文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「華学誠」の検索結果
9件

揚雄方言校釈匯証(上下全二冊)精装

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
16,000
華学誠 著、中華書局、2006-09、1
精装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
16,000
華学誠 著 、中華書局 、2006-09 、1
精装

歴代方志方言文献集成(全11冊)古代方言文献叢刊

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
49,500
華学誠主編;曹小云、曹[女原]輯校、中華書局、2021.01、1
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
49,500
華学誠主編;曹小云、曹[女原]輯校 、中華書局 、2021.01 、1

揚雄《方言》校釋論稿 <《方言》與兩漢語言研究叢書>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
3,000
華學誠著、高等教育出版社、2011年、302p、26cm、1冊
表紙に幾分の痛み 天地小口付近にヤケ 本文には書入、線引はなく、通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ご理解を賜りますようお願い申し上げます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問い合わせ前に、小店の「お知らせ欄」で、お取引の概要をご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000
華學誠著 、高等教育出版社 、2011年 、302p 、26cm 、1冊
表紙に幾分の痛み 天地小口付近にヤケ 本文には書入、線引はなく、通読には差し支えありません

「周秦漢晉方言硏究史 修訂本」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
5,000
華学诚、復旦大学出版社、2007年 2版2次印刷、518P、21センチ、1冊
優良並可の可 ※全体的に波打ち感があります 表紙にスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケがあります ※厚さ約3センチあります
※公費を除き、前払いにて承ります ご理解を賜りますようお願い申し上げます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問い合わせ前に、小店の「お知らせ欄」で、お取引の概要をご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000
華学诚 、復旦大学出版社 、2007年 2版2次印刷 、518P 、21センチ 、1冊
優良並可の可 ※全体的に波打ち感があります 表紙にスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケがあります ※厚さ約3センチあります

戴震方言疏証 古代方言文献叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
華学誠 点校、中華書局、2023年05月
戴震方言疏證 古代方言文獻叢刊 中华书局
戴震方言疏证(古代方言文献丛刊)

清の戴震は郭璞注『方言』を全面的に整理研究し、『方言疏証』を著した。今回、『方言疏証』の現存版本を調査したうえで、『叢書集成初編』影印武英殿聚珍版を底本とし,四庫系の文淵閣本、文津閣本と遺書系の微波榭叢書本、安徽叢書本で対校。筆画索引を附す。(繁体字縦組)

戴震是清代第一位对郭璞注《方言》进行全面研究整理的学者,他的《方言疏证》考辨《方言》作者、校订传本讹舛、疏通证明《方言》词语,取得了很重要的成就,成为此后整理研究郭注《方言》的基础。本书稿整理者在深入调查各版本的基础上,以《丛书集成初编》影印武英殿聚珍版为底本,以四库系的文渊阁本、文津阁本和遗书系的微波榭丛书本、安徽丛书本对校,校正文字、复核引文、断句标点均严格按照古籍整理规范进行。书后附笔画索引,以便读者使用。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
華学誠 点校 、中華書局 、2023年05月
戴震方言疏證 古代方言文獻叢刊 中华书局 戴震方言疏证(古代方言文献丛刊) 清の戴震は郭璞注『方言』を全面的に整理研究し、『方言疏証』を著した。今回、『方言疏証』の現存版本を調査したうえで、『叢書集成初編』影印武英殿聚珍版を底本とし,四庫系の文淵閣本、文津閣本と遺書系の微波榭叢書本、安徽叢書本で対校。筆画索引を附す。(繁体字縦組) 戴震是清代第一位对郭璞注《方言》进行全面研究整理的学者,他的《方言疏证》考辨《方言》作者、校订传本讹舛、疏通证明《方言》词语,取得了很重要的成就,成为此后整理研究郭注《方言》的基础。本书稿整理者在深入调查各版本的基础上,以《丛书集成初编》影印武英殿聚珍版为底本,以四库系的文渊阁本、文津阁本和遗书系的微波榭丛书本、安徽丛书本对校,校正文字、复核引文、断句标点均严格按照古籍整理规范进行。书后附笔画索引,以便读者使用。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

揚雄《方言》校釈論稿-《方言》与両漢語言研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,234
華学誠、高等教育出版社、2011年8月、302p、B5
揚雄《方言》校釋論稿
華學誠
扬雄《方言》校释论稿
华学诚 著

《 与两汉语言研究:扬雄 校释论稿》的历代整理与研究情况,以及前人整理与研究的理论、方法和成就与不足,迄今没有见到从学术史的角度进行系统分析、科学概括的专著。《 与两汉语言研究:扬雄 校释论稿》以扬雄《方言》的语言学史地位为基点,对历代校注,包括成书的和没有成书的条校条释。逐一考察、全面研究,并采用“总分总”相结合的结构,以综论与专论相结合的方式展开评述,全面、科学地呈现出《方言》的历代整理与研究面貌,从而系统构建了一部《方言》研究史,并为《方言》的后续研究提供了翔实的资料和崭新的基础。

目录 · · · · · ·
第一章 序论:扬雄的语言学思想与《方言》的价值
第一节 扬雄与《方言》
第二节 扬雄的语言学思想
第三节 《方言》的语言学价值
第二章 总论:《方言》的整理与研究
第一节 郭璞的《方言》整理
第二节 明清时期的《方言》整理与研究
第三节 20世纪以来的《方言》整理
第四节 20世纪以来的《方言》研究(上)
第五节 20世纪以来的《方言》研究(下)
第三章 分论一:郭璞的《方言注》
第一节 《方言注》条例述补
第二节 《方言注》的方言研究内容
第三节 《方言注》的历史评价
第四章 分论二:戴卢刘三家《方言》校证
第一节 戴震的《方言疏证》
第二节 卢文弨的《重校方言》
第三节 刘台拱的《方言补校》
第五章 分论三:王念孙的《方言》研究
第一节 王氏手校明本《方言》研究(上)
第二节 王氏手校明本《方言》研究(下)
第三节 王氏《方言》研究的评价
第六章 分论四:钱绎的《方言笺疏》
第一节 关于因声求义
第二节 关于词义训释
第三节 关于训诂校勘
第四节 关于性质和体例
第五节 关于继承和发展
结论
第七章 分论五:周祖谟的《方言校笺》
第一节 《校笺》的突出优点
第二节 《校笺》存在的问题
第八章 代结语:《方言》校释辨正商补
附录一:《孙诒让札迻方言校语》笺记
附录二:《方言》及其注家研究论著索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,234
華学誠 、高等教育出版社 、2011年8月 、302p 、B5
揚雄《方言》校釋論稿 華學誠 扬雄《方言》校释论稿 华学诚 著 《 与两汉语言研究:扬雄 校释论稿》的历代整理与研究情况,以及前人整理与研究的理论、方法和成就与不足,迄今没有见到从学术史的角度进行系统分析、科学概括的专著。《 与两汉语言研究:扬雄 校释论稿》以扬雄《方言》的语言学史地位为基点,对历代校注,包括成书的和没有成书的条校条释。逐一考察、全面研究,并采用“总分总”相结合的结构,以综论与专论相结合的方式展开评述,全面、科学地呈现出《方言》的历代整理与研究面貌,从而系统构建了一部《方言》研究史,并为《方言》的后续研究提供了翔实的资料和崭新的基础。 目录 · · · · · · 第一章 序论:扬雄的语言学思想与《方言》的价值 第一节 扬雄与《方言》 第二节 扬雄的语言学思想 第三节 《方言》的语言学价值 第二章 总论:《方言》的整理与研究 第一节 郭璞的《方言》整理 第二节 明清时期的《方言》整理与研究 第三节 20世纪以来的《方言》整理 第四节 20世纪以来的《方言》研究(上) 第五节 20世纪以来的《方言》研究(下) 第三章 分论一:郭璞的《方言注》 第一节 《方言注》条例述补 第二节 《方言注》的方言研究内容 第三节 《方言注》的历史评价 第四章 分论二:戴卢刘三家《方言》校证 第一节 戴震的《方言疏证》 第二节 卢文弨的《重校方言》 第三节 刘台拱的《方言补校》 第五章 分论三:王念孙的《方言》研究 第一节 王氏手校明本《方言》研究(上) 第二节 王氏手校明本《方言》研究(下) 第三节 王氏《方言》研究的评价 第六章 分论四:钱绎的《方言笺疏》 第一节 关于因声求义 第二节 关于词义训释 第三节 关于训诂校勘 第四节 关于性质和体例 第五节 关于继承和发展 结论 第七章 分论五:周祖谟的《方言校笺》 第一节 《校笺》的突出优点 第二节 《校笺》存在的问题 第八章 代结语:《方言》校释辨正商补 附录一:《孙诒让札迻方言校语》笺记 附录二:《方言》及其注家研究论著索引 跋

盧文弨重校方言(附劉臺拱方言補校) 古代方言文献叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
華学誠 点校、中華書局、2023年05月
盧文弨重校方言(附劉臺拱方言補校)古代方言文獻叢刊 中华书局
卢文弨重校方言 (附刘台拱方言补校)古代方言文献丛刊

盧文弨『重校方言』は戴震『方言疏証』を継ぐ清人の校本。今回、道光十四年『劉端臨先生遺書』本を底本とし、光緒十五年広雅書局本で参校。筆画索引を附す。(繁体字縦組)

卢文弨《重校方言》是继戴震《方言疏证》之后清人的第二个校本。学术界向来认为卢本和戴本是清人的两个善本,“论学识卢不如戴,论详审戴不如卢”,卢氏在搜集版本资料的完备性和运用理校考证勘误方面成就较高。《重校方言》和《补遗》有乾隆四十九年抱经堂丛书本、同治十二年古经解汇函本以及该本的光绪十四年蜚英馆石印本、光绪十五年湘南书局刻本等,此书从未整理。此次以抱经堂丛书本为底本,参校其他版本和抱经堂本的各种名家题跋本予以勘正,同时核校卢氏引文,全部标点断句。刘台拱《方言补校》直接针对卢文弨校本,或补缺拾疑,或订正卢校,或证成卢说,今人认为戴、卢两家之后“刘校最精”。本次整理以道光十四年《刘端临先生遗书》本为底本,以光绪十五年广雅书局本参校。书后附笔画索引,以便读者使用。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
華学誠 点校 、中華書局 、2023年05月
盧文弨重校方言(附劉臺拱方言補校)古代方言文獻叢刊 中华书局 卢文弨重校方言 (附刘台拱方言补校)古代方言文献丛刊 盧文弨『重校方言』は戴震『方言疏証』を継ぐ清人の校本。今回、道光十四年『劉端臨先生遺書』本を底本とし、光緒十五年広雅書局本で参校。筆画索引を附す。(繁体字縦組) 卢文弨《重校方言》是继戴震《方言疏证》之后清人的第二个校本。学术界向来认为卢本和戴本是清人的两个善本,“论学识卢不如戴,论详审戴不如卢”,卢氏在搜集版本资料的完备性和运用理校考证勘误方面成就较高。《重校方言》和《补遗》有乾隆四十九年抱经堂丛书本、同治十二年古经解汇函本以及该本的光绪十四年蜚英馆石印本、光绪十五年湘南书局刻本等,此书从未整理。此次以抱经堂丛书本为底本,参校其他版本和抱经堂本的各种名家题跋本予以勘正,同时核校卢氏引文,全部标点断句。刘台拱《方言补校》直接针对卢文弨校本,或补缺拾疑,或订正卢校,或证成卢说,今人认为戴、卢两家之后“刘校最精”。本次整理以道光十四年《刘端临先生遗书》本为底本,以光绪十五年广雅书局本参校。书后附笔画索引,以便读者使用。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

歴代方志方言文献集成 (全11冊)古代方言文献叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
49,500
華学誠主編/曹小雲,曹嫄輯校、中華書局、2021年01月、精装
歷代方志方言文獻集成 古代方言文獻叢刊 中华书局
历代方志方言文献集成 全11册 古代方言文献丛刊

旧方志7000 余種を全面的に調査し、方言文献960 余種を整理、点校。各篇文献の著作者、完成或いは刊刻の時間、所在の省・市・県・区、収集文献の原方志の巻数、版本などを紹介。収録する方言文献の地域は32の省・直轄市・自治区にわたり、時間は南宋から1949年に及ぶ。第11巻は索引で、篇名索引と条目(筆画)索引を収録。(繁体字縦組)

旧方志中的方言文献,是我们了解、研究汉语方言及民族语言的历史、演变等可靠而珍贵的第一手资料,有助于进一步研究历朝历代方言状况、汉语方言音义与民族语音义演变情况,准确释读小说戏曲文献中的方言俗语等,具有重要的学术价值;同时也为编纂大型历史方言工具书提供了新的历史语料。

本书是历代旧方志中方言文献的集大成之作,是对历代旧方志中方言文献的总体状况与学术价值一次全面的记录与梳理。整理者全面系统地调查了 7000 余种旧方志,对其中所见的 966种方言文献进行了深入细致的整理、点校,并逐一撰写解题,对文献修撰者、成稿或刊刻时间、今所在省市县区、所辑文献出自原方志所在卷数、版本等进行了介绍。所辑录方言文献地域上覆盖今32个省、直辖市和自治区,时间上早自南宋,下限为1949年;所涉方言包括官话、晋语、吴语、粤语、湘语、闽语、赣语、客家话、平话和土话等主要汉语方言,也有少量壮语、苗语、瑶语、彝语、蒙古语等中国境内其他民族语言。书后附篇目索引、条目索引,以便读者使用。

海外在庫につき、納入までに1ヵ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
49,500
華学誠主編/曹小雲,曹嫄輯校 、中華書局 、2021年01月 、精装
歷代方志方言文獻集成 古代方言文獻叢刊 中华书局 历代方志方言文献集成 全11册 古代方言文献丛刊 旧方志7000 余種を全面的に調査し、方言文献960 余種を整理、点校。各篇文献の著作者、完成或いは刊刻の時間、所在の省・市・県・区、収集文献の原方志の巻数、版本などを紹介。収録する方言文献の地域は32の省・直轄市・自治区にわたり、時間は南宋から1949年に及ぶ。第11巻は索引で、篇名索引と条目(筆画)索引を収録。(繁体字縦組) 旧方志中的方言文献,是我们了解、研究汉语方言及民族语言的历史、演变等可靠而珍贵的第一手资料,有助于进一步研究历朝历代方言状况、汉语方言音义与民族语音义演变情况,准确释读小说戏曲文献中的方言俗语等,具有重要的学术价值;同时也为编纂大型历史方言工具书提供了新的历史语料。 本书是历代旧方志中方言文献的集大成之作,是对历代旧方志中方言文献的总体状况与学术价值一次全面的记录与梳理。整理者全面系统地调查了 7000 余种旧方志,对其中所见的 966种方言文献进行了深入细致的整理、点校,并逐一撰写解题,对文献修撰者、成稿或刊刻时间、今所在省市县区、所辑文献出自原方志所在卷数、版本等进行了介绍。所辑录方言文献地域上覆盖今32个省、直辖市和自治区,时间上早自南宋,下限为1949年;所涉方言包括官话、晋语、吴语、粤语、湘语、闽语、赣语、客家话、平话和土话等主要汉语方言,也有少量壮语、苗语、瑶语、彝语、蒙古语等中国境内其他民族语言。书后附篇目索引、条目索引,以便读者使用。 海外在庫につき、納入までに1ヵ月ほどかかります。

揚雄方言校釈匯証(修訂本)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
15,950
華学誠 撰集、中華書局、2024年12月
揚雄方言校釋匯證 扬雄方言校释汇证(修订本)中华书局

揚雄の著述《方言》は、中国ならびに世界言語学史上において初の方言比較辞匯集であり、漢語史や漢語方言史の研究に極めて重要な価値を有する。《揚雄方言校釈匯論》は、上海涵芬楼四部叢刊影宋本を底本とし、《方言》の原文および郭注本の被釈詞に校勘を加えた《方言》匯校本であり、巻末には、《方言》地名釈義、本書引用方言版本和著作論文目録、揚雄方言及其注家研究数拠目録和数拠選編、本書釈詞索引が付く。
今回の修訂では、初版以降の学界の研究成果を反映させている。

《方言》是我国第一部汉语方言学著作,在汉语史、汉语方言史、古代语言学史上都占有非常重要的地位。《扬雄方言校释汇证》搜罗数十种版本对勘异文,汇集前人观点,悉心梳理,校雠补正,新见迭出,是《方言》深度整理研究的重要成果。本次修订,不仅吸纳了初版问世以来诸多学者的补充论证意见,更将作者十余年来持续的研究和思考融入其中,是能够反映今天学术水平的新校正本。

目录
序(赵振铎)
修订本前言
前 言
目 次
凡 例
方言序
刻方言序
跋李刻方言
輶轩使者絶代语释别国方言校释汇证第一
輶轩使者絶代语释别国方言校释汇证第二
……
輶轩使者絶代语释别国方言校释汇证第十三
附录一 方言地理名词释(谢荣娥)
附录二 戴疏刘歆扬雄往返书
附录三 汉书扬雄传(节选)
附录四 晋书郭璞传(节选)
附录五 本书主要参考引用文献目录
附录六 历代方言及其注家研究文献目录(王智群)
附录七 一九五〇年之前方言及郭注研究文献
后 记
索 引

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,950
華学誠 撰集 、中華書局 、2024年12月
揚雄方言校釋匯證 扬雄方言校释汇证(修订本)中华书局 揚雄の著述《方言》は、中国ならびに世界言語学史上において初の方言比較辞匯集であり、漢語史や漢語方言史の研究に極めて重要な価値を有する。《揚雄方言校釈匯論》は、上海涵芬楼四部叢刊影宋本を底本とし、《方言》の原文および郭注本の被釈詞に校勘を加えた《方言》匯校本であり、巻末には、《方言》地名釈義、本書引用方言版本和著作論文目録、揚雄方言及其注家研究数拠目録和数拠選編、本書釈詞索引が付く。 今回の修訂では、初版以降の学界の研究成果を反映させている。 《方言》是我国第一部汉语方言学著作,在汉语史、汉语方言史、古代语言学史上都占有非常重要的地位。《扬雄方言校释汇证》搜罗数十种版本对勘异文,汇集前人观点,悉心梳理,校雠补正,新见迭出,是《方言》深度整理研究的重要成果。本次修订,不仅吸纳了初版问世以来诸多学者的补充论证意见,更将作者十余年来持续的研究和思考融入其中,是能够反映今天学术水平的新校正本。 目录 序(赵振铎) 修订本前言 前 言 目 次 凡 例 方言序 刻方言序 跋李刻方言 輶轩使者絶代语释别国方言校释汇证第一 輶轩使者絶代语释别国方言校释汇证第二 …… 輶轩使者絶代语释别国方言校释汇证第十三 附录一 方言地理名词释(谢荣娥) 附录二 戴疏刘歆扬雄往返书 附录三 汉书扬雄传(节选) 附录四 晋书郭璞传(节选) 附录五 本书主要参考引用文献目录 附录六 历代方言及其注家研究文献目录(王智群) 附录七 一九五〇年之前方言及郭注研究文献 后 记 索 引 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
パイプ
パイプ
¥6,600
専売事業
専売事業
¥8,000