文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「著:大野一敏・敏夫 編:加藤雅毅」の検索結果
1件

東京湾で魚を追う

岩本書店
 静岡県伊東市広野
900
著:大野一敏・敏夫 編:加藤雅毅、草思社、1986年 初版 255 p ; サイズ(cm):・・・
東京湾で魚がとれるって、本当?誰しもが一様に疑問をもつ。ところが、魚、ノリ、アサリなど、水産千葉県の水揚げ高の約3分の1が東京湾であげられているのだ。この本は、江戸時代から幕府の御菜浦として栄えた、東京湾の湾奥に位置する船橋漁港の巻網船「大平丸」の2代にわたる沖合(漁撈長)大野敏夫・一敏親子が語り下した、大正末から現在に至る東京湾漁業の記録である。 内容:東京湾で魚をとるって、本当? / 乗り起き準備と春の海 / 炎天下にスズキを追う / 勇壮な秋のイワシ漁 / ウタセは風で働き、アグリは凪で働く / ほか
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東京湾で魚を追う

900
著:大野一敏・敏夫 編:加藤雅毅 、草思社 、1986年 初版 255 p ; サイズ(cm): 19.5 x 13.5 x 2.5 ; ISBN:4794202601 絶版 、1
東京湾で魚がとれるって、本当?誰しもが一様に疑問をもつ。ところが、魚、ノリ、アサリなど、水産千葉県の水揚げ高の約3分の1が東京湾であげられているのだ。この本は、江戸時代から幕府の御菜浦として栄えた、東京湾の湾奥に位置する船橋漁港の巻網船「大平丸」の2代にわたる沖合(漁撈長)大野敏夫・一敏親子が語り下した、大正末から現在に至る東京湾漁業の記録である。 内容:東京湾で魚をとるって、本当? / 乗り起き準備と春の海 / 炎天下にスズキを追う / 勇壮な秋のイワシ漁 / ウタセは風で働き、アグリは凪で働く / ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480