文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「菊竹清訓建築設計事務所」の検索結果
87件

kikutake architect & associates Tokyo Japan 1976 菊竹清訓建築設計事務所の作品 1950-1980 2冊

目目書店
 東京都中野区東中野
8,800
菊竹清訓建築設計事務所、菊竹清訓建築設計事務所、1976、2
天小口ヤケシミ(菊竹清訓建築設計事務所の作品のみ) 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
菊竹清訓建築設計事務所 、菊竹清訓建築設計事務所 、1976 、2
天小口ヤケシミ(菊竹清訓建築設計事務所の作品のみ) 経年並

新建築 第40巻第4号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
1,200
昭40 1965、1冊
「東光園」菊竹清訓建築設計事務所他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200
、昭40 1965 、1冊
「東光園」菊竹清訓建築設計事務所他

なら・シルクロード博 <菊竹清訓 : 編著>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
菊竹清訓 : 編著、新建築社、1989、128p、26 x 22cm、1冊
初版、帯

「なら博」の建築 / 井上靖
ごあいさつ / 上田繁潔
「なら・シルクロード博」まえがき / 菊竹清訓
「なら・シルクロード博」刊行に寄せて / フライ・オットー (Frei Otto)
対談 文明の発祥とシルクロード / 井上靖 + 菊竹清訓
会場構成
・春日野会場/菊竹清訓建築設計事務所
 ロードサットオアシス物語館/菊竹清訓建築設計事務所
 中国古代科学館/菊竹清訓建築設計事務所
 シルクロード滾滾館/菊竹清訓建築設計事務所
 イベントステージ・ビッグパオ/仙田満 + 環境デザイン研究所
 春日野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所
 浮雲エリア/伊東豊雄建築設計事務所
・飛火野会場/富永譲 + フォルムシステム研究所
 井上靖「シルクロードの足跡」館/富永譲 + フォルムシステム研究所
 そんごくう館/仙田満 + 環境デザイン研究所
 飛火野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所
 浅茅原エリア/長谷川逸子建築計画工房
平城宮跡エリア/菊竹清訓建築設計事務所
登大路会場/井上鷹雄アトリエ

論文
・膜のデザインの課題/菊竹清訓
・なら・シルクロード博の構想/菊竹清訓
・「なら・シルクロード博」プロデューサー会議顛末記/渡部清
・マスタープラン基本構想/原田鎮郎・環境システム研究所
・デザイン・プロデュース
 ロゴマークのデザイン/田中一光
 ユニフォームのデザイン/三宅デザイン事務所
 サイン計画/田中一光

データ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
菊竹清訓 : 編著 、新建築社 、1989 、128p 、26 x 22cm 、1冊
初版、帯 「なら博」の建築 / 井上靖 ごあいさつ / 上田繁潔 「なら・シルクロード博」まえがき / 菊竹清訓 「なら・シルクロード博」刊行に寄せて / フライ・オットー (Frei Otto) 対談 文明の発祥とシルクロード / 井上靖 + 菊竹清訓 会場構成 ・春日野会場/菊竹清訓建築設計事務所  ロードサットオアシス物語館/菊竹清訓建築設計事務所  中国古代科学館/菊竹清訓建築設計事務所  シルクロード滾滾館/菊竹清訓建築設計事務所  イベントステージ・ビッグパオ/仙田満 + 環境デザイン研究所  春日野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所  浮雲エリア/伊東豊雄建築設計事務所 ・飛火野会場/富永譲 + フォルムシステム研究所  井上靖「シルクロードの足跡」館/富永譲 + フォルムシステム研究所  そんごくう館/仙田満 + 環境デザイン研究所  飛火野会場シンボルタワー/菊竹清訓建築設計事務所  浅茅原エリア/長谷川逸子建築計画工房 平城宮跡エリア/菊竹清訓建築設計事務所 登大路会場/井上鷹雄アトリエ 論文 ・膜のデザインの課題/菊竹清訓 ・なら・シルクロード博の構想/菊竹清訓 ・「なら・シルクロード博」プロデューサー会議顛末記/渡部清 ・マスタープラン基本構想/原田鎮郎・環境システム研究所 ・デザイン・プロデュース  ロゴマークのデザイン/田中一光  ユニフォームのデザイン/三宅デザイン事務所  サイン計画/田中一光 データ

SD NO.71 1970-9

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
1,000
特集・地域空間の共同主観性を求めて:品川再開発研究会の実践/芹沢文学館-菊竹清訓建築設計事務所/E・・・・
背焼 表紙少傷  経年シミ  220×294㎜ 139頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
特集・地域空間の共同主観性を求めて:品川再開発研究会の実践/芹沢文学館-菊竹清訓建築設計事務所/E・ソットサスのインテリア、他 、鹿島研究所出版会
背焼 表紙少傷  経年シミ  220×294㎜ 139頁

近代建築 第18巻 第7号 (1964年1月) <シャンディガールの建築 ; 現代住宅設計論・単位と連結>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集 : 米山悟 ; 表紙デザイン : 池田龍雄、近代建築社、1964、178p、24.2 x 25・・・
時評・伝統と現代との一つの結節点 / 藤井正一郎
じゃいろすこうぷ④ 建築士法の改正をめぐって / 中真己
海外だより・ラウンジ鴉 / 伊藤ていじ
関西だより・京都タワーをめぐって / 高地純
第9回国際造園会議からのリポート / 佐々木宏
シャンディガールの建築 / 青木繁
現代住宅設計論・単位と連結 セラミックブロックの家 / スペース・コンサルタンツ
島崎邸 / 菊竹清訓建築設計事務所
M氏邸 / 山協建築研究室
菅原邸 / 大江修・設計事務所
全国大学'63年度卒業設計(その2)
川越市市民会館 / カトー建築事務所
機能についてのノート / 菊竹清訓
大阪共済会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
浅川社宅第1期工事 / 菊竹清訓建築設計事務所
ニューフジヤホテル / 松田平田設計事務所
ローヤルホテル / 観光企画設計社
立正佼成会大聖堂
新製品紹介:メサライト・東レインテリアプロダクツ基調色
編集後記・建築短信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集 : 米山悟 ; 表紙デザイン : 池田龍雄 、近代建築社 、1964 、178p 、24.2 x 25.8cm 、1冊
時評・伝統と現代との一つの結節点 / 藤井正一郎 じゃいろすこうぷ④ 建築士法の改正をめぐって / 中真己 海外だより・ラウンジ鴉 / 伊藤ていじ 関西だより・京都タワーをめぐって / 高地純 第9回国際造園会議からのリポート / 佐々木宏 シャンディガールの建築 / 青木繁 現代住宅設計論・単位と連結 セラミックブロックの家 / スペース・コンサルタンツ 島崎邸 / 菊竹清訓建築設計事務所 M氏邸 / 山協建築研究室 菅原邸 / 大江修・設計事務所 全国大学'63年度卒業設計(その2) 川越市市民会館 / カトー建築事務所 機能についてのノート / 菊竹清訓 大阪共済会館 / 菊竹清訓建築設計事務所 浅川社宅第1期工事 / 菊竹清訓建築設計事務所 ニューフジヤホテル / 松田平田設計事務所 ローヤルホテル / 観光企画設計社 立正佼成会大聖堂 新製品紹介:メサライト・東レインテリアプロダクツ基調色 編集後記・建築短信

新建築 1972年12月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,980
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5
本の状態 背の傷み 表紙擦れ 全体やけ
鳥取県立博物館/日建設計大阪事務所大同生命本社ビル/竹中工務店京都信用金庫円町支店/菊竹清訓建築設計事務所 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1972年12月号

1,980
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5 本の状態 背の傷み 表紙擦れ 全体やけ 鳥取県立博物館/日建設計大阪事務所大同生命本社ビル/竹中工務店京都信用金庫円町支店/菊竹清訓建築設計事務所 ほか

新建築 1972年12月号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,650
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5
本の状態 背の傷み 表紙擦れ 全体やけ
背の上部破れ 
鳥取県立博物館/日建設計大阪事務所大同生命本社ビル/竹中工務店京都信用金庫円町支店/菊竹清訓建築設計事務所 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1972年12月号

1,650
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5 本の状態 背の傷み 表紙擦れ 全体やけ 背の上部破れ  鳥取県立博物館/日建設計大阪事務所大同生命本社ビル/竹中工務店京都信用金庫円町支店/菊竹清訓建築設計事務所 ほか

建築のディテール [第3] (木造 第1)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築家協会(村尾平格ほか) : 編、彰国社、1964、212p (図版共)、29 x 22.3 ・・・
函、ビニールカバー

序文 / 前川國男
編集の方針
分類表
外壁
・増井夫妻のアトリエ住宅 白井晟一研究所
・日土小学校 松村正桓
・富士カントリークラブ レーモンド建築設計事務所
・島崎藤村記念館 谷口吉郎
・島崎藤村馬籠記念堂 谷口吉郎
[ほか]
内壁
・大森の小住宅 堀口捨巳
[ほか]
階段
・鵠沼の家 山田初江
[ほか]
床,床・天井
・NHK富士見ヶ丘ハウス 前川國男建築設計事務所
・原賀委員 菊竹清訓建築設計事務所
・秋之宮村役場 白井晟一研究所
・富田屋 村野・森建築事務所
・井上邸No10 菊竹清訓建築設計事務所
[ほか]
天井・屋根
・M氏邸 吉阪隆正
・都ホテル佳水園 村野・森建築事務所
・聖ミカエル教会 レーモンド建築設計事務所
・聖アルバン教会 レーモンド建築設計事務所
・近鉄登美ヶ丘分譲住宅 RIA建築綜合研究所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本建築家協会(村尾平格ほか) : 編 、彰国社 、1964 、212p (図版共) 、29 x 22.3 x 3cm 、2冊
函、ビニールカバー 序文 / 前川國男 編集の方針 分類表 外壁 ・増井夫妻のアトリエ住宅 白井晟一研究所 ・日土小学校 松村正桓 ・富士カントリークラブ レーモンド建築設計事務所 ・島崎藤村記念館 谷口吉郎 ・島崎藤村馬籠記念堂 谷口吉郎 [ほか] 内壁 ・大森の小住宅 堀口捨巳 [ほか] 階段 ・鵠沼の家 山田初江 [ほか] 床,床・天井 ・NHK富士見ヶ丘ハウス 前川國男建築設計事務所 ・原賀委員 菊竹清訓建築設計事務所 ・秋之宮村役場 白井晟一研究所 ・富田屋 村野・森建築事務所 ・井上邸No10 菊竹清訓建築設計事務所 [ほか] 天井・屋根 ・M氏邸 吉阪隆正 ・都ホテル佳水園 村野・森建築事務所 ・聖ミカエル教会 レーモンド建築設計事務所 ・聖アルバン教会 レーモンド建築設計事務所 ・近鉄登美ヶ丘分譲住宅 RIA建築綜合研究所 [ほか]

新建築 1960年2月 第35巻 第2号 <島根県立博物館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1960、108p、29.5 x 22.5cm、1冊
クラーク記念館の設計基本方針/太田実
妙心寺花園会館/村野・森建築事務所
岐阜カントリークラブハウス/安井建築設計事務所
賢島ハウス/竹中工務店
島根県立博物館/菊竹清訓建築設計事務所
ドキシアディス・アソシエイト/槇文彦
江の島の見える家/村田政真建築設計事務所
Sさんのすまい/双栗舎建築事務所
塚原邸/佐藤正己 ; 由良滋
乾式構造の問題/飯塚五郎蔵
計画案 韓国国会議事堂競技設計1等入選案/朴春鳴 ; 金寿根 ; 慶炳基
ホワイエ 高さ制限の問題/大高正人 ; 田治見宏 ; 楠瀬正太郎
海外雑誌より/Architectural Design 1959年5月1
詳細図譜/北大 大田研究室 ; 竹中工務店 ; 菊竹清訓建築設計事務所 ; 村田政真建築設計事務所 ; 双栗舎建築事務所
しんけんちく・にゆうす
資材時価表/新建築編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1960 、108p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
クラーク記念館の設計基本方針/太田実 妙心寺花園会館/村野・森建築事務所 岐阜カントリークラブハウス/安井建築設計事務所 賢島ハウス/竹中工務店 島根県立博物館/菊竹清訓建築設計事務所 ドキシアディス・アソシエイト/槇文彦 江の島の見える家/村田政真建築設計事務所 Sさんのすまい/双栗舎建築事務所 塚原邸/佐藤正己 ; 由良滋 乾式構造の問題/飯塚五郎蔵 計画案 韓国国会議事堂競技設計1等入選案/朴春鳴 ; 金寿根 ; 慶炳基 ホワイエ 高さ制限の問題/大高正人 ; 田治見宏 ; 楠瀬正太郎 海外雑誌より/Architectural Design 1959年5月1 詳細図譜/北大 大田研究室 ; 竹中工務店 ; 菊竹清訓建築設計事務所 ; 村田政真建築設計事務所 ; 双栗舎建築事務所 しんけんちく・にゆうす 資材時価表/新建築編集部

ディテール 20号 (1969年4月 春季号) <特集 : 屋根>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水英男、彰国社、1969、138p、29 x 21cm、1冊
談話室/防水 佐野光永
海外ディテール
相談室
評論/ディテールのあるなし 武藤章
今日のディテール
白大理石の壁 竹中工務店
オーディトリアムの外皮 菊竹清訓建築設計事務所
屋根裏のデザイン 菊竹清訓建築設計事務所
ロビー上部の天蓋 菊竹清訓建築設計事務所
図書館のカウンターと目録ユニット 菊竹清訓建築設計事務所
万国博電話局のカーテンウォール 近畿電気通信局建築部
長大プレコンパネル 日本電信電話公社建築局
丸太の木組 日本設計事務所
山荘の建具 日本設計事務所
雪返しのある開口部 柳建築設計事務所
大屋根 柳建築設計事務所
南極に建つプレファブ 斎藤謙次研究室
守衛所 村野·森建築事務所
特集 : 屋根 足立光章 上崎孝 小原誠 大貫東彦 小林健司 鈴木泰哉 田中順三 田中正孝
形とデザイン
架構とデザイン
屋根の与条件
屋根材リスト
与条件と工法の選択
陸部の防水
メンブレイン防水·端部の防水
エキスパンション
パラペット回り
断熱·遮音·その他
<実例>
K氏邸
関西大学幼稚園
立川幼稚園
西都原考古資料館
ゆかり文化幼稚園
日本バイリーン滋賀工場食堂
子供の国交通訓練施設
大日本インキ化学工業社員食堂
千葉県立中央図書館
蛇の目ビル
日本機械計装村山工場
アイワ宇都宮第4工場棟
宇都宮ラインマンセンター
図書印刷原町東工場
芦屋山手中学校体育館
立正大学熊谷新校舎体育館
蒲郡市民体育館
ジェットハンガー
子供の国児童館
ディテールの製図⑦ディテールの計画 寺田秀夫 星野嘉郎
仕上げと納まり⑬金属屋根 広瀬鎌二 浦島 勇
木造標準詳細⑦矩計 大熊喜英
ディテール設計資料⑳雨戸·格子類 三宅敏郎 高橋公子 櫛原好夫
1号~20号総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水英男 、彰国社 、1969 、138p 、29 x 21cm 、1冊
談話室/防水 佐野光永 海外ディテール 相談室 評論/ディテールのあるなし 武藤章 今日のディテール 白大理石の壁 竹中工務店 オーディトリアムの外皮 菊竹清訓建築設計事務所 屋根裏のデザイン 菊竹清訓建築設計事務所 ロビー上部の天蓋 菊竹清訓建築設計事務所 図書館のカウンターと目録ユニット 菊竹清訓建築設計事務所 万国博電話局のカーテンウォール 近畿電気通信局建築部 長大プレコンパネル 日本電信電話公社建築局 丸太の木組 日本設計事務所 山荘の建具 日本設計事務所 雪返しのある開口部 柳建築設計事務所 大屋根 柳建築設計事務所 南極に建つプレファブ 斎藤謙次研究室 守衛所 村野·森建築事務所 特集 : 屋根 足立光章 上崎孝 小原誠 大貫東彦 小林健司 鈴木泰哉 田中順三 田中正孝 形とデザイン 架構とデザイン 屋根の与条件 屋根材リスト 与条件と工法の選択 陸部の防水 メンブレイン防水·端部の防水 エキスパンション パラペット回り 断熱·遮音·その他 <実例> K氏邸 関西大学幼稚園 立川幼稚園 西都原考古資料館 ゆかり文化幼稚園 日本バイリーン滋賀工場食堂 子供の国交通訓練施設 大日本インキ化学工業社員食堂 千葉県立中央図書館 蛇の目ビル 日本機械計装村山工場 アイワ宇都宮第4工場棟 宇都宮ラインマンセンター 図書印刷原町東工場 芦屋山手中学校体育館 立正大学熊谷新校舎体育館 蒲郡市民体育館 ジェットハンガー 子供の国児童館 ディテールの製図⑦ディテールの計画 寺田秀夫 星野嘉郎 仕上げと納まり⑬金属屋根 広瀬鎌二 浦島 勇 木造標準詳細⑦矩計 大熊喜英 ディテール設計資料⑳雨戸·格子類 三宅敏郎 高橋公子 櫛原好夫 1号~20号総目次

新建築 1989年2月号 特別寄稿 昭和の柩 村松貞次郎

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,980
1989年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8
本の状態 やけ すれ 折れ
裏表紙 印あり
建築論壇新しい時代の始まり-関西国際空港旅客ターミナルビルコンペをめぐって黒川紀章
特集:関西国際空港旅客ターミナルビル設計競技関西国際空港旅客ターミナルビル設計競技結果発表最優秀作品/レンゾ・ピアノフォスター・アソシエイツ+大林組ナコ+リカルド・ボフィルアイ・エム・ペイ・アンド・パートナーズ+熊谷組石井和紘建築研究所ジャン・ヌーベル菊竹清訓建築設計事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1989年2月号 特別寄稿 昭和の柩 村松貞次郎

1,980
1989年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8 本の状態 やけ すれ 折れ 裏表紙 印あり 建築論壇新しい時代の始まり-関西国際空港旅客ターミナルビルコンペをめぐって黒川紀章 特集:関西国際空港旅客ターミナルビル設計競技関西国際空港旅客ターミナルビル設計競技結果発表最優秀作品/レンゾ・ピアノフォスター・アソシエイツ+大林組ナコ+リカルド・ボフィルアイ・エム・ペイ・アンド・パートナーズ+熊谷組石井和紘建築研究所ジャン・ヌーベル菊竹清訓建築設計事務所

新建築 1970年10月号 特集 丹下健三+都市・建築設計研究所

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
3,300
1970年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8
本の状態 やけ すれ 表面汚れ 折れ 
背やけ 角傷み 背の上部破れ 裏表紙から喉部分綴じ外れかけ
環境と建築をつなぐもの 丹下健三 菊竹清訓
台北聖心女子大学? ??東京聖心インターナショナルスクール? ??日本オリベッティー港北中央倉庫? ??ニューヨークスポーツ公園? ?
島根県立武道館菊竹清訓建築設計事務所
富士フィルム葉山寮芦原建築設計研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1970年10月号 特集 丹下健三+都市・建築設計研究所

3,300
1970年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8 本の状態 やけ すれ 表面汚れ 折れ  背やけ 角傷み 背の上部破れ 裏表紙から喉部分綴じ外れかけ 環境と建築をつなぐもの 丹下健三 菊竹清訓 台北聖心女子大学? ??東京聖心インターナショナルスクール? ??日本オリベッティー港北中央倉庫? ??ニューヨークスポーツ公園? ? 島根県立武道館菊竹清訓建築設計事務所 富士フィルム葉山寮芦原建築設計研究所

新建築 第40巻 第11号 1965年11月号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉岡保五郎編集、新建築社、1965、1
表紙ムレシミ 背上部傷 経年並 天照皇大神宮教本部   沖種郎、大谷幸夫 基体空間と縁帯空間   沖種郎 五千尺ロッジ   生田勉 駿河銀行湖尻寮   菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場   京大川崎研究室 東京芸術大学付属図書館   東京芸術大学建築科教室 旧軽井沢の山荘   鹿島建設設計部 末広がりの家   林雅子 新建築住宅設計競技1965入選発表 審査評   清家清 入選者紹介 入選作品紹介 座談会 コンペをかえりみて   清家清 ル・コルビュジェと近代建築(1)   樋口清 日本万国博への動き イギリスのニュータウンと建築   ジェレミイ・ドット デザインボキャブラリー PC(プレストレストコンクリート)   木村俊彦 デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造   小能林宏 城
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉岡保五郎編集 、新建築社 、1965 、1
表紙ムレシミ 背上部傷 経年並 天照皇大神宮教本部   沖種郎、大谷幸夫 基体空間と縁帯空間   沖種郎 五千尺ロッジ   生田勉 駿河銀行湖尻寮   菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場   京大川崎研究室 東京芸術大学付属図書館   東京芸術大学建築科教室 旧軽井沢の山荘   鹿島建設設計部 末広がりの家   林雅子 新建築住宅設計競技1965入選発表 審査評   清家清 入選者紹介 入選作品紹介 座談会 コンペをかえりみて   清家清 ル・コルビュジェと近代建築(1)   樋口清 日本万国博への動き イギリスのニュータウンと建築   ジェレミイ・ドット デザインボキャブラリー PC(プレストレストコンクリート)   木村俊彦 デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造   小能林宏 城

近代建築 第14巻 第10号 (1960年10月) <バックミンスター・フラー 作品とその思想>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 宮嶋圀夫 ; 表紙デザイン : 白井正治、近代建築社、1960、126p、24 x 26cm・・・
建築月評 倉敷市庁舎 / 神代雄一郎
今月の視点 皇居開放論なれのはて / 磯崎新
海外建築思潮 CIAM チーム・テン
バックミンスター・フラー 作品とその思想 / 川添登
菊竹清訓建築設計事務所最近作3題
・設計レポート / 菊竹清訓他
・ブリジストンタイヤ横浜工場体育館
・ブリジストンタイヤ・セールス・ビル
・T氏別邸
学習院大学 / 前川国男建築設計事務所
日比谷三井ビルディング / 松田平田建築設計事務所・横河工務所
S氏邸 / 窪田経男
旅館・冠峰楼 / 今井義男建築設計事務
プランニング・メソッド 最小限住宅 / 中真己
ディテール研究⑨ 窓枠まわり / 内田研究室
書評
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 宮嶋圀夫 ; 表紙デザイン : 白井正治 、近代建築社 、1960 、126p 、24 x 26cm 、1冊
建築月評 倉敷市庁舎 / 神代雄一郎 今月の視点 皇居開放論なれのはて / 磯崎新 海外建築思潮 CIAM チーム・テン バックミンスター・フラー 作品とその思想 / 川添登 菊竹清訓建築設計事務所最近作3題 ・設計レポート / 菊竹清訓他 ・ブリジストンタイヤ横浜工場体育館 ・ブリジストンタイヤ・セールス・ビル ・T氏別邸 学習院大学 / 前川国男建築設計事務所 日比谷三井ビルディング / 松田平田建築設計事務所・横河工務所 S氏邸 / 窪田経男 旅館・冠峰楼 / 今井義男建築設計事務 プランニング・メソッド 最小限住宅 / 中真己 ディテール研究⑨ 窓枠まわり / 内田研究室 書評 編集後記

インテリア Japan Interior Design No.206 1976年5月 <特集 : 児童の環境と遊具>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 森山和彦、学芸書林、1976、100p、32 x 25cm、1冊
特集 : 児童の環境と遊具
・子どもの施設 / 文 : 菊竹清訓
・座談会 児童の環境と遊具 / 高山英雄+石井賢康+仙田満
・児童施設 黒石ほるぷ子ども館 / 設計:菊竹清訓建築設計事務所
・屋外遊具 / 文 : 仙田満
・玩具 / 文 : 寺内定夫、倉賀野安正
・環境 / 文 : 桜井淳
ヨーガンレール・オフィス / クレーデザイン事務所
コーヒーショップ<せいぶる> / 岡山伸也
イノベーター・テイクアウェイ・ファニチュア・ショップ
ADVANCE IMAGE<TOMMY> / 文 : 河村要助
コスタ・ボダ社の新作 / 文 : 境沢孝
黒い家<ROIW>・白い家<ROY> / 設計 : 竹山実建築総合・札幌研究室
リハビリテーション・ルーム / インテリアデザインM+Mデザイン事務室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 森山和彦 、学芸書林 、1976 、100p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : 児童の環境と遊具 ・子どもの施設 / 文 : 菊竹清訓 ・座談会 児童の環境と遊具 / 高山英雄+石井賢康+仙田満 ・児童施設 黒石ほるぷ子ども館 / 設計:菊竹清訓建築設計事務所 ・屋外遊具 / 文 : 仙田満 ・玩具 / 文 : 寺内定夫、倉賀野安正 ・環境 / 文 : 桜井淳 ヨーガンレール・オフィス / クレーデザイン事務所 コーヒーショップ<せいぶる> / 岡山伸也 イノベーター・テイクアウェイ・ファニチュア・ショップ ADVANCE IMAGE<TOMMY> / 文 : 河村要助 コスタ・ボダ社の新作 / 文 : 境沢孝 黒い家<ROIW>・白い家<ROY> / 設計 : 竹山実建築総合・札幌研究室 リハビリテーション・ルーム / インテリアデザインM+Mデザイン事務室

新建築 1966年4月 第41巻 第4号 <特集 : ペアシティ計画1965 / 菊竹清訓建築設計事務所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1966、278p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・楽部音楽堂 / 今井兼次
・津山文化センター / 川島甲士建築設計研究所
・清水商工会館 / 日建設計工務東京事務所
・愛知県がんセンター / 吉武泰水 ; 浦良一 ; 早川正夫 ; 西野範夫 ; 伊藤誠
・カリフォルニアの建築V カーメノし山峡の退職者村 / S.O.M.サンフランシスコ事務所
・銀行会館 / 横河工務所
・藤原邸 / 谷岸淳一
・石川邸 / 福永建築設計事務所
記事
・変革期における現代建築I / 向井正也
・津山文化センター / 小沢照夫
・退職者村とS.O.M.の変貌 / 三沢浩
・銀行会館の性能 / 小木曽定彰
特集 ペアシティ計画1965 / 菊竹清訓建築設計事務所
1. 都市デザインの方法論 / 菊竹清訓
2. チャンネル開発方式
 チャンネル開発方式の提案 / 菊竹清訓 + 内井昭蔵
 チャンネルの発展段階 / 菊竹清訓 + 仙田満
 拠点 / 稲葉武司
 ネットワーク / 菊竹清訓
 チャンネル / 菊竹清訓
 開発のモデル / 井上洋一郎
 人口のモデル / 吉田清昭
3. ペアシティ計画
 ペアシティ計画 / 小川惇
 ペアシティのチャンネル
 センターのチャンネル / 小川惇
 プラットホームの設定 / 小川惇
 コリドールの発展段階 / 内井昭蔵
 ペアタワー / 遠藤勝勧
 クロスポイント・ビレジ・プラザ / 菊竹清訓
4.都市デザインの全体像 / 菊竹清訓
しんけんちく・にゅうす
書評<都市にいどむ> 都市のトータルイメージ / 土井幸平
書評<明治の建築> 比較建築史のすすめ / 佐々木宏
海外雑誌より 子供の家具
イギリスのニュータウン / ジェレミィ・ドット
デザイン・ボキャブラリー/2DK / 永田洋明
デザイン・ボキャブラリー/成長する家 / 小能林宏城
新建材の検討 建材センター
新製品紹介にゅうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1966 、278p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・楽部音楽堂 / 今井兼次 ・津山文化センター / 川島甲士建築設計研究所 ・清水商工会館 / 日建設計工務東京事務所 ・愛知県がんセンター / 吉武泰水 ; 浦良一 ; 早川正夫 ; 西野範夫 ; 伊藤誠 ・カリフォルニアの建築V カーメノし山峡の退職者村 / S.O.M.サンフランシスコ事務所 ・銀行会館 / 横河工務所 ・藤原邸 / 谷岸淳一 ・石川邸 / 福永建築設計事務所 記事 ・変革期における現代建築I / 向井正也 ・津山文化センター / 小沢照夫 ・退職者村とS.O.M.の変貌 / 三沢浩 ・銀行会館の性能 / 小木曽定彰 特集 ペアシティ計画1965 / 菊竹清訓建築設計事務所 1. 都市デザインの方法論 / 菊竹清訓 2. チャンネル開発方式  チャンネル開発方式の提案 / 菊竹清訓 + 内井昭蔵  チャンネルの発展段階 / 菊竹清訓 + 仙田満  拠点 / 稲葉武司  ネットワーク / 菊竹清訓  チャンネル / 菊竹清訓  開発のモデル / 井上洋一郎  人口のモデル / 吉田清昭 3. ペアシティ計画  ペアシティ計画 / 小川惇  ペアシティのチャンネル  センターのチャンネル / 小川惇  プラットホームの設定 / 小川惇  コリドールの発展段階 / 内井昭蔵  ペアタワー / 遠藤勝勧  クロスポイント・ビレジ・プラザ / 菊竹清訓 4.都市デザインの全体像 / 菊竹清訓 しんけんちく・にゅうす 書評<都市にいどむ> 都市のトータルイメージ / 土井幸平 書評<明治の建築> 比較建築史のすすめ / 佐々木宏 海外雑誌より 子供の家具 イギリスのニュータウン / ジェレミィ・ドット デザイン・ボキャブラリー/2DK / 永田洋明 デザイン・ボキャブラリー/成長する家 / 小能林宏城 新建材の検討 建材センター 新製品紹介にゅうす 資材時価表

近代建築 1998年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
近代建築社、1998、132p、29.7 x 21.7cm、1冊
北九州メディアドーム設計菊竹清訓建築設計事務所
対談 北九州メディアド-ムの設計構想をめぐって コスモスの創造 / 菊竹清訓 ; 尾島俊雄
作品 横浜駅西口駅前再開発事業 相鉄・高島屋共同ビル、横浜ファーストビル / MHS松田平田 ; MHS松田平田
作品 ノエビア銀座ビル / 竹中工務店
作品 北谷稲荷神社・第7共同ビル / 菊竹清訓建築設計事務所
浜大津アーカス琵琶湖ホテル・アミューズメント館基本構想・デザイン監修シーザーベリ&アソシエーツ 設計 竹中工務店
対談 浜大津ア-カスの計画をめぐるコラボレ-ションの展開 / 光井純 ; 黒川省二
特集 高齢者の福祉施設
 より良い福祉の実現のために / 外山義
 老人保険施設総合情報システム<シニア健康センタ-「しおさい」を事例として> / 屋敷知
 高齢者施設のインテリアデザイン<介護専用型有料老人ホ-ム「ナイス・ケア大和田」の事例を中心として> / 前田樹男
 高齢期の環境適応力に応じた適正域 / 徳田哲男
 自立と共生の国・デンマ-クの高齢者福祉 / 桜井康宏
 練馬キングス・ガーデン
 世田谷区立 芦花ホーム
 ラポール藤沢
 ウエル・エイジング・プラザ 松戸ニッセイエデンの園
 各メーカーの施設に対応した材料の代表例
連載 計画研究ノート(11) / 上野淳
連載 地方・都市・空間考(10) / 山田孝延
連載 私の見た日本(19) / 徐万盾
INFORMATION
MATERIALS
BACK ISSUES
広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
、近代建築社 、1998 、132p 、29.7 x 21.7cm 、1冊
北九州メディアドーム設計菊竹清訓建築設計事務所 対談 北九州メディアド-ムの設計構想をめぐって コスモスの創造 / 菊竹清訓 ; 尾島俊雄 作品 横浜駅西口駅前再開発事業 相鉄・高島屋共同ビル、横浜ファーストビル / MHS松田平田 ; MHS松田平田 作品 ノエビア銀座ビル / 竹中工務店 作品 北谷稲荷神社・第7共同ビル / 菊竹清訓建築設計事務所 浜大津アーカス琵琶湖ホテル・アミューズメント館基本構想・デザイン監修シーザーベリ&アソシエーツ 設計 竹中工務店 対談 浜大津ア-カスの計画をめぐるコラボレ-ションの展開 / 光井純 ; 黒川省二 特集 高齢者の福祉施設  より良い福祉の実現のために / 外山義  老人保険施設総合情報システム<シニア健康センタ-「しおさい」を事例として> / 屋敷知  高齢者施設のインテリアデザイン<介護専用型有料老人ホ-ム「ナイス・ケア大和田」の事例を中心として> / 前田樹男  高齢期の環境適応力に応じた適正域 / 徳田哲男  自立と共生の国・デンマ-クの高齢者福祉 / 桜井康宏  練馬キングス・ガーデン  世田谷区立 芦花ホーム  ラポール藤沢  ウエル・エイジング・プラザ 松戸ニッセイエデンの園  各メーカーの施設に対応した材料の代表例 連載 計画研究ノート(11) / 上野淳 連載 地方・都市・空間考(10) / 山田孝延 連載 私の見た日本(19) / 徐万盾 INFORMATION MATERIALS BACK ISSUES 広告索引

JA : The Japan architect. (13)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
新建築社 [編]、新建築社、1994-1、273p、30cm
目次 (tableOfContents)
新建築住宅設計競技1993結果発表 審査講評=RESULTS OF THE SHINKENCHIKU RESIDENTIAL DESIGN COMPETITION 1993 Comments by judge / レンゾ・ピアノ /
評論 不確実にして沈潜の時代=ESSAY The Age of Uncertainty / 三宅理一 /
作品 直島コンテンポラリーアートミュージアム=WORKS Naoshima Contemporary Art Museum / 安藤忠雄建築研究所/
大手前女子大学アートセンター=WORKS Otemae Art Center / 安藤忠雄建築研究所 /
下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館=WORKS Shimosuwa Municipal Museum / 伊東豊雄建築設計事務所 /
志摩museum=WORKS Shima Art Museum / 内藤廣建築設計事務所 /
郡山市立美術館=WORKS Koriyama City Museum of Art / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 / p72~75 (0074.jp2)
窪田空穂記念館=WORKS Utsubo Kubota Memorial Museum / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 /
東京都江戸東京博物館=WORKS Tokyo Metropolitan Edo-Tokyo Museum / 菊竹清訓建築設計事務所 /
にしわき経緯度地球科学館=WORKS Nishiwaki Earth Science Museum / 毛綱毅曠建築事務所 /
式年遷宮記念神宮美術館=WORKS Jingu Museum of Fine Arts / 大江宏建築事務所 /
石打ダム資料館=WORKS Museum of Ishiuchi Dam / 入江経一
ほぼ良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
新建築社 [編] 、新建築社 、1994-1 、273p 、30cm
目次 (tableOfContents) 新建築住宅設計競技1993結果発表 審査講評=RESULTS OF THE SHINKENCHIKU RESIDENTIAL DESIGN COMPETITION 1993 Comments by judge / レンゾ・ピアノ / 評論 不確実にして沈潜の時代=ESSAY The Age of Uncertainty / 三宅理一 / 作品 直島コンテンポラリーアートミュージアム=WORKS Naoshima Contemporary Art Museum / 安藤忠雄建築研究所/ 大手前女子大学アートセンター=WORKS Otemae Art Center / 安藤忠雄建築研究所 / 下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館=WORKS Shimosuwa Municipal Museum / 伊東豊雄建築設計事務所 / 志摩museum=WORKS Shima Art Museum / 内藤廣建築設計事務所 / 郡山市立美術館=WORKS Koriyama City Museum of Art / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 / p72~75 (0074.jp2) 窪田空穂記念館=WORKS Utsubo Kubota Memorial Museum / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 / 東京都江戸東京博物館=WORKS Tokyo Metropolitan Edo-Tokyo Museum / 菊竹清訓建築設計事務所 / にしわき経緯度地球科学館=WORKS Nishiwaki Earth Science Museum / 毛綱毅曠建築事務所 / 式年遷宮記念神宮美術館=WORKS Jingu Museum of Fine Arts / 大江宏建築事務所 / 石打ダム資料館=WORKS Museum of Ishiuchi Dam / 入江経一 ほぼ良好。

ディテール 24号 (1970年4月 春季号) <万国博特集 ; 特集 : 空調とディテール (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 清水秀男 ; 文 : 内田祥哉、三宅敏郎ほか、彰国社、1970、142p、29.2 x 21・・・
仕様書とディテール / 本間正直
海外ディテール
相談室
今日のディテール / 万国博特集
・日本万国博とディテール / 内山祥哉
・「あと38日」 / 三宅敏郎
・空気
 大屋根薄膜空気屋根
 アメリカ館
 富士グループパビリオン
 電力館水上劇場
 サブ広場案内所
 リコー館
・立体トラス
 ドイツ館・フランス館
 シンボルゾーン大屋根・万博美術館
 住友童話館
・ワイヤ
 自動車館
 英国館
 オーストラリア館
 電力館
・照明
 東芝IHI館・国連館・日本館
 万博美術館
 電力館
 スイス館
・カプセル
 大屋根住居カプセル
 タカラ館
・外壁ほか
 電気通信館
 イタリア館
 サービス施設
 鉄鋼館客席回り
 松下館・チェコ館・カナダ館
 ソ連館・ガス館
 装置道路
特集 : 空調とディテール / 足立光章 新雅夫 上崎孝 小原誠 大貫東彦 木内俊明 小林健司 鈴木泰哉 田中正孝
・空調システムと建築
・大空間と空調
・事務空間と空調
・天井ふところと空調機能
・照明器具回りと空調
・モデュールと空調
・クリーンルームの天井
・設備階と設備スペース
・将来の展望
・実例23点
 大分県立大分図書館 / 磯崎新アトリエ
 山梨文化会館 / 丹下+都市建築設計研究所
 久留米市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
 萩市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
 千葉県立文化会館 / 大高建築設計事務所
 神奈川県立青少年センター / 前川國男建築設計事務所
 東京文化会館 / 前川國男建築設計事務所
 蛇の目ミシンビル / 前川國男建築設計事務所
連載
・プレキャストコンクリート④ / ミドグループ
・木造建築のディテール② / 法政大学大江宏研究室
・木造標準詳細⑪ / 大熊喜英
・ディテール設計資料㉔ ボイラー / 三宅敏郎・山本啓輔・高橋公子・櫛原好夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 清水秀男 ; 文 : 内田祥哉、三宅敏郎ほか 、彰国社 、1970 、142p 、29.2 x 21cm 、1冊
仕様書とディテール / 本間正直 海外ディテール 相談室 今日のディテール / 万国博特集 ・日本万国博とディテール / 内山祥哉 ・「あと38日」 / 三宅敏郎 ・空気  大屋根薄膜空気屋根  アメリカ館  富士グループパビリオン  電力館水上劇場  サブ広場案内所  リコー館 ・立体トラス  ドイツ館・フランス館  シンボルゾーン大屋根・万博美術館  住友童話館 ・ワイヤ  自動車館  英国館  オーストラリア館  電力館 ・照明  東芝IHI館・国連館・日本館  万博美術館  電力館  スイス館 ・カプセル  大屋根住居カプセル  タカラ館 ・外壁ほか  電気通信館  イタリア館  サービス施設  鉄鋼館客席回り  松下館・チェコ館・カナダ館  ソ連館・ガス館  装置道路 特集 : 空調とディテール / 足立光章 新雅夫 上崎孝 小原誠 大貫東彦 木内俊明 小林健司 鈴木泰哉 田中正孝 ・空調システムと建築 ・大空間と空調 ・事務空間と空調 ・天井ふところと空調機能 ・照明器具回りと空調 ・モデュールと空調 ・クリーンルームの天井 ・設備階と設備スペース ・将来の展望 ・実例23点  大分県立大分図書館 / 磯崎新アトリエ  山梨文化会館 / 丹下+都市建築設計研究所  久留米市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所  萩市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所  千葉県立文化会館 / 大高建築設計事務所  神奈川県立青少年センター / 前川國男建築設計事務所  東京文化会館 / 前川國男建築設計事務所  蛇の目ミシンビル / 前川國男建築設計事務所 連載 ・プレキャストコンクリート④ / ミドグループ ・木造建築のディテール② / 法政大学大江宏研究室 ・木造標準詳細⑪ / 大熊喜英 ・ディテール設計資料㉔ ボイラー / 三宅敏郎・山本啓輔・高橋公子・櫛原好夫

新建築 1965年4月 第40巻 第4号 <東光園>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、178p、29.5 x 22・・・
東光園 / 菊竹清訓建築設計事務所
建築の進化 / 菊竹清訓
ホテル東光園に求めたもの / 土井鷹雄
論理と虚構の建築 / 原広司
林間の保養所 / 柳建築設計事務所
九段高校盡性園哲明寮 / 森京介建築設計事務所
鈴木自動車工業本館 / 設計事務所ゲンプラン
武庫川学院 / 竹中工務店
奈良県庁舎 / 建設省近畿地方建設局
カリフォルニアの建築 / 三沢浩
建築家ジョセフ・エシェリック / 三沢浩
キャリー邸 / ジョセフ・エシェリック
バーマック邸 / ジョセブ・エシェリック
ステンレスの家 / 牧野清設計事務所
田中さんの家 / 松田平田設計事務所
日本建築家山脈⑮ 逓信省営繕の建築家たち / 村松貞次郎
京の内装工芸展評 / 浜口隆一
しんけんちく・にゆうす
建築センター展示場コンペ要項発表
海外雑誌より ニュータウン設計の新らしい方法8
新建材にゆうす
資材時価表
新建築住宅設計競技1965応募登録について
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、178p 、29.5 x 22cm 、1冊
東光園 / 菊竹清訓建築設計事務所 建築の進化 / 菊竹清訓 ホテル東光園に求めたもの / 土井鷹雄 論理と虚構の建築 / 原広司 林間の保養所 / 柳建築設計事務所 九段高校盡性園哲明寮 / 森京介建築設計事務所 鈴木自動車工業本館 / 設計事務所ゲンプラン 武庫川学院 / 竹中工務店 奈良県庁舎 / 建設省近畿地方建設局 カリフォルニアの建築 / 三沢浩 建築家ジョセフ・エシェリック / 三沢浩 キャリー邸 / ジョセフ・エシェリック バーマック邸 / ジョセブ・エシェリック ステンレスの家 / 牧野清設計事務所 田中さんの家 / 松田平田設計事務所 日本建築家山脈⑮ 逓信省営繕の建築家たち / 村松貞次郎 京の内装工芸展評 / 浜口隆一 しんけんちく・にゆうす 建築センター展示場コンペ要項発表 海外雑誌より ニュータウン設計の新らしい方法8 新建材にゆうす 資材時価表 新建築住宅設計競技1965応募登録について

ディテール 75号 (1983年1月 冬季号) <特集①私の好きなプロポーション 建築と造形 ; 特集②木造住宅の平面と架構 增沢建築設計事務所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1983、144p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・新宿NSビル / 日建設計・東京
・マリアの宣教者フランシスコ修道会熊本修道院 / I.C.D.建築設計事務所
・富山第一ホテル / 日本設計事務所
・星陵会館 / 河原一郎建築設計事務所
・ザ・シンフォニーホール / 大成建設
・栃木県立博物館 / 日本設計事務所
・熊本県伝統工芸館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・大阪市立東洋陶磁美術館 / 大阪市都市整備局+日建設計・大阪
・出雲大社神悩殿 / 菊竹清訓建築設計事務所
・前沢ガーデンハウス / 槇総合計画事務所
対談 : OA化は建築設計に何を求めるか / 内田祥哉 + 三栖邦博
特集① 私の好きなプロポーション 建築と造形
・古代地中海建築のプロポーション / 堀内清治
・日本建築のプロポーション / 中川武
・プロポーションは、比例でなく空間全体のバランス / 西沢文隆
・proportion について / 大江宏
・木割 / 清家清
・下手の横好き / 林昌二
・バイキングシップ植物館 / 泉眞也
・空間の量としてのプロポーション / 池原義郎
・プロポーション / 菊竹清訓
・流動する緊張 / 多田美波
・ばくのプロポーション / 岡田新一
・比例の調和といった感覚 / 松本哲夫
・開口部のプロポーション / 槇文彦
・空間に対する大きさのバランス / 會田雄亮
・音・動き・プロポーション / 伊藤隆道
・“オーダー”としてのプロポーション / 原広司
特集② 木造住宅の平面と架構 增沢建築設計事務所
・大屋根の家の設計
・外壁半丸太張りとむくり切妻屋根の家
・長方形の平面と切妻屋根の家
・正方形の平面と方形屋根の家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1983 、144p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・新宿NSビル / 日建設計・東京 ・マリアの宣教者フランシスコ修道会熊本修道院 / I.C.D.建築設計事務所 ・富山第一ホテル / 日本設計事務所 ・星陵会館 / 河原一郎建築設計事務所 ・ザ・シンフォニーホール / 大成建設 ・栃木県立博物館 / 日本設計事務所 ・熊本県伝統工芸館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・大阪市立東洋陶磁美術館 / 大阪市都市整備局+日建設計・大阪 ・出雲大社神悩殿 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・前沢ガーデンハウス / 槇総合計画事務所 対談 : OA化は建築設計に何を求めるか / 内田祥哉 + 三栖邦博 特集① 私の好きなプロポーション 建築と造形 ・古代地中海建築のプロポーション / 堀内清治 ・日本建築のプロポーション / 中川武 ・プロポーションは、比例でなく空間全体のバランス / 西沢文隆 ・proportion について / 大江宏 ・木割 / 清家清 ・下手の横好き / 林昌二 ・バイキングシップ植物館 / 泉眞也 ・空間の量としてのプロポーション / 池原義郎 ・プロポーション / 菊竹清訓 ・流動する緊張 / 多田美波 ・ばくのプロポーション / 岡田新一 ・比例の調和といった感覚 / 松本哲夫 ・開口部のプロポーション / 槇文彦 ・空間に対する大きさのバランス / 會田雄亮 ・音・動き・プロポーション / 伊藤隆道 ・“オーダー”としてのプロポーション / 原広司 特集② 木造住宅の平面と架構 增沢建築設計事務所 ・大屋根の家の設計 ・外壁半丸太張りとむくり切妻屋根の家 ・長方形の平面と切妻屋根の家 ・正方形の平面と方形屋根の家

建築文化 Vol.35 No.405 1980年7月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
彰国社、1980年07月、160ページ、23 X 30.5
現代計画研究所 石川県営諸江住宅 / /
〔設計にあたって〕 / 増山敏夫 /
地方都市における高密度居住様式確立の課題--町家型集合住宅の試行 / 若山和生 /
金沢から / 水野一郎. 田中光. 土屋敦夫 /
鏡の間--代居(よすえ)邸〔設計・毛綱モン太毅曠建築事務所〕
日建設計・東京 秋田県生涯教育センター / /
環境デザイン研究所 秋田県児童会館+子ども博物館 / /
こどものあそび空間には道が必要だ / 仙田満 /
環境デザイン研究所 横浜市赤城林間学園 / /
都市環境開発センター 津和野町コミュニティセンター / /
石見の茜雲 / 小池一臣 /
曾原菊池建築設計事務所 遠野市土渕地区コミュニティセンター / /
〔コミュニティセンターの設計に際して〕 / 菊池義明 /
菊竹清訓建築設計事務所 田部美術館 / /
田部美術館〔設計・菊竹清訓建築設計事務所〕 /
〔美術館の設計〕 / 高橋英二 /
葉デザイン事務所 NRCC ニュー・ロビン・カルチュア・センター / /
日本のポスト・モダン建築と集合住宅-3- / Paco Albardane 著. 小倉高 訳 /
濱田徹三 Studio BAFFI RMT-80 / /
アルプ設計室 下高井戸の家 / /
野沢正光建築工房 下丸子の住宅 / /
長島孝一 AUR ある散文的コンテクチュアリズム 逗子新宿の家・葉山風早橋の家・逗子山の根の家 / /
ある散文的コンテクチュアリズム--逗子・葉山の和風洋館 / 長島孝一 /
日本のポスト・モダン建築と集合住宅-3 パコ アルバルダネ / /
文化財 重要文化財霊台橋の修理終わる’80建築文化懸賞論文募集 / /
日本記号学会設立 門内輝行 / /
原広司vs鈴木忠志-「身体・空間・言語」 講演会レポート / 四河四郎 /
石井和紘展-相田ゼミナール 芦原義信「街並の美学」でマルコ・ポーロ賞を受賞 ’79年度ソフィア賞に黒川紀章 「街と建物-明治・大正・昭和」全国巡回報告会 東北地区報告会のプログラム発表される 図師嘉彦氏逝去 / /
建築-私との出会い・7 「学生時代」太田博太郎 / /
少ヤケ、少スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、彰国社 、1980年07月 、160ページ 、23 X 30.5
現代計画研究所 石川県営諸江住宅 / / 〔設計にあたって〕 / 増山敏夫 / 地方都市における高密度居住様式確立の課題--町家型集合住宅の試行 / 若山和生 / 金沢から / 水野一郎. 田中光. 土屋敦夫 / 鏡の間--代居(よすえ)邸〔設計・毛綱モン太毅曠建築事務所〕 日建設計・東京 秋田県生涯教育センター / / 環境デザイン研究所 秋田県児童会館+子ども博物館 / / こどものあそび空間には道が必要だ / 仙田満 / 環境デザイン研究所 横浜市赤城林間学園 / / 都市環境開発センター 津和野町コミュニティセンター / / 石見の茜雲 / 小池一臣 / 曾原菊池建築設計事務所 遠野市土渕地区コミュニティセンター / / 〔コミュニティセンターの設計に際して〕 / 菊池義明 / 菊竹清訓建築設計事務所 田部美術館 / / 田部美術館〔設計・菊竹清訓建築設計事務所〕 / 〔美術館の設計〕 / 高橋英二 / 葉デザイン事務所 NRCC ニュー・ロビン・カルチュア・センター / / 日本のポスト・モダン建築と集合住宅-3- / Paco Albardane 著. 小倉高 訳 / 濱田徹三 Studio BAFFI RMT-80 / / アルプ設計室 下高井戸の家 / / 野沢正光建築工房 下丸子の住宅 / / 長島孝一 AUR ある散文的コンテクチュアリズム 逗子新宿の家・葉山風早橋の家・逗子山の根の家 / / ある散文的コンテクチュアリズム--逗子・葉山の和風洋館 / 長島孝一 / 日本のポスト・モダン建築と集合住宅-3 パコ アルバルダネ / / 文化財 重要文化財霊台橋の修理終わる’80建築文化懸賞論文募集 / / 日本記号学会設立 門内輝行 / / 原広司vs鈴木忠志-「身体・空間・言語」 講演会レポート / 四河四郎 / 石井和紘展-相田ゼミナール 芦原義信「街並の美学」でマルコ・ポーロ賞を受賞 ’79年度ソフィア賞に黒川紀章 「街と建物-明治・大正・昭和」全国巡回報告会 東北地区報告会のプログラム発表される 図師嘉彦氏逝去 / / 建築-私との出会い・7 「学生時代」太田博太郎 / / 少ヤケ、少スレ

建築文化 第23巻 第256号 (1968年2月) <親和銀行本店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 表紙デザイン : 伊藤憲治、彰国社、1968、182p、33.5 x 25.・・・
シドニー・オペラハウスの記録:1
シェルに輝く六つの太陽/ 三上裕三
立花町立体育館 / 菊竹清訓建築設計事務所
岩手県営体育館 / 小林美夫研究室
岩手県営体育館 構造・設備計画について
九州大学50周年記念講堂 / 光吉研究室
震災復興記念 新潟県県民会館 / 佐藤武夫設計事務所
親和銀行本店 / 白井晟一研究所
白井晟一の世界 / 川添登
流動空間を意図した家 T氏邸 / 永松建築設計事務所
吹抜けのある家 O氏邸 / 波多江研究室
サンルームのある家 I氏邸 / 松本陽一設計事務所
フィンランド現代建築の動向
フィンランド建築の展望 / エゴン テンペル
設備カルテ
カレントニュース
K/Bニュース
建築家の書棚(124)
建築経済(109)
建築材料(107)
海外資料
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 ; 表紙デザイン : 伊藤憲治 、彰国社 、1968 、182p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
シドニー・オペラハウスの記録:1 シェルに輝く六つの太陽/ 三上裕三 立花町立体育館 / 菊竹清訓建築設計事務所 岩手県営体育館 / 小林美夫研究室 岩手県営体育館 構造・設備計画について 九州大学50周年記念講堂 / 光吉研究室 震災復興記念 新潟県県民会館 / 佐藤武夫設計事務所 親和銀行本店 / 白井晟一研究所 白井晟一の世界 / 川添登 流動空間を意図した家 T氏邸 / 永松建築設計事務所 吹抜けのある家 O氏邸 / 波多江研究室 サンルームのある家 I氏邸 / 松本陽一設計事務所 フィンランド現代建築の動向 フィンランド建築の展望 / エゴン テンペル 設備カルテ カレントニュース K/Bニュース 建築家の書棚(124) 建築経済(109) 建築材料(107) 海外資料 資材時価表

建築のDESIGN + DETAIL <鉄骨造 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築家協会 : 編、彰国社、1985、112p、29 x 21cm、1冊
初版、 カバー

屋根
聖ピオ十世カトリック教会/凡建染建築設計事務所
島根県立図書館/菊竹清訓建築設計事務所
札幌オリンピック村本部棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体
札税オリンピック村食堂棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体
外壁
白浜町立長尾小学校体育館/早稲田大学池原研究室
上遠野邸/上遠野徹
西郷コミカ温泉/AZ institute + plus計画設計事務所
No.92/東京大学池辺研究室
構造
ホテル・ビバリートム/竹山実建築総合研究所
宇宙博スペースドーム/太陽(株)T.M事業部
小田急イン乙女/黒川紀音建築・都市設計事務所
沖縄海洋博笑蓉グループパビリオン/村田豊建築事務所
札幌大同生命ビル/黒川紀音建築・都市設計事務所
No.93/東京大学池辺研究室
伊豆三津シーパラダイス/清家清
吊り構造の家/村田豊建築事務所
上野毛幼稚園/波多江研究室
デッキ
駒込の家/清家清+デザインシステム
山王の家/清家清+デザインシステム
カーテンウォール
新宿三井ビルディング超高層棟/三井不動産 + 日本設計事務所
第百生命調布本社/レーモンド建築設計事務所
開口部
五日市カンツリー具楽部/保坂陽一郎建築研究所
青山の家/清家清+デザインシステム
和気町中央公民館日笠分館/川崎清+環境建築研究所
新宿三井ビルディング ジョイナー棟/三井不動産 + 日本設計事務
北海学園大学体育館/太田実研究室+北海道開発コンサルタント
No.94/東京大学池辺研究室
生駒山宇宙科学館/U研究室
構造
国立民族学博物館/黒川紀章建築・都市設計事務所
萩市庁舎/菊竹清訓建築設計事務所
システム・キュープ/黒川紀章建築・都市設計事務所
トップライト
新宿住友ビルディング/日建設計・東京
東京堂千代田ビルディング/日建設計・東京
小屋組
秋田県立スケート場/久米建築事務所
御代田福祉センター/束孝光建築研究所
神奈川県立少年自然の家三浦臨海学園/坂倉建築研究所
構造
No. 63Z/東京大学池辺研究室
ソニータワー大阪/黒川紀音建築・都市設計事務所
造作
渋川市民会館/RIA建築綜合研究所
オーミヤビル渡部邸/早稲田大学池原研究室
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本建築家協会 : 編 、彰国社 、1985 、112p 、29 x 21cm 、1冊
初版、 カバー 屋根 聖ピオ十世カトリック教会/凡建染建築設計事務所 島根県立図書館/菊竹清訓建築設計事務所 札幌オリンピック村本部棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体 札税オリンピック村食堂棟/太田実+札幌オリンピッック村設計共同企業体 外壁 白浜町立長尾小学校体育館/早稲田大学池原研究室 上遠野邸/上遠野徹 西郷コミカ温泉/AZ institute + plus計画設計事務所 No.92/東京大学池辺研究室 構造 ホテル・ビバリートム/竹山実建築総合研究所 宇宙博スペースドーム/太陽(株)T.M事業部 小田急イン乙女/黒川紀音建築・都市設計事務所 沖縄海洋博笑蓉グループパビリオン/村田豊建築事務所 札幌大同生命ビル/黒川紀音建築・都市設計事務所 No.93/東京大学池辺研究室 伊豆三津シーパラダイス/清家清 吊り構造の家/村田豊建築事務所 上野毛幼稚園/波多江研究室 デッキ 駒込の家/清家清+デザインシステム 山王の家/清家清+デザインシステム カーテンウォール 新宿三井ビルディング超高層棟/三井不動産 + 日本設計事務所 第百生命調布本社/レーモンド建築設計事務所 開口部 五日市カンツリー具楽部/保坂陽一郎建築研究所 青山の家/清家清+デザインシステム 和気町中央公民館日笠分館/川崎清+環境建築研究所 新宿三井ビルディング ジョイナー棟/三井不動産 + 日本設計事務 北海学園大学体育館/太田実研究室+北海道開発コンサルタント No.94/東京大学池辺研究室 生駒山宇宙科学館/U研究室 構造 国立民族学博物館/黒川紀章建築・都市設計事務所 萩市庁舎/菊竹清訓建築設計事務所 システム・キュープ/黒川紀章建築・都市設計事務所 トップライト 新宿住友ビルディング/日建設計・東京 東京堂千代田ビルディング/日建設計・東京 小屋組 秋田県立スケート場/久米建築事務所 御代田福祉センター/束孝光建築研究所 神奈川県立少年自然の家三浦臨海学園/坂倉建築研究所 構造 No. 63Z/東京大学池辺研究室 ソニータワー大阪/黒川紀音建築・都市設計事務所 造作 渋川市民会館/RIA建築綜合研究所 オーミヤビル渡部邸/早稲田大学池原研究室 [ほか]

ディテール 22号 (1969年10月 秋季号) <特集 : 住まいのバス・トイレット>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水英男 ; 文 : 木村俊彦、彰国社、1969、128p、29 x 21cm、1冊
仕様書とディテール / 本間正直
海外ディテール
相談室
評論 ディテール毎日、毎日 / 木村俊彦
今日のディテール
・久留米市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・大阪マーチャンダイズマートビル / 竹中工務店
・菊池色素工業本社ビル / 海老原建築設計事務所
・ホテルブルースカイ / 坂倉準三建築研究所
・東名高速道路インターチェンジ料金所 / 坂倉準三建築研究所
・富士フィルム東京本社ビル / 芦原義信建築設計研究所
・自邸 / 林正樹
・大妻女子大学狭山台校舎 / 日建設計工務
特集 : 住まいのバス・トイレット / 井上光雄・岩崎信義・金城義治・小林智恵子・光藤俊夫・三宅敏郎
・パターンの展開
・サニタリー その効用と役割
<実例>
・採光を演出して / 竹山実建築綜合研究所
・同じものがふたつ
・中庭からの採光
・換気を工夫する / 穂積信夫
・高い天井 / 東孝光建築研究室
・都市住居のティピカル・パターン / 池辺研究室
・中庭を設ける / 中原暢子(林・山田・中原設計同人)
・個別セントラルヒーティング方式 / 内井昭蔵建築設計事務所
・インターコア形式
・更衣室の隣りに / 武蔵工業大学広瀬研究室
・檜造り / 内井昭蔵建築設計事務所
・上下に置く / 進来廉・真嶋松太・連建築設計事務所
・寝室に近く / 森京介建築事務所
・コンパクトな納まり
・寝室にはさまれたバスルーム
・ふたつを使い分ける / 菊竹清訓建築設計事務所
・円筒の中で
・サニタリーのユニット化
・乗物のサニタリー
・海外の例
<連載記事>
・プレキャストコンクリート② 手摺 / ミドグループ
・仕上げと納まり⑮ 塗り壁 / 広瀬鎌二・浦島勇
・木造標準詳細⑨ 矩計・展開 / 大熊喜英
・ディテール設計資㉒ 玄関ユニット / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水英男 ; 文 : 木村俊彦 、彰国社 、1969 、128p 、29 x 21cm 、1冊
仕様書とディテール / 本間正直 海外ディテール 相談室 評論 ディテール毎日、毎日 / 木村俊彦 今日のディテール ・久留米市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・大阪マーチャンダイズマートビル / 竹中工務店 ・菊池色素工業本社ビル / 海老原建築設計事務所 ・ホテルブルースカイ / 坂倉準三建築研究所 ・東名高速道路インターチェンジ料金所 / 坂倉準三建築研究所 ・富士フィルム東京本社ビル / 芦原義信建築設計研究所 ・自邸 / 林正樹 ・大妻女子大学狭山台校舎 / 日建設計工務 特集 : 住まいのバス・トイレット / 井上光雄・岩崎信義・金城義治・小林智恵子・光藤俊夫・三宅敏郎 ・パターンの展開 ・サニタリー その効用と役割 <実例> ・採光を演出して / 竹山実建築綜合研究所 ・同じものがふたつ ・中庭からの採光 ・換気を工夫する / 穂積信夫 ・高い天井 / 東孝光建築研究室 ・都市住居のティピカル・パターン / 池辺研究室 ・中庭を設ける / 中原暢子(林・山田・中原設計同人) ・個別セントラルヒーティング方式 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・インターコア形式 ・更衣室の隣りに / 武蔵工業大学広瀬研究室 ・檜造り / 内井昭蔵建築設計事務所 ・上下に置く / 進来廉・真嶋松太・連建築設計事務所 ・寝室に近く / 森京介建築事務所 ・コンパクトな納まり ・寝室にはさまれたバスルーム ・ふたつを使い分ける / 菊竹清訓建築設計事務所 ・円筒の中で ・サニタリーのユニット化 ・乗物のサニタリー ・海外の例 <連載記事> ・プレキャストコンクリート② 手摺 / ミドグループ ・仕上げと納まり⑮ 塗り壁 / 広瀬鎌二・浦島勇 ・木造標準詳細⑨ 矩計・展開 / 大熊喜英 ・ディテール設計資㉒ 玄関ユニット / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫

新建築 the japan architect:1979 7月 Vol.54-8 第54巻第8号 特集 斜面の構築 / 菊竹清訓建築設計事務所

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
馬場璋造編集、新建築社、1979、1
表紙ムレスレ傷背少ヤケ天小口ヤケ地スレ汚 経年ヤケ 作品 金沢市立図書館 / 谷口・五井設計共同体 作品 藤枝市立図書館 / 前川建築設計事務所 作品 岡山オリエント美術館 / 岡田新一設計事務所 作品 能勢の郷 / 大阪府企業局建設課 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 作品 川崎市民プラザ / 川崎市 ; 神谷・荘司計画設計事務所 作品 中学校 / 石井和紘建築研究所 特集 斜面の構築 / 菊竹清訓建築設計事務所 斜面の意味 / 菊竹清訓 斜面建築の構成 / 原田直 斜面建築の計画 斜面建築の計画 T計画 1975 斜面によるコミュニティ・ショッピング・センター 斜面建築の計画 E計画 1978 斜面駐車場をもつサービス・エリア 斜面建築の計画 C計画 1973 傾斜面を利用した総合研修センター 斜面建築の計画 H計画 1976 傾斜地に建つマルチ・コンプレックス・レジャー・センター 斜面建築の計画 Y計画 1978 車と建築の関わりを追究した施設―而立荘 斜面建築の計画 F計画 1975 斜面展示場による美術館 斜面建築の計画 S計画 1979 スパイラル・コミュニティによる環境スタディ 斜面建築の計画 R計画 1979 斜面をもつモニュメントのイメージ あとがき / 菊竹清訓 構造とデザインの間に / 木村俊彦 世紀末から世紀末へ--あるいは建築のランディング(新建築講演会より) / 鈴木博之 グレ-の空間(新建築講演会より) / 黒川紀章 曲がり続けるコロネ-ドに関する44の断章 / 石山修武 作品解説 岡山オリエント美術館 <塔>について / 岡田新一 作品解説 能勢の郷 一喜一憂能勢の郷 / 太田隆信 ; 二井清治 総合市民施設の計画 / 神谷宏治 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 作品 しんけんちく・にゅうす 小能林宏城氏急逝・弔辞 / 大江宏 しんけんちく・にゅうす 記事 海外エコー 第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク ミクロネシア / 中川武 海外ネットワーク イタリア / 堀池秀人 デンマ-クの学校施設-4-(ARKITEKTUR DK 1978年2号より) / 樋口清 詳細図 金沢市立図書館 詳細図 岡山オリエント美術館 詳細図 川崎市民プラザ  人間のための住宅のディテール(31)緑とともに暮らす / 宮脇檀他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
馬場璋造編集 、新建築社 、1979 、1
表紙ムレスレ傷背少ヤケ天小口ヤケ地スレ汚 経年ヤケ 作品 金沢市立図書館 / 谷口・五井設計共同体 作品 藤枝市立図書館 / 前川建築設計事務所 作品 岡山オリエント美術館 / 岡田新一設計事務所 作品 能勢の郷 / 大阪府企業局建設課 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 作品 川崎市民プラザ / 川崎市 ; 神谷・荘司計画設計事務所 作品 中学校 / 石井和紘建築研究所 特集 斜面の構築 / 菊竹清訓建築設計事務所 斜面の意味 / 菊竹清訓 斜面建築の構成 / 原田直 斜面建築の計画 斜面建築の計画 T計画 1975 斜面によるコミュニティ・ショッピング・センター 斜面建築の計画 E計画 1978 斜面駐車場をもつサービス・エリア 斜面建築の計画 C計画 1973 傾斜面を利用した総合研修センター 斜面建築の計画 H計画 1976 傾斜地に建つマルチ・コンプレックス・レジャー・センター 斜面建築の計画 Y計画 1978 車と建築の関わりを追究した施設―而立荘 斜面建築の計画 F計画 1975 斜面展示場による美術館 斜面建築の計画 S計画 1979 スパイラル・コミュニティによる環境スタディ 斜面建築の計画 R計画 1979 斜面をもつモニュメントのイメージ あとがき / 菊竹清訓 構造とデザインの間に / 木村俊彦 世紀末から世紀末へ--あるいは建築のランディング(新建築講演会より) / 鈴木博之 グレ-の空間(新建築講演会より) / 黒川紀章 曲がり続けるコロネ-ドに関する44の断章 / 石山修武 作品解説 岡山オリエント美術館 <塔>について / 岡田新一 作品解説 能勢の郷 一喜一憂能勢の郷 / 太田隆信 ; 二井清治 総合市民施設の計画 / 神谷宏治 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 作品 しんけんちく・にゅうす 小能林宏城氏急逝・弔辞 / 大江宏 しんけんちく・にゅうす 記事 海外エコー 第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク ミクロネシア / 中川武 海外ネットワーク イタリア / 堀池秀人 デンマ-クの学校施設-4-(ARKITEKTUR DK 1978年2号より) / 樋口清 詳細図 金沢市立図書館 詳細図 岡山オリエント美術館 詳細図 川崎市民プラザ  人間のための住宅のディテール(31)緑とともに暮らす / 宮脇檀他

建築文化 第21巻 第237号 (1966年7月) <国立京都国際会館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1966、164p、33.5 x 25.5cm、1冊
採算とコストから見たオフィスビルの計画/経営計画を導入するコスト・プラニングのスタディ / 長倉康彦 ; 八木沢壮一 ; 越部毅
国立京都国際会館 / 大谷幸夫
都城市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
埼玉会館 / 前川国男建築設計事務所
自由学園記念図書館 / 遠藤楽建築創作所
ソニー・ビル / 芦原義信建築設計研究所
香川県文化会館 / 大江宏建築事務所
新しい外殻構造/ミノル・ヤマサキの作品を中心とした分析 / 一ノ宮賢次 ; 伊東正好
第28回 IFHP-World Congress について / 伊藤滋 ; 新谷洋二 ; 下総薫
設備カルテ
カレントニュース
フラッシュ
K/Bニュース
建築家の書棚(105)
建築経済(90)
材料ファイル(88)
海外資料
資材時評
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1966 、164p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
採算とコストから見たオフィスビルの計画/経営計画を導入するコスト・プラニングのスタディ / 長倉康彦 ; 八木沢壮一 ; 越部毅 国立京都国際会館 / 大谷幸夫 都城市民会館 / 菊竹清訓建築設計事務所 埼玉会館 / 前川国男建築設計事務所 自由学園記念図書館 / 遠藤楽建築創作所 ソニー・ビル / 芦原義信建築設計研究所 香川県文化会館 / 大江宏建築事務所 新しい外殻構造/ミノル・ヤマサキの作品を中心とした分析 / 一ノ宮賢次 ; 伊東正好 第28回 IFHP-World Congress について / 伊藤滋 ; 新谷洋二 ; 下総薫 設備カルテ カレントニュース フラッシュ K/Bニュース 建築家の書棚(105) 建築経済(90) 材料ファイル(88) 海外資料 資材時評 資材時価表

建築文化 第16巻 第182号 (1961年12月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1961、146p、33.5 x 25.5cm、1冊
建築界'61年の断面
H.Pシェル構造の能楽堂 / 大江宏研究室
塩野義製薬株式会社研究所 / 坂倉準三建築研究所
千代田区立 一橋中学校屋内体育館 / 菊竹清訓建築設計事務所
葛生会館 / 名古路建築設計事務所
多雪地に建つ研究所 / 梓建築事務所
低下した建築家の“住宅意識” / 神代雄一郎
エッチング壁をもつ家 / 石田建築研究所
西永福の小住宅 / 木村進三
H型の家 / 水沢工務店
M氏邸 / 小川建築設計事勝所
宗教建築と都市像 / 井上充夫
大本山 増上寺 / 小木曽定彰 ; 西原清之
曹洞宗 本然寺 / 極東設計事務所
終南山 浄土宗 善導寺 / 渡辺建築事務所
本松山 蓮華寺再建計画案 / 堀田英二建築設計事務所
計画案3題 / 西川驍建築研究室
TQQモデュールについて / 小木曽定彰
設備カルテ
フラッシユ
建築経済(35)
材料ファイル(33)
カレントニュース
建築家の書棚(50)
建築家の図書室(140)
資材時価表
ディテールシート

背に欠損箇所あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1961 、146p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
建築界'61年の断面 H.Pシェル構造の能楽堂 / 大江宏研究室 塩野義製薬株式会社研究所 / 坂倉準三建築研究所 千代田区立 一橋中学校屋内体育館 / 菊竹清訓建築設計事務所 葛生会館 / 名古路建築設計事務所 多雪地に建つ研究所 / 梓建築事務所 低下した建築家の“住宅意識” / 神代雄一郎 エッチング壁をもつ家 / 石田建築研究所 西永福の小住宅 / 木村進三 H型の家 / 水沢工務店 M氏邸 / 小川建築設計事勝所 宗教建築と都市像 / 井上充夫 大本山 増上寺 / 小木曽定彰 ; 西原清之 曹洞宗 本然寺 / 極東設計事務所 終南山 浄土宗 善導寺 / 渡辺建築事務所 本松山 蓮華寺再建計画案 / 堀田英二建築設計事務所 計画案3題 / 西川驍建築研究室 TQQモデュールについて / 小木曽定彰 設備カルテ フラッシユ 建築経済(35) 材料ファイル(33) カレントニュース 建築家の書棚(50) 建築家の図書室(140) 資材時価表 ディテールシート 背に欠損箇所あり(補修済み)

近代建築 1999年6月号 <特集 : 変革する大学 キャンパスの再生>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
近代建築社、1999、222p、29.7 x 21.7cm、1冊
博多リバレイン / 日建設計 ; 観光企画設計社 ; 都市未来ふくおか ; 西日本技術開発設計共同企業体日本設計
エールエールA館・ASSE / 安井建築設計事務所
島根県立美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所
特集 変革する大学キャンパスの再生
 座談会 変革する大学キャンパスの再生 / 久世了 ; 日高敏隆 ; 野田一夫
 人の交流を促す大学のあり方とキャンパスの構成--総合化へ向かう大学の諸問題 / 川崎清
 歴史性を踏まえた校舎の更新計画の潮流--早稲田大学を例として / 戸沼幸市
 体験的(私的)教育環境論 / 高橋〔テイ〕一
 知的創造を育むサイバー・キャンパス / 両角光男
 東京大学工学部1号館・6号館
 宮城大学
 福井県立大学福井キャンパス
 和歌山県立医科大学
 北九州大学(仮称)国際環境工学部
 明治大学創立120周年記念館リバティータワー
 明治学院白金再開発計画
 早稲田大学西早稲田キャンパス新14号館
 東京女子医科大学看護学部大東キャンパス
 関西大学高槻キャンパスD棟/大学院棟
 花園大学・教堂
 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
 広島国際学院大学現代社会学部校舎
 安田女子大学A棟(本館)・8号館
連載 計画研究ノート(17) / 上野淳
連載 地方・都市・空間考(15) / 山田孝延
連載 私の見た日本(25) / Stefano Mirti
連載 PERSEPECTIVE(3) / 深瀬章子 ; 佐野吉彦
INFORMATION
MATERIALS
BACK ISSUES
広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、近代建築社 、1999 、222p 、29.7 x 21.7cm 、1冊
博多リバレイン / 日建設計 ; 観光企画設計社 ; 都市未来ふくおか ; 西日本技術開発設計共同企業体日本設計 エールエールA館・ASSE / 安井建築設計事務所 島根県立美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所 特集 変革する大学キャンパスの再生  座談会 変革する大学キャンパスの再生 / 久世了 ; 日高敏隆 ; 野田一夫  人の交流を促す大学のあり方とキャンパスの構成--総合化へ向かう大学の諸問題 / 川崎清  歴史性を踏まえた校舎の更新計画の潮流--早稲田大学を例として / 戸沼幸市  体験的(私的)教育環境論 / 高橋〔テイ〕一  知的創造を育むサイバー・キャンパス / 両角光男  東京大学工学部1号館・6号館  宮城大学  福井県立大学福井キャンパス  和歌山県立医科大学  北九州大学(仮称)国際環境工学部  明治大学創立120周年記念館リバティータワー  明治学院白金再開発計画  早稲田大学西早稲田キャンパス新14号館  東京女子医科大学看護学部大東キャンパス  関西大学高槻キャンパスD棟/大学院棟  花園大学・教堂  立命館大学びわこ・くさつキャンパス  広島国際学院大学現代社会学部校舎  安田女子大学A棟(本館)・8号館 連載 計画研究ノート(17) / 上野淳 連載 地方・都市・空間考(15) / 山田孝延 連載 私の見た日本(25) / Stefano Mirti 連載 PERSEPECTIVE(3) / 深瀬章子 ; 佐野吉彦 INFORMATION MATERIALS BACK ISSUES 広告索引

SD スペースデザイン No.19 1966年7月 <特集① : 道具論 GKグループのデザイン志向; ; 特集② : 人形・人間・芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一、鹿島研究所出版会、1966、144p、29.4 x 22cm、1冊
SD NEWS・書評
巻頭論文 機械と文明 / 中山秀太郎
特集① 道具論 GKグループのデザイン志向 / 川添登
作品1 埼玉会館=設計/前川国男建築設計事務所 / 渡辺義雄
作品2 ソニービル=設計/芦原義信建築研究所 / 石元泰博
作品3 都城市民会館=設計/菊竹清訓建築設計事務所 / 石元泰博
日本近代美術の歪み / 高階秀爾
低および最低所得者の住宅水準 / 金子勇次郎
日本人的稚気<都市宣言> / 川添登
ポップ,オプのファッション / 津島栄一
日本現代美術展 / 有馬宏明
スバル1000 / 北代省三
像 栄久庵憲司 / 岡田隆彦 ; 山田脩二
ギーディオン<永遠の現在>建築の誕生⑦ / 宇佐見英治
海外建築情報 / 岡田新一
特集② 人形・人間・芸術
人形愛あるいはデカルト・コンプレックス / 澁澤龍彦
人形・仮面・芸術 / 高階秀爾
現代美術の無気味な着想 / 岡田隆彦
時間と空間の推理①monumentとsite その保存問題 遺跡・傷つける力 / 斎藤和夫 ; 牧谷孝則
SDのための工学 建築の工業化に伴う新しい材料の開発 / 塚越功 ; 三井所清典
記録
草薙体育館
岐阜県体育館
栃木県体育館
松下電器体育館
北区体育館
積水化学体育館
ブリヂストン体育館
関西電力体育館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 平良敬一 、鹿島研究所出版会 、1966 、144p 、29.4 x 22cm 、1冊
SD NEWS・書評 巻頭論文 機械と文明 / 中山秀太郎 特集① 道具論 GKグループのデザイン志向 / 川添登 作品1 埼玉会館=設計/前川国男建築設計事務所 / 渡辺義雄 作品2 ソニービル=設計/芦原義信建築研究所 / 石元泰博 作品3 都城市民会館=設計/菊竹清訓建築設計事務所 / 石元泰博 日本近代美術の歪み / 高階秀爾 低および最低所得者の住宅水準 / 金子勇次郎 日本人的稚気<都市宣言> / 川添登 ポップ,オプのファッション / 津島栄一 日本現代美術展 / 有馬宏明 スバル1000 / 北代省三 像 栄久庵憲司 / 岡田隆彦 ; 山田脩二 ギーディオン<永遠の現在>建築の誕生⑦ / 宇佐見英治 海外建築情報 / 岡田新一 特集② 人形・人間・芸術 人形愛あるいはデカルト・コンプレックス / 澁澤龍彦 人形・仮面・芸術 / 高階秀爾 現代美術の無気味な着想 / 岡田隆彦 時間と空間の推理①monumentとsite その保存問題 遺跡・傷つける力 / 斎藤和夫 ; 牧谷孝則 SDのための工学 建築の工業化に伴う新しい材料の開発 / 塚越功 ; 三井所清典 記録 草薙体育館 岐阜県体育館 栃木県体育館 松下電器体育館 北区体育館 積水化学体育館 ブリヂストン体育館 関西電力体育館

新建築 1965年10月 第40巻 第10号 <奈良計画 / 西山卯三 ; 座談会 : 新宮殿問題をめぐって>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1965、308p、29.5 x 22cm、1冊
蛇の目ビル / 前川国男建築設計事務所
PCによるオフィスビル / 雨宮亮平
蛇の目ビルの構造設計 / 木村俊彦
建築の造型性と技術性 / 木村俊彦
大阪明治生命館 / 竹中工務店
萬歳ビル / 松田平田設計事務所
仙台ビル / 圓堂建築設計事務所
大倉ビル / 大成建設
カーテンウォール雑感 / 山本学治
岩手教育会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
こどもの国キャンプ場セントラルロッジ / 黒川紀章建築都市設計事務所
東京放送健保下田寮 / 佐藤秀工務店
村井さんの家 / 武藤研究室
花小金井の家 / 田中設計事務所
奈良計画 / 西山夘三 ; 扇田信 ; 足達富士夫 ; 高口恭行 ; 片寄俊秀 ; 西岡康夫 ; 角橋徹也
・奈良の歴史と現状
・奈良の性格
・基本構想
・新平城京
・交通計画一観光流動計画
・都市軸の機能
・公園緑地系統
・低層住区
・保存街区一旧奈良市街
・結語
座談会 新宮殿問題をめぐって
新宮殿造営関係者への公開質問
20世紀に急速に充実せねばならない分野と人 / 吉阪隆正
ル・コルビュジェを悼む / 坂倉準三 ; 吉阪隆正
しんけんちくにゅうす
海外雑誌より/J・ロジャースの木造住宅
書評 マス時代の建築生産機構を示す / 林昭男
書評 建築家の都市計画への復帰 / 林泰義
デザインボキャブラリー インテリア / 中真己
ルーバーとブリーズソレイユ / 小能林宏城
新建材の検討 日本建材センター
新製品紹介にゆうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1965 、308p 、29.5 x 22cm 、1冊
蛇の目ビル / 前川国男建築設計事務所 PCによるオフィスビル / 雨宮亮平 蛇の目ビルの構造設計 / 木村俊彦 建築の造型性と技術性 / 木村俊彦 大阪明治生命館 / 竹中工務店 萬歳ビル / 松田平田設計事務所 仙台ビル / 圓堂建築設計事務所 大倉ビル / 大成建設 カーテンウォール雑感 / 山本学治 岩手教育会館 / 菊竹清訓建築設計事務所 こどもの国キャンプ場セントラルロッジ / 黒川紀章建築都市設計事務所 東京放送健保下田寮 / 佐藤秀工務店 村井さんの家 / 武藤研究室 花小金井の家 / 田中設計事務所 奈良計画 / 西山夘三 ; 扇田信 ; 足達富士夫 ; 高口恭行 ; 片寄俊秀 ; 西岡康夫 ; 角橋徹也 ・奈良の歴史と現状 ・奈良の性格 ・基本構想 ・新平城京 ・交通計画一観光流動計画 ・都市軸の機能 ・公園緑地系統 ・低層住区 ・保存街区一旧奈良市街 ・結語 座談会 新宮殿問題をめぐって 新宮殿造営関係者への公開質問 20世紀に急速に充実せねばならない分野と人 / 吉阪隆正 ル・コルビュジェを悼む / 坂倉準三 ; 吉阪隆正 しんけんちくにゅうす 海外雑誌より/J・ロジャースの木造住宅 書評 マス時代の建築生産機構を示す / 林昭男 書評 建築家の都市計画への復帰 / 林泰義 デザインボキャブラリー インテリア / 中真己 ルーバーとブリーズソレイユ / 小能林宏城 新建材の検討 日本建材センター 新製品紹介にゆうす 資材時価表

新建築 1970年9月 第45巻 第9号 <特集 : 空間構成をテーマとした住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 馬場璋造、新建築社、1970、339p、29.5 x 22cm、1冊
特集 : 空間構成をテーマとした住宅
・大山邸 / 設計・東孝光建築研究所
・赤塚邸 / 設計・東孝光建築研究所
・縁のやかた / 設計・木村誠之助
・新井邸 / 設計・三斗建築設計事務所
・百合ケ丘の家 / 設計・小野正弘
・橋のある空間 / 設計・山下司建築研究室
・小鹿北原の家 / 設計・高木滋夫建築設計事務所
作品
・芹沢文学館 / 設計・菊竹清訓建築設計事務所
・岩窟ホール / 設計・早大池原研究室
・高松東宝ボウリング場 / 設計・竹中工務店
・ロンシャン本社 / 設計・竹中工務店
・静岡県立朝霧野外活動センター / 設計・森京介建築事務所
記事
・部分としての住宅産業 / 篠原一男
・住宅は叫ぶ/覚書 / 神代雄一郎
・文化の思想 / 芹沢光治良 ; 菊竹清訓
しんけんちくにゅうす
・水之江忠臣のリ・デザイン作品
EXPO インタビュー / デビッド・ジョンソン ; ロルフ・ゲルハー
海外ネットワーク / 張清嶽 ; 徳岡昌克 ; 坂東通世
海外雑誌より 山① / 樋口清
現代建築史ノート ナショナリズムー社会主義リアリズム(付資料・エル・ヒーゲル著「ソヴェト建築思想(1917年~1933年)」から) / 井上耕一
書評 <現代日本建築家全集(9)白井晟一> <都市環境の演出 ローレンス・ハルプリン著> / 佐々木隆文 ; 浅野弥三一
コンピューター・レポート コンピューターとの対話の方法② / 構造計画研究所
海外建築資料 コンペイトー
詳細図 大山邸 小鹿北原の家 新井邸 百合ヶ丘の家
トピックス / 建報社企画編集室
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1970 、339p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 : 空間構成をテーマとした住宅 ・大山邸 / 設計・東孝光建築研究所 ・赤塚邸 / 設計・東孝光建築研究所 ・縁のやかた / 設計・木村誠之助 ・新井邸 / 設計・三斗建築設計事務所 ・百合ケ丘の家 / 設計・小野正弘 ・橋のある空間 / 設計・山下司建築研究室 ・小鹿北原の家 / 設計・高木滋夫建築設計事務所 作品 ・芹沢文学館 / 設計・菊竹清訓建築設計事務所 ・岩窟ホール / 設計・早大池原研究室 ・高松東宝ボウリング場 / 設計・竹中工務店 ・ロンシャン本社 / 設計・竹中工務店 ・静岡県立朝霧野外活動センター / 設計・森京介建築事務所 記事 ・部分としての住宅産業 / 篠原一男 ・住宅は叫ぶ/覚書 / 神代雄一郎 ・文化の思想 / 芹沢光治良 ; 菊竹清訓 しんけんちくにゅうす ・水之江忠臣のリ・デザイン作品 EXPO インタビュー / デビッド・ジョンソン ; ロルフ・ゲルハー 海外ネットワーク / 張清嶽 ; 徳岡昌克 ; 坂東通世 海外雑誌より 山① / 樋口清 現代建築史ノート ナショナリズムー社会主義リアリズム(付資料・エル・ヒーゲル著「ソヴェト建築思想(1917年~1933年)」から) / 井上耕一 書評 <現代日本建築家全集(9)白井晟一> <都市環境の演出 ローレンス・ハルプリン著> / 佐々木隆文 ; 浅野弥三一 コンピューター・レポート コンピューターとの対話の方法② / 構造計画研究所 海外建築資料 コンペイトー 詳細図 大山邸 小鹿北原の家 新井邸 百合ヶ丘の家 トピックス / 建報社企画編集室 資材時価表

SD スペースデザイン No.56 1969年7月 <特集 : 特集① 白井晟一とその根源的世界を志向する建築 ; 特集② : 非芸術化過程の芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 平良敬一 ; 文 : 刀根康尚ほか、鹿島研究所出版会、1969、135p、29.4 x 22・・・
英文抄訳ページに切取り箇所あり

特集① 白井晟一とその根源的世界を志向する建築
1-親和銀行本店 佐世保 / 石元泰博
2-親和銀行支店 長崎大波止 / 村井修
白井晟一論 観念の骨格と清念の深淵と親和銀行本店を中心に / 針生一郎
current architectu[r]e
久留米市民会館-菊竹清訓建築設計事務所 / 石本泰博
serial feature
特集② 非芸術化過程の芸術
のために-所[詮]は芸術??現代日本美術展とティーチ・イン<芸術の廃棄は可能か>をめぐって
非芸術化過程の芸術 現代社会と芸術の位置 / 岡田隆彦 ; 中原佑介 ; 藤枝晃雄
断絶を超えるもの 近代性の極北から / 石崎浩一郎
近代の崩壊 近代芸術における否定の原理の崩壊 / 刀根康尚
行為と肉体 理性による感性の馴致と分裂を超えて・反近代の演劇と舞踊 / 市川雅
SD COLUMN
井上武吉のモニュメント / 高階秀爾
一つの賭にみるもの-蓜島庸二個展 / 有馬宏明
メタル・アウト・イン / 岡田隆彦
幻覚宇宙からの光芒 まさのり・おおえの映画 / 金坂健二
バーナード・リーチと走泥社の陶芸展 / 海上雅臣
神なき地-金坂健二写真展<アメリカ第三世界> / 飯島耕一
ダダと[土]建築・フェリックス・ハースの論文をめぐって / 中村敏男
EXCUTIVE FURNITURE COLLECTIQN / 松本哲夫
ルイス・マンフォード著,生田勉訳「歴史の都市・明日の都市」 / 川添登
書評-建築・室内・人間工学 / 豊口克平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 平良敬一 ; 文 : 刀根康尚ほか 、鹿島研究所出版会 、1969 、135p 、29.4 x 22cm 、1冊
英文抄訳ページに切取り箇所あり 特集① 白井晟一とその根源的世界を志向する建築 1-親和銀行本店 佐世保 / 石元泰博 2-親和銀行支店 長崎大波止 / 村井修 白井晟一論 観念の骨格と清念の深淵と親和銀行本店を中心に / 針生一郎 current architectu[r]e 久留米市民会館-菊竹清訓建築設計事務所 / 石本泰博 serial feature 特集② 非芸術化過程の芸術 のために-所[詮]は芸術??現代日本美術展とティーチ・イン<芸術の廃棄は可能か>をめぐって 非芸術化過程の芸術 現代社会と芸術の位置 / 岡田隆彦 ; 中原佑介 ; 藤枝晃雄 断絶を超えるもの 近代性の極北から / 石崎浩一郎 近代の崩壊 近代芸術における否定の原理の崩壊 / 刀根康尚 行為と肉体 理性による感性の馴致と分裂を超えて・反近代の演劇と舞踊 / 市川雅 SD COLUMN 井上武吉のモニュメント / 高階秀爾 一つの賭にみるもの-蓜島庸二個展 / 有馬宏明 メタル・アウト・イン / 岡田隆彦 幻覚宇宙からの光芒 まさのり・おおえの映画 / 金坂健二 バーナード・リーチと走泥社の陶芸展 / 海上雅臣 神なき地-金坂健二写真展<アメリカ第三世界> / 飯島耕一 ダダと[土]建築・フェリックス・ハースの論文をめぐって / 中村敏男 EXCUTIVE FURNITURE COLLECTIQN / 松本哲夫 ルイス・マンフォード著,生田勉訳「歴史の都市・明日の都市」 / 川添登 書評-建築・室内・人間工学 / 豊口克平

新建築 1965年11月 第40巻 第11号 <日本万国博への動き>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 及部克人、新建築社、1965、284p、29.5 x 22・・・
天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫
基体空間と縁帯空間 / 沖種郎
五千尺ロッジ / 生田勉
駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所
大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室
東京芸術大学付属図書館 / 東京芸術大学建築科教室
旧軽井沢の山荘 / 鹿島建設設計部
末広がりの家 / 林雅子
新建築住宅設計競技1965入選発表
審査評 / 清家清
入選者紹介
入選作品紹介
座談会 コンペをかえりみて / 清家清
ル・コルビュジェと近代建築① / 樋口清
日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案
・植田一豊
・小川正
・富安秀雄
・水谷頴介
しんけんちく・にゅうす
・渡辺力のプラスチックスツール[ほか]
海外雑誌より / 構造の発明の源(続)
イギリスのニュータウンと建築 / ジェレミイ・ドット
書評 デザイナーを尊重したプレハブ技術書 / 茶谷正洋
書評 これからの生活・住宅・地域計画のために / 水谷頴介
デザインボキャブラリー P.C.(プレストレストコンクリート) / 木村俊彦
デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造 / 小能林宏城
新建材の検討 / 日本建材センター
新製品紹介にゆうす
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 及部克人 、新建築社 、1965 、284p 、29.5 x 22cm 、1冊
天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫 基体空間と縁帯空間 / 沖種郎 五千尺ロッジ / 生田勉 駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室 東京芸術大学付属図書館 / 東京芸術大学建築科教室 旧軽井沢の山荘 / 鹿島建設設計部 末広がりの家 / 林雅子 新建築住宅設計競技1965入選発表 審査評 / 清家清 入選者紹介 入選作品紹介 座談会 コンペをかえりみて / 清家清 ル・コルビュジェと近代建築① / 樋口清 日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案 ・植田一豊 ・小川正 ・富安秀雄 ・水谷頴介 しんけんちく・にゅうす ・渡辺力のプラスチックスツール[ほか] 海外雑誌より / 構造の発明の源(続) イギリスのニュータウンと建築 / ジェレミイ・ドット 書評 デザイナーを尊重したプレハブ技術書 / 茶谷正洋 書評 これからの生活・住宅・地域計画のために / 水谷頴介 デザインボキャブラリー P.C.(プレストレストコンクリート) / 木村俊彦 デザインボキャブラリー バルーン・フレーム構造 / 小能林宏城 新建材の検討 / 日本建材センター 新製品紹介にゆうす 資材時価表

SD スペースデザイン No.99 1972年12月 <特集 : 建築家のいない国 高密度低層住宅群について>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 粟津潔、神代雄一郎ほか、鹿島研究所出版会、1972、146p、29 ・・・
SD-ここから始まる今月のテーマ ここ
われここにあり,そして,ここから始まる / 松村勝男
"ここ"は"あそこ"であるに関する断章 / 石子順造
地上(ここ)より永遠(とわ)に / 林泰義
<実体(ここ)>からの視点 / 西沢健
<ここ>からどこへも行かないのだ! / 渡辺武信
上からみるな!または1丁目2番地はぼくの家 図版構成 / 山田脩二
建築家のいない国 高密度低層住宅群について / 菊竹清訓建築設計事務所>
SERIAL-ESSAY-発見⑫ 池田善次郎に桜花が散る / 粟津潔
過疎 建築家に何ができるか 開発センター探訪 / 神代雄一郎
環境の中へ解体する美術館(海外建築情報) / 岡田新一
生活空間のモノグラフ研究⑥ 桟敷(小豆島) / 上田篤
ことばとイメージ ガストン・バシュラールの世界 / 石崎浩一郎
都市問題研究の原点 パーク・バーゼス≪都市≫ / 高橋勇悦
物品生産から情報生産への都市構造の変革 水谷頴介≪地域・環境・計画≫ / 田巻博道
764-和気町中央公民館日笠分館
765-中村脳神経外科病院
766-兵庫県立こども病院
767-神奈川県立こども医療センター
768-国立泉北病院
769-東京逓信病院新病院
770-国立医療センター
771-北里大学病院
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 粟津潔、神代雄一郎ほか 、鹿島研究所出版会 、1972 、146p 、29 x 22cm 、1冊
SD-ここから始まる今月のテーマ ここ われここにあり,そして,ここから始まる / 松村勝男 "ここ"は"あそこ"であるに関する断章 / 石子順造 地上(ここ)より永遠(とわ)に / 林泰義 <実体(ここ)>からの視点 / 西沢健 <ここ>からどこへも行かないのだ! / 渡辺武信 上からみるな!または1丁目2番地はぼくの家 図版構成 / 山田脩二 建築家のいない国 高密度低層住宅群について / 菊竹清訓建築設計事務所> SERIAL-ESSAY-発見⑫ 池田善次郎に桜花が散る / 粟津潔 過疎 建築家に何ができるか 開発センター探訪 / 神代雄一郎 環境の中へ解体する美術館(海外建築情報) / 岡田新一 生活空間のモノグラフ研究⑥ 桟敷(小豆島) / 上田篤 ことばとイメージ ガストン・バシュラールの世界 / 石崎浩一郎 都市問題研究の原点 パーク・バーゼス≪都市≫ / 高橋勇悦 物品生産から情報生産への都市構造の変革 水谷頴介≪地域・環境・計画≫ / 田巻博道 764-和気町中央公民館日笠分館 765-中村脳神経外科病院 766-兵庫県立こども病院 767-神奈川県立こども医療センター 768-国立泉北病院 769-東京逓信病院新病院 770-国立医療センター 771-北里大学病院

別冊・都市住宅 1975春 住宅第9集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島出版会、1975、199p、29.4 x 22cm、1冊
負化へのエスキス2 宙吊りへ・宙吊りから / 藤井博己
宙吊りへ・宙吊りから / 藤井博己
プロジェクト 相似内接・対称空間、相似・内包空間、合同・対称空間、相似・同心空間、相似内接・並列空間、相似・交切空間、連続性空間、合同・並置空間 / 藤井博己
藤井博己の作品-空間に作用するさまざまな理念 / クリス・フォセット
中原邸 / アーキヴィジョン
北山・住宅 / 白沢宏規
茂原の家 / 村田靖夫建築研究室
狭山の家 / 野口棲二
サミット・ロードの家 / ペーター・ベーン
川口邸 / 高須賀晋
グリーン・ハウス岡本 / 岡本信也
岡本邸を見て / 山下和正
architect2 / 神谷五男
高橋さんのすまい、りんごの館、柳さんのすまい計画案、坂道の館計画案 / 神谷五男
方丈の記 / 神谷五男
澱みと軽みそして強情の吹き抜け道 / 長谷川堯
墨の家 / 伊丹潤建築設計研究所
OHPナンバー1物語 / 横山英昭・友野邦美・坂田融
旗の台集合住居計画 / 曾根幸一・環境設計
パサディナ・ハイツ / 菊竹清訓建築設計事務所
技術と思想 2x4工法 / 瀬戸川明・野口棲二・前川康・堀本孝司
都市住宅データ・シート023-030
資料-1974年住宅作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島出版会 、1975 、199p 、29.4 x 22cm 、1冊
負化へのエスキス2 宙吊りへ・宙吊りから / 藤井博己 宙吊りへ・宙吊りから / 藤井博己 プロジェクト 相似内接・対称空間、相似・内包空間、合同・対称空間、相似・同心空間、相似内接・並列空間、相似・交切空間、連続性空間、合同・並置空間 / 藤井博己 藤井博己の作品-空間に作用するさまざまな理念 / クリス・フォセット 中原邸 / アーキヴィジョン 北山・住宅 / 白沢宏規 茂原の家 / 村田靖夫建築研究室 狭山の家 / 野口棲二 サミット・ロードの家 / ペーター・ベーン 川口邸 / 高須賀晋 グリーン・ハウス岡本 / 岡本信也 岡本邸を見て / 山下和正 architect2 / 神谷五男 高橋さんのすまい、りんごの館、柳さんのすまい計画案、坂道の館計画案 / 神谷五男 方丈の記 / 神谷五男 澱みと軽みそして強情の吹き抜け道 / 長谷川堯 墨の家 / 伊丹潤建築設計研究所 OHPナンバー1物語 / 横山英昭・友野邦美・坂田融 旗の台集合住居計画 / 曾根幸一・環境設計 パサディナ・ハイツ / 菊竹清訓建築設計事務所 技術と思想 2x4工法 / 瀬戸川明・野口棲二・前川康・堀本孝司 都市住宅データ・シート023-030 資料-1974年住宅作品リスト

日本のサイン <Process : Architecture No.42 1983年12月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子、プロセスアーキテクチュア、1983、163p、29.8・・・
和英併記

序文 環境デザインの統一像を/勝見勝
論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美
作例紹介
・商業空間
・業務空間
・交通空間
・公共空間
・複合空間
・住空間
・エレメント
 文字
 ピクトグラム
 地図
 色彩・照明・ネオン
 形態・材料
ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美
設計者紹介
・五十嵐威暢デザイン事務所
・パオス
・浜野商品研究所
・日建設計
・亀倉雄策
・高橋志保彦建築設計事務所
・竹中工務店
・田中一光デザイン室
・黎インダストリアル・デザイン事務所
・辻本デザイン事務所
・坪居恭平デザイン事務所
・村越愛策デザイン事務所
・浦辺建築事務所
・剣持デザイン研究所
・アスピ
・寒川商業建築研究所
・菊竹清訓建築設計事務所
・由良グループ
・信貴徳三
・GK設計
関連業者紹介
・日本サイン
・中川ケミカル
・乃村工藝社
・甲子看板工業
・商工美術
・スズオカ
関連団体紹介
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子 、プロセスアーキテクチュア 、1983 、163p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
和英併記 序文 環境デザインの統一像を/勝見勝 論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美 作例紹介 ・商業空間 ・業務空間 ・交通空間 ・公共空間 ・複合空間 ・住空間 ・エレメント  文字  ピクトグラム  地図  色彩・照明・ネオン  形態・材料 ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美 設計者紹介 ・五十嵐威暢デザイン事務所 ・パオス ・浜野商品研究所 ・日建設計 ・亀倉雄策 ・高橋志保彦建築設計事務所 ・竹中工務店 ・田中一光デザイン室 ・黎インダストリアル・デザイン事務所 ・辻本デザイン事務所 ・坪居恭平デザイン事務所 ・村越愛策デザイン事務所 ・浦辺建築事務所 ・剣持デザイン研究所 ・アスピ ・寒川商業建築研究所 ・菊竹清訓建築設計事務所 ・由良グループ ・信貴徳三 ・GK設計 関連業者紹介 ・日本サイン ・中川ケミカル ・乃村工藝社 ・甲子看板工業 ・商工美術 ・スズオカ 関連団体紹介 索引

住宅設計のための詳細 : 収納/浴室・便所/暖炉/建具・手摺・階段 <ディテール別冊 (第5刷)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水英男、彰国社、1974、143p (おもに図)、29.1 x 21cm、1冊
第5刷、 カバー

住宅のインテリア / 光藤俊夫
収納
・収納と収納空間
・設計手順
・照明のついた下駄箱 / 山田初江・渡辺優デザイン事務所
・下駄箱 / 剣持勇デザイン研究所
・吹抜け壁面の利用 / 岩渕活輝建築設計研究室
・テレビを収めた居間の戸棚 / 進来廉・
・ステレオ・テレビ・スピーカーの収納棚 / 剣持勇デザイン研究所
・家具的な厨房 / 林雅子・渡辺優デザイン事務所
・寝室の衣類棚 / レーモンド建築設計事務所
・引出しのディテール
・金物のディテール
ほか
浴室・便所
・パターンの展開
・サニタリー その効用と役割
・採光を演出して / 竹山実建築綜合研究所
・中庭を設ける / 中原暢子
・高い天井 / 東孝光建築研究所
・ふたつを使い分ける / 菊竹清訓建築設計事務所
・ユニットバス
・サニタリーユニット
・ユニットバスルーム
・飛行機
・ヨット
・長距離バス
・モビルター
・海外のサニタリー設備
ほか
暖炉
・暖炉の設計をめぐって
・カタチのうつりかわり
・デザインの展開
・しくみとディテール
・池田山の家・海浜の家・八幡野の週末住宅・山荘森の中の家・湘南の家・吉村氏の自邸 / 吉村設計事務所(吉村順三)
・I邸・門司ゴルフクラブハウス・軽井沢ハウス・英彦山寮・鋼板製暖炉 / レーモンド建築設計事務所
ほか
建具・手摺・階段
・一本引きと片開きを兼ねた建具 / 坂倉建築研究所(西沢文隆・東孝光)
・玄関扉 / 大江宏建築事務所
・キャンティレバーの回り階段 / 中原暢子
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水英男 、彰国社 、1974 、143p (おもに図) 、29.1 x 21cm 、1冊
第5刷、 カバー 住宅のインテリア / 光藤俊夫 収納 ・収納と収納空間 ・設計手順 ・照明のついた下駄箱 / 山田初江・渡辺優デザイン事務所 ・下駄箱 / 剣持勇デザイン研究所 ・吹抜け壁面の利用 / 岩渕活輝建築設計研究室 ・テレビを収めた居間の戸棚 / 進来廉・ ・ステレオ・テレビ・スピーカーの収納棚 / 剣持勇デザイン研究所 ・家具的な厨房 / 林雅子・渡辺優デザイン事務所 ・寝室の衣類棚 / レーモンド建築設計事務所 ・引出しのディテール ・金物のディテール ほか 浴室・便所 ・パターンの展開 ・サニタリー その効用と役割 ・採光を演出して / 竹山実建築綜合研究所 ・中庭を設ける / 中原暢子 ・高い天井 / 東孝光建築研究所 ・ふたつを使い分ける / 菊竹清訓建築設計事務所 ・ユニットバス ・サニタリーユニット ・ユニットバスルーム ・飛行機 ・ヨット ・長距離バス ・モビルター ・海外のサニタリー設備 ほか 暖炉 ・暖炉の設計をめぐって ・カタチのうつりかわり ・デザインの展開 ・しくみとディテール ・池田山の家・海浜の家・八幡野の週末住宅・山荘森の中の家・湘南の家・吉村氏の自邸 / 吉村設計事務所(吉村順三) ・I邸・門司ゴルフクラブハウス・軽井沢ハウス・英彦山寮・鋼板製暖炉 / レーモンド建築設計事務所 ほか 建具・手摺・階段 ・一本引きと片開きを兼ねた建具 / 坂倉建築研究所(西沢文隆・東孝光) ・玄関扉 / 大江宏建築事務所 ・キャンティレバーの回り階段 / 中原暢子 ほか

住宅設計のための詳細 : 収納/浴室・便所/暖炉/建具・手摺・階段 <ディテール別冊 (第3刷)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水英男、彰国社、1973、143p (おもに図)、29.1 x 21cm、1冊
第3刷、 カバー

住宅のインテリア / 光藤俊夫
収納
・収納と収納空間
・設計手順
・照明のついた下駄箱 / 山田初江・渡辺優デザイン事務所
・下駄箱 / 剣持勇デザイン研究所
・吹抜け壁面の利用 / 岩渕活輝建築設計研究室
・テレビを収めた居間の戸棚 / 進来廉・
・ステレオ・テレビ・スピーカーの収納棚 / 剣持勇デザイン研究所
・家具的な厨房 / 林雅子・渡辺優デザイン事務所
・寝室の衣類棚 / レーモンド建築設計事務所
・引出しのディテール
・金物のディテール
ほか
浴室・便所
・パターンの展開
・サニタリー その効用と役割
・採光を演出して / 竹山実建築綜合研究所
・中庭を設ける / 中原暢子
・高い天井 / 東孝光建築研究所
・ふたつを使い分ける / 菊竹清訓建築設計事務所
・ユニットバス
・サニタリーユニット
・ユニットバスルーム
・飛行機
・ヨット
・長距離バス
・モビルター
・海外のサニタリー設備
ほか
暖炉
・暖炉の設計をめぐって
・カタチのうつりかわり
・デザインの展開
・しくみとディテール
・池田山の家・海浜の家・八幡野の週末住宅・山荘森の中の家・湘南の家・吉村氏の自邸 / 吉村設計事務所(吉村順三)
・I邸・門司ゴルフクラブハウス・軽井沢ハウス・英彦山寮・鋼板製暖炉 / レーモンド建築設計事務所
ほか
建具・手摺・階段
・一本引きと片開きを兼ねた建具 / 坂倉建築研究所(西沢文隆・東孝光)
・玄関扉 / 大江宏建築事務所
・キャンティレバーの回り階段 / 中原暢子
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水英男 、彰国社 、1973 、143p (おもに図) 、29.1 x 21cm 、1冊
第3刷、 カバー 住宅のインテリア / 光藤俊夫 収納 ・収納と収納空間 ・設計手順 ・照明のついた下駄箱 / 山田初江・渡辺優デザイン事務所 ・下駄箱 / 剣持勇デザイン研究所 ・吹抜け壁面の利用 / 岩渕活輝建築設計研究室 ・テレビを収めた居間の戸棚 / 進来廉・ ・ステレオ・テレビ・スピーカーの収納棚 / 剣持勇デザイン研究所 ・家具的な厨房 / 林雅子・渡辺優デザイン事務所 ・寝室の衣類棚 / レーモンド建築設計事務所 ・引出しのディテール ・金物のディテール ほか 浴室・便所 ・パターンの展開 ・サニタリー その効用と役割 ・採光を演出して / 竹山実建築綜合研究所 ・中庭を設ける / 中原暢子 ・高い天井 / 東孝光建築研究所 ・ふたつを使い分ける / 菊竹清訓建築設計事務所 ・ユニットバス ・サニタリーユニット ・ユニットバスルーム ・飛行機 ・ヨット ・長距離バス ・モビルター ・海外のサニタリー設備 ほか 暖炉 ・暖炉の設計をめぐって ・カタチのうつりかわり ・デザインの展開 ・しくみとディテール ・池田山の家・海浜の家・八幡野の週末住宅・山荘森の中の家・湘南の家・吉村氏の自邸 / 吉村設計事務所(吉村順三) ・I邸・門司ゴルフクラブハウス・軽井沢ハウス・英彦山寮・鋼板製暖炉 / レーモンド建築設計事務所 ほか 建具・手摺・階段 ・一本引きと片開きを兼ねた建具 / 坂倉建築研究所(西沢文隆・東孝光) ・玄関扉 / 大江宏建築事務所 ・キャンティレバーの回り階段 / 中原暢子 ほか

SD スペースデザイン No.17 1966年5月 <特集①今日の劇場設計 対話劇<ああ建築家> ; ②日本の現代彫刻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 芦原信孝 ; 絵 : 横尾忠則 ; 表紙デザイン : 杉浦康平 + 田辺輝男、鹿島研究所出版・・・
背から表紙にかけてテープ染みあり

SD NEWS・書評・海外建築情報
巻頭論文 劇場と演劇の本質/福田恒存
特集1:今日の劇場設計 対話劇<ああ建築家> / 編 : 芦原信孝 ; 絵 : 横尾忠則
・第一幕
・第二幕
・第三幕
・動く海上都市のビジョン/磯村英一
特集2:日本の現代彫刻/岡田隆彦
作品1 SOMのイリノイ大学 イリノイ州立大学 シカゴキャンバスと周辺市街地/伊藤滋
作品2:ペアシティ計画 菊竹清訓建築設計事務所/解説:椎名政夫
連載
・<永遠の現在>建築の誕生⑤/ギーディオン
・幻の都市⑤ 装飾としての会話/栗田勇
北アフリカ・ナイジェリアの回教寺院
SD時評
・近代美術館の役割/高階秀爾
・メートル法の強制実施/林昌二
・Dにおける方法論の確立と人間工学/内村喜之
SD close-ups
・ファイニンガー展
・日刊誌のフロント・ページのデザイン
・岡本信治郎の個展<虫世界>
像 杉浦康平/岡田隆彦
SDのための工学 構造家のみたシドニー・オペラハウス
記録
・福井県民会館
・相模原市民会館
・江東公会堂
・津山文化センター
・春日井市民会館
・瑞浪市民会館
・西脇市民会館
・三鷹市民センター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 芦原信孝 ; 絵 : 横尾忠則 ; 表紙デザイン : 杉浦康平 + 田辺輝男 、鹿島研究所出版会 、1966 、144p 、29.4 x 22cm 、1冊
背から表紙にかけてテープ染みあり SD NEWS・書評・海外建築情報 巻頭論文 劇場と演劇の本質/福田恒存 特集1:今日の劇場設計 対話劇<ああ建築家> / 編 : 芦原信孝 ; 絵 : 横尾忠則 ・第一幕 ・第二幕 ・第三幕 ・動く海上都市のビジョン/磯村英一 特集2:日本の現代彫刻/岡田隆彦 作品1 SOMのイリノイ大学 イリノイ州立大学 シカゴキャンバスと周辺市街地/伊藤滋 作品2:ペアシティ計画 菊竹清訓建築設計事務所/解説:椎名政夫 連載 ・<永遠の現在>建築の誕生⑤/ギーディオン ・幻の都市⑤ 装飾としての会話/栗田勇 北アフリカ・ナイジェリアの回教寺院 SD時評 ・近代美術館の役割/高階秀爾 ・メートル法の強制実施/林昌二 ・Dにおける方法論の確立と人間工学/内村喜之 SD close-ups ・ファイニンガー展 ・日刊誌のフロント・ページのデザイン ・岡本信治郎の個展<虫世界> 像 杉浦康平/岡田隆彦 SDのための工学 構造家のみたシドニー・オペラハウス 記録 ・福井県民会館 ・相模原市民会館 ・江東公会堂 ・津山文化センター ・春日井市民会館 ・瑞浪市民会館 ・西脇市民会館 ・三鷹市民センター

新建築 SHINKENCHIKU:1999年5月号 第74巻第5号

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之 寺松康裕編集、新建築社、1999、1
天小口少ヤケ 経年ヤケ ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所 解説:時と風景(2)「ヒルサイドテラス」から「ヒルサイドウエスト」へ / 槇文彦 光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所 たかき医院 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 解説:定型から離れる<トラヴァーシング> / 原広司 兵庫県立先端科学技術支援センター第2期施設 秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ 解説:群島的空間モデル / 磯崎新 昭和館 / 菊竹清訓建築設計事務所 森 スラット / 隈研吾建築都市設計事務所 早稲田大学理工学総合研究センター喜久井町キャンパス第一研究棟 <内>と<外>の間(6) / 早稲田大学入江正之研究室 国際医療福祉総合学院出雲校 出雲の介護士学校 / 大江匡 ; PLANTEC サロン・ド・テ / 藤江和子アトリエ 蒲郡情報ネットワークセンター・生命の海科学館 / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 解説:神秘への単純さ / 高松伸 西武ドーム / KAJIMA DESIGN 博多リバレイン / 日建設計 ; 観光企画設計社 ; 都市未来ふくおか ; 西日本技術開発設計共同企業体日本設計 データシート 設計者・執筆者紹介 素描(エスキス)--保守主義にむけて / 岸和郎 論文 もらひとつの幾何学 / 三宅理一 対談 新世紀に向けて(2)大胆な発想転換でしか都市は救えない / 隈研吾 ; 森稔 戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代(14)石元泰博 / 石元泰博 ; 藤森照信 素材で振り返る'90年代の空間と表現(2)映像化するガラス素材 / 押野見邦英 構造の系譜(21)無限の可能性の調和--ハイブリッド構造 / 腰原幹雄 ; 渡辺邦夫 時評 スラバヤ・エコ・ハウス / 布野修司 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之 寺松康裕編集 、新建築社 、1999 、1
天小口少ヤケ 経年ヤケ ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所 解説:時と風景(2)「ヒルサイドテラス」から「ヒルサイドウエスト」へ / 槇文彦 光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所 たかき医院 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 解説:定型から離れる<トラヴァーシング> / 原広司 兵庫県立先端科学技術支援センター第2期施設 秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ 解説:群島的空間モデル / 磯崎新 昭和館 / 菊竹清訓建築設計事務所 森 スラット / 隈研吾建築都市設計事務所 早稲田大学理工学総合研究センター喜久井町キャンパス第一研究棟 <内>と<外>の間(6) / 早稲田大学入江正之研究室 国際医療福祉総合学院出雲校 出雲の介護士学校 / 大江匡 ; PLANTEC サロン・ド・テ / 藤江和子アトリエ 蒲郡情報ネットワークセンター・生命の海科学館 / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 解説:神秘への単純さ / 高松伸 西武ドーム / KAJIMA DESIGN 博多リバレイン / 日建設計 ; 観光企画設計社 ; 都市未来ふくおか ; 西日本技術開発設計共同企業体日本設計 データシート 設計者・執筆者紹介 素描(エスキス)--保守主義にむけて / 岸和郎 論文 もらひとつの幾何学 / 三宅理一 対談 新世紀に向けて(2)大胆な発想転換でしか都市は救えない / 隈研吾 ; 森稔 戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代(14)石元泰博 / 石元泰博 ; 藤森照信 素材で振り返る'90年代の空間と表現(2)映像化するガラス素材 / 押野見邦英 構造の系譜(21)無限の可能性の調和--ハイブリッド構造 / 腰原幹雄 ; 渡辺邦夫 時評 スラバヤ・エコ・ハウス / 布野修司 他

ディテール 47号 (1976年1月 冬季号) <特集① 日常の安全とディテール ; 特集② 住宅のディテール 吉田五十八>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1976、136p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・萩市庁舎 / 菊竹清訓建築設計事務所
・北九州市中央図書館 / 磯崎新アトリエ + KK環境計画
・山之内製薬ビル / 日建設計
・福岡銀行本店 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・三菱スポーツクラブ巣鴨体育館 / 三菱地所
・那覇給油所 / S.DG. + AN. + AA.
・浴風会病院 / 信設計事務所
・レストハウスウツヨキ / HEIKI SIREN, 藤居設計事務所
・東京住友信託ビル / 日建設計
評論:人間行動と安全㉕ / 黒田 勲
特集① 日常の安全とディテール/沖塩荘一郎・大貫東彦・大宇根弘司・直井英雄
・建築と日常の安全
・統計にみる日常災害
・日常災害の概念
・日常災害のチェックリスト
・人が落ちる
・物が落ちる
・ぶつかる
・すべる
・つまずく
・こする
・はさむ
・突く、切る、引っかける
・設備系による事故ほか
・「安全第二」論 / 林昌二
特集② 住宅のディテール 吉田五十八 / 野村加根夫
・数寄屋住宅と中庭
・三段重ねの屋根
・矩計・屋根の納まり
・数寄屋住宅の門
・玄関入口枠と建具
・屋根開口部と天井照明
・渡り廊下の柱納まり
・和室開口部と床の間
・屋根の起りと軒先
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1976 、136p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・萩市庁舎 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・北九州市中央図書館 / 磯崎新アトリエ + KK環境計画 ・山之内製薬ビル / 日建設計 ・福岡銀行本店 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・三菱スポーツクラブ巣鴨体育館 / 三菱地所 ・那覇給油所 / S.DG. + AN. + AA. ・浴風会病院 / 信設計事務所 ・レストハウスウツヨキ / HEIKI SIREN, 藤居設計事務所 ・東京住友信託ビル / 日建設計 評論:人間行動と安全㉕ / 黒田 勲 特集① 日常の安全とディテール/沖塩荘一郎・大貫東彦・大宇根弘司・直井英雄 ・建築と日常の安全 ・統計にみる日常災害 ・日常災害の概念 ・日常災害のチェックリスト ・人が落ちる ・物が落ちる ・ぶつかる ・すべる ・つまずく ・こする ・はさむ ・突く、切る、引っかける ・設備系による事故ほか ・「安全第二」論 / 林昌二 特集② 住宅のディテール 吉田五十八 / 野村加根夫 ・数寄屋住宅と中庭 ・三段重ねの屋根 ・矩計・屋根の納まり ・数寄屋住宅の門 ・玄関入口枠と建具 ・屋根開口部と天井照明 ・渡り廊下の柱納まり ・和室開口部と床の間 ・屋根の起りと軒先

新建築 1992年7月 第67巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中谷正人、新建築社、1992、428p、29.5 x 22cm、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン
作品
・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所
・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所
・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所
評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生)
・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所
・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所
・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所
解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓
・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所
・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所
・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画
・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所
解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也
・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所
・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth
Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、428p 、29.5 x 22cm 、1冊
P.ジョンソンの見た日本 / ジェフリー キプニス ; フィリップ ジョンソン 作品 ・GRAND ECRAN / 丹下健三 ; 都市 ; 建築設計研究所 ・真言宗本福寺水御堂 / 安藤忠雄建築研究所 ・TIME'S(II) / 安藤忠雄建築研究所 評論:水の生態と幾何学建築 / 杉本俊多 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生) ・京懐石美濃吉本店 竹茂楼 / 杉山隆建築設計事務所 ・新島島民塾 / 團・青島建築設計事務所 ・早稻田大学戸山キャンパス図書棟 / 菊竹清訓建築設計事務所 解説:ホログラフィック・デザイン / 菊竹清訓 ・セキショウつくばアネックス / 栗生総合計画事務所 ・アンビエンテ・インターナショナル本社ビル / アルド・ロッシ ; モリス・アジミ ; 北井建築設計事務所 ・南足柄市文化会館 / 佐藤総合計画 ・東京都立府中養護学校・府中朝日養護学校 / 現代計画研究所 解説:大地性の復権に向けて / 藤本昌也 ・田川市文化エリア / 徳岡昌克建築設計事務所 ・アクシス玄海 / 有馬裕之 ; Urban Fourth Under Construction 新梅田シティ(梅田スカイビル)リフトアップ / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 木村俊彦構造設計事務所 ; 竹中工務店 [ほか]

JA : The Japan Architect 3号 1991年8月 <東京 TOKYO>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1991、215p、29.7 x 22.5・・・
和英併記

インタビュー
・ヴェンチューリ・アンド・スコットブラウン 東京,大小のスケールと新旧のコントラスト
・ラファエル・ヴィニョーリ 都市コンテクトとデザイン
・ノーマン・フォスター 東京に提出された新たな構造表現
・ガエターノ・ペッシェ 都市と自作を語る
論文 TOKYO 1940-2000「都市」の死と「東京論」の終焉 / 彦坂裕
作品 新宿
・東京都新都庁舎 / 丹下健三
・第二国立劇場(仮称) / 柳澤孝彦
・新宿シミュレイテッドシティ / 伊東豊雄
作品 丸の内
・東京インターナショナル・フォーラム / ラファエル・ヴィニョーリ・アーキテクツ
・有楽町一丁目ビル / 清水建設 ; ケビン・ローチ・ジョン・ディンケルー・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ
作品 青山・六本木
・カナダ大使館 / 清水建設 ; モリヤマ・アンド・テシマ・プランナーズ社
・Issey Miyake渋谷/ブティック / 倉俣史朗
・LUCCHINO/バー / 倉俣史朗
・SPIRAL/ショップ / 倉俣史朗
・プラザ・ミカド / 鈴木エドワード建築設計事務所
・サンテロコ/旭ガラス・ミラーショールーム / 北川原温 ; ILCD
・F1/船木商会社屋 / 北川原温 ; ILCD
・スカラー / 北川原温 ; ILCD
作品 ウォーターフロント
・晴海客船ターミナル / 竹山実建築綜合研究所
・ミレニアム・タワー / フォスター・アソシエイツ ; 大林組
・風の卵 / 伊東豊雄建築設計事務所
・東京都江戸東京博物館(仮称) / 菊竹清訓建築設計事務所
・東京都新美術館(区部) / 柳澤孝彦 
作品 御茶の水
・センチュリー・タワー / フォスター・アソシエイツ ; 大林組 
・メトロツアー/エドケン東京本社 / 北川原温 ; ILCD
作品 新宿以西
・伊東邸 / 安藤忠雄建築研究所 
・霧の森 / 北川原温 ; ILCD 
・インビンシブル / 北川原温 ; ILCD
アーキテクト通り 生きている街 東京 / 芦原太郎
東京建築ガイドマップ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1991 、215p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
和英併記 インタビュー ・ヴェンチューリ・アンド・スコットブラウン 東京,大小のスケールと新旧のコントラスト ・ラファエル・ヴィニョーリ 都市コンテクトとデザイン ・ノーマン・フォスター 東京に提出された新たな構造表現 ・ガエターノ・ペッシェ 都市と自作を語る 論文 TOKYO 1940-2000「都市」の死と「東京論」の終焉 / 彦坂裕 作品 新宿 ・東京都新都庁舎 / 丹下健三 ・第二国立劇場(仮称) / 柳澤孝彦 ・新宿シミュレイテッドシティ / 伊東豊雄 作品 丸の内 ・東京インターナショナル・フォーラム / ラファエル・ヴィニョーリ・アーキテクツ ・有楽町一丁目ビル / 清水建設 ; ケビン・ローチ・ジョン・ディンケルー・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ 作品 青山・六本木 ・カナダ大使館 / 清水建設 ; モリヤマ・アンド・テシマ・プランナーズ社 ・Issey Miyake渋谷/ブティック / 倉俣史朗 ・LUCCHINO/バー / 倉俣史朗 ・SPIRAL/ショップ / 倉俣史朗 ・プラザ・ミカド / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・サンテロコ/旭ガラス・ミラーショールーム / 北川原温 ; ILCD ・F1/船木商会社屋 / 北川原温 ; ILCD ・スカラー / 北川原温 ; ILCD 作品 ウォーターフロント ・晴海客船ターミナル / 竹山実建築綜合研究所 ・ミレニアム・タワー / フォスター・アソシエイツ ; 大林組 ・風の卵 / 伊東豊雄建築設計事務所 ・東京都江戸東京博物館(仮称) / 菊竹清訓建築設計事務所 ・東京都新美術館(区部) / 柳澤孝彦  作品 御茶の水 ・センチュリー・タワー / フォスター・アソシエイツ ; 大林組  ・メトロツアー/エドケン東京本社 / 北川原温 ; ILCD 作品 新宿以西 ・伊東邸 / 安藤忠雄建築研究所  ・霧の森 / 北川原温 ; ILCD  ・インビンシブル / 北川原温 ; ILCD アーキテクト通り 生きている街 東京 / 芦原太郎 東京建築ガイドマップ

新建築 1967年2月 第42巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1967、292p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・宝塚カトリック教会 村野・森建築事務所
・山内農業協同組合会館 大高建築設計事務所
・栃木県保険福祉会館 大高建築設計事務所
・パシフィックホテル茅崎 菊竹清訓建築設計事務所
・114ビル・百十四銀行 日建設計工務
・野村総合研究所 安井建築設計事務所
・新宿区役所 明石信道・明石乃武
・智有趾 鈴木恂建築設計事務所
・細田邸 臼倉健之
記事
・道路上の空間利用 / 泉真也
・農村の都市化と建築家の役割 / 山名元
・パシフィックホテルの色彩計画 / 田中一光
・増殖する建築への糸口 / 菊竹清訓
・114ビルと百十四銀行本店について / 薬袋公明
・対談 まちに生きる建築 / 綾田整治 ; 浜口隆一
・空間への預金 / 流政之
・オフィスビルとしての庁舎建築 / 明石乃武
特集記事
・イギリスにおけるニュータウン カンバーノールドを中心として / 長島孝一
・建築明治100年 第8章 建築運動の系譜 / 小能林宏城
しんけんちく・にゅうす
北欧のアーバンデザインと建築3 / 竹山実
海外雑誌より イギリスの学生寮3題
居住環境ノート ルドルフの空調設備とデザイン / 村上周三
建築材料ノート 鎌倉近代美術館の耐久性 材料設計研究グループ
構造計画ノート ヤマザキのベアリング・ウォール / 杉山英男
建築生産の近代化ノート 機械化の問題点 / 中村幸安
アーバンデザインノート 視覚構造について / 曽根幸一
デザイン・ボキャブラリィ カーテン・ウォール,ベアリング・ウォール,耐震壁 / 木村俊彦
ライブラリィ 生活空間の創造 / 扇田信
書評 <建築と生活>人柄をしのばせる随筆集 <デザインの発見>グラフィックヘの不信 <パルテノン>素朴な驚きとよろこび / 清水一 ; 宮脇檀 ; 山下和正
詳細図
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1967 、292p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・宝塚カトリック教会 村野・森建築事務所 ・山内農業協同組合会館 大高建築設計事務所 ・栃木県保険福祉会館 大高建築設計事務所 ・パシフィックホテル茅崎 菊竹清訓建築設計事務所 ・114ビル・百十四銀行 日建設計工務 ・野村総合研究所 安井建築設計事務所 ・新宿区役所 明石信道・明石乃武 ・智有趾 鈴木恂建築設計事務所 ・細田邸 臼倉健之 記事 ・道路上の空間利用 / 泉真也 ・農村の都市化と建築家の役割 / 山名元 ・パシフィックホテルの色彩計画 / 田中一光 ・増殖する建築への糸口 / 菊竹清訓 ・114ビルと百十四銀行本店について / 薬袋公明 ・対談 まちに生きる建築 / 綾田整治 ; 浜口隆一 ・空間への預金 / 流政之 ・オフィスビルとしての庁舎建築 / 明石乃武 特集記事 ・イギリスにおけるニュータウン カンバーノールドを中心として / 長島孝一 ・建築明治100年 第8章 建築運動の系譜 / 小能林宏城 しんけんちく・にゅうす 北欧のアーバンデザインと建築3 / 竹山実 海外雑誌より イギリスの学生寮3題 居住環境ノート ルドルフの空調設備とデザイン / 村上周三 建築材料ノート 鎌倉近代美術館の耐久性 材料設計研究グループ 構造計画ノート ヤマザキのベアリング・ウォール / 杉山英男 建築生産の近代化ノート 機械化の問題点 / 中村幸安 アーバンデザインノート 視覚構造について / 曽根幸一 デザイン・ボキャブラリィ カーテン・ウォール,ベアリング・ウォール,耐震壁 / 木村俊彦 ライブラリィ 生活空間の創造 / 扇田信 書評 <建築と生活>人柄をしのばせる随筆集 <デザインの発見>グラフィックヘの不信 <パルテノン>素朴な驚きとよろこび / 清水一 ; 宮脇檀 ; 山下和正 詳細図 資材時価表

新建築 1992年10月 第67巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、401p、29.5 x 22cm、1冊
折りたたまれた空間 最新作「布谷ビル」をめぐって / ピ-タ- アイゼンマン
作品
・布谷ビル / アイゼンマン・アーキテクツ ; 銭高組 ; 布谷
・熊本県立装飾古墳館 / 安藤忠雄建築研究所
場所・時間・建築 / トム ヘネガン
・内子町立大瀬中学校 / 八重樫直人
・AFTER THE BURST 上田商会ゲストルーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
解説:バーストと<意味の場> / 原広司
・XYSTUS / 山本理顕設計工場
・NBK関工園事務棟・ホール棟 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所
・角館町立西長野小学校 / 渡辺豊和建築工房
・カバハウス(トヨタ自動車労働組合会館) / 八木幸二 ; UDA
・富山県こどもみらい館 / 仙田満 ; 環境デザイン研究所
解説:遊環構造の建築 / 仙田満
・大分県マリンカルチャーセンター / 菊竹清訓建築設計事務所
・打出竹友寮 / 竹中工務店)
・千代田御茶の水ビル / KAJIMA DESIGN
・STICKS(スティックス) / 木村丈夫 ; TAO ARCHITECTS
・四国大学30周年記念館・経営情報館 / 野々瀬建築都市設計事務所
・石打ダム管理所 / 青木茂建築工房
・アルカイックジャパン / 首藤廣剛 ; アルカイック
・東京都社会福祉保健医療研修センター / 雨宮建築設計事務所
ブロジェクト 大阪府立近づ飛鳥博物館 / 安藤忠雄建築研究所
時評 目標の喪失,聖性の確立 / 渡辺豊和
月評 / 内井昭蔵 ; 植田実 ; ジョージ・国広 ; 渡辺誠
数寄空間への招待⑲軽く軽く / 西和夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、401p 、29.5 x 22cm 、1冊
折りたたまれた空間 最新作「布谷ビル」をめぐって / ピ-タ- アイゼンマン 作品 ・布谷ビル / アイゼンマン・アーキテクツ ; 銭高組 ; 布谷 ・熊本県立装飾古墳館 / 安藤忠雄建築研究所 場所・時間・建築 / トム ヘネガン ・内子町立大瀬中学校 / 八重樫直人 ・AFTER THE BURST 上田商会ゲストルーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 解説:バーストと<意味の場> / 原広司 ・XYSTUS / 山本理顕設計工場 ・NBK関工園事務棟・ホール棟 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所 ・角館町立西長野小学校 / 渡辺豊和建築工房 ・カバハウス(トヨタ自動車労働組合会館) / 八木幸二 ; UDA ・富山県こどもみらい館 / 仙田満 ; 環境デザイン研究所 解説:遊環構造の建築 / 仙田満 ・大分県マリンカルチャーセンター / 菊竹清訓建築設計事務所 ・打出竹友寮 / 竹中工務店) ・千代田御茶の水ビル / KAJIMA DESIGN ・STICKS(スティックス) / 木村丈夫 ; TAO ARCHITECTS ・四国大学30周年記念館・経営情報館 / 野々瀬建築都市設計事務所 ・石打ダム管理所 / 青木茂建築工房 ・アルカイックジャパン / 首藤廣剛 ; アルカイック ・東京都社会福祉保健医療研修センター / 雨宮建築設計事務所 ブロジェクト 大阪府立近づ飛鳥博物館 / 安藤忠雄建築研究所 時評 目標の喪失,聖性の確立 / 渡辺豊和 月評 / 内井昭蔵 ; 植田実 ; ジョージ・国広 ; 渡辺誠 数寄空間への招待⑲軽く軽く / 西和夫 [ほか]

新建築 1986年9月 第61巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 馬場璋造、新建築社、1986、335p、29.5 x 22cm、1冊
アメリカの建築教育 カリフォルニア大学バ-クレイ校で教えて / 原広司 ; 相田武文 ; 竹山実
<作品19題>
六甲の教会 / 安藤忠雄建築研究所
援助マリア会福山修道院〔設計・長島孝一+AUR〕 聖堂の設計とスペ-ス・コンセプション / 長島孝一
境港マリーナホテル / 菊竹清訓建築設計事務所
駒ヶ根総合文化センター / 森幹雄
日本火災海上保険軽井沢山荘 / 秋元和雄設計事務所
湯河原海浜公園 / 橋本文隆
同世代の橋 / 石井和紘建築研究所
作品19題 同世代の橋 解説:室内外の多様な関係の要求がファサードの多様さを生む / 石井和紘
HALL 桜丘学園セミナーハウス / SKM設計計画事務所
にしき堂本社ビル / 瀧光夫
島原図書館 / 武建築設計研究所
アーバン・ナウ社屋 / 秋元敏雄 ; 建築設計工房
白ゆり幼稚園 / 木原千利建築設計事務所
特別養護老人ホーム ケアハウス泉崎 / 新居千秋都市建築設計
津軽琵琶の平ゴルフ倶楽部 / ホール・グッドヒュー・ヘイズレイ ; パーカー ; アルプ設計室
レイクウッドゴルフクラブ 湖畔亭 / 戸田建設建築設計統轄
緑のパビリオン / 葉デザイン事務所
中央町釈迦院御坂展望台 / 木島安史 ; YAS都市研究所
球磨村森林組合チップ工場・サイロ / 木島安史 ; YAS都市研究所
大阪府農林技術センター展示館 / 大阪府建築部営繕室
データ・シート 設計者・執筆者紹介
時評 ポスト・スローガン / 杉山英男
しんけんちく・にゅうす
・作品
・いんたびゅう・時の顔 / 黒川紀章
・記事
海外ネットワーク 香港上海銀行見学記 / 苫名正 ; 佐野幸夫 ; 戸尾任宏 ; 青木安治
第2回三州丸栄設計競技入選発表
月評 / 高橋靗一 ; 黒川紀章 ; 西和夫 ; 平山明義
私のディテール 世田谷美術館 / 内井昭蔵建築設計事務所
読書室 / 柳沢孝彦 ; 石山修武 ; K ; 北海道建築士会 ; C ; 本多友常 ; 平山明義 ; アドルフ・ロース研究会 ; R
編集後記 / B ; N
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 馬場璋造 、新建築社 、1986 、335p 、29.5 x 22cm 、1冊
アメリカの建築教育 カリフォルニア大学バ-クレイ校で教えて / 原広司 ; 相田武文 ; 竹山実 <作品19題> 六甲の教会 / 安藤忠雄建築研究所 援助マリア会福山修道院〔設計・長島孝一+AUR〕 聖堂の設計とスペ-ス・コンセプション / 長島孝一 境港マリーナホテル / 菊竹清訓建築設計事務所 駒ヶ根総合文化センター / 森幹雄 日本火災海上保険軽井沢山荘 / 秋元和雄設計事務所 湯河原海浜公園 / 橋本文隆 同世代の橋 / 石井和紘建築研究所 作品19題 同世代の橋 解説:室内外の多様な関係の要求がファサードの多様さを生む / 石井和紘 HALL 桜丘学園セミナーハウス / SKM設計計画事務所 にしき堂本社ビル / 瀧光夫 島原図書館 / 武建築設計研究所 アーバン・ナウ社屋 / 秋元敏雄 ; 建築設計工房 白ゆり幼稚園 / 木原千利建築設計事務所 特別養護老人ホーム ケアハウス泉崎 / 新居千秋都市建築設計 津軽琵琶の平ゴルフ倶楽部 / ホール・グッドヒュー・ヘイズレイ ; パーカー ; アルプ設計室 レイクウッドゴルフクラブ 湖畔亭 / 戸田建設建築設計統轄 緑のパビリオン / 葉デザイン事務所 中央町釈迦院御坂展望台 / 木島安史 ; YAS都市研究所 球磨村森林組合チップ工場・サイロ / 木島安史 ; YAS都市研究所 大阪府農林技術センター展示館 / 大阪府建築部営繕室 データ・シート 設計者・執筆者紹介 時評 ポスト・スローガン / 杉山英男 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・いんたびゅう・時の顔 / 黒川紀章 ・記事 海外ネットワーク 香港上海銀行見学記 / 苫名正 ; 佐野幸夫 ; 戸尾任宏 ; 青木安治 第2回三州丸栄設計競技入選発表 月評 / 高橋靗一 ; 黒川紀章 ; 西和夫 ; 平山明義 私のディテール 世田谷美術館 / 内井昭蔵建築設計事務所 読書室 / 柳沢孝彦 ; 石山修武 ; K ; 北海道建築士会 ; C ; 本多友常 ; 平山明義 ; アドルフ・ロース研究会 ; R 編集後記 / B ; N とぴっくす / 建報社企画室

SD スペースデザイン No.90 1972年3月 <特集 : 続・いま建築に何が問われているか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 有馬宏道、粟津潔、槇文彦、刀根康尚、鹿島研究所出版会、1972、14・・・
インテリア空間の居心地悪さ / 有馬宏明
虚飾なのか イコンなのか / 岡田隆彦
空間に情念を / 岩淵活輝
地下には亀が / 粟津潔
視覚の本性 / 田中信太郎
空間変容術 / 渡辺豊和
日本村/今 / 山田脩二 ; 垂見健吾
白紙に至るまで <反発見>の視座としてのことば(Serial Essay・発見③) / 鶴岡善人
建築に? それは,問う主体の空無さを問うことに始まる超論理への予感である / 藤井博巳
でもやっぱり芸術を 建築と建築家の社会的存在について / 伊藤滋
どの領域か 永遠の矛盾-eternal conflict-の環の中で / 槇文彦
空間嗜食者 精神病理学的症候群 / 林泰義
遊戯的な空間 時間のない場所への旅行(子供と遊びと遊びの場を考える②) / 刀根康尚
人間の家③ / PierrefeuFrancois de Le Corbusier ; 西沢信弥 ; 池田英夫
コミュニケーションに関する諸考察 「かくれた次元」〔エドワード・ホール著日高敏隆他訳〕をめぐる視点の所在について / 原広司
なぜルフェーヴルの思想か① / 平良敬一
放浪する視座 草森紳一《ナンセンスの練習》 / 諏訪優
コミュニケーションは難しい J.L.アラングレン《人間コミュニケーション》 / 有馬宏明
病める都市の臨床医学 V.グルーエン《都市の生と死》 / 田巻博道
水際から水際まで 藤沢高治《孤島文化の幻像と転生》 / 神代雄一郎
海外建築情報 時間と空間のダイナミズム / 岡田新一
692-銀座カリオカビル / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
693-TOTOバビリオン / 菊竹清訓建築設計事務所
694-百十四銀行九条支店 / 日建設計大阪事務所
695-太陽銀座ビル / 木子建築設計事務所
696-広島光洋ビル / 藤沢建築設計事務所
697-都ビル / 佐藤工業建築設計部
698-中国電気工事本店ビル / 河内義就設計事務所
699-東京会館新本館 / 谷口吉郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 有馬宏道、粟津潔、槇文彦、刀根康尚 、鹿島研究所出版会 、1972 、146p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
インテリア空間の居心地悪さ / 有馬宏明 虚飾なのか イコンなのか / 岡田隆彦 空間に情念を / 岩淵活輝 地下には亀が / 粟津潔 視覚の本性 / 田中信太郎 空間変容術 / 渡辺豊和 日本村/今 / 山田脩二 ; 垂見健吾 白紙に至るまで <反発見>の視座としてのことば(Serial Essay・発見③) / 鶴岡善人 建築に? それは,問う主体の空無さを問うことに始まる超論理への予感である / 藤井博巳 でもやっぱり芸術を 建築と建築家の社会的存在について / 伊藤滋 どの領域か 永遠の矛盾-eternal conflict-の環の中で / 槇文彦 空間嗜食者 精神病理学的症候群 / 林泰義 遊戯的な空間 時間のない場所への旅行(子供と遊びと遊びの場を考える②) / 刀根康尚 人間の家③ / PierrefeuFrancois de Le Corbusier ; 西沢信弥 ; 池田英夫 コミュニケーションに関する諸考察 「かくれた次元」〔エドワード・ホール著日高敏隆他訳〕をめぐる視点の所在について / 原広司 なぜルフェーヴルの思想か① / 平良敬一 放浪する視座 草森紳一《ナンセンスの練習》 / 諏訪優 コミュニケーションは難しい J.L.アラングレン《人間コミュニケーション》 / 有馬宏明 病める都市の臨床医学 V.グルーエン《都市の生と死》 / 田巻博道 水際から水際まで 藤沢高治《孤島文化の幻像と転生》 / 神代雄一郎 海外建築情報 時間と空間のダイナミズム / 岡田新一 692-銀座カリオカビル / クラマタデザイン事務所(倉俣史朗) 693-TOTOバビリオン / 菊竹清訓建築設計事務所 694-百十四銀行九条支店 / 日建設計大阪事務所 695-太陽銀座ビル / 木子建築設計事務所 696-広島光洋ビル / 藤沢建築設計事務所 697-都ビル / 佐藤工業建築設計部 698-中国電気工事本店ビル / 河内義就設計事務所 699-東京会館新本館 / 谷口吉郎

JA : The Japan Architect 36号 2000年1月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1999結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 四方裕、新建築社、2000、134p、29.7 x 22.5cm、1冊
新建築住宅設計競技1999結果発表 / オスカー・ニーマイヤー
エッセイ 敷地は誰が決めるのか? / 小嶋一浩
特集 YEARSBOOK 1999
作品
・新潟市民芸術文化会館 / 長谷川逸子
・野津原町庁舎 / 伊東豊雄建築設計事務所
・比治山本町のアトリエ / 村上徹建築設計事務所
・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ
・ガレリアかめおか / 池原義郎
・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所
・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ 匠明
・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所
・秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ
・光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所
・ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所
・島根県立美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場
・南寺/直島・家プロジェクトNo.2 / 安藤忠雄建築研究所
・角屋/直島・家プロジェクトNo.1 / 山本忠司
・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室
・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・ケアハウス・リバティーガーデン / 矢板久明建築設計研究所
・東京藝術大学美術館 / 六角鬼丈
・北上川・運河交流館 水の洞窟 / 隈研吾建築都市設計事務所
・紙のハニカム構造 ねむの木美術館 / 坂茂建築設計
・ワコール本社ビル / 高松伸
・ピピア庵 / 出江寛
・(5,200mm)3,(6,400mm)3+書斎/伊東邸 / 原広司
・(5,800mm)3/原邸増築 / 原広司
・(7,000mm)3/松本邸 / 原広司
・THOUSE / 入江経一
・HOUSE SA 1999 / 坂本一成研究室
・B / 青木淳建築計画事務所
受賞1999
データ
プロフィル
新建築住宅設計競技1999結果発表<審査員:オスカー・ニーマイヤー>
第34回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
第35回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 四方裕 、新建築社 、2000 、134p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
新建築住宅設計競技1999結果発表 / オスカー・ニーマイヤー エッセイ 敷地は誰が決めるのか? / 小嶋一浩 特集 YEARSBOOK 1999 作品 ・新潟市民芸術文化会館 / 長谷川逸子 ・野津原町庁舎 / 伊東豊雄建築設計事務所 ・比治山本町のアトリエ / 村上徹建築設計事務所 ・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ ・ガレリアかめおか / 池原義郎 ・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所 ・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ 匠明 ・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所 ・秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ ・光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所 ・ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所 ・島根県立美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場 ・南寺/直島・家プロジェクトNo.2 / 安藤忠雄建築研究所 ・角屋/直島・家プロジェクトNo.1 / 山本忠司 ・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室 ・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・ケアハウス・リバティーガーデン / 矢板久明建築設計研究所 ・東京藝術大学美術館 / 六角鬼丈 ・北上川・運河交流館 水の洞窟 / 隈研吾建築都市設計事務所 ・紙のハニカム構造 ねむの木美術館 / 坂茂建築設計 ・ワコール本社ビル / 高松伸 ・ピピア庵 / 出江寛 ・(5,200mm)3,(6,400mm)3+書斎/伊東邸 / 原広司 ・(5,800mm)3/原邸増築 / 原広司 ・(7,000mm)3/松本邸 / 原広司 ・THOUSE / 入江経一 ・HOUSE SA 1999 / 坂本一成研究室 ・B / 青木淳建築計画事務所 受賞1999 データ プロフィル 新建築住宅設計競技1999結果発表<審査員:オスカー・ニーマイヤー> 第34回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 第35回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項

複合商業建築 <建築設計資料 8>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集、建築資料研究社、1991、208p、29.7 x 21.1cm・・・
第3刷

複合商業施設:花咲く地域中心性 田巻博道
商空間の多様な展開 中村光男
1都市施設としての商空間
2街並みを創る小規模店舗
3商空間の多様な展開
商業建築の設計 浦一也
実作資料編
複合ビル屋外広場型 ポケットプラザ 設計=建築計画 山本良介アトリエ
低層屋外広場 ポケットタウン 設計=娑羅建築工房
低層単体 STAGE Y2 設計=本江保坂建築研究所+ラップ
低層ソシアルビル Rビル 設計=辻隆司建築設計事務所
低層屋外モール型 コリーヌ自由が丘 設計=田村建築設計事務所
低層屋外広場型 PAVILION 設計=葉デザイン事務所
低層専門店ビル TIME'S 設計=安藤忠雄建築研究所
中層複合ビル HILL SIDE 5番館 設計=中村建築設計室
低層屋外広場型 サンスクエア·ヤマノタ 設計=都市建築設計事務所Kアトリエ
中層ソシアルビル グラスアート赤坂 設計=磯崎新アトリエ
中層複合ビル ARK iO 設計=吉柳満アトリエ
中層複合ビル GRAVIビル 設計=出江寛建築事務所
中層塔状飲食店ビル 心斎橋タワービル 設計=出江寛建築事務所
中層屋内モール型 ARK alley 65 設計=吉柳満アトリエ
メカトロショップ 西友能見台店 設計=菊竹清訓建築設計事務所
中層吹抜型 香椎ガレリア 設計=三浦紀之建築工房
低 アーケード型 ガーデンプラザ広尾+磯野不動産銀行ビル 設計=槙総合計画事務所
低層屋外広場型 清和台センターモール 設計=竹中工務店
低層屋外広揚型 六甲パインモール 設計=竹中工務店
中層複合ビル WAVE(六本木西武)設計=西武都市開発·他
大型量販店 西友新上福岡店 設計=レン設計事務所·
大型複合ビル プラッツ大泉 設計=坂倉建築研究所東京事務所
複合ビル広場型 ウイング高輪 設計=日建設計·東京-
複合ビルアトリウム型 新宿ワシントンホテル 設計=坂倉建築研究所東京事務所
高層複合アトリウム型 新宿NSビル 設計=日建設計·東京
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所(平良敬一) : 編集 、建築資料研究社 、1991 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
第3刷 複合商業施設:花咲く地域中心性 田巻博道 商空間の多様な展開 中村光男 1都市施設としての商空間 2街並みを創る小規模店舗 3商空間の多様な展開 商業建築の設計 浦一也 実作資料編 複合ビル屋外広場型 ポケットプラザ 設計=建築計画 山本良介アトリエ 低層屋外広場 ポケットタウン 設計=娑羅建築工房 低層単体 STAGE Y2 設計=本江保坂建築研究所+ラップ 低層ソシアルビル Rビル 設計=辻隆司建築設計事務所 低層屋外モール型 コリーヌ自由が丘 設計=田村建築設計事務所 低層屋外広場型 PAVILION 設計=葉デザイン事務所 低層専門店ビル TIME'S 設計=安藤忠雄建築研究所 中層複合ビル HILL SIDE 5番館 設計=中村建築設計室 低層屋外広場型 サンスクエア·ヤマノタ 設計=都市建築設計事務所Kアトリエ 中層ソシアルビル グラスアート赤坂 設計=磯崎新アトリエ 中層複合ビル ARK iO 設計=吉柳満アトリエ 中層複合ビル GRAVIビル 設計=出江寛建築事務所 中層塔状飲食店ビル 心斎橋タワービル 設計=出江寛建築事務所 中層屋内モール型 ARK alley 65 設計=吉柳満アトリエ メカトロショップ 西友能見台店 設計=菊竹清訓建築設計事務所 中層吹抜型 香椎ガレリア 設計=三浦紀之建築工房 低 アーケード型 ガーデンプラザ広尾+磯野不動産銀行ビル 設計=槙総合計画事務所 低層屋外広場型 清和台センターモール 設計=竹中工務店 低層屋外広揚型 六甲パインモール 設計=竹中工務店 中層複合ビル WAVE(六本木西武)設計=西武都市開発·他 大型量販店 西友新上福岡店 設計=レン設計事務所· 大型複合ビル プラッツ大泉 設計=坂倉建築研究所東京事務所 複合ビル広場型 ウイング高輪 設計=日建設計·東京- 複合ビルアトリウム型 新宿ワシントンホテル 設計=坂倉建築研究所東京事務所 高層複合アトリウム型 新宿NSビル 設計=日建設計·東京

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全