文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「菊平旅館」の検索結果
4件

絵葉書 仙台 菊平旅館

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,010
戦前(1945年以前)、1枚
モノクロ写真、袋欠。青葉城(第二師団)城門・松島・伊達政宗公、「菊平旅館」印。2520-d-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 仙台 菊平旅館

1,010
、戦前(1945年以前) 、1枚
モノクロ写真、袋欠。青葉城(第二師団)城門・松島・伊達政宗公、「菊平旅館」印。2520-d-aya

仙台市地図(最新実測 仙台市内全図) 

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
80,000
廣澤信房(仙台市国分町4丁目三拾六番地)、菊平旅館、大正元年10月5日
47㎝×64㎝   名所の写真入 第二師団 宮城県庁 招魂社 宮城県会議事堂 榴ヶ岡天満宮 仙台郵便局 仙台地方幼年学校 林子平之墓 宮城病院 政岡墓 榴ヶ岡の桜景 市内中央芭蕉辻 天主台昭忠碑 仙台警察署 歩兵第四聯隊  第二高等学校  瑞鳳殿御霊屋   (復刻版ではありません、当時の生の資料です、宮城県松島市内の旧家にて発見)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

仙台市地図(最新実測 仙台市内全図) 

80,000
廣澤信房(仙台市国分町4丁目三拾六番地) 、菊平旅館 、大正元年10月5日 
47㎝×64㎝   名所の写真入 第二師団 宮城県庁 招魂社 宮城県会議事堂 榴ヶ岡天満宮 仙台郵便局 仙台地方幼年学校 林子平之墓 宮城病院 政岡墓 榴ヶ岡の桜景 市内中央芭蕉辻 天主台昭忠碑 仙台警察署 歩兵第四聯隊  第二高等学校  瑞鳳殿御霊屋   (復刻版ではありません、当時の生の資料です、宮城県松島市内の旧家にて発見)

仙台土産 仙台花志るべ(銅版画印刷の復刻版)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,980
浅野重矩 著作権発行者、古内龍之進 画作兼彫刻印刷者、刊行年不詳(戦後 1980年前後か。元版は明・・・
銅版画印刷の復刻版。一枚もの。中央に仙台停車場前と謹祝凱旋のアーチ、人力車、馬車、自転車、陸奥ホテル、安藤支店、大泉支店、針久支店、坂元旅店、弘南館、本郷旅館、奥田旅館、加藤旅館、丹六支店、日本運輸会、大泉第二支店、水陸運輸会社、井上会社。周囲に加藤第二旅館、佐藤屋、山形屋、安藤旅館、針久旅館、大泉旅館、瀬戸旅館、菊平旅館、志も旅館、小野セイ旅館、把翠館、陸奥公園、宮古川、五柳園、新廓景、梅林亭、料理店喜多川、料理店美川屋(伊香保温泉料理店の旗)。34578-6583-2022.05.20.-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台土産 仙台花志るべ(銅版画印刷の復刻版)

5,980
浅野重矩 著作権発行者、古内龍之進 画作兼彫刻印刷者 、刊行年不詳(戦後 1980年前後か。元版は明治29年(1896年)刊行 、39.3×54.2cm 、1枚
銅版画印刷の復刻版。一枚もの。中央に仙台停車場前と謹祝凱旋のアーチ、人力車、馬車、自転車、陸奥ホテル、安藤支店、大泉支店、針久支店、坂元旅店、弘南館、本郷旅館、奥田旅館、加藤旅館、丹六支店、日本運輸会、大泉第二支店、水陸運輸会社、井上会社。周囲に加藤第二旅館、佐藤屋、山形屋、安藤旅館、針久旅館、大泉旅館、瀬戸旅館、菊平旅館、志も旅館、小野セイ旅館、把翠館、陸奥公園、宮古川、五柳園、新廓景、梅林亭、料理店喜多川、料理店美川屋(伊香保温泉料理店の旗)。34578-6583-2022.05.20.-aya

祝 産業博覧会 仙台附近名所案内 仙台旅館組合 仙台遊覧記念 仙台 安藤旅館のスタンプ押印

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,590
仙台旅館組合事務所(仙台駅前 仙台ホテル内)、昭和3年(1928年)頃、38×36cm、1枚
折目部分に傷み。身元(住所、氏名など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。東北産業博覧会 昭和3年(1928年)4月15日-6月3日。仙台市内で開催。第一会場-第三会場。1枚物。両面刷り。「仙台市街・旅館所在地 案内略図」仙台旅館組合員名 壹等旅館 針久別館 東五番丁、芭蕉館・
境屋旅館 南町、針久本店・菊平旅館・瀬戸勝旅館 国分町、貮等旅館 岩松旅館・松村旅館・阿部菊旅館 肴町、針久支店・陸奥ホテル・陸奥別館・安藤旅館・遊佐旅館 仙台駅前、千葉旅館 北四番丁、中央ホテル・遠藤旅館・緑館・新盛館・瓢屋旅館 元寺小路、中央旅館 東三番丁、及川旅館・双葉館・中村旅館 南町通、大場旅館 宮城県庁前、竹中旅館 東二番丁、まめや旅館 東一番丁、江戸屋旅館 名掛丁町。参等旅館 初音旅館 仙台駅前通、馬城館・熊谷旅館・仙台館 東三番丁、芳明館・なかや旅館 南町通、のびる屋・大松館・前田旅館・気仙館・青葉館・相澤旅館・宮城館・菅井館 元寺小路、大和田旅館 茶畑、岡源旅館 柳町、及川旅館・鶯旅館・笹川旅館 肴町、宝来館・渡辺旅館 東四番丁、加賀三 日吉町、谷井旅館 長丁、丸キ旅館・遠藤旅館・佐々木旅館 仙台駅前、仙陵館 国分町、末廣館 木町通、清水館 清水小路。裏面 「仙台附近案内」凡例 鉄道、電車、定期自動車、航路。「仙台発時間表」 上野、宇都宮、白河、青森、小牛田、新庄、尻内、盛岡、石巻、常磐線 上野、土浦、湯本、原ノ町、塩釜。宮城電鉄。秋保電鉄。仙台軌道(通町-吉岡)。「仙台案内名所ト旧跡」榴ヶ岡、釈迦堂、孝勝寺、愛宕山、瑞鳳殿、青葉城、榴ヶ岡公園、大崎八幡神社、林子平ノ墓、青葉神社、支倉常長ノ墓、東照宮、養賢堂、芭蕉ノ辻。「土産物案内」九重・松嶋紅連天麟森の都 玉澤 仙台駅前 名掛町角、松川の鯛味噌 本店 肴町 国分町角 支店 仙台駅前売店、仙台みやげ 埋木細工 製作販売 新井開仙堂 東一番丁、仙台一の土産 名物 政岡豆 本店 元寺小路角 支店 南町通角、風味高尚 宮城の霰区国府町 菊平旅館表 久道商店、廣瀬の平蒲鉾と鯛味噌 廣瀬蒲鉾店 東一番丁、仙台名産 埋木細工 大竹物産部 名掛町。 36405-aya(保管先 廻廊 棚上 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

祝 産業博覧会 仙台附近名所案内 仙台旅館組合 仙台遊覧記念 仙台 安藤旅館のスタンプ押印

4,590
、仙台旅館組合事務所(仙台駅前 仙台ホテル内) 、昭和3年(1928年)頃 、38×36cm 、1枚
折目部分に傷み。身元(住所、氏名など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。東北産業博覧会 昭和3年(1928年)4月15日-6月3日。仙台市内で開催。第一会場-第三会場。1枚物。両面刷り。「仙台市街・旅館所在地 案内略図」仙台旅館組合員名 壹等旅館 針久別館 東五番丁、芭蕉館・ 境屋旅館 南町、針久本店・菊平旅館・瀬戸勝旅館 国分町、貮等旅館 岩松旅館・松村旅館・阿部菊旅館 肴町、針久支店・陸奥ホテル・陸奥別館・安藤旅館・遊佐旅館 仙台駅前、千葉旅館 北四番丁、中央ホテル・遠藤旅館・緑館・新盛館・瓢屋旅館 元寺小路、中央旅館 東三番丁、及川旅館・双葉館・中村旅館 南町通、大場旅館 宮城県庁前、竹中旅館 東二番丁、まめや旅館 東一番丁、江戸屋旅館 名掛丁町。参等旅館 初音旅館 仙台駅前通、馬城館・熊谷旅館・仙台館 東三番丁、芳明館・なかや旅館 南町通、のびる屋・大松館・前田旅館・気仙館・青葉館・相澤旅館・宮城館・菅井館 元寺小路、大和田旅館 茶畑、岡源旅館 柳町、及川旅館・鶯旅館・笹川旅館 肴町、宝来館・渡辺旅館 東四番丁、加賀三 日吉町、谷井旅館 長丁、丸キ旅館・遠藤旅館・佐々木旅館 仙台駅前、仙陵館 国分町、末廣館 木町通、清水館 清水小路。裏面 「仙台附近案内」凡例 鉄道、電車、定期自動車、航路。「仙台発時間表」 上野、宇都宮、白河、青森、小牛田、新庄、尻内、盛岡、石巻、常磐線 上野、土浦、湯本、原ノ町、塩釜。宮城電鉄。秋保電鉄。仙台軌道(通町-吉岡)。「仙台案内名所ト旧跡」榴ヶ岡、釈迦堂、孝勝寺、愛宕山、瑞鳳殿、青葉城、榴ヶ岡公園、大崎八幡神社、林子平ノ墓、青葉神社、支倉常長ノ墓、東照宮、養賢堂、芭蕉ノ辻。「土産物案内」九重・松嶋紅連天麟森の都 玉澤 仙台駅前 名掛町角、松川の鯛味噌 本店 肴町 国分町角 支店 仙台駅前売店、仙台みやげ 埋木細工 製作販売 新井開仙堂 東一番丁、仙台一の土産 名物 政岡豆 本店 元寺小路角 支店 南町通角、風味高尚 宮城の霰区国府町 菊平旅館表 久道商店、廣瀬の平蒲鉾と鯛味噌 廣瀬蒲鉾店 東一番丁、仙台名産 埋木細工 大竹物産部 名掛町。 36405-aya(保管先 廻廊 棚上 file)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶