文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤井恵 著」の検索結果
36件

日本の古寺美術 2

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
760 (送料:¥300~)
藤井 恵介【著】、保育社、196p 図版16p
ページ前半に剥がし跡があります。書込み、ヤケシミ汚れがあります。カバーはテープ留めされています。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の古寺美術 2

760 (送料:¥300~)
藤井 恵介【著】 、保育社 、196p 図版16p
ページ前半に剥がし跡があります。書込み、ヤケシミ汚れがあります。カバーはテープ留めされています。
  • 単品スピード注文

最速お腹やせレシピ : ぽっこりの最大の原因は内臓脂肪!

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
660 (送料:¥300~)
藤井恵著、マガジンハウス、112p、21cm
帯付き。多少の使用感のみで良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

最速お腹やせレシピ : ぽっこりの最大の原因は内臓脂肪!

660 (送料:¥300~)
藤井恵著 、マガジンハウス 、112p 、21cm
帯付き。多少の使用感のみで良好です。
  • 単品スピード注文

私のスウェーデンびいき

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
490 (送料:¥300~)
藤井 恵美 (著)、朝日新聞社、254
帯付き。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私のスウェーデンびいき

490 (送料:¥300~)
藤井 恵美 (著) 、朝日新聞社 、254
帯付き。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

密教建築空間論

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
10,000
藤井恵介 著、中央公論美術、416p、22cm
本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,000
藤井恵介 著 、中央公論美術 、416p 、22cm
本文良好

密教建築空間論

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
8,000 (送料:¥820~)
藤井恵介 著、中央公論美術出版、1998、416p、22cm、1冊
函少背ヤケ 本文良好
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

密教建築空間論

8,000 (送料:¥820~)
藤井恵介 著 、中央公論美術出版 、1998 、416p 、22cm 、1冊
函少背ヤケ 本文良好
  • 単品スピード注文

藤井弁当 : お弁当はワンパターンでいい!

ライト古書店
 千葉県松戸市
500
藤井恵著、学研プラス、127p、24cm
キズ・ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

藤井弁当 : お弁当はワンパターンでいい!

500
藤井恵著 、学研プラス 、127p 、24cm
キズ・ヨゴレ

日本建築史の方法 藤井恵介著作集1

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
13,200
藤井恵介、中央公論美術出版、令 6、1冊
函 状態良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。実費を頂戴いたします。ゆうパケット(¥250~¥360)、レターパック(\430・¥600)、宅急便から安価なものでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本建築史の方法 藤井恵介著作集1

13,200
藤井恵介 、中央公論美術出版 、令 6 、1冊
函 状態良

中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
藤井恵 著、清文社、281p、21cm
ヤケシミ、カバーの縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド

300 (送料:¥300~)
藤井恵 著 、清文社 、281p 、21cm
ヤケシミ、カバーの縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

のっけめん100

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
500
藤井恵・むぎや著、主婦と生活社、2013年刊(4刷)、1
大判・カバー・程度並・
郵便局(クリックポスト185円・レターパックプラス600円・ゆうパック時価)での一番安価な方法で発送いたします。 電話・ファックスでの受注は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

のっけめん100

500
藤井恵・むぎや著 、主婦と生活社 、2013年刊(4刷) 、1
大判・カバー・程度並・

私のスウェーデンびいき

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
500
藤井惠美著、朝日新聞社、1988年、254頁、B6判、1冊
1988年12月1刷 カバー 帯 254頁 B6判 駒577
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私のスウェーデンびいき

500
藤井惠美著 、朝日新聞社 、1988年 、254頁 、B6判 、1冊
1988年12月1刷 カバー 帯 254頁 B6判 駒577

建築の歴史

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
900
藤井恵介 玉井哲雄著、中央公論社、1995年、337頁、B6判、1冊
1995年初版 337頁 B6判 (裸本 函・カバー等欠) 駒736
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築の歴史

900
藤井恵介 玉井哲雄著 、中央公論社 、1995年 、337頁 、B6判 、1冊
1995年初版 337頁 B6判 (裸本 函・カバー等欠) 駒736

日本の古寺美術2建築

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
660 (送料:¥190~)
藤井 恵介【著】、保育社、昭62、196p 図版16p、19cm、1冊
カバー背ヤケ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の古寺美術2建築

660 (送料:¥190~)
藤井 恵介【著】 、保育社 、昭62 、196p 図版16p 、19cm 、1冊
カバー背ヤケ
  • 単品スピード注文

『稲垣栄三著作集』第1巻 『神社建築史研究』Ⅰ 函付き

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
16,800 (送料:¥320~)
稲垣栄三 著、藤井恵介 編、中央公論美術、平成18年/2006年 初版、460ページ、22cm A5・・・
函付き
目次の画像は途中までの掲載です。
函にスレがありますが、全体的に良好な状態です。
本体しっかりしており通読に支障はありません。

発送方法:レターパックプラス
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
在庫検索用ワード:本々堂芸術関係
次回の発送は11月28日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール270円 ②ゆうメール320円 ③ゆうメール380円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
16,800 (送料:¥320~)
稲垣栄三 著、藤井恵介 編 、中央公論美術 、平成18年/2006年 初版 、460ページ 、22cm A5判
函付き 目次の画像は途中までの掲載です。 函にスレがありますが、全体的に良好な状態です。 本体しっかりしており通読に支障はありません。 発送方法:レターパックプラス 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 在庫検索用ワード:本々堂芸術関係
  • 単品スピード注文

日本名建築写真選集 (第9巻) 醍醐寺

BBR
 愛知県春日井市
1,820
◆送料無料
平成4年 前田 常作 (著), 藤井 恵介 (解説), 大橋 治三 (写真) 新潮社 帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
◆送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本名建築写真選集 (第9巻) 醍醐寺

1,820
、◆送料無料
平成4年 前田 常作 (著), 藤井 恵介 (解説), 大橋 治三 (写真) 新潮社 帯つき。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

住宅・都市史研究 <稲垣栄三著作集 / 稲垣栄三 著 ; 伊藤毅, 陣内秀信, 鈴木博之, 福田晴虔, 藤井恵介 編 3>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
13,200 (送料:¥0~)
稲垣栄三 著、中央公論美術、平成19、418p、22cm、1冊
函地少傷み、少汚れ 
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

住宅・都市史研究 <稲垣栄三著作集 / 稲垣栄三 著 ; 伊藤毅, 陣内秀信, 鈴木博之, 福田晴虔, 藤井恵介 編 3>

13,200 (送料:¥0~)
稲垣栄三 著 、中央公論美術 、平成19 、418p 、22cm 、1冊
函地少傷み、少汚れ 
  • 単品スピード注文

中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
500
藤井恵 著、清文社、2006.10、281p、21cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー
・本のサイズ :21×15cm
・ページ数 :281p
・発行年 :2006年10月17日(第2刷)
・初版年 :2006年8月10日
・ISBN:9784433335069
◆本の状態:非常に良い、美本
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
藤井恵 著 、清文社 、2006.10 、281p 、21cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー ・本のサイズ :21×15cm ・ページ数 :281p ・発行年 :2006年10月17日(第2刷) ・初版年 :2006年8月10日 ・ISBN:9784433335069 ◆本の状態:非常に良い、美本

江戸暦・江戸暮らし : 浅草仲見世助六・江戸趣味小玩具

アトリエ*ローゼンホルツ
 千葉県市川市真間
1,200
木村吉隆 著 ; 藤井恵子 聞き書き ; 鈴木俊介 写真、亜紀書房、2013年、205p、21cm
初版 カバー 帯 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200
木村吉隆 著 ; 藤井恵子 聞き書き ; 鈴木俊介 写真 、亜紀書房 、2013年 、205p 、21cm
初版 カバー 帯 状態良好

覚めたる友

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
15,000
藤井恵照 編著、監獄協会、大正6年再版、1冊
表紙(背の部分に破れ・その他に傷みと少汚れ)。線引きや書込みなし。見返しに変色と汚れ。本文中の一部に主に茶色のような汚れ。奥付や見返しに小さな折目。小口天地焼け汚れ。カバーと函なし。菊判254p
1-公費ご購入その他のご注文等につきましては、「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

覚めたる友

15,000
藤井恵照 編著 、監獄協会 、大正6年再版 、1冊
表紙(背の部分に破れ・その他に傷みと少汚れ)。線引きや書込みなし。見返しに変色と汚れ。本文中の一部に主に茶色のような汚れ。奥付や見返しに小さな折目。小口天地焼け汚れ。カバーと函なし。菊判254p

建築の歴史

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
藤井恵介, 玉井哲雄 著、中央公論社、1996年3月、337p、20cm
初版  カバー付  帯欠  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

神社仏閣や大邸宅にとどまらず、農家、町家などの一般庶民の住宅も含めて日本人と建築との関わりを、豊富な図版と写真とともにたどった日本建築の通史。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築の歴史

1,000
藤井恵介, 玉井哲雄 著 、中央公論社 、1996年3月 、337p 、20cm
初版  カバー付  帯欠  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 神社仏閣や大邸宅にとどまらず、農家、町家などの一般庶民の住宅も含めて日本人と建築との関わりを、豊富な図版と写真とともにたどった日本建築の通史。

やせぐせおかず <実用No.1>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
300 (送料:¥200~)
藤井恵 著、主婦の友社、2014年、159p、24cm
カバー少し傷み、ページ内は概ね良好ですが、最後のページに札剥し跡が少し残っています。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
300 (送料:¥200~)
藤井恵 著 、主婦の友社 、2014年 、159p 、24cm
カバー少し傷み、ページ内は概ね良好ですが、最後のページに札剥し跡が少し残っています。
  • 単品スピード注文

新建築学大系 2 : 日本建築史

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
5,000 (送料:¥600~)
新建築学大系編集委員会 編、彰国社、1999、461p、1冊
函シミ 小口少シミ ビニカバ 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築学大系 2 : 日本建築史

5,000 (送料:¥600~)
新建築学大系編集委員会 編 、彰国社 、1999 、461p 、1冊               
函シミ 小口少シミ ビニカバ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

法隆寺 1(歴史と古文献) <日本の古寺美術 1>

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
600
高田 良信【著】〔タカダ リョウシン〕、保育社、270p 図版16p、19cm
見返しに著者の献呈サイン入
初版 帯 カバー
外観に微ヨゴレ・微イタミ
中身使用感少なくキレイです
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法隆寺 1(歴史と古文献) <日本の古寺美術 1>

600
高田 良信【著】〔タカダ リョウシン〕 、保育社 、270p 図版16p 、19cm
見返しに著者の献呈サイン入 初版 帯 カバー 外観に微ヨゴレ・微イタミ 中身使用感少なくキレイです

日本の古寺美術3 法隆寺3(美術)

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
770 (送料:¥190~)
大西 修也【著】、保育社、昭62、230p 図版16p、19cm、1冊
カバー背色あせ(題字明瞭) 地スレヨゴレ少
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の古寺美術3 法隆寺3(美術)

770 (送料:¥190~)
大西 修也【著】 、保育社 、昭62 、230p 図版16p 、19cm 、1冊
カバー背色あせ(題字明瞭) 地スレヨゴレ少
  • 単品スピード注文

新建築学大系 2

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
4,460 (送料:¥600~)
新建築学大系編集委員会 編、彰国社、1999年、461p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函・ビニカバ付 函ヤケ・シミ・汚れ小・痛み小 小口汚れ小  Q24003C2626
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築学大系 2

4,460 (送料:¥600~)
新建築学大系編集委員会 編 、彰国社 、1999年 、461p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函・ビニカバ付 函ヤケ・シミ・汚れ小・痛み小 小口汚れ小  Q24003C2626
  • 単品スピード注文

江戸の縁起物 : 浅草仲見世助六物語

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,100 (送料:¥200~)
木村吉隆 著、亜紀書房、2013、205p、21cm、1冊
カバー・帯付 本冊・本文とも状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸の縁起物 : 浅草仲見世助六物語

1,100 (送料:¥200~)
木村吉隆 著 、亜紀書房 、2013 、205p 、21cm 、1冊
カバー・帯付 本冊・本文とも状態良好です。
  • 単品スピード注文

和様と唐様の建築史学史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,580
野村俊一 編著、勉誠社、2025、544p、A5判
発送までに3週間ほどかかります。
「和様」「大仏様」「禅宗様」――中世日本建築を理解するうえで自明とされてきた様式概念だ。しかしその枠組みは、数多の建築がもつ固有の歴史や多層的な意味を、はたして十全に捉えきれているだろうか。そもそも「和様」とは何か。「禅宗様」という言葉が取りこぼすものは何か。
本書は、建築史学の根幹をなすこの問いへ、多角的かつ学際的な視点から肉薄する。第一部では、曖昧さのなかにあった「和様」の系譜を丹念に辿り、その全体像を再編する。第二部では、固定観念と化した「禅宗様」を解きほぐし、その内部に潜む「唐様」の痕跡を探る。二つの討議を中心に、多彩な論考と視点が思考の固定化を打ち破り、新たな研究の地平を切り拓く。日本建築史の現在地を俯瞰し、未来を展望する最前線。
目次
序言
第一部 和様の系譜学――変容を辿り再編する
《討議》
〈和様〉建築の再検討 黒田龍二・冨島義幸・野村俊一・箱崎和久・溝口正人
《論考》
和様の源流と系譜 箱崎和久
宮殿・住宅建築における「和様」と折衷 溝口正人
平安時代の建築様式の再考――鳳凰堂は和様か 冨島義幸
神社本殿形式の分類と変遷 黒田龍二
《視点》
諸種の「和様」と日本建築史 野村俊一・和様建築史研究会
第二部 禅宗様をほどく――唐様の痕跡を探る
《討議》
中世建築様式を問い直す――「禅宗様」を中心に
上野勝久・奥健夫・永村眞・野村俊一・藤井恵介・光井渉
《論考》
建築史における技術と様式――様式折衷の記述方法 藤井恵介
日本彫刻史の様式概念――「写実主義」「宋風」および「和様」について 奥健夫
寺院建築における様式概念の生成 光井渉
中世寺院建築の意匠とその流通をめぐって――詰組・台輪・東アジア 野村俊一
中世鑁阿寺における堂宇と法会 永村眞
鑁阿寺本堂を通してみた様式の理解 上野勝久
《視点》
中世禅僧と造営・土木知識 川本慎自
定光寺本堂の昭和修理に示された「唐様」概念――様式概念と文化財修理の相互補完関係について 青柳憲昌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,580
野村俊一 編著 、勉誠社 、2025 、544p 、A5判
発送までに3週間ほどかかります。 「和様」「大仏様」「禅宗様」――中世日本建築を理解するうえで自明とされてきた様式概念だ。しかしその枠組みは、数多の建築がもつ固有の歴史や多層的な意味を、はたして十全に捉えきれているだろうか。そもそも「和様」とは何か。「禅宗様」という言葉が取りこぼすものは何か。 本書は、建築史学の根幹をなすこの問いへ、多角的かつ学際的な視点から肉薄する。第一部では、曖昧さのなかにあった「和様」の系譜を丹念に辿り、その全体像を再編する。第二部では、固定観念と化した「禅宗様」を解きほぐし、その内部に潜む「唐様」の痕跡を探る。二つの討議を中心に、多彩な論考と視点が思考の固定化を打ち破り、新たな研究の地平を切り拓く。日本建築史の現在地を俯瞰し、未来を展望する最前線。 目次 序言 第一部 和様の系譜学――変容を辿り再編する 《討議》 〈和様〉建築の再検討 黒田龍二・冨島義幸・野村俊一・箱崎和久・溝口正人 《論考》 和様の源流と系譜 箱崎和久 宮殿・住宅建築における「和様」と折衷 溝口正人 平安時代の建築様式の再考――鳳凰堂は和様か 冨島義幸 神社本殿形式の分類と変遷 黒田龍二 《視点》 諸種の「和様」と日本建築史 野村俊一・和様建築史研究会 第二部 禅宗様をほどく――唐様の痕跡を探る 《討議》 中世建築様式を問い直す――「禅宗様」を中心に 上野勝久・奥健夫・永村眞・野村俊一・藤井恵介・光井渉 《論考》 建築史における技術と様式――様式折衷の記述方法 藤井恵介 日本彫刻史の様式概念――「写実主義」「宋風」および「和様」について 奥健夫 寺院建築における様式概念の生成 光井渉 中世寺院建築の意匠とその流通をめぐって――詰組・台輪・東アジア 野村俊一 中世鑁阿寺における堂宇と法会 永村眞 鑁阿寺本堂を通してみた様式の理解 上野勝久 《視点》 中世禅僧と造営・土木知識 川本慎自 定光寺本堂の昭和修理に示された「唐様」概念――様式概念と文化財修理の相互補完関係について 青柳憲昌

樋口一葉と歩く明治・東京 <Shotor travel>

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
700 (送料:¥300~)
野口碩 監修、小学館、2004.12.10 第1版第1刷、127p、21cm
初版 帯付 カバー付 三方小汚れ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

樋口一葉と歩く明治・東京 <Shotor travel>

700 (送料:¥300~)
野口碩 監修 、小学館 、2004.12.10 第1版第1刷 、127p 、21cm
初版 帯付 カバー付 三方小汚れ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

樋口一葉と歩く明治・東京 <Shotor travel>

岡島書店
 千葉県松戸市松戸
800 (送料:¥210~)
野口碩 監修、小学館、2004年、127p、21cm、1冊
初版 カバー 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥210~)
野口碩 監修 、小学館 、2004年 、127p 、21cm 、1冊
初版 カバー 帯
  • 単品スピード注文

樋口一葉と歩く明治・東京 <Shotor travel>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
3,000 (送料:¥185~)
野口碩(監修)、小学館、2004、127p、21cm
初版 帯 経年並
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥185~)
野口碩(監修) 、小学館 、2004 、127p 、21cm
初版 帯 経年並
  • 単品スピード注文

朝鮮の建築と芸術

古書ネムとブルー
 滋賀県大津市比叡平
2,800
関野貞 ; 関野博士記念事業会 編、岩波書店、昭17
菊判 経年のヤケとシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

朝鮮の建築と芸術

2,800
関野貞 ; 関野博士記念事業会 編 、岩波書店 、昭17
菊判 経年のヤケとシミあり

朝鮮の建築と芸術 新版

木鶏堂書店
 東京都世田谷区奥沢
3,800 (送料:¥185~)
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編、岩波書店、昭和16、758p 図版 地図、23cm
初版 函イタミ 天小口シミ 
決済、若しくは入金確認後、24時間以内に郵便レターパックまたは、ゆうパックにて発送させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

朝鮮の建築と芸術 新版

3,800 (送料:¥185~)
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編 、岩波書店 、昭和16 、758p 図版 地図 、23cm
初版 函イタミ 天小口シミ 
  • 単品スピード注文

朝鮮の建築と芸術 新版

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,500
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編、岩波書店、昭和17年、758p 図版 地図、23cm、1冊
●函:ヤケ・イタミ
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●三方:経年シミ・ヤケ

■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラス
【店舗休業日】--------------------- 11月30日~12月2日まで この期間の在庫確認や発送は12月3日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
関野貞 著 ; 関野博士記念事業会 編 、岩波書店 、昭和17年 、758p 図版 地図 、23cm 、1冊
●函:ヤケ・イタミ ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●三方:経年シミ・ヤケ ■送料❸厚さ3㎝超えのためレターパックプラス

建築史学 第19号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
建築史学会、204、B5
1983年4月に発足した建築史学会の機関誌。戦後、建築史の領域が専門分化し多様なアプローチや関心の広がりを背景に発足した建築史学会の研究の情報交換や相互の交流の場として発刊された。

■目次

・論文

 鎌倉前期の上級貴族住宅における接客部分と障子上 藤田盟児

 近世初頭における浅草寺境内の変容 光井渉

 ドリス式ペア・コラムをめぐる諸問題

 フランス王立建築アカデミー(一六七一~一七九三)におけるオーダー理論の発展過程に関する研究(三)

 土井義岳

・研究ノート

 式年造替制私考 太田博太郎

 古代末の礼堂付き仏道 石清水の護国寺と極楽寺

 井上充夫

・記念シンポジウム 絵画資料をどう読むか 建築史と美術史の立場、そして共通の視点

 藤井恵介「建築史にとっての絵画」

 千野香織「絵画作品を解釈する三つの立場」

 討論

・一九九二年度建築史学会大会研究発表会報告

・一九九三年度建築史学会大会研究発表大会研究発表会応募要領

・紹介

 故竹島卓一先生(付 略歴・著作目録) 堀内仁之

・修復トピックス

 重要文化財波宇志別神社神楽殿の建立年代について 木村和夫

 ニコライ堂調査工事 高村功一

・書評

 ヴィラール・ド・オンヌクールの「画帖」をめぐって

 藤本康雄著「ヴィーラール・ド・オクヌールの画帖に関する研究」 辻佐保子

 清水擴「平安時代仏教建築史の研究 浄土教建築を中心に」 伊東史朗

 谷直樹著「中井家大工支配の研究」 吉田純一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築史学 第19号

2,750 (送料:¥440~)
、建築史学会 、204 、B5
1983年4月に発足した建築史学会の機関誌。戦後、建築史の領域が専門分化し多様なアプローチや関心の広がりを背景に発足した建築史学会の研究の情報交換や相互の交流の場として発刊された。 ■目次 ・論文  鎌倉前期の上級貴族住宅における接客部分と障子上 藤田盟児  近世初頭における浅草寺境内の変容 光井渉  ドリス式ペア・コラムをめぐる諸問題  フランス王立建築アカデミー(一六七一~一七九三)におけるオーダー理論の発展過程に関する研究(三)  土井義岳 ・研究ノート  式年造替制私考 太田博太郎  古代末の礼堂付き仏道 石清水の護国寺と極楽寺  井上充夫 ・記念シンポジウム 絵画資料をどう読むか 建築史と美術史の立場、そして共通の視点  藤井恵介「建築史にとっての絵画」  千野香織「絵画作品を解釈する三つの立場」  討論 ・一九九二年度建築史学会大会研究発表会報告 ・一九九三年度建築史学会大会研究発表大会研究発表会応募要領 ・紹介  故竹島卓一先生(付 略歴・著作目録) 堀内仁之 ・修復トピックス  重要文化財波宇志別神社神楽殿の建立年代について 木村和夫  ニコライ堂調査工事 高村功一 ・書評  ヴィラール・ド・オンヌクールの「画帖」をめぐって  藤本康雄著「ヴィーラール・ド・オクヌールの画帖に関する研究」 辻佐保子  清水擴「平安時代仏教建築史の研究 浄土教建築を中心に」 伊東史朗  谷直樹著「中井家大工支配の研究」 吉田純一
  • 単品スピード注文

建築史学 創刊号ー54号

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
33,000 (送料:¥2,060~)
建築史学会、1983-2010、54冊、26cm、54冊揃い
印・書き込み・赤線・折れ等無し
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000 (送料:¥2,060~)
、建築史学会 、1983-2010 、54冊 、26cm 、54冊揃い
印・書き込み・赤線・折れ等無し
  • 単品スピード注文

日本建築の歴史と魅力: 太田博太郎と語る

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,850 (送料:¥300~)
太田 博太郎 (編集)、彰国社、268
わずかな汚れとカバーに少しヤケがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,850 (送料:¥300~)
太田 博太郎 (編集) 、彰国社 、268
わずかな汚れとカバーに少しヤケがあります。
  • 単品スピード注文

建築史学 5・6・7・8号 合本

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000 (送料:¥660~)
建築史学会、689、B5
1983年4月に発足した建築史学会の機関誌。戦後、建築史の領域が専門分化し多様なアプローチや関心の広がりを背景に発足した建築史学会の研究の情報交換や相互の交流の場として発刊された。

本書は第5号から第8号までの4冊を合本したもの。

◆第5号

■目次

・論文

 ドイツルネサンスの建築家ハイソリヒ・シックハルトの職能について 丸山純

 六勝寺の伽藍とその性格 清水擴

 元和創建日光東照宮の復原的考察 内藤昌・渡辺勝彦・麓和善

「県庁建坪規則」施行下の府県庁舎について 明治最初期の府県庁舎に関する史的研究(下) 石田潤一郎

・記念講演

 ルネサンス建築書出版事情 横山正

・書評

 平井聖責任編集『中井家文書の研究 内匠寮本図面篇』全十巻 川上貢

 Kazuo Nishi Kazuo Hozumi and H・Mack Horton What is Japanese Architecture ジョルダン・サンド

 中村昌生責任編集『座敷と露地(一)』(茶道衆錦七) 稲垣栄三

・学界展望

 発掘寺院建築関係 山岸常人

・紹介

 鈴木博之氏の芸術選奨文部大臣新人賞の受賞を祝して 藤森照信

・学界短信

「村松貞次郎先生退官記念シンポジウム」の開催、報告書の有料頒布

◆第6号

■目次

・論文

 「中世仏堂」に於ける内陣・礼堂の性格-主として寺院法からみて 山岸常人

 倚廬、休廬、廬 建築形式からみた大嘗宮正殿の形成についての一試論 丸山茂

 床ノ間の源流と成立 附、上段の成立と源流 太田静六

 近世初期城下町のヴィスタに基づく都市設計 諸類型とその変容 官本雅明

・研究ノート

 メソポタミア建築史 高世富夫・岡田保良

・資料紹介

 高松宮家本「桂御別業記」 嗣永芳照

・学界展望

 技術と工匠(二) 溝口明則・河津優司

 日本都市史 伊藤毅

・書評

 加藤邦男・著・『ヴァレリーの建築論』 田中喬

・紹介

 村田治郎博士を悼む 川上貢

◆第7号

■目次

・論文

 高野山金堂と両界曼荼羅を安置する中世本堂 藤井恵介

 中世教会堂における外クリプトの役割 辻本敬子

・記念講演

 大工技術書の著者 伊藤平左エ門

・資料紹介

 ベックマン『日本旅行記』について 堀内正昭・藤森照信

・学界展望

 建築論 中村貴志

・書評

 日本建築学会民家語彙集録部会編纂『日本民家語彙集解』 大河直躬

 Chuji Kawashima MINKA シェリー・ウェンデルケン

 小林健太郎著『戦国城下町の研究』 官本雅明

・紹介

 「小川敬書氏蒐集資料目録」について 杉山信三

 アメリカ建築史学会会長の訪問 鈴木博之

◆第8号

■目次

・論文

 英国における近代建築生産体制の形成 佐藤彰

 隅一組物の建物について 上野邦一

・研究ノート

 太田晶二郎君の薬師寺東塔擦銘の研究について 太田博太郎

・資料紹介

 イタリアに於ける初期ネオクラシシズムの建築理論 アルガロッティの<建築論> 福田晴虔

・学界展望

 西欧中世建築史 竹内次男

・書評

 生活史のなかで家をとらえる視点 大河直躬著『住まいの人類学 日本庶民住居再考』 吉田桂二

・紹介

 野村孝文先生を悼む 佐藤正彦

 河合正一先生を偲ぶ 山田弘康

 歴博で「古図に見る日本の建築展」を開催 濱島正士
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築史学 5・6・7・8号 合本

11,000 (送料:¥660~)
、建築史学会 、689 、B5
1983年4月に発足した建築史学会の機関誌。戦後、建築史の領域が専門分化し多様なアプローチや関心の広がりを背景に発足した建築史学会の研究の情報交換や相互の交流の場として発刊された。 本書は第5号から第8号までの4冊を合本したもの。 ◆第5号 ■目次 ・論文  ドイツルネサンスの建築家ハイソリヒ・シックハルトの職能について 丸山純  六勝寺の伽藍とその性格 清水擴  元和創建日光東照宮の復原的考察 内藤昌・渡辺勝彦・麓和善 「県庁建坪規則」施行下の府県庁舎について 明治最初期の府県庁舎に関する史的研究(下) 石田潤一郎 ・記念講演  ルネサンス建築書出版事情 横山正 ・書評  平井聖責任編集『中井家文書の研究 内匠寮本図面篇』全十巻 川上貢  Kazuo Nishi Kazuo Hozumi and H・Mack Horton What is Japanese Architecture ジョルダン・サンド  中村昌生責任編集『座敷と露地(一)』(茶道衆錦七) 稲垣栄三 ・学界展望  発掘寺院建築関係 山岸常人 ・紹介  鈴木博之氏の芸術選奨文部大臣新人賞の受賞を祝して 藤森照信 ・学界短信 「村松貞次郎先生退官記念シンポジウム」の開催、報告書の有料頒布 ◆第6号 ■目次 ・論文  「中世仏堂」に於ける内陣・礼堂の性格-主として寺院法からみて 山岸常人  倚廬、休廬、廬 建築形式からみた大嘗宮正殿の形成についての一試論 丸山茂  床ノ間の源流と成立 附、上段の成立と源流 太田静六  近世初期城下町のヴィスタに基づく都市設計 諸類型とその変容 官本雅明 ・研究ノート  メソポタミア建築史 高世富夫・岡田保良 ・資料紹介  高松宮家本「桂御別業記」 嗣永芳照 ・学界展望  技術と工匠(二) 溝口明則・河津優司  日本都市史 伊藤毅 ・書評  加藤邦男・著・『ヴァレリーの建築論』 田中喬 ・紹介  村田治郎博士を悼む 川上貢 ◆第7号 ■目次 ・論文  高野山金堂と両界曼荼羅を安置する中世本堂 藤井恵介  中世教会堂における外クリプトの役割 辻本敬子 ・記念講演  大工技術書の著者 伊藤平左エ門 ・資料紹介  ベックマン『日本旅行記』について 堀内正昭・藤森照信 ・学界展望  建築論 中村貴志 ・書評  日本建築学会民家語彙集録部会編纂『日本民家語彙集解』 大河直躬  Chuji Kawashima MINKA シェリー・ウェンデルケン  小林健太郎著『戦国城下町の研究』 官本雅明 ・紹介  「小川敬書氏蒐集資料目録」について 杉山信三  アメリカ建築史学会会長の訪問 鈴木博之 ◆第8号 ■目次 ・論文  英国における近代建築生産体制の形成 佐藤彰  隅一組物の建物について 上野邦一 ・研究ノート  太田晶二郎君の薬師寺東塔擦銘の研究について 太田博太郎 ・資料紹介  イタリアに於ける初期ネオクラシシズムの建築理論 アルガロッティの<建築論> 福田晴虔 ・学界展望  西欧中世建築史 竹内次男 ・書評  生活史のなかで家をとらえる視点 大河直躬著『住まいの人類学 日本庶民住居再考』 吉田桂二 ・紹介  野村孝文先生を悼む 佐藤正彦  河合正一先生を偲ぶ 山田弘康  歴博で「古図に見る日本の建築展」を開催 濱島正士
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催