文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「萬葉堂書店 ()宮城県仙台市」の検索結果
4件

仙台市史 全 10巻揃 復刻昭25年版

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
27,000
宮城県仙台市、萬葉堂書店、昭49・50、10冊
函、良好、附図付、定価60000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台市史 全 10巻揃 復刻昭25年版

27,000
宮城県仙台市、萬葉堂書店 、昭49・50 、10冊
函、良好、附図付、定価60000円

郷土誌 弥栄の里

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,340
一関市立弥栄中学校 (岩手県)、萬葉堂書店 ()宮城県仙台市、昭和48年(1973年)3月1日発行、・・・
初版、函、ビニール・カバー付き、クロス装、A5判、455頁。0476-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

郷土誌 弥栄の里

2,340
一関市立弥栄中学校 (岩手県) 、萬葉堂書店 ()宮城県仙台市 、昭和48年(1973年)3月1日発行 、A5判、456頁 、1册
初版、函、ビニール・カバー付き、クロス装、A5判、455頁。0476-amz

東北民俗資料集(一) 巫女の仏おろし・ほか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編、萬葉堂書店(宮城県仙台市)、昭和51年(1976年)3月30日発・・・
第3版。目次 オカミサマの神つけ(宮城県登米・栗原地方)、恐山のイタコ(南部・津軽地方)、オシラ神その他(青森県弘前・恐山)、盆の行事(宮城県名取・宮城・黒川・亘理・遠田地方)、陸前江ノ島の精霊行事(宮城県牡鹿郡)、七夕小屋行事(宮城県下)、正月行事(宮城県仙台・玉造郡)、火の信仰(岩手県水沢・胆沢・宮城県栗駒地方)、竃神(宮城県玉造・登米・本吉地方)、講(福島県福島・宮城県仙台・柴田・宮城・遠田地方)、陸前江ノ島の生活と信仰-とくにオボンレイについて、婚姻と嫁(宮城県宮城・名取・黒川・遠田地方)、誕生と早世(宮城県加美、桃生地方)、葬制(福島県相馬地方)、民間療法(岩手県陸前高田地方)。36937-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東北民俗資料集(一) 巫女の仏おろし・ほか

2,200
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編 、萬葉堂書店(宮城県仙台市) 、昭和51年(1976年)3月30日発行 、A5判、本文 139頁+口絵写真 24頁 、1冊
第3版。目次 オカミサマの神つけ(宮城県登米・栗原地方)、恐山のイタコ(南部・津軽地方)、オシラ神その他(青森県弘前・恐山)、盆の行事(宮城県名取・宮城・黒川・亘理・遠田地方)、陸前江ノ島の精霊行事(宮城県牡鹿郡)、七夕小屋行事(宮城県下)、正月行事(宮城県仙台・玉造郡)、火の信仰(岩手県水沢・胆沢・宮城県栗駒地方)、竃神(宮城県玉造・登米・本吉地方)、講(福島県福島・宮城県仙台・柴田・宮城・遠田地方)、陸前江ノ島の生活と信仰-とくにオボンレイについて、婚姻と嫁(宮城県宮城・名取・黒川・遠田地方)、誕生と早世(宮城県加美、桃生地方)、葬制(福島県相馬地方)、民間療法(岩手県陸前高田地方)。36937-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)

東北民俗資料集 (十) 若者と婚姻・ほか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編、鈴木裕子、我妻京子、早坂和子、西山和香子、橘川桂子、佐々田彌生佐・・・
目次 「若者と婚姻」鈴木裕子、「岩手県北部の海女の生活」我妻京子、「岩手県北漁村の信仰」早坂和子、「岩木山でおける安寿姫伝承について」西山和香子、「七ヶ宿(宮城県)沿道の民俗」橘川桂子、「霊魂とハヤマ(岩手県)」佐々田彌生、「室根(岩手)・唐桑(宮城)地方の盆行事」佐藤裕子、「産・死を中心とする忌みについて(岩手県)」岩崎真子、「共同祈願について」田山智津子、「岩手県沿岸地方の絵馬」小森良子、「岩・石・塚を中心とする山形県の伝説」佐藤由美、「新庄祭(山形県)の山車」渡辺律子、「宮城県黒川郡・塩釜両地方の俗信と憑きものなど」内ヶ崎秀子。36936-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚) 書込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東北民俗資料集 (十) 若者と婚姻・ほか

2,970
岩崎敏夫(東北学院大学教授) 編、鈴木裕子、我妻京子、早坂和子、西山和香子、橘川桂子、佐々田彌生佐藤裕子、岩崎真子、田山智津子、小森良子、佐藤由美、渡辺律子、内ヶ崎秀子 、萬葉堂書店(宮城県仙台市) 、昭和56年(1981年)10月20日発行 、A5判、本文 167頁+口絵写真 2頁 、1冊
目次 「若者と婚姻」鈴木裕子、「岩手県北部の海女の生活」我妻京子、「岩手県北漁村の信仰」早坂和子、「岩木山でおける安寿姫伝承について」西山和香子、「七ヶ宿(宮城県)沿道の民俗」橘川桂子、「霊魂とハヤマ(岩手県)」佐々田彌生、「室根(岩手)・唐桑(宮城)地方の盆行事」佐藤裕子、「産・死を中心とする忌みについて(岩手県)」岩崎真子、「共同祈願について」田山智津子、「岩手県沿岸地方の絵馬」小森良子、「岩・石・塚を中心とする山形県の伝説」佐藤由美、「新庄祭(山形県)の山車」渡辺律子、「宮城県黒川郡・塩釜両地方の俗信と憑きものなど」内ヶ崎秀子。36936-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚) 書込み

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000