文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「茶の湯 茶盌抄」の検索結果
10件

茶の湯茶盌抄

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
粟田添星 著、里文、昭和60年、A5版183p
初版 函 少ゆるみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

茶の湯茶盌抄

1,000
粟田添星 著 、里文 、昭和60年 、A5版183p
初版 函 少ゆるみ

茶の湯 茶盌抄

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,220
栗田添星、里文出版、昭和60年、A5版182頁
裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

茶の湯 茶盌抄

1,220
栗田添星 、里文出版 、昭和60年 、A5版182頁
裸本

茶の湯茶盌抄

安川書店
 静岡県静岡市葵区両替町
1,200
粟田添星著、里文出版、昭60、183頁、A5判
裸本 本状態概ね良
・発送は出来るだけ迅速に対応させていただきます。 ・本の発送手段はレターパックライト・プラス・ゆうパックなど、追跡番号付きのものになります。普通郵便やゆうメールなどを御希望の際は御注文時にその旨御明記下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

茶の湯茶盌抄

1,200
粟田添星著 、里文出版 、昭60 、183頁 、A5判
裸本 本状態概ね良

茶の湯 茶碗抄 粟田添星  ●里文出版

銀河書房
 千葉県白井市十余一
2,200
状態・経年上 A5判クロス装丁183ページ 使用感薄し 函 図版フルカラー 定価6500円 1985年10月 ▽一般に大寄せの茶会に取り合せて使用されている茶碗(ちゃわん)を主力として集録した・・・中国もの、朝鮮もの、日本もの・・・
入金確認後、日本郵便にて発送いたします。方法は「クリックポスト185円」「スマートレター210円」 サイズを超える商品は「レターパック430円か600円」 または「定形外郵便」「ゆうパック」となります。尚、「クリックポスト」は事故が起きた場合、損害賠償がありませんので、高額商品は適用しません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

茶の湯 茶碗抄 粟田添星  ●里文出版

2,200
状態・経年上 A5判クロス装丁183ページ 使用感薄し 函 図版フルカラー 定価6500円 1985年10月 ▽一般に大寄せの茶会に取り合せて使用されている茶碗(ちゃわん)を主力として集録した・・・中国もの、朝鮮もの、日本もの・・・

茶の湯 茶盌抄

ロビン・ブックセンター
 大阪府南河内郡河南町寛弘寺
1,000 (送料:¥360~)
粟田添星 著、里文出版、昭和60年、183p、22cm
函少汚れ。小口少シミ。線引き等はなく通読に支障ありません。販売当時定価6,500円。

発送の際の梱包は厚さ制限ギリギリのため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
 商品説明ページの1番下にある当店特記事項「書籍の購入について」をよくご覧の上、お申し込み下さい。休業を告知する場合もありますので、当店お知らせ欄もご覧下さい。公費ご購入の方を除き、代金先払いをお願いしています。商品代金とは別に、送料も必要です。ゆうパック、ゆうパケット、レターパックのいずれかにて発送いたします。発送はなるべく送料がかからない方法でいたしますが、重量、厚さ等の制限によりゆうパックしか利用できない場合もございます。ご了承ください。代引きは取り扱っていません。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥360~)
粟田添星 著 、里文出版 、昭和60年 、183p 、22cm
函少汚れ。小口少シミ。線引き等はなく通読に支障ありません。販売当時定価6,500円。 発送の際の梱包は厚さ制限ギリギリのため、防水の袋のみの簡易包装になるかもしれません。ご了承ください。
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 昭和45年1月 第376号 <特集 : 地下の正倉院=平城京>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1970、122p、A5判、1冊
特集/地下の正倉院=平城宮
平城宮の世界 / 町田章
平城宮木簡と正倉院文書 / 狩野久
平城宮の建築 / 宮沢智士
美の東西㊾ 線(日本) / 原随園
やきものの美① 縄文 / 水尾比呂志
想芸の譜⑬ 超人の咆哮 / 吉村貞司
武将の手紙⑰ 北条早雲 / 岡本良一
茶苑の創造㉒ 近代の数寄者たち 箒庵と高谷宗範 / 中村昌生
信仰と古絵図① 信仰絵図について / 難波田徹
近代茶の湯人脈史① / 熊倉功夫
続・茶碗抄㊲ 漢陶茶碗 銘始祖 / 加藤義一郎
年賀状(東大寺蔵時記 小円海雲無中記①) / 上司海雲
硯歳時記㉙ 硯の不安 / 加藤楸邨
扁額の書⑬ 天満宮の木額 / 榊莫山
旅/ローマ / 新谷琇紀
一品一題/熊野の手箱類 / 荒川浩和
狛犬さん/京都・鷺宮神社 / 石森きよ
時評/1970年
案内/1月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1970 、122p 、A5判 、1冊
特集/地下の正倉院=平城宮 平城宮の世界 / 町田章 平城宮木簡と正倉院文書 / 狩野久 平城宮の建築 / 宮沢智士 美の東西㊾ 線(日本) / 原随園 やきものの美① 縄文 / 水尾比呂志 想芸の譜⑬ 超人の咆哮 / 吉村貞司 武将の手紙⑰ 北条早雲 / 岡本良一 茶苑の創造㉒ 近代の数寄者たち 箒庵と高谷宗範 / 中村昌生 信仰と古絵図① 信仰絵図について / 難波田徹 近代茶の湯人脈史① / 熊倉功夫 続・茶碗抄㊲ 漢陶茶碗 銘始祖 / 加藤義一郎 年賀状(東大寺蔵時記 小円海雲無中記①) / 上司海雲 硯歳時記㉙ 硯の不安 / 加藤楸邨 扁額の書⑬ 天満宮の木額 / 榊莫山 旅/ローマ / 新谷琇紀 一品一題/熊野の手箱類 / 荒川浩和 狛犬さん/京都・鷺宮神社 / 石森きよ 時評/1970年 案内/1月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 昭和45年3月 第378号 <特集 : 雪舟>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1970、114p、A5判、1冊
雪舟 「四季山水長巻」を中心に / 金沢弘
美の東西(51) 円空の仏像 / 原随園
武将の手紙⑲ 長宗我部元親 / 岡本良一
やきものの美③ 須恵 / 水尾比呂志
想芸の譜⑮ 一木彫成 / 吉村貞司
茶苑の創造㉔ 近代の数寄者たち 原三渓 / 中村昌生
信仰と古絵図③ 石清水八幡宮曼荼羅 / 難波田徹
近代茶の湯人脈史③ 名物の系譜 / 熊倉功夫
続・茶碗抄㊴ ひとつの井戸 / 加藤義一郎
お水取り(東大寺歳時記 小円海雲無中記③) / 上司海雲
硯歳時記㉛ 蛙と修羅 / 加藤楸邨
陶境しがらき随想② / 平野敏三
旅/スペインの車中 / 佐野弘利
狛犬さん/メキシコの宮殿 / 石森きよ
扁額の書⑮ 富本憲吉の書 / 榊莫山
一品一題/扇面散蒔絵手箱 / 荒川浩和
二つの話題
時評/賞
案内/3月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1970 、114p 、A5判 、1冊
雪舟 「四季山水長巻」を中心に / 金沢弘 美の東西(51) 円空の仏像 / 原随園 武将の手紙⑲ 長宗我部元親 / 岡本良一 やきものの美③ 須恵 / 水尾比呂志 想芸の譜⑮ 一木彫成 / 吉村貞司 茶苑の創造㉔ 近代の数寄者たち 原三渓 / 中村昌生 信仰と古絵図③ 石清水八幡宮曼荼羅 / 難波田徹 近代茶の湯人脈史③ 名物の系譜 / 熊倉功夫 続・茶碗抄㊴ ひとつの井戸 / 加藤義一郎 お水取り(東大寺歳時記 小円海雲無中記③) / 上司海雲 硯歳時記㉛ 蛙と修羅 / 加藤楸邨 陶境しがらき随想② / 平野敏三 旅/スペインの車中 / 佐野弘利 狛犬さん/メキシコの宮殿 / 石森きよ 扁額の書⑮ 富本憲吉の書 / 榊莫山 一品一題/扇面散蒔絵手箱 / 荒川浩和 二つの話題 時評/賞 案内/3月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 昭和45年2月 第377号 <聖徳太子孝養画像の変遷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1970、114p、A5判、1冊
聖徳太子孝養画像の変遷
立ちあがる太子 / 菊竹淳一
美の東西㊿ 日本人的美 / 原随園
茶苑の創造㉓ 近代の数寄者たち 宗範と松殿山荘 / 中村昌生
やきものの美② 弥生と土師 / 水尾比呂志
想芸の譜⑭ 美貌の季節 / 吉村貞司
信仰と古絵図② 春日宮曼荼羅 / 難波田徹
武将の手紙⑱ 島津義久 / 岡本良一
近代茶の湯人脈史② 井伊直弼の茶 / 熊倉功夫
続・茶碗抄㊳ 尾呂黒〔カン〕 / 加藤義一郎
尾林古窯址(長野)発掘見学記 / 木下平八郎
若草山焼(東大寺歳時記 小円海雲無中記②) / 上司海雲
硯歳時記㉚ 法花旦暮 / 加藤楸邨
陶境しがらき随想① / 平野敏三
旅/蓼科今昔 / 川島昇太郎
扁額の書⑭ 冬の円通殿 / 榊莫山
一品一題/東坡騎馿図 / 中村渓男
狛犬さん/岩手・早池峯神社 / 石森きよ
二つの話題
時評 / 三回の第一回
案内 / 2月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1970 、114p 、A5判 、1冊
聖徳太子孝養画像の変遷 立ちあがる太子 / 菊竹淳一 美の東西㊿ 日本人的美 / 原随園 茶苑の創造㉓ 近代の数寄者たち 宗範と松殿山荘 / 中村昌生 やきものの美② 弥生と土師 / 水尾比呂志 想芸の譜⑭ 美貌の季節 / 吉村貞司 信仰と古絵図② 春日宮曼荼羅 / 難波田徹 武将の手紙⑱ 島津義久 / 岡本良一 近代茶の湯人脈史② 井伊直弼の茶 / 熊倉功夫 続・茶碗抄㊳ 尾呂黒〔カン〕 / 加藤義一郎 尾林古窯址(長野)発掘見学記 / 木下平八郎 若草山焼(東大寺歳時記 小円海雲無中記②) / 上司海雲 硯歳時記㉚ 法花旦暮 / 加藤楸邨 陶境しがらき随想① / 平野敏三 旅/蓼科今昔 / 川島昇太郎 扁額の書⑭ 冬の円通殿 / 榊莫山 一品一題/東坡騎馿図 / 中村渓男 狛犬さん/岩手・早池峯神社 / 石森きよ 二つの話題 時評 / 三回の第一回 案内 / 2月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 377号 聖徳太子孝養画像の変遷

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
菊竹淳一(立ち上がる太子)、日本美術工芸社、1970-2
目次
聖徳太子孝養画像の変遷 //p7~
立ちあがる太子 / 菊竹淳一/15~25
美の東西-50-日本人的美 / 原随園/28~35
茶苑の創造-23-近代の数寄者たち--宗範と松殿山荘 / 中村昌生/38~43
やきものの美-2-弥生と土師 / 水尾比呂志/44~54
想芸の譜-14-美貌の季節 / 吉村貞司/56~65
信仰と古絵図-2-春日宮曼荼羅 / 難波田徹/72~76
武将の手紙-18-島津義久 / 岡本良一/78~81
近代茶の湯人脈史-2-井伊直弼の茶 / 熊倉功夫/84~89
続・茶碗抄-38-尾呂黒〔カン〕 / 加藤義一郎/102~104
尾林古窯址(長野)発掘見学記 / 木下平八郎/106~108
若草山焼(東大寺歳時記--小円海雲無中記-2-) / 上司海雲/36~37
硯歳時記-30-法花旦暮 / 加藤楸邨/68~71
陶境しがらき随想-1- / 平野敏三/94~97
旅/蓼科今昔 / 川島昇太郎/p66~66
扁額の書-14-冬の円通殿 / 榊莫山/82~83
一品一題/東坡騎馿図 / 中村渓男/p98~99
狛犬さん/岩手・早池峯神社 / 石森きよ/p105~105
二つの話題 //p26~27
時評 / 三回の第一回/p55~55
案内 / 2月の博物館・美術館・画廊/p113~114
薄ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
菊竹淳一(立ち上がる太子) 、日本美術工芸社 、1970-2
目次 聖徳太子孝養画像の変遷 //p7~ 立ちあがる太子 / 菊竹淳一/15~25 美の東西-50-日本人的美 / 原随園/28~35 茶苑の創造-23-近代の数寄者たち--宗範と松殿山荘 / 中村昌生/38~43 やきものの美-2-弥生と土師 / 水尾比呂志/44~54 想芸の譜-14-美貌の季節 / 吉村貞司/56~65 信仰と古絵図-2-春日宮曼荼羅 / 難波田徹/72~76 武将の手紙-18-島津義久 / 岡本良一/78~81 近代茶の湯人脈史-2-井伊直弼の茶 / 熊倉功夫/84~89 続・茶碗抄-38-尾呂黒〔カン〕 / 加藤義一郎/102~104 尾林古窯址(長野)発掘見学記 / 木下平八郎/106~108 若草山焼(東大寺歳時記--小円海雲無中記-2-) / 上司海雲/36~37 硯歳時記-30-法花旦暮 / 加藤楸邨/68~71 陶境しがらき随想-1- / 平野敏三/94~97 旅/蓼科今昔 / 川島昇太郎/p66~66 扁額の書-14-冬の円通殿 / 榊莫山/82~83 一品一題/東坡騎馿図 / 中村渓男/p98~99 狛犬さん/岩手・早池峯神社 / 石森きよ/p105~105 二つの話題 //p26~27 時評 / 三回の第一回/p55~55 案内 / 2月の博物館・美術館・画廊/p113~114 薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 377号 昭和45年2月号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
1,200 (送料:¥185~)
日本美術工芸社、昭和45、21cm
聖徳太子孝養画像の変遷、武将の手紙/島津義久、他
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥185~)
、日本美術工芸社 、昭和45 、21cm
聖徳太子孝養画像の変遷、武将の手紙/島津義久、他
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶