文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤原寛」の検索結果
6件

写本 最上流 算法童蒙須知 前編 巻之上下

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,860
東都浅草黒舩町逸民 草聖堂 玉野金兵衛藤原寛信 別号又玄斎、門人 岩橋庄治郎、合本1册(揃2册)
和装本、16.7×11.7cm、落款入り「草聖堂」「藤原寛信」「又玄斎」、表紙墨汚れ、カドめくれ、逆さ合本綴じ(本文に支障無し)、毛筆記名「上総国市原郡 姉崎村濱町 某氏」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写本 最上流 算法童蒙須知 前編 巻之上下

8,860
東都浅草黒舩町逸民 草聖堂 玉野金兵衛藤原寛信 別号又玄斎、門人 岩橋庄治郎 、合本1册(揃2册)
和装本、16.7×11.7cm、落款入り「草聖堂」「藤原寛信」「又玄斎」、表紙墨汚れ、カドめくれ、逆さ合本綴じ(本文に支障無し)、毛筆記名「上総国市原郡 姉崎村濱町 某氏」

巨人軍監督水原茂、川上哲治、小松原博喜、中尾碩志、藤原寛寄書サイン小色紙

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
44,000 (送料:¥0~)
毛筆書
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000 (送料:¥0~)
毛筆書
  • 単品スピード注文

レット(-let) 第5号(2004年9月13日)―はざま(鹿島しい)、日本語のタイポグラフィへの一つの視座(ブルーノ=ミューザム)、ヘルムート・ラッヘンマン~現代ドイツ音楽(古田島)、婚礼の名残り(2)(藤原寛明)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
鹿島しい、ブルーノ=ミューザム、古田島、藤原寛明、ダダイスケ ほか、ロイド、ブルーノ=ミューザム、2・・・
ヤケ。タバコ臭あり。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

レット(-let) 第5号(2004年9月13日)―はざま(鹿島しい)、日本語のタイポグラフィへの一つの視座(ブルーノ=ミューザム)、ヘルムート・ラッヘンマン~現代ドイツ音楽(古田島)、婚礼の名残り(2)(藤原寛明)ほか

1,000
鹿島しい、ブルーノ=ミューザム、古田島、藤原寛明、ダダイスケ ほか 、ロイド、ブルーノ=ミューザム 、2004
ヤケ。タバコ臭あり。線引き等なし。

もっとつくりたくなる 陶芸釉薬色見本帖Ⅱ

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
1,500
藤原寛、マガジンランド、2011年、127p、26cm、1冊
カバー
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

もっとつくりたくなる 陶芸釉薬色見本帖Ⅱ

1,500
藤原寛 、マガジンランド 、2011年 、127p 、26cm 、1冊
カバー

『仙台更生舞踊詩研究所 慈善舞踊の夕』応援 石井漠舞踊研究所 期日 10月21日(日)・22日(月) 午前6時開場、場所 於 仙台市公会堂

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
仙台更生舞踊詩研究所(仙台市国分町58)、昭和9年(1934年)10月、27.3×19.4cm、1枚
1枚物。折り目。スタンプ押印「仙台市社会課」。プログラム 「スネーク」ブラームス 曲、吾妻裕作 吾々が蛇から感ずる時と同じ様な無気味な線の蠢き‥。「森の精と彼女」パガニニ 作曲、辻昇、澤井洋子。太陽の様な大きなほがらかな踊りです‥。「恐がらせ」吾妻裕作、松井春枝。悪意のないいたずらから来る何とも云へない快よさ‥。「アドリーム」バートリッテ 曲、吾妻裕作。若人の夢です。純情至上、純念至上、真善美至上の心に生きる魂をそっとのぞいて戴きたい‥。「懐郷の唄」カラーチエ 曲、吾妻裕作、辻昇、澤静夫、松井春子、丘恵美子、澤井洋子。さすらひ人の青白い哀傷です‥。休憩。「地中の妖精の舞踊」ホルエト 曲、吾妻裕作、辻昇、澤静夫。グロてセスクです。‥。「悲しきワルツ」シベリウス 曲、辻昇、松井春枝。死と生との悲惨な戦ひです。‥。「ラ・ボエーム」プッチーニ 曲、辻昇。休憩。「悲歌」リューリング 曲、吾妻裕作、澤静夫、滅び行く考の魂の慟哭です。‥。「胡桃割組曲」チャイコフスキー 曲、小序曲、金平糖の舞踊、トレパック舞踊、アラビアの舞踊、支那の舞踊 演出 吾妻裕作、辻昇、澤静夫、松井春枝、澤井洋子、丘恵美子。番外「叱られて」山田耕作 曲、「出船の港」中山晋平 曲、舞踊創作振付 小川伍郎、舞踊教師 藤原寛、舞台配光 衣島あきら、考課 石田稔。石井漠舞踊研究所ヨリ 来援 石井博志 氏。36780-aya(保管先 廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『仙台更生舞踊詩研究所 慈善舞踊の夕』応援 石井漠舞踊研究所 期日 10月21日(日)・22日(月) 午前6時開場、場所 於 仙台市公会堂

3,300
、仙台更生舞踊詩研究所(仙台市国分町58) 、昭和9年(1934年)10月 、27.3×19.4cm 、1枚
1枚物。折り目。スタンプ押印「仙台市社会課」。プログラム 「スネーク」ブラームス 曲、吾妻裕作 吾々が蛇から感ずる時と同じ様な無気味な線の蠢き‥。「森の精と彼女」パガニニ 作曲、辻昇、澤井洋子。太陽の様な大きなほがらかな踊りです‥。「恐がらせ」吾妻裕作、松井春枝。悪意のないいたずらから来る何とも云へない快よさ‥。「アドリーム」バートリッテ 曲、吾妻裕作。若人の夢です。純情至上、純念至上、真善美至上の心に生きる魂をそっとのぞいて戴きたい‥。「懐郷の唄」カラーチエ 曲、吾妻裕作、辻昇、澤静夫、松井春子、丘恵美子、澤井洋子。さすらひ人の青白い哀傷です‥。休憩。「地中の妖精の舞踊」ホルエト 曲、吾妻裕作、辻昇、澤静夫。グロてセスクです。‥。「悲しきワルツ」シベリウス 曲、辻昇、松井春枝。死と生との悲惨な戦ひです。‥。「ラ・ボエーム」プッチーニ 曲、辻昇。休憩。「悲歌」リューリング 曲、吾妻裕作、澤静夫、滅び行く考の魂の慟哭です。‥。「胡桃割組曲」チャイコフスキー 曲、小序曲、金平糖の舞踊、トレパック舞踊、アラビアの舞踊、支那の舞踊 演出 吾妻裕作、辻昇、澤静夫、松井春枝、澤井洋子、丘恵美子。番外「叱られて」山田耕作 曲、「出船の港」中山晋平 曲、舞踊創作振付 小川伍郎、舞踊教師 藤原寛、舞台配光 衣島あきら、考課 石田稔。石井漠舞踊研究所ヨリ 来援 石井博志 氏。36780-aya(保管先 廻廊 file)

史料纂集古記録編 第39回配本 吏部王記

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
米田雄介・吉岡眞之校訂、続群書類従完成会、昭49、1冊
醍醐天皇の第四皇子、式部卿重明親王(906-954)の日記。本書は、はやく散逸し、その逸文が儀式や文学関係の諸書に引用されて伝わる。『吏部王記』と題する写本も伝わるが、いずれも問題の多いもので、これらを根本的に再検討して根拠ある逸文を蒐集整理し、現段階での最も信頼し得る本文の復原を志した。巻末に解説・重明親王略年譜・略系図・逸文典拠一覧を付した。

【収録】920〔延喜20〕~953〔天暦7〕
○藤原穏子立后
○宇多法皇醍醐天皇四十の賀を紫宸殿に行う
○京中強盗横行し道守屋を作りて検察す
○源清蔭ら囲碁に牛馬を賭く
○醍醐天皇宇多法皇六十の賀として御誦経修法
○宇多法皇藤原忠平の五十賀算を設く
○無位一世源氏の座次を定む
○醍醐上皇五事の御遺誡あり
○醍醐上皇崩御
○藤原穏子先帝の七七日の法会を醍醐寺に設く
○代明親王醍醐寺図及び鋳鐘支度を呈す
○宇多法皇崩御
○雷電により清涼殿を改造す
○藤原純友の乱
○太政官六十寺に藤原忠平の六十賀算を行う
○将門純友の乱により警固固関を行う
○藤原師輔延喜以降の日記を検す
○重明親王室藤原寛子卒す
○村上天皇即位
○徽子女王入内
○藤原忠平薨ず貞信公と諡す
○女御藤原安子産養
○藤原実頼御製の朗詠未だ終らざるに奪いて懐に入る
○大江維時詩を献ず
○源重信昇殿を聴さる
○朱雀上皇落飾延昌和上となる
○朱雀法皇崩御保明親王の例に准じ大赦す
○源高明ら穏子七十賀行事となる

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第39回配本 吏部王記

11,000
米田雄介・吉岡眞之校訂 、続群書類従完成会 、昭49 、1冊
醍醐天皇の第四皇子、式部卿重明親王(906-954)の日記。本書は、はやく散逸し、その逸文が儀式や文学関係の諸書に引用されて伝わる。『吏部王記』と題する写本も伝わるが、いずれも問題の多いもので、これらを根本的に再検討して根拠ある逸文を蒐集整理し、現段階での最も信頼し得る本文の復原を志した。巻末に解説・重明親王略年譜・略系図・逸文典拠一覧を付した。 【収録】920〔延喜20〕~953〔天暦7〕 ○藤原穏子立后 ○宇多法皇醍醐天皇四十の賀を紫宸殿に行う ○京中強盗横行し道守屋を作りて検察す ○源清蔭ら囲碁に牛馬を賭く ○醍醐天皇宇多法皇六十の賀として御誦経修法 ○宇多法皇藤原忠平の五十賀算を設く ○無位一世源氏の座次を定む ○醍醐上皇五事の御遺誡あり ○醍醐上皇崩御 ○藤原穏子先帝の七七日の法会を醍醐寺に設く ○代明親王醍醐寺図及び鋳鐘支度を呈す ○宇多法皇崩御 ○雷電により清涼殿を改造す ○藤原純友の乱 ○太政官六十寺に藤原忠平の六十賀算を行う ○将門純友の乱により警固固関を行う ○藤原師輔延喜以降の日記を検す ○重明親王室藤原寛子卒す ○村上天皇即位 ○徽子女王入内 ○藤原忠平薨ず貞信公と諡す ○女御藤原安子産養 ○藤原実頼御製の朗詠未だ終らざるに奪いて懐に入る ○大江維時詩を献ず ○源重信昇殿を聴さる ○朱雀上皇落飾延昌和上となる ○朱雀法皇崩御保明親王の例に准じ大赦す ○源高明ら穏子七十賀行事となる #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶