文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「葉祥栄」の検索結果
99件

建築文化 1987年09月号 葉祥栄 AMBIENT DESIGN MATRIX 1970-1987

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥660~)
彰国社、168、A4
■特集 葉祥栄 AMBIENT DESIGN MATRIX 1970-1987

・論文 インターフェイスデザインよりデザインマトリックスへ 1987 葉祥栄

・光 LOGHT

・形 FORM

・光の形 HORMS OF LIGHT

・環境装置 AMBIENT INSTALLATION

・論文 アヴァンギャルドの伝統 葉祥栄のデザイン 柏木博

・対談 建築、自然と測りあえるほどに 伊東豊雄VS葉祥栄

・対談 テクノロジーとコスモロジーのあいだ 鈴木博之VS葉祥栄

・技術レポート 木造トラス架構の接合部の設計 松井源吾

・「毎日デザイン賞'83」選考委員評 栄久庵憲治・磯崎新

・「四つの展覧会」推せんの言葉 長大作・松村貞次郎・黒川雅之

・「日本建築家協会新人賞'83 光格子の家」審査員評 海老原一郎・西澤文隆・沖種郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1987年09月号 葉祥栄 AMBIENT DESIGN MATRIX 1970-1987

3,850 (送料:¥660~)
、彰国社 、168 、A4
■特集 葉祥栄 AMBIENT DESIGN MATRIX 1970-1987 ・論文 インターフェイスデザインよりデザインマトリックスへ 1987 葉祥栄 ・光 LOGHT ・形 FORM ・光の形 HORMS OF LIGHT ・環境装置 AMBIENT INSTALLATION ・論文 アヴァンギャルドの伝統 葉祥栄のデザイン 柏木博 ・対談 建築、自然と測りあえるほどに 伊東豊雄VS葉祥栄 ・対談 テクノロジーとコスモロジーのあいだ 鈴木博之VS葉祥栄 ・技術レポート 木造トラス架構の接合部の設計 松井源吾 ・「毎日デザイン賞'83」選考委員評 栄久庵憲治・磯崎新 ・「四つの展覧会」推せんの言葉 長大作・松村貞次郎・黒川雅之 ・「日本建築家協会新人賞'83 光格子の家」審査員評 海老原一郎・西澤文隆・沖種郎
  • 単品スピード注文

葉祥栄:カリステニクス 柔らかい建築のための12の柔軟体操 スペースデザイン SD 9701 第388号(1997年1月)

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
10,000
鹿島出版会、1997年、1冊
(ペーパーバック・経年美本) (現象の建築(葉祥栄), 自然から新たな生の躍動へ、葉祥栄の軌跡(グレッグ・リン(松畑強 訳))、1:応答する~12:逆立ちする、葉祥栄にとってのリアリティ(土居義岳)、光の恐怖(飯島洋一)、建築のリアリティ(松畑強)、作品リスト 他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

葉祥栄:カリステニクス 柔らかい建築のための12の柔軟体操 スペースデザイン SD 9701 第388号(1997年1月)

10,000
、鹿島出版会 、1997年 、1冊
(ペーパーバック・経年美本) (現象の建築(葉祥栄), 自然から新たな生の躍動へ、葉祥栄の軌跡(グレッグ・リン(松畑強 訳))、1:応答する~12:逆立ちする、葉祥栄にとってのリアリティ(土居義岳)、光の恐怖(飯島洋一)、建築のリアリティ(松畑強)、作品リスト 他)

葉祥栄「光の建築」ポスター A1サイズ|同朋舎《現代建築 空間と方法 24》1986年 初版・建築ヴィンテージ資料

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
6,600 (送料:¥660~)
葉祥栄(Shoei Yoh)、同朋舎出版、1986、A1(594×841mm)、1
「現代建築 空間と方法」24巻付属ポスター。A1判(594×841mm)。

建築写真および図面コラージュ構成。発色良好。

角に軽い折れ、周縁に微スレあり。保存状態は概ね良好。
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
6,600 (送料:¥660~)
葉祥栄(Shoei Yoh) 、同朋舎出版 、1986 、A1(594×841mm) 、1
「現代建築 空間と方法」24巻付属ポスター。A1判(594×841mm)。 建築写真および図面コラージュ構成。発色良好。 角に軽い折れ、周縁に微スレあり。保存状態は概ね良好。
  • 単品スピード注文

現代建築 空間と方法 24 葉祥栄

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,000
同朋舎出版、1986、1
B4判、角折れ跡、佐川急便80サイズでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
、同朋舎出版 、1986 、1
B4判、角折れ跡、佐川急便80サイズでの発送

GA JAPAN 34 新企画 「建築家登場」第一回 石山修武

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,000
エーディーエー・エディタ・トーキョー、1998、1
くまもとアートポリスの展望/槇文彦/伊東豊雄/鈴木了ニ/葉祥栄ほか
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

GA JAPAN 34 新企画 「建築家登場」第一回 石山修武

1,000
、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、1998 、1
くまもとアートポリスの展望/槇文彦/伊東豊雄/鈴木了ニ/葉祥栄ほか

SD スペース・デザイン 1980年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,320 (送料:¥200~)
鹿島出版会、1980年
目次画像あり 第185号 特集:アムステルダム建築史: 山口廣、葉祥栄 そのフォルムとエスプリ スレ、ヤケ、シミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320 (送料:¥200~)
、鹿島出版会 、1980年
目次画像あり 第185号 特集:アムステルダム建築史: 山口廣、葉祥栄 そのフォルムとエスプリ スレ、ヤケ、シミ
  • 単品スピード注文

SD スペース・デザイン 1980年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
鹿島出版会、1980年
目次画像あり 第185号 特集:アムステルダム建築史: 山口廣、葉祥栄 そのフォルムとエスプリ ヤケ、シミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、鹿島出版会 、1980年
目次画像あり 第185号 特集:アムステルダム建築史: 山口廣、葉祥栄 そのフォルムとエスプリ ヤケ、シミ
  • 単品スピード注文

GA Document 世界の建築 39 GA JAPAN '94 安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建設計(大塚隆) 妹島和世 篠原一男 高松伸 山本理顕 葉祥栄

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Document 世界の建築 39 GA JAPAN '94 安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建設計(大塚隆) 妹島和世 篠原一男 高松伸 山本理顕 葉祥栄

1,000
安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 日建設計(大塚隆) 妹島和世 篠原一男 高松伸 山本理顕 葉祥栄 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1994
表紙僅すれ 本体程度良

GA Document 世界の建築 33 GA JAPAN '92 安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 毛綱毅曠 妹島和世 篠原一男 高松伸 谷口吉生 山本理顕 葉祥栄

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Document 世界の建築 33 GA JAPAN '92 安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 毛綱毅曠 妹島和世 篠原一男 高松伸 谷口吉生 山本理顕 葉祥栄

1,000
安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 毛綱毅曠 妹島和世 篠原一男 高松伸 谷口吉生 山本理顕 葉祥栄 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1992
表紙僅すれ 本体程度良

GA DOCUMENT 世界の建築 39

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,500
早川邦彦/磯崎新/黒川紀章/妹島和世/葉祥栄・他、エーディーエー・エディタ・トーキョー、平成6、1
(30×30㎝)安藤忠雄/石山修武/伊東豊雄/北川原温/槇文彦/篠原一男/原広司/長谷川逸子
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

GA DOCUMENT 世界の建築 39

1,500
早川邦彦/磯崎新/黒川紀章/妹島和世/葉祥栄・他 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、平成6 、1
(30×30㎝)安藤忠雄/石山修武/伊東豊雄/北川原温/槇文彦/篠原一男/原広司/長谷川逸子

GA DOCUMENT 15

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥660~)
二川幸夫、ADA、239、300×297
磯崎 新・原 広司・石山修武・高松 伸・篠原一男・

槇 文彦・葉祥栄・安藤忠雄・藤井博巳・谷口吉生

・第一工房・板倉建築研究所・象設計集団+アトリエ.モビル・毛綱毅曠・石井和紘・黒川紀章・内井昭蔵・三宅理一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

GA DOCUMENT 15

3,850 (送料:¥660~)
二川幸夫 、ADA 、239 、300×297
磯崎 新・原 広司・石山修武・高松 伸・篠原一男・ 槇 文彦・葉祥栄・安藤忠雄・藤井博巳・谷口吉生 ・第一工房・板倉建築研究所・象設計集団+アトリエ.モビル・毛綱毅曠・石井和紘・黒川紀章・内井昭蔵・三宅理一
  • 単品スピード注文

GA Houses 世界の住宅 33 リカルド・レゴレッタ マーク・マック キャピー・アーキテクツ 葉デザイン事務所(葉祥栄) アーサー・エリクソン 村上徹 グワスミー/シーゲル ヒューバート/ゼルニオ コニング/アイゼンバーグ

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
リカルド・レゴレッタ マーク・マック キャピー・アーキテクツ 葉デザイン事務所(葉祥栄) アー・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Houses 世界の住宅 33 リカルド・レゴレッタ マーク・マック キャピー・アーキテクツ 葉デザイン事務所(葉祥栄) アーサー・エリクソン 村上徹 グワスミー/シーゲル ヒューバート/ゼルニオ コニング/アイゼンバーグ

1,000
リカルド・レゴレッタ マーク・マック キャピー・アーキテクツ 葉デザイン事務所(葉祥栄) アーサー・エリクソン 村上徹 グワスミー/シーゲル ヒューバート/ゼルニオ コニング/アイゼンバーグ 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1992
表紙僅すれ 本体程度良

新建築 1988年8月号 小国町民体育館 葉祥栄

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1988年 新建築社 亀倉雄策 デザイン ペーパーバック 22x30x1.8
本の状態 裏表紙印あり やけ すれ 角傷み 
赤城林間学園森の家 内井昭蔵
ジオン商事安治川配送センター 永田祐三ほか
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1988年8月号 小国町民体育館 葉祥栄

1,100
1988年 新建築社 亀倉雄策 デザイン ペーパーバック 22x30x1.8 本の状態 裏表紙印あり やけ すれ 角傷み  赤城林間学園森の家 内井昭蔵 ジオン商事安治川配送センター 永田祐三ほか

GA JAPAN 30 [建築1997/98]総括と展望/磯崎新・鈴木博之・石山修武・二川幸夫

北天堂書店
 北海道札幌市北区
1,000
C・ヴィラヌエヴァ・ブラント・葉祥栄・諸角敬・他、エーディーエー・エディタ・トーキョー、1997、1
記事=とやままちのかおプロジェクトの現在/作品13題=槇文彦・池原義郎・安藤忠雄・D・リベスキンド
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

GA JAPAN 30 [建築1997/98]総括と展望/磯崎新・鈴木博之・石山修武・二川幸夫

1,000
C・ヴィラヌエヴァ・ブラント・葉祥栄・諸角敬・他 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、1997 、1
記事=とやままちのかおプロジェクトの現在/作品13題=槇文彦・池原義郎・安藤忠雄・D・リベスキンド

住宅特集 1992年02月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・視点

 万物連鎖のなかで 武澤秀一

・作品

 もうひとつのガラスの家 海と空の間 葉祥栄/葉デザイン事務所

 好日居 斎藤裕建築研究所

 エス・アイン 木村優+アートステーション

 追分の山荘 伊藤寛アトリエ

 スタジオG 伊藤寛アトリエ

 青山高原の山荘 吉井歳晴/WIZ ARCHITECTS

 イズ・プレタポルテ601 内藤廣建築設計事務所

 イズ・プレタポルテ502 阿部勤/アルテック建築研究所

 櫻芳庵 桂宏設計

 ZERO COSMOLOGY 高崎正治/TAKASAKI物人研究所

・作品解説

 もうひとつのガラスの家 葉祥栄

 住宅は果たして商品か 内藤廣

 建築幻視考 高﨑正治

・対談

 へその緒を切ること 村松貞次郎×齋藤裕

 宇宙と交感する物人建築 高﨑正治×飯島洋一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅特集 1992年02月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・視点  万物連鎖のなかで 武澤秀一 ・作品  もうひとつのガラスの家 海と空の間 葉祥栄/葉デザイン事務所  好日居 斎藤裕建築研究所  エス・アイン 木村優+アートステーション  追分の山荘 伊藤寛アトリエ  スタジオG 伊藤寛アトリエ  青山高原の山荘 吉井歳晴/WIZ ARCHITECTS  イズ・プレタポルテ601 内藤廣建築設計事務所  イズ・プレタポルテ502 阿部勤/アルテック建築研究所  櫻芳庵 桂宏設計  ZERO COSMOLOGY 高崎正治/TAKASAKI物人研究所 ・作品解説  もうひとつのガラスの家 葉祥栄  住宅は果たして商品か 内藤廣  建築幻視考 高﨑正治 ・対談  へその緒を切ること 村松貞次郎×齋藤裕  宇宙と交感する物人建築 高﨑正治×飯島洋一
  • 単品スピード注文

Space Modulator No.34 1969年6月 <特集 : 建築複合化現象とガラス (日本板硝子 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 白山武 ; 文 : 坂根厳夫、林昌二、三島庄一、竹本丈太郎、中川洋一、葉祥栄、日本板硝子、1・・・
特集 : 建築複合化現象とガラス
人間的空間創造のための試論 環境から関係へ / 坂根厳夫
脱建築化現象と建築複合体 / 林昌二
コミュニティとアーキテクト 福岡・久留米市商店街再開発計画 / 三島庄一
対談 建築複合体としての大阪国際空港ターミナルビル / 浜口隆一 + 佐野正一 + 松田逸郎
空港機能と公共インフォメーション 竹本丈太郎
都市と人間の接点としてのガラス / 白岩登三靖
大阪国際空港管制塔ガラスについて / 中川洋一
わたしのマテリアル マーシュマロ、ニック、スイス洋菓子店 / 葉祥栄
大阪競艇場ガラススクリーン強度試験
板ガラスの衝撃強度
ROUND TABLE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 白山武 ; 文 : 坂根厳夫、林昌二、三島庄一、竹本丈太郎、中川洋一、葉祥栄 、日本板硝子 、1969 、48p 、25 x 24.3cm 、1冊
特集 : 建築複合化現象とガラス 人間的空間創造のための試論 環境から関係へ / 坂根厳夫 脱建築化現象と建築複合体 / 林昌二 コミュニティとアーキテクト 福岡・久留米市商店街再開発計画 / 三島庄一 対談 建築複合体としての大阪国際空港ターミナルビル / 浜口隆一 + 佐野正一 + 松田逸郎 空港機能と公共インフォメーション 竹本丈太郎 都市と人間の接点としてのガラス / 白岩登三靖 大阪国際空港管制塔ガラスについて / 中川洋一 わたしのマテリアル マーシュマロ、ニック、スイス洋菓子店 / 葉祥栄 大阪競艇場ガラススクリーン強度試験 板ガラスの衝撃強度 ROUND TABLE

The Japan Architect 1986年02月号 346号(新建築:国際版)

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
テキスト英語

新建築の海外版。全文英語。

■目次

・村野・森建築事務所(村野藤吾)

 新高輪プリンスホテル 茶寮惠庵

・谷口吉生・高宮眞介

 私学会館

・鹿島建設

 ホテル・ベラビュー・ドレスデン

・安藤忠雄

 ビギ・アトリエ3

・葉祥栄

 ACT6

・加藤義夫

 ソーラーチムニーの家

・丹羽建築設計事務所

 A HOUSE OF HELLD GOODBYE
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

The Japan Architect 1986年02月号 346号(新建築:国際版)

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
テキスト英語 新建築の海外版。全文英語。 ■目次 ・村野・森建築事務所(村野藤吾)  新高輪プリンスホテル 茶寮惠庵 ・谷口吉生・高宮眞介  私学会館 ・鹿島建設  ホテル・ベラビュー・ドレスデン ・安藤忠雄  ビギ・アトリエ3 ・葉祥栄  ACT6 ・加藤義夫  ソーラーチムニーの家 ・丹羽建築設計事務所  A HOUSE OF HELLD GOODBYE
  • 単品スピード注文

GA HOUSES : 世界の住宅 33 <葉祥栄 空と海の間のガラスの家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

リカルド・レゴレッタ
・グリーンバーグ邸
マーク・マック
・サマーズ邸
・トンプソン邸
キャピー・アーキテクツ
・メルチャー邸
葉祥栄
・空と海の間のガラスの家
アーサー・エリクソン
・バルボア・ビーチ・ハウス
・エピック邸
村上徹
・岡山福富の家
・四季が丘の家
グワスミー/シーゲル
・スタインバーグ邸
ヒューバート/ゼルニオ
・スチュワート邸
コニング/アイゼンバーグ
・サンタモニカの家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1992 、159p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 リカルド・レゴレッタ ・グリーンバーグ邸 マーク・マック ・サマーズ邸 ・トンプソン邸 キャピー・アーキテクツ ・メルチャー邸 葉祥栄 ・空と海の間のガラスの家 アーサー・エリクソン ・バルボア・ビーチ・ハウス ・エピック邸 村上徹 ・岡山福富の家 ・四季が丘の家 グワスミー/シーゲル ・スタインバーグ邸 ヒューバート/ゼルニオ ・スチュワート邸 コニング/アイゼンバーグ ・サンタモニカの家

GA DOCUMENT 25 <JAPAN '90>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌、A.D.A.EDITA To・・・
和英併記

相田武文
安藤忠雄
藤井博巳
原広司
長谷川逸子
早川邦彦
石井和紘
石山修武
磯崎新
伊東豊雄
北川原温
黒川紀章
槇文彦
毛綱毅曠
坂倉建築研究所
篠原一男
高松伸
谷口吉生
山本理顕
葉祥栄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 ; 写真 : 二川幸夫ほか ; デザイン : 細谷巌 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1990 、199p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 相田武文 安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石井和紘 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 槇文彦 毛綱毅曠 坂倉建築研究所 篠原一男 高松伸 谷口吉生 山本理顕 葉祥栄

ヘルムート・ヤーン <a+u : 建築と都市 1986年6月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
ヘルムート・ヤーン, クリスチャン・K・レイン : 著] ; 香山寿夫, 葉祥栄 : 解説・翻訳、エ・・・
和英併記

序文/編集者 実体から実像へ
ヘルムート·ヤーン·フォト·アルバム
ヘルムート·ヤーン略歴
論文
ヘルムート·ヤーン 初期の20年
クリスチャン·K.レイン ヘルムート·ヤーン旋風
ショート·エッセイ
香山壽夫 シカゴとヤーンー浮遊する町の、浮遊する建築
葉祥栄 アメリカ
赤坂喜顕 デコレイテッド·テクノロジーの現在 ヘテログロシアあるいは壮大な構築への夢
完成作品29題
R.クロスビィ·ケンパー記念体育館
オーラリア教育資料センター
第4地区裁判所
ジョン·マーシャル裁判所
H.ロウ·バートル展示ホール
ミシガンシティ公共図書館
セント、メリィ大学体育館
ラ、ルミエール体育館
ラスト·オレウム社 本社屋
スプリングフィールド駐車場
W、W、グレインジャー社 本社屋
ゼロックス、センター
デ·ラ·ガーザ職業訓練センタ
オークブルック郵便局
コモンウェルス、エジソン社ボリングブルック地区本部
シカゴ第2地区ポリス·センター
アルゴーン国立研究所
ファースト·ソース·センター
イーグルリヴァーの家
ワン·サウス·ワッカー
シカゴ商工会議所増築
イレヴン·ダイアゴナル·ストリート
イリノイ大学農工科学棟
デュペイジ大学資料センター
プラザ·イースト
シャンド·モラハン社 本社屋
701 フォース·アヴェニュー·サウス
高速地下鉄オへア駅
イリノイ州センター
ビルディング·イン·プログレス22題
プロジェクト14題
マーフィ/ヤーン アーキテクツ·オフィス
マーフィ/ヤーン・キューポラ
ヘルムート·ヤーン作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
ヘルムート・ヤーン, クリスチャン・K・レイン : 著] ; 香山寿夫, 葉祥栄 : 解説・翻訳 、エー・アンド・ユー 、1986 、268p 、29.2 x 22.1cm 、1冊
和英併記 序文/編集者 実体から実像へ ヘルムート·ヤーン·フォト·アルバム ヘルムート·ヤーン略歴 論文 ヘルムート·ヤーン 初期の20年 クリスチャン·K.レイン ヘルムート·ヤーン旋風 ショート·エッセイ 香山壽夫 シカゴとヤーンー浮遊する町の、浮遊する建築 葉祥栄 アメリカ 赤坂喜顕 デコレイテッド·テクノロジーの現在 ヘテログロシアあるいは壮大な構築への夢 完成作品29題 R.クロスビィ·ケンパー記念体育館 オーラリア教育資料センター 第4地区裁判所 ジョン·マーシャル裁判所 H.ロウ·バートル展示ホール ミシガンシティ公共図書館 セント、メリィ大学体育館 ラ、ルミエール体育館 ラスト·オレウム社 本社屋 スプリングフィールド駐車場 W、W、グレインジャー社 本社屋 ゼロックス、センター デ·ラ·ガーザ職業訓練センタ オークブルック郵便局 コモンウェルス、エジソン社ボリングブルック地区本部 シカゴ第2地区ポリス·センター アルゴーン国立研究所 ファースト·ソース·センター イーグルリヴァーの家 ワン·サウス·ワッカー シカゴ商工会議所増築 イレヴン·ダイアゴナル·ストリート イリノイ大学農工科学棟 デュペイジ大学資料センター プラザ·イースト シャンド·モラハン社 本社屋 701 フォース·アヴェニュー·サウス 高速地下鉄オへア駅 イリノイ州センター ビルディング·イン·プログレス22題 プロジェクト14題 マーフィ/ヤーン アーキテクツ·オフィス マーフィ/ヤーン・キューポラ ヘルムート·ヤーン作品リスト

GA DOCUMENT 20 <JAPAN '88>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

相田武文
安藤忠雄
藤井博巳
原広司
長谷川逸子
早川邦彦
石井和紘
石山修武
磯崎新
伊東豊雄
北川原温
篠原一男
黒川紀章
高松伸
槇文彦
谷口吉生
毛綱毅曠
山本理顕
坂倉建築研究所
葉祥栄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1988 、79p 、30 x 30cm 、1冊
和英併記 相田武文 安藤忠雄 藤井博巳 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石井和紘 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 篠原一男 黒川紀章 高松伸 槇文彦 谷口吉生 毛綱毅曠 山本理顕 坂倉建築研究所 葉祥栄

建築文化 1991年02月号 アーバンコンプレックス

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
彰国社、188、A4
■特集1 アーバンコンプレックス

・大阪ビジネスパーク

全体計画 日建設計/クリスタルタワー 竹中工務店/大阪東京海上ビルディング 鹿島建設

・リバーピア吾妻橋

・アークヒルズ・御殿山ヒルズ

・大規模複合建築の手法

■作品

掬水亭 池原義郎

■特集2 エドワード鈴木 時の影

合理・非合理の遊 葉祥栄+エドワード鈴木/ムラで語る都市の物語 松葉一清

・作品

JOULE-APLAZA/MIKADO/WEB WEDGE
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1991年02月号 アーバンコンプレックス

1,100 (送料:¥440~)
、彰国社 、188 、A4
■特集1 アーバンコンプレックス ・大阪ビジネスパーク 全体計画 日建設計/クリスタルタワー 竹中工務店/大阪東京海上ビルディング 鹿島建設 ・リバーピア吾妻橋 ・アークヒルズ・御殿山ヒルズ ・大規模複合建築の手法 ■作品 掬水亭 池原義郎 ■特集2 エドワード鈴木 時の影 合理・非合理の遊 葉祥栄+エドワード鈴木/ムラで語る都市の物語 松葉一清 ・作品 JOULE-APLAZA/MIKADO/WEB WEDGE
  • 単品スピード注文

インテリア Japan Interior Design No.161 1972年8月 <特集 : 続・アーバン・インテリアの形成 世界の都市ファサード 単独形・集合形・再生形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 森山和彦、インテリア出版、1972、86p、32 x 25cm、1冊
特集 : 続・アーバン・インテリアの形成 世界の都市ファサード 単独形・集合形・再生形
・都市空間の部分と全体について / 文 : 竹山実
・日本のファサード
・再生化されたファサード
・景色としての建築 / 文 : 伊藤隆道
・建築物の色彩についてのある基準的判断と突出 / 文 : 重田良一
・建築とスーパー・グラフィズム / 文 : J. P. H. ランクロ
・囲い地のなかの<折り合い>の顔 / 長谷川堯
手づくりの住宅2題 <石川邸・吉沢邸> / 設計 : SDA スペース・デザイン・アソシエート 山中玄三郎、満田雄作
デザイナーの自邸 / 設計 : 葉祥栄
第4回伊勢丹 HOW TO リビング展より / デザイン : 伊勢丹ID研究所
・価値ある蓄積 / 横山尚人
ヤマギワ電気福岡店ショールーム / デザイン : 葉祥栄
第9回ヤマギワ新しい照明展 テクニカル・ライティング・ショー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 森山和彦 、インテリア出版 、1972 、86p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : 続・アーバン・インテリアの形成 世界の都市ファサード 単独形・集合形・再生形 ・都市空間の部分と全体について / 文 : 竹山実 ・日本のファサード ・再生化されたファサード ・景色としての建築 / 文 : 伊藤隆道 ・建築物の色彩についてのある基準的判断と突出 / 文 : 重田良一 ・建築とスーパー・グラフィズム / 文 : J. P. H. ランクロ ・囲い地のなかの<折り合い>の顔 / 長谷川堯 手づくりの住宅2題 <石川邸・吉沢邸> / 設計 : SDA スペース・デザイン・アソシエート 山中玄三郎、満田雄作 デザイナーの自邸 / 設計 : 葉祥栄 第4回伊勢丹 HOW TO リビング展より / デザイン : 伊勢丹ID研究所 ・価値ある蓄積 / 横山尚人 ヤマギワ電気福岡店ショールーム / デザイン : 葉祥栄 第9回ヤマギワ新しい照明展 テクニカル・ライティング・ショー

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

SD 1989年01月号 続・木造建築の現在

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥660~)
鹿島出版会、196、A4
■続・木造建築の現在

・海外作品

デュールハイムの温水プール/エッシングの木造橋/リヨンの建築学校/クロスビー樹木園・パビリオン 他

・国内作品

葉祥栄/土井鷹雄/桂英昭/吉野眞ニ 他

・インタビュー

「待たれるのは美しいジョイントの出現」坪井善勝/「休日を過ごすのは木造建築で」杉山英男/「木材流通機構の改善が設計者側からの要望」内田祥哉

・対談 木造はあらゆる空間構造に対応できる

今川憲英×安村基
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1989年01月号 続・木造建築の現在

3,300 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、196 、A4
■続・木造建築の現在 ・海外作品 デュールハイムの温水プール/エッシングの木造橋/リヨンの建築学校/クロスビー樹木園・パビリオン 他 ・国内作品 葉祥栄/土井鷹雄/桂英昭/吉野眞ニ 他 ・インタビュー 「待たれるのは美しいジョイントの出現」坪井善勝/「休日を過ごすのは木造建築で」杉山英男/「木材流通機構の改善が設計者側からの要望」内田祥哉 ・対談 木造はあらゆる空間構造に対応できる 今川憲英×安村基
  • 単品スピード注文

都市住宅 196号 (1984年2月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、82p、29.7 x 21.1cm、1冊
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(後編) 黒川哲郎
K氏邸 結城茂雄
雪ヶ谷の住宅 谷口吉生+高宮真介
W計画 山崎泰孝一
箱の家 棚橋廣夫
狛江の家 永田昌民+広川弘道
HAH7705 鈴木恂
インドアガーデンのある家 林雅子
田丸邸 吉田研介一
小笠原邸 六角鬼丈
林邸 磯崎新
逗子新宿の家 長島孝一
湯浅邸 武田則明
MK邸 小宮山昭
堀内邸 安藤忠雄
野鳥の森の家 内藤恒方
自邸(習作) 杉浦伝宗
ヴィラ・バン 黒川雅之
光格子の家 葉祥栄
NIH-OT 佐々木喬
内部に外部をもつ家 林雅子
No.17-Z3(池辺自邸) 池辺陽+今泉善一+難波和彦
鷺宮の家 松原忠策+宗幸彦
トライピークス 木村誠之助
NISHII VILLA 鈴木エドワード
藤田邸 黒川哲郎
千石の家 室伏次郎
藤井邸 山本理顕
山本山荘 平倉直子
内田邸 圓山彬雄
伊東邸 黒川哲郎
風格子の家 葉祥栄
平林邸 ; 高樹邸 阿部勤
肆木の家 広瀬鎌二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、82p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(後編) 黒川哲郎 K氏邸 結城茂雄 雪ヶ谷の住宅 谷口吉生+高宮真介 W計画 山崎泰孝一 箱の家 棚橋廣夫 狛江の家 永田昌民+広川弘道 HAH7705 鈴木恂 インドアガーデンのある家 林雅子 田丸邸 吉田研介一 小笠原邸 六角鬼丈 林邸 磯崎新 逗子新宿の家 長島孝一 湯浅邸 武田則明 MK邸 小宮山昭 堀内邸 安藤忠雄 野鳥の森の家 内藤恒方 自邸(習作) 杉浦伝宗 ヴィラ・バン 黒川雅之 光格子の家 葉祥栄 NIH-OT 佐々木喬 内部に外部をもつ家 林雅子 No.17-Z3(池辺自邸) 池辺陽+今泉善一+難波和彦 鷺宮の家 松原忠策+宗幸彦 トライピークス 木村誠之助 NISHII VILLA 鈴木エドワード 藤田邸 黒川哲郎 千石の家 室伏次郎 藤井邸 山本理顕 山本山荘 平倉直子 内田邸 圓山彬雄 伊東邸 黒川哲郎 風格子の家 葉祥栄 平林邸 ; 高樹邸 阿部勤 肆木の家 広瀬鎌二

TOTOギャラリー・間 <展覧会冊子・パンフレット・ハガキ15点一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
アートディレクター : 田中一光、TOTOギャラリー・間 (GALLERY MA)、1985 ; 1・・・
(パンフレット)フランク・O・ゲーリーの建築 1985
(冊子)ヘルムート・ヤーンの建築 1986
(ハガキ)ヘルムート・ヤーンの建築 1986
(パンフレット)葉祥栄の建築 1987
(パンフレット)高松伸の建築 1987
(ハガキ)高松伸の建築 1987
(ハガキ)六角鬼丈の建築 1988
(ハガキ)レム・コールハースの建築 1988
(ハガキ)鈴木エドワードの建築 1988
(ハガキ)出江寛の建築 1988
(ハガキ)木島安史の建築 1989
(パンフレット)象設計集団展 1993
(パンフレット)出展作家の原点作品展 1995
(パンフレット)ジャン・ヌーベル展 1995
(パンフレット)日本の現代住宅 1985-2005
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
アートディレクター : 田中一光 、TOTOギャラリー・間 (GALLERY MA) 、1985 ; 1986 ; 1987 ; 1988 ; 1989 ; 1993 ; 1995 、15点一括
(パンフレット)フランク・O・ゲーリーの建築 1985 (冊子)ヘルムート・ヤーンの建築 1986 (ハガキ)ヘルムート・ヤーンの建築 1986 (パンフレット)葉祥栄の建築 1987 (パンフレット)高松伸の建築 1987 (ハガキ)高松伸の建築 1987 (ハガキ)六角鬼丈の建築 1988 (ハガキ)レム・コールハースの建築 1988 (ハガキ)鈴木エドワードの建築 1988 (ハガキ)出江寛の建築 1988 (ハガキ)木島安史の建築 1989 (パンフレット)象設計集団展 1993 (パンフレット)出展作家の原点作品展 1995 (パンフレット)ジャン・ヌーベル展 1995 (パンフレット)日本の現代住宅 1985-2005

インテリア Japan Interior Design No.251 1980年2月 <特集 : 家具>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 森山和彦 ; 文 : 多木浩二 + 大橋晃朗、インテリア出版、1980、96p、32 x 2・・・
表紙に記名あり

特集 : 家具 / 企画・構成 : 多木浩二+大橋晃朗
・複合体としての家具 / 多木浩二
 家具をうみだす世界
 身体・機能・技術
 「かたち」と意味
 象徴としての家具
 家具と部屋
 家具と身体
 重層する意味とデザイン
・現在の変更のために / 大橋晃朗
木下クリニック / 設計 : 葉祥栄
・デザイン・メッセージの社会性 / 文 : 竹山実
・建築からの脱出 / 文 : 葉祥栄
四季ファブリック京都ショールーム / 設計 : クラマタデザイン事務所 (倉俣史朗)
コーヒーテラス<ソーラー・スポット> / デザイン : the air 沖健次,渡辺妃佐子(ライズ・デザイン部)
モーターサイクル XS1100LG / デザイン : GKインダストリアルデザイン研究所
直江津の家 / 設計 : 三橋いく代
・建築の見えない線 / 内田繁
今月の提言 自由人としての工業デザイナー その問題点と提案 / 黒川雅之
シリーズ=遊ロジイ 子どもの遊び場を求めて②自然再考のこころみ / 企画・構成 : 遊計画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 森山和彦 ; 文 : 多木浩二 + 大橋晃朗 、インテリア出版 、1980 、96p 、32 x 25cm 、1冊
表紙に記名あり 特集 : 家具 / 企画・構成 : 多木浩二+大橋晃朗 ・複合体としての家具 / 多木浩二  家具をうみだす世界  身体・機能・技術  「かたち」と意味  象徴としての家具  家具と部屋  家具と身体  重層する意味とデザイン ・現在の変更のために / 大橋晃朗 木下クリニック / 設計 : 葉祥栄 ・デザイン・メッセージの社会性 / 文 : 竹山実 ・建築からの脱出 / 文 : 葉祥栄 四季ファブリック京都ショールーム / 設計 : クラマタデザイン事務所 (倉俣史朗) コーヒーテラス<ソーラー・スポット> / デザイン : the air 沖健次,渡辺妃佐子(ライズ・デザイン部) モーターサイクル XS1100LG / デザイン : GKインダストリアルデザイン研究所 直江津の家 / 設計 : 三橋いく代 ・建築の見えない線 / 内田繁 今月の提言 自由人としての工業デザイナー その問題点と提案 / 黒川雅之 シリーズ=遊ロジイ 子どもの遊び場を求めて②自然再考のこころみ / 企画・構成 : 遊計画

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
2,700
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,700
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

GA DOCUMENT 47 JAPAN’96 世界の建築

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
A.D.A EDITA Tokyo、1996、117ページ
安藤忠雄 / 原 広司 / 長谷川逸子 / 早川邦彦 / 伊藤豊雄 / 石山修武 / 池原義郎 / 磯崎 新 / 北川原 温 / 槇 文彦 / 妹島和世 / 高松 伸 / 山本理顕 / 葉 祥栄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、A.D.A EDITA Tokyo 、1996 、117ページ
安藤忠雄 / 原 広司 / 長谷川逸子 / 早川邦彦 / 伊藤豊雄 / 石山修武 / 池原義郎 / 磯崎 新 / 北川原 温 / 槇 文彦 / 妹島和世 / 高松 伸 / 山本理顕 / 葉 祥栄

GA HOUSES 14 Residential ArchitecutureJapan Part II 日本の現代住宅 第2集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥660~)
ADA、296、300×228
■特集 日本の現代住宅 第2集

35人(組)の建築家の住宅作品各1点を図面も掲載して紹介。

磯崎新/東孝光/竹山実/鈴木恂/藤井博巳/阿部勤/原広司/山下和正/木島安史/相田武文/渡辺豊和/橋本文隆/葉祥栄/室伏次郎/伊東豊雄/六角鬼丈/毛綱毅曠/安藤忠雄/早川邦彦/長谷川逸子/仙田満/富永譲/黒川哲郎/坂本一成/石井和絋/安原盛彦/海老原鋭二/山本理顕/元倉眞琴+飯田善彦/難波和彦/中込清/吉田保夫/高松伸/村上徹/北川原温
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

GA HOUSES 14 Residential ArchitecutureJapan Part II 日本の現代住宅 第2集

2,750 (送料:¥660~)
、ADA 、296 、300×228
■特集 日本の現代住宅 第2集 35人(組)の建築家の住宅作品各1点を図面も掲載して紹介。 磯崎新/東孝光/竹山実/鈴木恂/藤井博巳/阿部勤/原広司/山下和正/木島安史/相田武文/渡辺豊和/橋本文隆/葉祥栄/室伏次郎/伊東豊雄/六角鬼丈/毛綱毅曠/安藤忠雄/早川邦彦/長谷川逸子/仙田満/富永譲/黒川哲郎/坂本一成/石井和絋/安原盛彦/海老原鋭二/山本理顕/元倉眞琴+飯田善彦/難波和彦/中込清/吉田保夫/高松伸/村上徹/北川原温
  • 単品スピード注文

住宅特集 1996年05月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、202、A4変
■目次

・作品

 アライグマ・ギンとの家 早稲田大学石山修武研究室

 6 CUBES IN LIGHT 葉祥栄/葉デザイン事務所

 鴻巣の家 林雅子/林・山田・中原設計同人

 浜松の家 林雅子/林・山田・中原設計同人

 松の木のある家 石井修/美建・設計事務所

 向陵中町の家 竹原義二/無有建築工房

 由比ヶ浜の家 東京工業大学仙田満研究室

 本天沼のホットクラブ 石橋徳川建築設計所

 光が丘ペントハウス SMS嶋田宮城設計室

 八竜神の家 SMS嶋田宮城設計室

 円の断片 その1 山本良介アトリエ

 横浜・鎌谷町の家 佐藤文+鹿嶌信哉/K.Sアーキテクツ

 PARETE大田原 船津基司/創作工房・閥

 海の残像 船津基司/創作工房・閥

 佐々木邸 小針修一+ロブ・デュボアアーキテクツ

 太地の住宅 中平勝建築研究所

 上馬の住宅 佐藤光彦建築設計事務所

・作品解説

 光の中の6つのキューブ House of the Blest 葉祥栄

 時と地の中に棲む 林雅子

・特別記事

 同潤会ディヴィジョン 同潤会江戸川アパートメント改装

  江戸川アパートメント改装録 橋本文隆

・北欧のモダン・デザイン 建築家の自邸とその周辺

 アアルト自邸と夏の家 三宅理一

・住居論11 穴のソコから住宅が見える 石山修武

・集合住宅原論の試み6 住戸から住棟へ セミパブリックな領域 黒沢隆

 エレベータの適正配置と住棟 日本オーチスエレベータ建設技術部

  集合住宅における設備計画の諸課題
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅特集 1996年05月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、202 、A4変
■目次 ・作品  アライグマ・ギンとの家 早稲田大学石山修武研究室  6 CUBES IN LIGHT 葉祥栄/葉デザイン事務所  鴻巣の家 林雅子/林・山田・中原設計同人  浜松の家 林雅子/林・山田・中原設計同人  松の木のある家 石井修/美建・設計事務所  向陵中町の家 竹原義二/無有建築工房  由比ヶ浜の家 東京工業大学仙田満研究室  本天沼のホットクラブ 石橋徳川建築設計所  光が丘ペントハウス SMS嶋田宮城設計室  八竜神の家 SMS嶋田宮城設計室  円の断片 その1 山本良介アトリエ  横浜・鎌谷町の家 佐藤文+鹿嶌信哉/K.Sアーキテクツ  PARETE大田原 船津基司/創作工房・閥  海の残像 船津基司/創作工房・閥  佐々木邸 小針修一+ロブ・デュボアアーキテクツ  太地の住宅 中平勝建築研究所  上馬の住宅 佐藤光彦建築設計事務所 ・作品解説  光の中の6つのキューブ House of the Blest 葉祥栄  時と地の中に棲む 林雅子 ・特別記事  同潤会ディヴィジョン 同潤会江戸川アパートメント改装   江戸川アパートメント改装録 橋本文隆 ・北欧のモダン・デザイン 建築家の自邸とその周辺  アアルト自邸と夏の家 三宅理一 ・住居論11 穴のソコから住宅が見える 石山修武 ・集合住宅原論の試み6 住戸から住棟へ セミパブリックな領域 黒沢隆  エレベータの適正配置と住棟 日本オーチスエレベータ建設技術部   集合住宅における設備計画の諸課題
  • 単品スピード注文

SD 1981年08月号 環境芸術としての建築 SITEの場合

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
鹿島出版会、104、A4変
■特集 環境芸術としての建築--SITEの場合

脱建築・芸術としての建築 James Wines、原田隆子

SITEの位置と意味 山下和正

語るオブジェ 伊藤公文

作品=BEST社店舗シリーズ

標準プラン

<<崩れゆく壁(ヒューストン)>>

<<うねる駐車場>>

<<欠けた箱(サクラメント)>>

<<傾いた壁(トーソン)>>

<<地質標本箱>>

<<植物園のファサード(マイアミ)>>

<<はめ絵の壁(マイアミ)>>

<<比例の壁>>

<<森の裂け目(ヘンリコ)>>

作品=BEST社店舗シリーズ以外のSITEの作品

<<ヴェニスの計画>>

<<ゴースト・パーキング(ハムデン)>>

<<ウィンドウ・ショッパーの壁(ニューヨーク)>>

<<ジーンズの壁(ワシントンDC)>>

<<様式と土着>>

<<家の摩天楼>>

SITE,メンバーのプロフィール

BESTショールームのための試案--ニューヨーク近代美術館の展示から  スタンリー・タイガーマン、ロバート・スターン、チャールズ・ムーア、アンソニー・ラムズデン、アラン・グリーンバーグ、マイケル・グレイブス

BEST プロダクト社本部ビル ハーディ・ホルツマン・パイファー事務所

特集2=もうひとつの木の空間(6) 須山義幸

東ヨ-ロッパの木造民家--もうひとつの木の空間-6完- 須山義幸

木構造の基礎概念-2-  須山義幸

民家の世界史的研究法--<<連載のむすびとして>>  すやま・よしゆき

■国内建築ノート グルッポ・スペッキオ編

「ETERNALにそしてLIBERAに葉祥栄」

・ETERNALにそしてLIBERAに葉祥栄/(K.I)

・極限の美学/(K)

・門外漢の強み/(聖)

・ものそのもとしてのもの/(E)

・建築における思春期仮説/(吾)

・シティ・ライフ&ドメスティック/(MU)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1981年08月号 環境芸術としての建築 SITEの場合

1,650 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、104 、A4変
■特集 環境芸術としての建築--SITEの場合 脱建築・芸術としての建築 James Wines、原田隆子 SITEの位置と意味 山下和正 語るオブジェ 伊藤公文 作品=BEST社店舗シリーズ 標準プラン <<崩れゆく壁(ヒューストン)>> <<うねる駐車場>> <<欠けた箱(サクラメント)>> <<傾いた壁(トーソン)>> <<地質標本箱>> <<植物園のファサード(マイアミ)>> <<はめ絵の壁(マイアミ)>> <<比例の壁>> <<森の裂け目(ヘンリコ)>> 作品=BEST社店舗シリーズ以外のSITEの作品 <<ヴェニスの計画>> <<ゴースト・パーキング(ハムデン)>> <<ウィンドウ・ショッパーの壁(ニューヨーク)>> <<ジーンズの壁(ワシントンDC)>> <<様式と土着>> <<家の摩天楼>> SITE,メンバーのプロフィール BESTショールームのための試案--ニューヨーク近代美術館の展示から  スタンリー・タイガーマン、ロバート・スターン、チャールズ・ムーア、アンソニー・ラムズデン、アラン・グリーンバーグ、マイケル・グレイブス BEST プロダクト社本部ビル ハーディ・ホルツマン・パイファー事務所 特集2=もうひとつの木の空間(6) 須山義幸 東ヨ-ロッパの木造民家--もうひとつの木の空間-6完- 須山義幸 木構造の基礎概念-2-  須山義幸 民家の世界史的研究法--<<連載のむすびとして>>  すやま・よしゆき ■国内建築ノート グルッポ・スペッキオ編 「ETERNALにそしてLIBERAに葉祥栄」 ・ETERNALにそしてLIBERAに葉祥栄/(K.I) ・極限の美学/(K) ・門外漢の強み/(聖) ・ものそのもとしてのもの/(E) ・建築における思春期仮説/(吾) ・シティ・ライフ&ドメスティック/(MU)
  • 単品スピード注文

SD 1980年02月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
鹿島出版会、A4
■特集1 アムステルダム建築史 山口廣

アムステルダム株式取引所

第1章 商都の形成

第2章 近代都市アムステルダム

第3章 アムステルダム開発計画

第4章 アムステルダムの近代建築

■特集2 葉祥栄 ―そのフォルムとエスプリ

作品=木下クリニック、インゴット、ワイヤレスランプ、マルタ号、ストリーム・ライト、コーナリア、ジョリ、ベル、ロンド、大分交通エアーサービス、ヤマギワ福岡ショールーム、設計事務所インテリア ZEN、旭印刷ショールーム、ジーエータップ、WXYZチェアー、天神ストリート・ファニチュア計画、自邸、キャンティレバー・ルーフの家、キッチンハウス北九州、コモンズ、ブラザーモーターズ

クロノロジー
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1980年02月号

2,200 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、A4
■特集1 アムステルダム建築史 山口廣 アムステルダム株式取引所 第1章 商都の形成 第2章 近代都市アムステルダム 第3章 アムステルダム開発計画 第4章 アムステルダムの近代建築 ■特集2 葉祥栄 ―そのフォルムとエスプリ 作品=木下クリニック、インゴット、ワイヤレスランプ、マルタ号、ストリーム・ライト、コーナリア、ジョリ、ベル、ロンド、大分交通エアーサービス、ヤマギワ福岡ショールーム、設計事務所インテリア ZEN、旭印刷ショールーム、ジーエータップ、WXYZチェアー、天神ストリート・ファニチュア計画、自邸、キャンティレバー・ルーフの家、キッチンハウス北九州、コモンズ、ブラザーモーターズ クロノロジー
  • 単品スピード注文

新・木造空間 : 作品21

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築士会連合会 : 企画・編集、新建築社、1988、151p、29.7 x 22.2cm、1冊
大淀の茶室 / 安藤忠雄
豪徳寺の切妻 / 石橋利彦+徳川宣子
笠間の家 / 伊東豊雄
北鎌倉・E邸 / 遠藤精一
オープンデッキをもつ家 / 木村誠之助
境界線の家 / 木村丈夫
山本邸 / 黒川哲郎
あやめ池の家 / 小島孜
ASH / 白旗定幸
SUPER VILLA / 鈴木エドワード
バナナハウス / 仙田満
粉浜の家2 / 茶谷正洋
I邸 / 納賀雄嗣
星渓山荘 / 野田俊太郎
傘風庵 / 伊坂重春+佐藤道子
球磨村森林組合チップ工場 / 木島安史
LPハウス2 / 小宮山昭
筑波町小学校第一体育館 / 下山眞司
ミュージックアトリエ / 葉祥栄
設計者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本建築士会連合会 : 企画・編集 、新建築社 、1988 、151p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
大淀の茶室 / 安藤忠雄 豪徳寺の切妻 / 石橋利彦+徳川宣子 笠間の家 / 伊東豊雄 北鎌倉・E邸 / 遠藤精一 オープンデッキをもつ家 / 木村誠之助 境界線の家 / 木村丈夫 山本邸 / 黒川哲郎 あやめ池の家 / 小島孜 ASH / 白旗定幸 SUPER VILLA / 鈴木エドワード バナナハウス / 仙田満 粉浜の家2 / 茶谷正洋 I邸 / 納賀雄嗣 星渓山荘 / 野田俊太郎 傘風庵 / 伊坂重春+佐藤道子 球磨村森林組合チップ工場 / 木島安史 LPハウス2 / 小宮山昭 筑波町小学校第一体育館 / 下山眞司 ミュージックアトリエ / 葉祥栄 設計者紹介

住宅特集 1988年10月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・第4回吉岡賞発表

 審査座談会 穂積信夫×香山壽夫×早川邦彦

・作品

 ネサーンスハウス内井邸改修 内井昭蔵・内井乃生

 K邸 吉柳満アトリエ

 T邸 吉柳満アトリエ

 PLATFORM 妹島和世建築設計事務所

 ハネギ・コンプレックス 篠原一男

 テンメイ・ハウス 篠原一男

 I邸 北山孝二郎+K計画事務所

 鵠沼海岸の家 アトリエCOSMOS/白鳥健二

 MAX HAUS 高垣建次郎

 尾山台の住宅 長谷川逸子・建築計画工房

 ミラーイメージ 八木幸二

 A邸 遠藤文夫建築設計事務所

 阿部邸 星島建築設計事務所

 九品仏の家 舟橋設計事務所

 メイフラワースガモ 邑計画工房

 サーマルハウスPARTII テーテンス事務所

・作品解説

 わが家改修の記 内井昭蔵

・特別記事

 家具夢中日記 中村好文

・連載 20世紀を決めた住宅5 鈴木博之

 戦前、円筒ヴォールトの数寄屋があった 高谷宗範「松殿山荘」

・連載 グローバル・アイ 三宅理一

 小国町民体育館 葉祥栄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅特集 1988年10月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・第4回吉岡賞発表  審査座談会 穂積信夫×香山壽夫×早川邦彦 ・作品  ネサーンスハウス内井邸改修 内井昭蔵・内井乃生  K邸 吉柳満アトリエ  T邸 吉柳満アトリエ  PLATFORM 妹島和世建築設計事務所  ハネギ・コンプレックス 篠原一男  テンメイ・ハウス 篠原一男  I邸 北山孝二郎+K計画事務所  鵠沼海岸の家 アトリエCOSMOS/白鳥健二  MAX HAUS 高垣建次郎  尾山台の住宅 長谷川逸子・建築計画工房  ミラーイメージ 八木幸二  A邸 遠藤文夫建築設計事務所  阿部邸 星島建築設計事務所  九品仏の家 舟橋設計事務所  メイフラワースガモ 邑計画工房  サーマルハウスPARTII テーテンス事務所 ・作品解説  わが家改修の記 内井昭蔵 ・特別記事  家具夢中日記 中村好文 ・連載 20世紀を決めた住宅5 鈴木博之  戦前、円筒ヴォールトの数寄屋があった 高谷宗範「松殿山荘」 ・連載 グローバル・アイ 三宅理一  小国町民体育館 葉祥栄
  • 単品スピード注文

建築家30人のわが家 プロは自邸をこう建てた

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
佐藤健","杉全泰、講談社、232、B5
カバーヨゴレ

6坪にそびえる6層の住居。完全老後対策住宅。復元した古民家を二階に載せる家。超ローコスト住宅など‥。プロの「住まい」の秘密を一挙大公開。

■目次

・はじめに 家とはなにか

・カラー口絵

・建築家の「わが家」に家宅侵入

 山本理顕著、伊東豊雄、渡辺豊和、室伏次郎、毛綱毅曠、渡辺武信

 黒沢隆、丹羽英喜、青木淳、渡辺真理・木下庸子、吉田研介、石井修

 阿部勤、石井和絋、赤嶺和雄、福島駿介、石田信男、林玉子、高橋修一

 鈴木恂、平倉章二・平倉直子、宮本忠長、葛西潔、秋澤健司、谷内田章夫

 葉祥栄、倉本龍彦、芦原義信、東孝光、清家清

・「酔庵」への道、石山修武のリフォームを体験する

 ボロ家を買った/施主、建築家に挑む/石山「場外」研究室

 オイッ!なんてことを/思考の遊び場/ワハハが集う家
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築家30人のわが家 プロは自邸をこう建てた

2,200 (送料:¥440~)
佐藤健","杉全泰 、講談社 、232 、B5
カバーヨゴレ 6坪にそびえる6層の住居。完全老後対策住宅。復元した古民家を二階に載せる家。超ローコスト住宅など‥。プロの「住まい」の秘密を一挙大公開。 ■目次 ・はじめに 家とはなにか ・カラー口絵 ・建築家の「わが家」に家宅侵入  山本理顕著、伊東豊雄、渡辺豊和、室伏次郎、毛綱毅曠、渡辺武信  黒沢隆、丹羽英喜、青木淳、渡辺真理・木下庸子、吉田研介、石井修  阿部勤、石井和絋、赤嶺和雄、福島駿介、石田信男、林玉子、高橋修一  鈴木恂、平倉章二・平倉直子、宮本忠長、葛西潔、秋澤健司、谷内田章夫  葉祥栄、倉本龍彦、芦原義信、東孝光、清家清 ・「酔庵」への道、石山修武のリフォームを体験する  ボロ家を買った/施主、建築家に挑む/石山「場外」研究室  オイッ!なんてことを/思考の遊び場/ワハハが集う家
  • 単品スピード注文

デザインの現場 9号  別冊美術手帖1985号8月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1985-8、148p、26cm
特集
写真空間の建築
(高崎正治 格闘する建築と視線
写真家に問う、写真にとっての建築
田原桂+奈良原一高 淺川敏十山田脩二十白鳥美雄+
村井修 藤塚光政十石元泰博
建築家に問う、建築にとっての写真
毛綱毅曠長谷川逸子鈴木エドワード+象設計集団+
石井和紘早川邦彦 伊東豊雄┼葉祥栄
二川幸夫 ジャーナリズムとしての建築写真
建築写真の流れを探る平木収[文]
写真家はなぜ都市へ向かったか
風景論」その後… 中川道夫[文]
ラッセル・ミルズ・インタヴュー
アンビエント・アートの旗手
(1) 南アフリカ・インデベーレ族のペインティングアート
コム デ ギャルソン
"プリミティヴ"の前衛性
"木村タカヒロ "描く"というスポーツ
スウェーデンのグラスデザイナーを訪ねて
アート・アンド・クラフトの理想郷 山上博己取材・文
状態・良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1985-8 、148p 、26cm
特集 写真空間の建築 (高崎正治 格闘する建築と視線 写真家に問う、写真にとっての建築 田原桂+奈良原一高 淺川敏十山田脩二十白鳥美雄+ 村井修 藤塚光政十石元泰博 建築家に問う、建築にとっての写真 毛綱毅曠長谷川逸子鈴木エドワード+象設計集団+ 石井和紘早川邦彦 伊東豊雄┼葉祥栄 二川幸夫 ジャーナリズムとしての建築写真 建築写真の流れを探る平木収[文] 写真家はなぜ都市へ向かったか 風景論」その後… 中川道夫[文] ラッセル・ミルズ・インタヴュー アンビエント・アートの旗手 (1) 南アフリカ・インデベーレ族のペインティングアート コム デ ギャルソン "プリミティヴ"の前衛性 "木村タカヒロ "描く"というスポーツ スウェーデンのグラスデザイナーを訪ねて アート・アンド・クラフトの理想郷 山上博己取材・文 状態・良好

GA Japan 47号 (2000年11月) <特集 : GA JAPAN 2000>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
テクノロジー 大きさ1ミリのマイクロハウス 畑村洋太郎
ヴォイス ジャンルを越えた今のデザインを 佐伯仁
エッセイ 地球の細道⑫ 安西水丸
アングル 博覧会と「体力」 白畑洋三郎
特集 GA JAPAN 2000 日本を代表する17組の建築家の最新プロジェクトを紹介
北京国際展覧中心 磯崎新
豊栄市立図書館 安藤忠雄
飯田第二合同庁舎 原広司
ヴォサーリ・タワー 槇文彦
S計画A・B街区 山本理顕 ・伊東豊雄
深せん市第二工人文化宮 黒川紀章
(仮称)木の国サイト 北川原温
パレス・プロジェクト・ルガーノ 妹島和世+西沢立衛
県南総合防災センター 隈研吾
SFS-project N 高橋靗一
テレシタス・ビーチ開発計画 岸和郎
ゴールデン・カスケード 高松伸
汐留インフィルプロジェクト 小嶋一浩
ひろしまハウスinカンボジア 石山修武
東京都世田谷地区単位制高等学校 早川邦彦
地球環境戦略研究機関研究施設 日建設計
作品
馬頭町広重美術館 隈研吾
那須歴史探訪観 隈研吾
感覚ミュージアム 六角鬼丈
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスデジタルラボ棟 葉祥栄
浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄
hhstyle.com 妹島和世
江山閣 妹島和世
阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆
東京サンケイビル(I期) 竹中工務店
鴻巣文化センター 小泉雅生/C+A
連載
[世紀末文化欄] 🈡 石山修武
[反回想] 🈡 磯崎新
GA SCHOOL「口説・日本建築史」⑥ 伊藤ていじ
GA SCHOOL「空間の文法」🈡 原広司
[建築家登場] ⑬ 葉祥栄
GA広場
間展─20年後の意味について 野口玲一
「歴史は現代建築に必要か」⑤ 福田晴虔
自分が楽しめるものでなければ… 片山正通
列島リポート 
・浦安市:人格類型都市の誕生 森川嘉一郎
・札幌市:イサム・ノグチ→アーキテクトファイブ→? 武部幸紀
・奈良市:三次元レーザースキャナを使った破損図の作成
[国宝唐招提寺金堂修理前断面図] 田中泉
[クライアント登場] ㉘ 原田孝行(hhstyle.com クライアント)
ファックス建築批評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2000 、208p 、30 x 22.8cm 、1冊
テクノロジー 大きさ1ミリのマイクロハウス 畑村洋太郎 ヴォイス ジャンルを越えた今のデザインを 佐伯仁 エッセイ 地球の細道⑫ 安西水丸 アングル 博覧会と「体力」 白畑洋三郎 特集 GA JAPAN 2000 日本を代表する17組の建築家の最新プロジェクトを紹介 北京国際展覧中心 磯崎新 豊栄市立図書館 安藤忠雄 飯田第二合同庁舎 原広司 ヴォサーリ・タワー 槇文彦 S計画A・B街区 山本理顕 ・伊東豊雄 深せん市第二工人文化宮 黒川紀章 (仮称)木の国サイト 北川原温 パレス・プロジェクト・ルガーノ 妹島和世+西沢立衛 県南総合防災センター 隈研吾 SFS-project N 高橋靗一 テレシタス・ビーチ開発計画 岸和郎 ゴールデン・カスケード 高松伸 汐留インフィルプロジェクト 小嶋一浩 ひろしまハウスinカンボジア 石山修武 東京都世田谷地区単位制高等学校 早川邦彦 地球環境戦略研究機関研究施設 日建設計 作品 馬頭町広重美術館 隈研吾 那須歴史探訪観 隈研吾 感覚ミュージアム 六角鬼丈 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスデジタルラボ棟 葉祥栄 浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄 hhstyle.com 妹島和世 江山閣 妹島和世 阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆 東京サンケイビル(I期) 竹中工務店 鴻巣文化センター 小泉雅生/C+A 連載 [世紀末文化欄] 🈡 石山修武 [反回想] 🈡 磯崎新 GA SCHOOL「口説・日本建築史」⑥ 伊藤ていじ GA SCHOOL「空間の文法」🈡 原広司 [建築家登場] ⑬ 葉祥栄 GA広場 間展─20年後の意味について 野口玲一 「歴史は現代建築に必要か」⑤ 福田晴虔 自分が楽しめるものでなければ… 片山正通 列島リポート  ・浦安市:人格類型都市の誕生 森川嘉一郎 ・札幌市:イサム・ノグチ→アーキテクトファイブ→? 武部幸紀 ・奈良市:三次元レーザースキャナを使った破損図の作成 [国宝唐招提寺金堂修理前断面図] 田中泉 [クライアント登場] ㉘ 原田孝行(hhstyle.com クライアント) ファックス建築批評

日経アーキテクチュア 1990年8月13日 増刊号 ディテール90 <葉祥栄のディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 久留宮金一、日経BP社、1990、170p、28 x 21cm、1冊
プロフィール
クローズアップ 葉祥栄のディテール
・インタビュー
・ニュートラルな空間を実現させるディテール哲学
・フォーカス キーワードでみるディテールの軌跡
・Light, Light,Light (WXYZ チェア,ワイヤレスランプ,インゴット)
・Forms of light (光十字の家,風格子の家,光格子の家,江上クリニック)
・Enclosure(木下クリニック,日時計の家,アクト6)
・Structure I (ミュージックアトリエ,小国町交通センター,小国町林業センター,小国ドーム)
・Structure II(小国町バスストップ,早良平尾バスストップ,竹のシェルター,郵政パビリオン,海と島の博覧会·メインステージ)
・Tensile Relation (ワキタハイテクス,西部ガスミュージアム)
・Ambient Installation (アスペクタ,ラフォーレミュージアム赤坂)
フラッシュ コンテンポラリー·ディテール
・東京サレジオ学園 光が時を刻む2つの聖堂
・東京体育館 技術と意匠一体のメーンアリーナ
・日本電気本社ビル アトリウムに開くアメニティオフィス
・数寄屋邑 多様で一体感ある屋根の連なり
・東京武道館 躍動するリズムもつ大武道場屋根
・神慈秀明会 黄島神殿 風景を切り取る庇
・湘南台文化センター 自然の様相みせる小屋根群
・相鉄文化会館 にぎわい誘発する屋上の羽根
・横浜アリーナ 多彩な演出可能な天井システム
・広島市現代美術館 昇降·回転する展示照明
・アサヒビール吾妻橋ホール 個々がオブジェの3層構成
・エスカミューズ 既存レンガ壁に貫入するメタル
・秀光社屋 “完結”求めないガラスルーフ
・第一和光ビル “結晶化した都市”表現したファサード
スタディ デザイン·プロセス ホテル
・アモルフ(D-HOTEL OSAKA)
・村野·森建築事務所(横浜プリンスホテル)
・鹿島建設(ホテル日航福岡,ホテルモントレ神戸)
・日本設計(東京ベイホテル東急)
・ナイジェル·コーツ(小樽ホテル)
インデックス
編集室
表紙:東京サレジオ学園ドンボスコ記念聖堂矩計(写真:坂口裕康)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 久留宮金一 、日経BP社 、1990 、170p 、28 x 21cm 、1冊
プロフィール クローズアップ 葉祥栄のディテール ・インタビュー ・ニュートラルな空間を実現させるディテール哲学 ・フォーカス キーワードでみるディテールの軌跡 ・Light, Light,Light (WXYZ チェア,ワイヤレスランプ,インゴット) ・Forms of light (光十字の家,風格子の家,光格子の家,江上クリニック) ・Enclosure(木下クリニック,日時計の家,アクト6) ・Structure I (ミュージックアトリエ,小国町交通センター,小国町林業センター,小国ドーム) ・Structure II(小国町バスストップ,早良平尾バスストップ,竹のシェルター,郵政パビリオン,海と島の博覧会·メインステージ) ・Tensile Relation (ワキタハイテクス,西部ガスミュージアム) ・Ambient Installation (アスペクタ,ラフォーレミュージアム赤坂) フラッシュ コンテンポラリー·ディテール ・東京サレジオ学園 光が時を刻む2つの聖堂 ・東京体育館 技術と意匠一体のメーンアリーナ ・日本電気本社ビル アトリウムに開くアメニティオフィス ・数寄屋邑 多様で一体感ある屋根の連なり ・東京武道館 躍動するリズムもつ大武道場屋根 ・神慈秀明会 黄島神殿 風景を切り取る庇 ・湘南台文化センター 自然の様相みせる小屋根群 ・相鉄文化会館 にぎわい誘発する屋上の羽根 ・横浜アリーナ 多彩な演出可能な天井システム ・広島市現代美術館 昇降·回転する展示照明 ・アサヒビール吾妻橋ホール 個々がオブジェの3層構成 ・エスカミューズ 既存レンガ壁に貫入するメタル ・秀光社屋 “完結”求めないガラスルーフ ・第一和光ビル “結晶化した都市”表現したファサード スタディ デザイン·プロセス ホテル ・アモルフ(D-HOTEL OSAKA) ・村野·森建築事務所(横浜プリンスホテル) ・鹿島建設(ホテル日航福岡,ホテルモントレ神戸) ・日本設計(東京ベイホテル東急) ・ナイジェル·コーツ(小樽ホテル) インデックス 編集室 表紙:東京サレジオ学園ドンボスコ記念聖堂矩計(写真:坂口裕康)

SD 1987年01月号 木造建築の現在

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥660~)
鹿島出版会、190、A4
慣習や伝統にとらわれず、自由な視点から、木造を見つめ直してみると、思いかけない変化に富んだ形態が、大胆で迫力のある合理的なディテールが、眼の前に立ち現れる。そんな視点から、ユリウスナッテラーやレンゾ・ピアノなどの海外の作品24題と、林雅子など国内の作品5題を紹介する。その他に、フィンランドやフランスの木造建築事情のレポートや、スイス・ヴァレーの木造民家やインドネシアのバタック族の木造住宅なども取り上げる。建築家の創造心を刺激してやまない木造ワンダーランドへの切符をどうぞ。

■目次

木構造の設計について/松井源吾 柔らかい木造大空間/今川憲英 木造の近代建築史/山口廣 他

・海外作品

O・M・ウンガース/レンゾ・ピアノ/フェイ・ジョーンズ/グレン・マーカット 他

・国内作品

葉祥栄/黒川哲郎/石井勉/林雅子/今川憲英 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1987年01月号 木造建築の現在

3,850 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、190 、A4
慣習や伝統にとらわれず、自由な視点から、木造を見つめ直してみると、思いかけない変化に富んだ形態が、大胆で迫力のある合理的なディテールが、眼の前に立ち現れる。そんな視点から、ユリウスナッテラーやレンゾ・ピアノなどの海外の作品24題と、林雅子など国内の作品5題を紹介する。その他に、フィンランドやフランスの木造建築事情のレポートや、スイス・ヴァレーの木造民家やインドネシアのバタック族の木造住宅なども取り上げる。建築家の創造心を刺激してやまない木造ワンダーランドへの切符をどうぞ。 ■目次 木構造の設計について/松井源吾 柔らかい木造大空間/今川憲英 木造の近代建築史/山口廣 他 ・海外作品 O・M・ウンガース/レンゾ・ピアノ/フェイ・ジョーンズ/グレン・マーカット 他 ・国内作品 葉祥栄/黒川哲郎/石井勉/林雅子/今川憲英 他
  • 単品スピード注文

ヘルムート・ヤーン 『建築と都市』1986年6月臨時増刊号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
ヘルムート・ヤーン [作]、エー・アンド・ユー、1986、268p、30cm
 目次
序文/編集者
実体から実像へ
ヘルムート・ヤーン・フォト・アルバム 7
ヘルムート・ヤーン略歴
論文
ヘルムート・ヤーン
初期の20年 -
クリスチャン・K.レイン
ヘルムート・ヤーン旋風
ショート・エッセイ
香山壽夫
シカゴとヤーン 浮遊する町の, 浮遊する建築
葉祥栄
アメリカ
赤坂喜
デコレイテッド・テクノロジーの現在
ヘテログロシアあるいは壮大な構築への夢
完成作品29題
R. クロスビィ・ケンパー記念体育館
オーラリア教育資料センター
第4地区裁判所
ジョン・マーシャル裁判所
H.ロウ・バートル展示ホール
ミシガンシティ公共図書館
セント・メリィ大学体育館
ラ・ルミエール体育館
ラスト・オレウム社 本社屋
スプリングフィールド駐車場
W.W. グレインジャー社 本社屋
ゼロックス・センター
デ・ラ・ガーザ職業訓練センター
背の書名:ヘムルート・ヤーン作品集 、折込カバー
、ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
ヘルムート・ヤーン [作] 、エー・アンド・ユー 、1986 、268p 、30cm
 目次 序文/編集者 実体から実像へ ヘルムート・ヤーン・フォト・アルバム 7 ヘルムート・ヤーン略歴 論文 ヘルムート・ヤーン 初期の20年 - クリスチャン・K.レイン ヘルムート・ヤーン旋風 ショート・エッセイ 香山壽夫 シカゴとヤーン 浮遊する町の, 浮遊する建築 葉祥栄 アメリカ 赤坂喜 デコレイテッド・テクノロジーの現在 ヘテログロシアあるいは壮大な構築への夢 完成作品29題 R. クロスビィ・ケンパー記念体育館 オーラリア教育資料センター 第4地区裁判所 ジョン・マーシャル裁判所 H.ロウ・バートル展示ホール ミシガンシティ公共図書館 セント・メリィ大学体育館 ラ・ルミエール体育館 ラスト・オレウム社 本社屋 スプリングフィールド駐車場 W.W. グレインジャー社 本社屋 ゼロックス・センター デ・ラ・ガーザ職業訓練センター 背の書名:ヘムルート・ヤーン作品集 、折込カバー 、ほぼ良好

Kagu-Tokyo Designer's Week '88 <リーフレット>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
戸田正寿 : アートディレクション、東京デザイナーズウィーク実行委員会・朝日新聞、1988、A4判、・・・
出品者

阿部紘三
荒知幾
粟辻博
飯島直樹
五十嵐威暢
池上俊郎
伊坂重春
石上申八郎
伊藤隆道
伊東豊雄
入江経一
内田 繁
梅田正德
榎本文夫
大野美代子
大橋晃朗
岡本輝男
岡山伸也
沖健次
押野見邦英
川上元美
川崎和男
河崎隆雄
喜多俊之
北岡節男
北川原温
北原進
金相珍
倉俣史朗
黒川哲郎
黒川雅之
桑山秀康
玄ベルトー進来
近藤康夫
境沢孝
篠原一男
清水忠男
青水文夫
杉本貴志
鈴木エドワード
鈴木了二
瀬口英德
仙田満
象設計集団
高崎正治
高取邦和
高松伸
滝内高志
竹山聖
家原正一
富樫克彦
中込清
西岡徹
西邨正貢
彦坂裕
久田修司
藤江和子
水野正彦
三橋いく代
三原昌平
本沢和雄
森豪男
森田正樹
矢野宏史
山田健一郎
葉祥栄
横山尚人
吉田保夫
若林広章
驗田愛二郎
渡部妃佐子
綿貫行夫
渡辺誠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
戸田正寿 : アートディレクション 、東京デザイナーズウィーク実行委員会・朝日新聞 、1988 、A4判 、1枚
出品者 阿部紘三 荒知幾 粟辻博 飯島直樹 五十嵐威暢 池上俊郎 伊坂重春 石上申八郎 伊藤隆道 伊東豊雄 入江経一 内田 繁 梅田正德 榎本文夫 大野美代子 大橋晃朗 岡本輝男 岡山伸也 沖健次 押野見邦英 川上元美 川崎和男 河崎隆雄 喜多俊之 北岡節男 北川原温 北原進 金相珍 倉俣史朗 黒川哲郎 黒川雅之 桑山秀康 玄ベルトー進来 近藤康夫 境沢孝 篠原一男 清水忠男 青水文夫 杉本貴志 鈴木エドワード 鈴木了二 瀬口英德 仙田満 象設計集団 高崎正治 高取邦和 高松伸 滝内高志 竹山聖 家原正一 富樫克彦 中込清 西岡徹 西邨正貢 彦坂裕 久田修司 藤江和子 水野正彦 三橋いく代 三原昌平 本沢和雄 森豪男 森田正樹 矢野宏史 山田健一郎 葉祥栄 横山尚人 吉田保夫 若林広章 驗田愛二郎 渡部妃佐子 綿貫行夫 渡辺誠

都市住宅 8603 1986年3月号 第221号 特集 メタルワーク その多様な展開

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1986、1
背少ヤケ天少ヤケ 経年並 特集 : メタルワーク その多様な展開 論:部分から全体へ / 黒川哲郎 論:[仕掛け]としてのメタルワーク / 難波和彦 SILVER CITY への夢 / 伊東豊雄 ソフトとハードに使い分けられたアルミの表情を読む / 押野見邦英 我がメタルワーク / 黒川哲郎 金物とジョイント / 小宮山昭 メタリックな風景 / 柴田知彦 鉄について知っている2、3の事柄、あるいは鉄の精神史のための覚え書 / 鈴木了二 柔らかい身体と対極にあるもの / 富永譲 メタリックなカオス / 難波和彦 架構としてのメタル / 野澤正光 メタリック化した空間、それは限りなく自然な風景 / 長谷川逸子 素材について考えるということは、表現一般について考えることと実は同義なのだ / 山本理顕 柔らかいゴムで包んだ薄い金属の皮膜は光を吸収するための鱗のようだ / 葉祥栄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1986 、1
背少ヤケ天少ヤケ 経年並 特集 : メタルワーク その多様な展開 論:部分から全体へ / 黒川哲郎 論:[仕掛け]としてのメタルワーク / 難波和彦 SILVER CITY への夢 / 伊東豊雄 ソフトとハードに使い分けられたアルミの表情を読む / 押野見邦英 我がメタルワーク / 黒川哲郎 金物とジョイント / 小宮山昭 メタリックな風景 / 柴田知彦 鉄について知っている2、3の事柄、あるいは鉄の精神史のための覚え書 / 鈴木了二 柔らかい身体と対極にあるもの / 富永譲 メタリックなカオス / 難波和彦 架構としてのメタル / 野澤正光 メタリック化した空間、それは限りなく自然な風景 / 長谷川逸子 素材について考えるということは、表現一般について考えることと実は同義なのだ / 山本理顕 柔らかいゴムで包んだ薄い金属の皮膜は光を吸収するための鱗のようだ / 葉祥栄

Mediation between Critique and Education ~建築批評と設計教育の間で~

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
3,300 (送料:¥660~)
九州学生デザインレビュー、1996、82ページ、23 x 23cm、1
Critique

伊東豊雄 岡部憲明 隈研吾 葉祥栄 曽我部昌史
土居義岳 西岡弘 津田佳志 中村耕二 三浦紀之

[目次]
5 デザインレビューのはじまり

7 九州学生デザインレビュー1996-1997
8 公開審査の選考経緯
10 プレゼンテーション/クリティークによる総評から
12 プレゼンテーション作品一覧
30 参加作品一覧

49 福岡5大学設計合同評会
50 ディスカッションの流れ/設計教育をめぐって
56 各大学の参加作品

75 1996-1997活動の記録
76 デザインレビューを終えて
78 福岡5大学の設計教育カリキュラム
82 スタッフ名簿
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300 (送料:¥660~)
、九州学生デザインレビュー 、1996 、82ページ 、23 x 23cm 、1
Critique 伊東豊雄 岡部憲明 隈研吾 葉祥栄 曽我部昌史 土居義岳 西岡弘 津田佳志 中村耕二 三浦紀之 [目次] 5 デザインレビューのはじまり 7 九州学生デザインレビュー1996-1997 8 公開審査の選考経緯 10 プレゼンテーション/クリティークによる総評から 12 プレゼンテーション作品一覧 30 参加作品一覧 49 福岡5大学設計合同評会 50 ディスカッションの流れ/設計教育をめぐって 56 各大学の参加作品 75 1996-1997活動の記録 76 デザインレビューを終えて 78 福岡5大学の設計教育カリキュラム 82 スタッフ名簿
  • 単品スピード注文

都市住宅 195号 (1984年1月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、92p、29.7 x 21.1cm、1冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎
赤塚山荘 東孝光
GAH6812 鈴木恂
H邸 林正樹
軽井沢の画家の家 吉村順三
続・私の家 清家清
本駒込の家 デザインシステム
かんの・ぼっくす 宮脇檀
上の家・下の家 室伏次郎
MOV山荘 宮脇檀
FUB7201 鈴木恂
陳邸 東孝光
Ka邸 高橋公子
ばあちゃんち 倉本たつひこ
アトリエ棟の板倉 奥村昭雄
キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄
江田邸 山崎泰孝
自然郷の家 吉村順三
黒田アトリエ 黒川哲郎
NO.63Z 池辺陽
ドーモ・セラカント 象設計集団
東十条の家 室伏次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、92p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之 ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎 赤塚山荘 東孝光 GAH6812 鈴木恂 H邸 林正樹 軽井沢の画家の家 吉村順三 続・私の家 清家清 本駒込の家 デザインシステム かんの・ぼっくす 宮脇檀 上の家・下の家 室伏次郎 MOV山荘 宮脇檀 FUB7201 鈴木恂 陳邸 東孝光 Ka邸 高橋公子 ばあちゃんち 倉本たつひこ アトリエ棟の板倉 奥村昭雄 キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄 江田邸 山崎泰孝 自然郷の家 吉村順三 黒田アトリエ 黒川哲郎 NO.63Z 池辺陽 ドーモ・セラカント 象設計集団 東十条の家 室伏次郎

建築とリアル

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
1,000
松畑強 著、鹿島出版会、1998.6、234p、19cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー
・本のサイズ :19×13cm
・ページ数 : 234p
・発行年月日 :1998年6月25日
・ISBN :9784306043701
◆本の状態:良好/
・表紙カバー/表の上部縁に少し茶色のシミあり。・本体/天地小口うすいやけ、地の角に擦れ汚れあり。天に細かいシミ多少あり。・本文/非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
松畑強 著 、鹿島出版会 、1998.6 、234p 、19cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー ・本のサイズ :19×13cm ・ページ数 : 234p ・発行年月日 :1998年6月25日 ・ISBN :9784306043701 ◆本の状態:良好/ ・表紙カバー/表の上部縁に少し茶色のシミあり。・本体/天地小口うすいやけ、地の角に擦れ汚れあり。天に細かいシミ多少あり。・本文/非常に良い。

現代建築 空間と方法 SPACE AND CONCEPT 全26冊揃

目目書店
 東京都中野区東中野
33,000
土井鷹雄 富永壌 八束はじめ編集委員 宮嶋圀夫 有限会社象形社編集製作、同朋舎出版、1986、26
経年並 第1版 相田武文 : 建築と遊戯性--積木 阿部勤 : 賀川豊彦記念松澤資料館 石井和紘 : アイデアを把み出す一瞬 石山修武 : 菅平開拓者の家 伊東豊雄 : 風の建築 木島安史 : 球泉洞森林館 . 橋本文隆 : 亮久館 留心館 北川原温 : RISE 香山壽夫 : 東大本郷構内における増築と再築 小宮山昭 : 脱建築、向建築 : 動的な視点より 坂本一成 : projects 1984-1985 鈴木了二 : 4つの物質試行+1 仙田満 : 巨大遊具、環築、都市の木 高松伸 : 構想から実現へ : 織陣第3期工事 谷口吉生 : 土門拳記念館 土井鷹雄 : W-image : イメージの拡散 イメージの集積 富永譲 : ありかたとあらわれかたの間 難波和彦 : 仕掛けのテクノロジー 長谷川逸子 : 合理的な骨組と自由な皮膜 早川邦彦 : インテリア・ランドスケープの構築 室伏次郎 : 9つの壁 毛綱毅曠 : 釧路市立東中学校 八束はじめ : 岡部邸 外川美容院 Y邸計画 山本理顕 : 記憶の様式 葉祥栄 : 光の建築 六角鬼丈 : 新鬼流八道 渡辺豊和 : 西脇市立古窯陶芸館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
土井鷹雄 富永壌 八束はじめ編集委員 宮嶋圀夫 有限会社象形社編集製作 、同朋舎出版 、1986 、26
経年並 第1版 相田武文 : 建築と遊戯性--積木 阿部勤 : 賀川豊彦記念松澤資料館 石井和紘 : アイデアを把み出す一瞬 石山修武 : 菅平開拓者の家 伊東豊雄 : 風の建築 木島安史 : 球泉洞森林館 . 橋本文隆 : 亮久館 留心館 北川原温 : RISE 香山壽夫 : 東大本郷構内における増築と再築 小宮山昭 : 脱建築、向建築 : 動的な視点より 坂本一成 : projects 1984-1985 鈴木了二 : 4つの物質試行+1 仙田満 : 巨大遊具、環築、都市の木 高松伸 : 構想から実現へ : 織陣第3期工事 谷口吉生 : 土門拳記念館 土井鷹雄 : W-image : イメージの拡散 イメージの集積 富永譲 : ありかたとあらわれかたの間 難波和彦 : 仕掛けのテクノロジー 長谷川逸子 : 合理的な骨組と自由な皮膜 早川邦彦 : インテリア・ランドスケープの構築 室伏次郎 : 9つの壁 毛綱毅曠 : 釧路市立東中学校 八束はじめ : 岡部邸 外川美容院 Y邸計画 山本理顕 : 記憶の様式 葉祥栄 : 光の建築 六角鬼丈 : 新鬼流八道 渡辺豊和 : 西脇市立古窯陶芸館

三菱地所 <別冊新建築 日本現代建築家シリーズ15>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
新建築社、1992、296p(図版)、29.5 x 22cm、1冊
真の「堅実」にこだわる / 藤岡洋保
丸の内をつくった建築家たち むかしいま / 藤森照信
可能性を見つめる 向田長和
三菱地所の設計監理と街づくり / 芦原義信+中島昌信
R. .ロジャース氏を囲んで アーキテクトの視点 / 三菱地所編集スタッフ
私の建築印象記
・情報を発進する都市ビル / 葉祥栄
・都市となっている建築 / 黒川雅之
・「ホスピタリティの表現」 大人を迎える空間 / 内井昭蔵
・巨大と優しさ-工場見学記 / 鈴木恂
・学園らしい風情が求められる / 穂積信夫
・普通性を高めること / 出江寛
・兜町のイメージのなかで / 押野見邦英
「三菱地所」の建築家の立場から / 清水重男・青木幹男・岩井光男・西垣茂・東條隆郎・柏尾栄一・荒川龍一・伊藤誠之
「三菱地所」を語る / 三菱地所編集スタッフ
35作品データリスト
主要作品年代順データリスト
作品 SPROJECTS・4分類35作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、新建築社 、1992 、296p(図版) 、29.5 x 22cm 、1冊
真の「堅実」にこだわる / 藤岡洋保 丸の内をつくった建築家たち むかしいま / 藤森照信 可能性を見つめる 向田長和 三菱地所の設計監理と街づくり / 芦原義信+中島昌信 R. .ロジャース氏を囲んで アーキテクトの視点 / 三菱地所編集スタッフ 私の建築印象記 ・情報を発進する都市ビル / 葉祥栄 ・都市となっている建築 / 黒川雅之 ・「ホスピタリティの表現」 大人を迎える空間 / 内井昭蔵 ・巨大と優しさ-工場見学記 / 鈴木恂 ・学園らしい風情が求められる / 穂積信夫 ・普通性を高めること / 出江寛 ・兜町のイメージのなかで / 押野見邦英 「三菱地所」の建築家の立場から / 清水重男・青木幹男・岩井光男・西垣茂・東條隆郎・柏尾栄一・荒川龍一・伊藤誠之 「三菱地所」を語る / 三菱地所編集スタッフ 35作品データリスト 主要作品年代順データリスト 作品 SPROJECTS・4分類35作品

新建築. 住宅特集 30号 (1988年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威 ; 文 : 内井昭蔵、中村好文、新建築社、1988、166p、29.7 x 22.2・・・
審査座談会/審査員:穂積信夫+香山寿夫+早川邦彦
作品
・サネーンスハウス/設計:内井昭蔵、内井乃生
・K邸/設計:吉柳満アトリエ
・T邸/設計:吉柳満アトリエ
・PLATFORM/設計:妹島和世建築設計事務所
・ハネギ・コンプレックス/設計:篠原一男
・テンメイ・ハウス/設計:篠原一男
・I邸/北山孝二郎+K計画事務所
・尾山台の住宅/長谷川逸子・建築計画工房
作品解説
・わが家改修の記/内井昭蔵
特別記事 家具夢中日記/中村好文
グローバル・アイ ⑭ 小国町体育館 設計:葉祥栄/文:三宅理一
視点 インテリアプランナーなる資格が誕生したけれど/光藤俊夫
月評/山本忠司+石山修武+川向正人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 ; 文 : 内井昭蔵、中村好文 、新建築社 、1988 、166p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
審査座談会/審査員:穂積信夫+香山寿夫+早川邦彦 作品 ・サネーンスハウス/設計:内井昭蔵、内井乃生 ・K邸/設計:吉柳満アトリエ ・T邸/設計:吉柳満アトリエ ・PLATFORM/設計:妹島和世建築設計事務所 ・ハネギ・コンプレックス/設計:篠原一男 ・テンメイ・ハウス/設計:篠原一男 ・I邸/北山孝二郎+K計画事務所 ・尾山台の住宅/長谷川逸子・建築計画工房 作品解説 ・わが家改修の記/内井昭蔵 特別記事 家具夢中日記/中村好文 グローバル・アイ ⑭ 小国町体育館 設計:葉祥栄/文:三宅理一 視点 インテリアプランナーなる資格が誕生したけれど/光藤俊夫 月評/山本忠司+石山修武+川向正人

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催