文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「藤田正勝 林永強 編」の検索結果
1件

近代日本哲学と東アジア

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
藤田正勝 林永強 編、国立台湾大学出版中心、2019、291p
近年來,近代日本哲學相關的研究雖然逐漸受到海外學界關注,多數研究仍侷限在特定視野之下,將這些成果互相對照,綜合檢視的研究並不充分。為了突破這樣的現況,本書網羅東亞各國的研究者,以「東亞」為視點,探討近代日本哲學的歷史、現狀,及其所代表的意義,嘗試以較宏觀的視野來看近代日本哲學研究這個課題。本書共分兩部,第一部「以東亞的角度看日本近代哲學」,收錄了三篇以上述觀點探討近代日本哲學的論文。第二部「東亞哲學與日本哲學」則收錄了五篇論文,分別探討近代日本哲學家井筒俊彥、和辻哲郎、山内得立等人的思想特徵及其意義與東洋哲學,如佛教、儒學思想之間的關聯。
目次
緒論╱藤田正勝
【第一部 東アジアという視点から見た日本近代哲学】

第一章 近代日本哲学と東アジア╱藤田正勝
第二章 西洋哲学から見た東アジアの哲学――イタリアにおける西田幾多郎のインターカルチャー的解釈を例として╱エンリコ・フォンガロ
第三章 韓国学術史の形成と近代日本――朝鮮儒者の「中華」意識に対する再考╱姜智恩

【第二部 東洋哲学の日本哲学】
第四章 井筒俊彦「東洋哲学」の論理――分節と無分節との同時現成╱西平直
第五章 呼応性と意味の論理――山内得立と高山岩男の考察をてがかりに╱朝倉友海
第六章 和辻哲郎の間柄――儒教から徳倫理学へ╱林永強
第七章 根本通明の『周易象義辯正』と明治天皇制╱吳偉明
第八章 丸山真男の江戸儒学論と「近代」╱藍弘岳

結論╱藤田正勝
人名索引
事項索引
編集者略歴
執筆者略歴
台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
藤田正勝 林永強 編 、国立台湾大学出版中心 、2019 、291p
近年來,近代日本哲學相關的研究雖然逐漸受到海外學界關注,多數研究仍侷限在特定視野之下,將這些成果互相對照,綜合檢視的研究並不充分。為了突破這樣的現況,本書網羅東亞各國的研究者,以「東亞」為視點,探討近代日本哲學的歷史、現狀,及其所代表的意義,嘗試以較宏觀的視野來看近代日本哲學研究這個課題。本書共分兩部,第一部「以東亞的角度看日本近代哲學」,收錄了三篇以上述觀點探討近代日本哲學的論文。第二部「東亞哲學與日本哲學」則收錄了五篇論文,分別探討近代日本哲學家井筒俊彥、和辻哲郎、山内得立等人的思想特徵及其意義與東洋哲學,如佛教、儒學思想之間的關聯。 目次 緒論╱藤田正勝 【第一部 東アジアという視点から見た日本近代哲学】 第一章 近代日本哲学と東アジア╱藤田正勝 第二章 西洋哲学から見た東アジアの哲学――イタリアにおける西田幾多郎のインターカルチャー的解釈を例として╱エンリコ・フォンガロ 第三章 韓国学術史の形成と近代日本――朝鮮儒者の「中華」意識に対する再考╱姜智恩 【第二部 東洋哲学の日本哲学】 第四章 井筒俊彦「東洋哲学」の論理――分節と無分節との同時現成╱西平直 第五章 呼応性と意味の論理――山内得立と高山岩男の考察をてがかりに╱朝倉友海 第六章 和辻哲郎の間柄――儒教から徳倫理学へ╱林永強 第七章 根本通明の『周易象義辯正』と明治天皇制╱吳偉明 第八章 丸山真男の江戸儒学論と「近代」╱藍弘岳 結論╱藤田正勝 人名索引 事項索引 編集者略歴 執筆者略歴 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶