文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「表紙小川芋銭」の検索結果
5件

歌集すだま

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
結城哀草果 木下杢太郎表紙 小川芋銭口絵、岩波書店、1986年、1冊
再版函付美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歌集すだま

700
結城哀草果 木下杢太郎表紙 小川芋銭口絵 、岩波書店 、1986年 、1冊
再版函付美本

芸術日本 第5巻33号(昭和12年12月) 展覧会号

古書 転蓬
 愛知県名古屋市緑区篠の風
1,600
表紙小川芋銭、東京美術親交会芸術社、昭和12
ホッチキスサビシミ、経年ヤケ
ゆうパケット 1cm以内 250円、 2cm以内 310円、 3cm以内 360円(問い合わせ番号付、郵便受けへの投函) 。 厚さが3cm・重さが1kgを超えるもの、高額商品は レターパックプラス 600円(問い合わせ番号付、対面でのお渡し) 。 レターパックプラスに納まらないもの、高額商品は ゆうパック(補償付き、時間指定可) 。 代金引換は送料のほかに手数料が実費(493円)かかります。 海外への発送は手数料をいただいております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芸術日本 第5巻33号(昭和12年12月) 展覧会号

1,600
表紙小川芋銭 、東京美術親交会芸術社 、昭和12
ホッチキスサビシミ、経年ヤケ

新編 雲母句集 第78巻 <終刊第900号 号外>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
3,000
雲母社、平成4/初版、379p
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ、小口・天・地ヤケシミあり。表紙 小川芋銭、カット 平松美祢子。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
、雲母社 、平成4/初版 、379p
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ、小口・天・地ヤケシミあり。表紙 小川芋銭、カット 平松美祢子。 ■海外発送には対応していません

婦人公論 第10年12月号 大正14年12月号

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
7,000
表紙・小川芋銭 口絵・ドーミエ 朝鮮の女性とその教育(笹川臨風)英国労働婦人の政治的活動(山川菊榮)・・・
背少イタミ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

婦人公論 第10年12月号 大正14年12月号

7,000
表紙・小川芋銭 口絵・ドーミエ 朝鮮の女性とその教育(笹川臨風)英国労働婦人の政治的活動(山川菊榮)法律上男子の姦通を罰すべきか?法律上婦人の姦通を許すべきか?(村山知義ほか)本所深川 貧民窟 風俗採集(今和次郎、吉田謙吉)となり近所(北川千代)初冬漫感(岡本かの子)仲介役として(辻潤)画・山下新太郎、森田恒友  、中央公論社
背少イタミ

鐘がなる 創刊号、3号 2冊 安田靱彦表紙、小川芋銭他口絵、小林古径、大観夫人静子、無想庵氏迎送会、日本農民研究所新築写真他入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
60,000
小杉未醒「春陽会について」平複百穂「草堂雑詠」藤井浩祐、藤井達吉「フランス現代美術展覧会一瞥」川端龍・・・
保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

鐘がなる 創刊号、3号 2冊 安田靱彦表紙、小川芋銭他口絵、小林古径、大観夫人静子、無想庵氏迎送会、日本農民研究所新築写真他入

60,000
小杉未醒「春陽会について」平複百穂「草堂雑詠」藤井浩祐、藤井達吉「フランス現代美術展覧会一瞥」川端龍子「愛念の上に立つ」佐藤朝山「滞欧第一信」安田靱彦「秋はうれし」林響子「紅児会と今村紫紅君と『紫紅氏と友人たち』写真入」朝倉文夫「彫塑技法」武林無想庵「生きようとする力」松宮寒骨「蝌斗とトマト」放庵未醒「奥羽詠草十首」山下新太郎「日本青年美術家展覧会について」山本鼎「私と農民美術研究所」山村耕花「支那再遊一夕話」森田恒友「方寸時代(初号の出るまで)『明治三十九年四月美校卒業同級生』写真入」矢沢弦月「私の幼少年時代」他 、鐘が鳴る社 、大正12年 、2冊
保存良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000