文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤井佐美」の検索結果
3件

琉球の伝承文化を歩く4 八重山・石垣島の伝説・昔話(二)-登野城・大川・石垣・新川-

尾道書房
 広島県尾道市土堂
600
福田晃・山里純一・藤井佐美・石垣繁・石垣博孝、三弥井書店、平成29年初版
A5変判/頁後半角オレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

琉球の伝承文化を歩く4 八重山・石垣島の伝説・昔話(二)-登野城・大川・石垣・新川-

600
福田晃・山里純一・藤井佐美・石垣繁・石垣博孝 、三弥井書店 、平成29年初版
A5変判/頁後半角オレ有

真言系唱導説話の研究 付・翻刻 仁和寺所蔵『真言宗打聞集』

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
22,000
藤井佐美、三弥井書店、平20、1冊
(函入極美) (序論、第一編 談義の説話(第一章 『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』研究史 ~ 第五章 『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』伝法堂談義の説話とその背景)、第二編 説草の説話(第一章 『説経才学抄』の標題説話 ~ 第五章 『説経才学抄』と説話文学)、<翻刻>翻刻 仁和寺所蔵 『真言宗打聞集』(別称 『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』)、結語、初出一覧、あとがき、談義キーワード、索引)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

真言系唱導説話の研究 付・翻刻 仁和寺所蔵『真言宗打聞集』

22,000
藤井佐美 、三弥井書店 、平20 、1冊
(函入極美) (序論、第一編 談義の説話(第一章 『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』研究史 ~ 第五章 『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』伝法堂談義の説話とその背景)、第二編 説草の説話(第一章 『説経才学抄』の標題説話 ~ 第五章 『説経才学抄』と説話文学)、<翻刻>翻刻 仁和寺所蔵 『真言宗打聞集』(別称 『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』)、結語、初出一覧、あとがき、談義キーワード、索引)

奄美沖縄民間文芸研究21

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
松本孝三編、奄美沖縄民間文芸研究会、1998/7、54頁、B5判
表紙少ヤケシミ・小口と天地ヤケシミ 石垣博孝「西表島の説祭」、居駒永幸「神歌の叙事構造―宮古島狩俣の『舟んだぎ司のタービ』をめぐって」、山本淳「鉄人童子譚と弁慶立往生伝承」、藤井佐美「資料報告:石垣市白保・大浜の昔話―〈十二支由来〉〈鬼餅由来〉〈大綱引き由来〉〈浜下り由来〉〈老鳥と牛の角〉〈アカルーの始まり〉〈継子と魚の頭〉〈蛙と人間の競争〉〈後生の閻魔王〉」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

奄美沖縄民間文芸研究21

550
松本孝三編 、奄美沖縄民間文芸研究会 、1998/7 、54頁 、B5判
表紙少ヤケシミ・小口と天地ヤケシミ 石垣博孝「西表島の説祭」、居駒永幸「神歌の叙事構造―宮古島狩俣の『舟んだぎ司のタービ』をめぐって」、山本淳「鉄人童子譚と弁慶立往生伝承」、藤井佐美「資料報告:石垣市白保・大浜の昔話―〈十二支由来〉〈鬼餅由来〉〈大綱引き由来〉〈浜下り由来〉〈老鳥と牛の角〉〈アカルーの始まり〉〈継子と魚の頭〉〈蛙と人間の競争〉〈後生の閻魔王〉」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000