文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「萍水馬」の検索結果
7件

季節風

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
5,500
萍水馬、昭6、函初
序〔夕暮〕跋〔雄郎〕(詩歌叢書・歌入)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季節風

5,500
萍水馬 、昭6 、函初
序〔夕暮〕跋〔雄郎〕(詩歌叢書・歌入)

歌集 季節風

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
3,300
萍水馬、白帝書房、昭和6、18.8×13.3×1.5㎝、1冊
初版 謹呈署名入 微少ヤケ 微少シミ 表紙微少虫損 背ヤケ 函少シミ 函背ヤケ
※日本の古本屋の仕様が変更されたため、現在送料が実際よりかなり高く表示されているものが多い状態です。サイズによってはクリックポスト(185円)での発送可能ですので、ご注文いただけましたら、正確な送料をご連絡いたします。 日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歌集 季節風

3,300
萍水馬 、白帝書房 、昭和6 、18.8×13.3×1.5㎝ 、1冊
初版 謹呈署名入 微少ヤケ 微少シミ 表紙微少虫損 背ヤケ 函少シミ 函背ヤケ

萌芽 3号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
京都市丸太町通熊野神社東入 甲文堂印行孔版同人雑誌 萍水馬「湖上雪景」無署名「ストーブ漫談会」他、昭・・・
98頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

萌芽 3号

2,000
京都市丸太町通熊野神社東入 甲文堂印行孔版同人雑誌 萍水馬「湖上雪景」無署名「ストーブ漫談会」他 、昭和5年 、1冊
98頁

日本文学 一週年記念号 2巻3号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
奥里将建「佐久那多利考」浜田佐賀衛「軍記物語雑考」原田芳起「明治文学の批評的観点」新屋敷幸繁「日本文・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本文学 一週年記念号 2巻3号

3,000
奥里将建「佐久那多利考」浜田佐賀衛「軍記物語雑考」原田芳起「明治文学の批評的観点」新屋敷幸繁「日本文学に於ける人生的意義」「梅の花の譜」日比野道男「薩摩」松田常憲「展墓」萍水馬「朝の食卓」阿波野青畝「浄土怪奇」新屋敷つる子「荊の道」他 、日本文学研究社 、昭和7年 、1冊

萌芽 4号(昭和5年6月) (改題)白埴 5号(昭和6年10月)

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
(伝)京都女子高等専門学校 山本行範、三木康至、萍水馬他 無署名「反宗教運動に対する我等の態度」他 ・・・
(奥付)京都市東山区馬町女専前 東林書房印刷部他2さ共に印刷所のみ記載 孔版97頁、94頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

萌芽 4号(昭和5年6月) (改題)白埴 5号(昭和6年10月)

7,000
(伝)京都女子高等専門学校 山本行範、三木康至、萍水馬他 無署名「反宗教運動に対する我等の態度」他 土井笙子「或る二青年のたより」 、昭和5年/6年 、2冊
(奥付)京都市東山区馬町女専前 東林書房印刷部他2さ共に印刷所のみ記載 孔版97頁、94頁

詩歌 11巻9号 恩地孝四郎表紙・扉・裏絵

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
前田夕暮「敦賀」萍水馬「貧民街其他」前田夕暮「朝、青く描く」相良守次「新体詩調のリズムに就いて」渡部・・・
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩歌 11巻9号 恩地孝四郎表紙・扉・裏絵

5,000
前田夕暮「敦賀」萍水馬「貧民街其他」前田夕暮「朝、青く描く」相良守次「新体詩調のリズムに就いて」渡部徳勝「小関茂君の歌」中野嘉一「新しきポエジイの方法」美木行雄「超現実主義撲殺論」金子不泣「海浜聚楽」中野嘉一「産業合理化の旗?」熊谷武雄「土用靄」他 、白日社 、昭和3年 、1冊
良好

詩歌 10巻11号 恩地孝四郎表紙・扉・裏絵

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
前田夕暮「傾斜地」米田雄郎「父の死」阪口保「廃工場の龍舌蘭」萍水馬「狂人と語る」原三郎「リーグ戦」平・・・
扉蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩歌 10巻11号 恩地孝四郎表紙・扉・裏絵

3,000
前田夕暮「傾斜地」米田雄郎「父の死」阪口保「廃工場の龍舌蘭」萍水馬「狂人と語る」原三郎「リーグ戦」平井乙麿「海と少女」宮崎一夫「青い姿」板倉鞆音「官舎の庭」三木露風「芸術学の問題」美木行雄「口語歌の将来」前田夕暮「断想ニ三」三木露風「詩四篇」国分一太郎「歌三首」大熊信行「自由律論者への対立再説・再び石原純・土田杏村両氏に応ふ」狭山信乃「明暗」他 、白日社 、昭和4年 、1冊
扉蔵印

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催