文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「薩摩塔の時空 異形の石塔をさぐる(花乱社選書 4)」の検索結果
1件

薩摩塔の時空 異形の石塔をさぐる(花乱社選書 4)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,760
井形 進、花乱社、2012年、173p、A5平装本
地に汚れあり。
どこで造られ、誰が、何のために、そこに安置したのか----。
鹿児島県坊津にて初めて文化財の世界に登場、以来半世紀、九州西側地域(福岡・佐賀・長崎・鹿児島)にのみ分布し 異風を放ってきた石塔の謎に、仏教美術史研究者が挑む。 基準作を突き止め、その故郷・中国への探索行の果てに、中世九州における大陸交渉の実像、東アジアの信仰と造形の歴史が浮かび上がる。
目次

はじめに 異形の石塔
1 塔の出現と研究の歩み
2 薩摩塔の輪郭
3 制作地と制作時期
4 基準作の発見
5 薩摩塔の周辺
6 故郷を訪ねて
結びにかえて 薩摩塔の背景
[資料編]薩摩塔とされる石塔一覧
 薩摩塔関連年表
 薩摩塔関連主要文献/主要参考文献
 後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,760
井形 進 、花乱社 、2012年 、173p 、A5平装本
地に汚れあり。 どこで造られ、誰が、何のために、そこに安置したのか----。 鹿児島県坊津にて初めて文化財の世界に登場、以来半世紀、九州西側地域(福岡・佐賀・長崎・鹿児島)にのみ分布し 異風を放ってきた石塔の謎に、仏教美術史研究者が挑む。 基準作を突き止め、その故郷・中国への探索行の果てに、中世九州における大陸交渉の実像、東アジアの信仰と造形の歴史が浮かび上がる。 目次 序 はじめに 異形の石塔 1 塔の出現と研究の歩み 2 薩摩塔の輪郭 3 制作地と制作時期 4 基準作の発見 5 薩摩塔の周辺 6 故郷を訪ねて 結びにかえて 薩摩塔の背景 [資料編]薩摩塔とされる石塔一覧  薩摩塔関連年表  薩摩塔関連主要文献/主要参考文献  後記

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催