰雄 ・私の好きな曲㉘ラヴェル「ヴァイオリン・ソナタ」 / 吉田秀和 ・一遍聖絵⑨法師にすべて要なし 片瀬の地蔵堂での踊り念仏 / 栗田勇 藝術新潮欄 ・特集 蘇ったレンフラントの「夜警」 ・坂本善三の抒情的抽象 ・ヴェニス・ビエンナーレ日本代表の篠山紀信 ・シェイクスピア・シアターの一年 ・東京都美術館の初めての自主企画「戦前の前衛」展 ・存在意義ゼロの現代日本美術展 ・ピッツバーグ展の終焉と五万ドルのメロン賞創設 ・赤字に悩むニューヨーク近代美術館の絶妙な増築計画 ・武者小路實篤の死と白樺の美学 ・世紀末趣味で統一された新築オーストリア大使館 第17回JAAオークション 新人(辻本和之 坂野駿一) 案内 現代ドイツ陶芸展他 ワールド・スナップ 特集 日本の「古絵本」 奈良絵本の魅力 / 赤井達郎 破壊される古代遺跡「土師にさんざい古墳」の受難 / 森浩一 大物政治家を失脚させたイタリア演劇界の最前衛 / 田中智子 秘蔵㊱ クムトラの菩薩頭 トルファンの騎馬人物 イランの蓮華文装飾壺 シリアの施釉丸皿他 平山郁夫のシルク・ロード / 杉山二郎 連載 ・日本の庭⑥枯山水II 酬恩庵方丈の前庭 / 立原正秋 ・日本美術蒐集記⑤初期伊万里の思い出 / ハリー・パッカード ・女人無限⑥あきみちの妻 / 岡部伊都子 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑰ テルブルッヘン「犬をつれた笑う男」 / 山田智三郎 ・戦後美術品移動史㊷黒川古文化研究所と白鶴美術館 紺紙金銀字阿毘曇心論・鎏金風鐸 / 田中日佐夫 ・気まぐれ美術館㉚続・深川東大工町 永田一脩「プラウダを持てる蔵原惟人」 / 洲之内徹 ・装飾古墳のレプリカを並べる新設・熊本県立美術館 盛大な薬師寺本堂の落慶法要 保存が決った平城京の庭園遺構 再評価の進む江戸文人画

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980