文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「若葉 創刊号」の検索結果
7件

若葉 創刊号

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
3,800
若葉会、昭和30数年頃
B6判変形 18頁 古書経年のヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

若葉 創刊号

3,800
、若葉会 、昭和30数年頃
B6判変形 18頁 古書経年のヤケシミ有

芽 創刊号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
名古屋市西区北押切町 長尾実玄編 安藤葬り火「初夏の月夜の彷徨者」「緑若葉」鬼頭英一「幸福論」長尾馨・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

芽 創刊号

6,000
名古屋市西区北押切町 長尾実玄編 安藤葬り火「初夏の月夜の彷徨者」「緑若葉」鬼頭英一「幸福論」長尾馨「咆哮三声」鈴木勝彦「地獄」梅沢実「対話」後藤基雄「村を追はれて」他 、大正15年 、1冊

武都紀 創刊号、3号~5号、7号 5冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,500
依田秋圃「社頭雪」「若葉」「初夏」「好角」「海涼し」奥島欣人「版画を摺る」「波志里我記」浅野梨郷「病・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

武都紀 創刊号、3号~5号、7号 5冊

4,500
依田秋圃「社頭雪」「若葉」「初夏」「好角」「海涼し」奥島欣人「版画を摺る」「波志里我記」浅野梨郷「病中くさぐさの賜物のいち」「木蓮の花」「歌の手帖」「若葉」「青葉ふく風」「橋」「残暑」山崎多比良「田楽」「日記より」小川久子「春折々の歌」「晩春初夏の歌」杉浦亮一「新居」「『山野』の味と力」「若葉の頃」「月見草」出口王仁三郎「夏」「比叡山」由利貞三「談話」他 、武都紀発行所 、昭和6年 、5冊

別冊少年サンデー1964年11月号(創刊号)-1965年1月号 3冊揃い 特集:伊賀の影丸/若葉城のひみつ(横山光輝) 全3回 

北天堂書店
 北海道札幌市北区
7,500
小学館、昭和39、3
(B5判)特集以外はおそ松くん、オバケの太郎、かたきうち東海道・ガッポリくん/付録欠・11月号に紐穴、目次に薄い落書き・12月号の背上部痛み・1月号裏表紙痛み、クロスワード記入有り・全体的に日焼け・シミ・少痛あるも経年並です。
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,500
、小学館 、昭和39 、3
(B5判)特集以外はおそ松くん、オバケの太郎、かたきうち東海道・ガッポリくん/付録欠・11月号に紐穴、目次に薄い落書き・12月号の背上部痛み・1月号裏表紙痛み、クロスワード記入有り・全体的に日焼け・シミ・少痛あるも経年並です。

作品倶楽部 創刊号、4号、2巻5号詩・短歌・俳句特輯号 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
50,000
森三千代「相棒」外村繁「一つの記憶」丸山義二「蛍」渡辺水巴「晩春」徳永直「文学の健康性」上林暁「川端・・・
4号背上下剥落投稿券切取
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

作品倶楽部 創刊号、4号、2巻5号詩・短歌・俳句特輯号 3冊

50,000
森三千代「相棒」外村繁「一つの記憶」丸山義二「蛍」渡辺水巴「晩春」徳永直「文学の健康性」上林暁「川端康成氏の人と芸について」坪田譲治「生ひたちの記」中村星湖「俳句・短歌・文章」仲町貞子「洋妾買ひのおきよ」北見志保子「六義園」田畑修一郎「『麦と兵隊』その他」中村星湖、佐々三雄、小熊秀雄、上野壮夫他「葉書回答」浅見淵「癩者の歌」菊岡久利「聴こえてくるもの」緑川貢「新京だより」真杉静枝「豆腐屋巷談」芹沢光治良「私の創作法」小熊秀雄「ドストエフスキイの詩論」緑川貢「北満風物詩」館山一子「月光」倉橋顕吉「聖天使」大木実「隣のひと」「こぶしの花」北見志保子「若葉の季節」丸山儀二「南洋の波止場」他 、教材社 、昭和14年~15年 、3冊
4号背上下剥落投稿券切取

(飛騨の有志雑誌)飛州 創刊号~36号 36冊揃

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
90,000
無署名「鉄道論」尾崎行雄「祝『飛州』発刊」松阪与兵衛、吉村平造「飛州鉄道布設請願委員諸氏に寄す」藤原・・・
創刊号請願文検閲による3頁墨塗潰/附録付 8号附録付 25号附録「飛州会計報告」 背紐綴合本4冊「飛騨高山平田書店」印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

(飛騨の有志雑誌)飛州 創刊号~36号 36冊揃

90,000
無署名「鉄道論」尾崎行雄「祝『飛州』発刊」松阪与兵衛、吉村平造「飛州鉄道布設請願委員諸氏に寄す」藤原忠崇「飛州志巻首」田中登作「風俗論」麗水「小説悪源太」桐山玄豹編「金森家譜」無署名「賃金と職業」三島毅「崇神論」朝戸高山子「美術管見」烏有老人「高山大火年表」岡村御蔭「飛騨国名義考」奥村久郎「国家」田中登作「斐太中学校の存廃に就きて」橋本武「名利論」孤松子「飛騨の最急務」国井清廉「飛騨国大野郡荘川村中野区皇子陵墓考」柏木城谷「梅村速水君小伝」杉下太郎右衛門「布哇所見」清軒居士「読書に就て」童橋々北の一老生「飛騨史籍一班」清風子「善九郎伝」半仏入道「小説鑿一本」社説「飛騨国人民の薄命」中西凖太郎「飛騨鉱産地旅行記」杉下耕雲「北米遊記」社説「飛騨の代議士」15号附録「総選挙の結果」社説「飛州論」飛州社稿「布施久蔵翁」社員筆記「福島中佐の蒙古談」桜花邨舎主人「古今人物叢話/田中大秀碩儒を閉口せしむ他」探古生「百五十年前の花嫁」田中貢太郎「父兄諸君に告ぐ」「岐阜県飛騨国町村軍事公債第1回募集の結果」富田豊彦「初夢の記」布柳軒主人「大祝宴会の献立」風流職工「対如意山酔語」桐山玄豹編「三木家系」真洞居主人「乗鞍嶽祭神考」富田豊彦「椎の若葉」他 、明治25年~29年 、合本4冊
創刊号請願文検閲による3頁墨塗潰/附録付 8号附録付 25号附録「飛州会計報告」 背紐綴合本4冊「飛騨高山平田書店」印

国文学 : 解釈と鑑賞 評論家を評論する 25(2)(287)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,200
至文堂 編、ぎょうせい、176p、21cm
初版 小林秀雄、福田恆存、中野重治、桑原武夫など9名 ※経年劣化によるしみや傷みあり ※学校図書館廃棄本 本文は概ね良好
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
至文堂 編 、ぎょうせい 、176p 、21cm
初版 小林秀雄、福田恆存、中野重治、桑原武夫など9名 ※経年劣化によるしみや傷みあり ※学校図書館廃棄本 本文は概ね良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催