文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西村康稔」の検索結果
4件

コロナとの死闘

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
880 (送料:¥0~)
西村康稔著、幻冬舎、2022、256p、19cm、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

コロナとの死闘

880 (送料:¥0~)
西村康稔著 、幻冬舎 、2022 、256p 、19cm 、1冊
第1刷 カバー<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>クレジット・キャリア決済での「単品スピード注文(即決ご注文)」の際、送料(配送方法は弊店都合になります)は負担いたします
  • 単品スピード注文

リスクを取る人・取らない人 -しがらみを断ち切る勇気がこの国を救う-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
西村康稔、PHP研究所、平成14年、1冊
美本、第1版第1刷、カバー、197頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
西村康稔 、PHP研究所 、平成14年 、1冊
美本、第1版第1刷、カバー、197頁

新・ハイブリッド国家日本の活路―3つの空洞化を越えて

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
330 (送料:¥250~)
西村康稔、スターツ出版、235
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

新・ハイブリッド国家日本の活路―3つの空洞化を越えて

330 (送料:¥250~)
西村康稔 、スターツ出版 、235
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

比較文学としての江戸漢詩

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
杉下元明、汲古書院、2023、356p、A5判
漢詩文が日本文化に及ぼした影響とは――和漢比較文学の視点から江戸漢詩を捉え直す。
目次
序にかえて(西村康稔)
第一部 楠正成と「正気歌」
第一章 林家漢詩に詠まれた楠公像―幕末の志士と比較して―
第二章 楠正成と室鳩巣
第三章 文天祥「正気歌」と十九世紀文学
第二部 花開く地方文化
第四章 越中の儒者南部南山
第五章 祇園南海と紀州詩壇
第六章 祇園南海の壮年時代
第七章 梁田蛻巌と木門の人々
第八章 梁田蛻巌の見た関西
第九章 播州と近世紀行文
第十章 近世琉球と和漢比較文学
第三部 日本の故事を詠む詩歌
第十一章 『庭竈集』に詠まれた人々
第十二章 江戸後期の漢詩における藤原道長像
第十三章 蒙古襲来は如何にして日本人の常識となったのか
第十四章 戦国武将と江戸漢詩―史観はどう変容したか―
第四部 近代日本と漢文学
第十五章 幕末維新期の知識人にうたわれたローマ帝国
第十六章 朝鮮通信使と日本文学
第十七章 『刺青』と漢文学
初出一覧
あとがき
地名・人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
杉下元明 、汲古書院 、2023 、356p 、A5判
漢詩文が日本文化に及ぼした影響とは――和漢比較文学の視点から江戸漢詩を捉え直す。 目次 序にかえて(西村康稔) 第一部 楠正成と「正気歌」 第一章 林家漢詩に詠まれた楠公像―幕末の志士と比較して― 第二章 楠正成と室鳩巣 第三章 文天祥「正気歌」と十九世紀文学 第二部 花開く地方文化 第四章 越中の儒者南部南山 第五章 祇園南海と紀州詩壇 第六章 祇園南海の壮年時代 第七章 梁田蛻巌と木門の人々 第八章 梁田蛻巌の見た関西 第九章 播州と近世紀行文 第十章 近世琉球と和漢比較文学 第三部 日本の故事を詠む詩歌 第十一章 『庭竈集』に詠まれた人々 第十二章 江戸後期の漢詩における藤原道長像 第十三章 蒙古襲来は如何にして日本人の常識となったのか 第十四章 戦国武将と江戸漢詩―史観はどう変容したか― 第四部 近代日本と漢文学 第十五章 幕末維新期の知識人にうたわれたローマ帝国 第十六章 朝鮮通信使と日本文学 第十七章 『刺青』と漢文学 初出一覧 あとがき 地名・人名索引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流