文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西村成弘」の検索結果
3件

日米グローバル経営史 企業経営と国際関係のダイナミズム

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
2,200
西村成弘、法律文化社、2024、ⅷP+264P、A5、1冊
カバー付
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。★送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送します。正確な送料は注文返信メールにてお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日米グローバル経営史 企業経営と国際関係のダイナミズム

2,200
西村成弘 、法律文化社 、2024 、ⅷP+264P 、A5 、1冊
カバー付

「ビジネス・ヒストリー」 グローバル企業誕生への道程

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,000
アマトーリ フランコ<Amatori Franco>;コリー アンドレーア【著】<Colli And・・・
優良並可の可 ※主として前半の10数頁に赤線引があります あらかじめご了承下さい カバーと帯に幾分の痛み 天地小口付近にヤケ ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
アマトーリ フランコ<Amatori Franco>;コリー アンドレーア【著】<Colli Andrea>;西村 成弘;伊藤 健市【訳】 、ミネルヴァ書房 、2014年 初版1刷 、400,14p 、19cm(B6) 、1冊
優良並可の可 ※主として前半の10数頁に赤線引があります あらかじめご了承下さい カバーと帯に幾分の痛み 天地小口付近にヤケ ※梱包後厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

関西経済とアジア 歴史的視座からの考察

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,070
西村 雄志/岩橋 勝/木山 実/西村 成弘/石川 亮太/北波 道子【著】、関西大学出版部、2025年・・・
近世から近代への移行期から戦後までの関西経済の発展とアジアとの関係を多角的に捉える。明治初年における関西経済の位置づけ、住友商事の成立過程への人事面からの接近、近代朝鮮の海藻貿易における大阪の役割などの事例研究を踏まえ、近代関西経済の発展をアジアとの関係という歴史的視座から実証的に分析を試みている。

目次

序章 関西経済とアジア
 1.はじめに
 2.関西の産業と金融:概観
 3.「アジア市場への開港」と関西経済
 4.居留地貿易から工業化型貿易へ:神戸とアジア
 5.各論文の要約

第1章 明治初年関西経済の位置
 1 はじめに
 2 近世関西の経済的位置
 3 明治初年貿易・金融の動向
 4 近代初期関西経済の位置
 5 幕末維新期金融の連続性――むすびにかえて

第2章 総合商社住友商事の成立過程 ─人材面からみた検討─
 1 はじめに
 2 明治前期の海外貿易事業
 3 明治後期の貿易業参入の試み
 4 大正・昭和初期の販売機構整備
 5 住友商事の総合商社化
 6 おわりに

第3章 大阪のガラス産業と特許
 1 はじめに
 2 ガラス産業集積地としての大阪
 3 特許から見る産業発展
 4 特許制度の利用
 5 まとめ

第4章 近代朝鮮の海藻貿易と大阪 ─テングサとフノリを中心に─
 1 はじめに
 2 近代朝鮮の採藻業と海藻貿易
 3 日本のフノリ・テングサ需要と流通機構
 4 日本市場における朝鮮産海藻
 5 輸移出検査の導入と商人の利害
 6 おわりに

第5章 20世紀初頭の神戸における外国貿易金融と香港上海銀行
 1 はじめに
 2 香港上海銀行の概要
 3 神戸の対外貿易
 4 神戸における対外貿易金融
 5 神戸の外国貿易金融の数量的概観
 6 香港上海銀行神戸支店の経営分析(1914年)
 7 むすびにかえて

第6章 1950年代日本の機械輸出と「駐台工業技術服務処」
 1 はじめに
 2 日本の国際社会への復帰と1950 年頃の日台経済関係
 3 台湾工業技術相談所の開所と機械輸出振興委員会
 4 台湾工業技術相談所の業務と日本の機械輸出
 5 おわりに
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,070
西村 雄志/岩橋 勝/木山 実/西村 成弘/石川 亮太/北波 道子【著】 、関西大学出版部 、2025年3月 、200p 、A5判
近世から近代への移行期から戦後までの関西経済の発展とアジアとの関係を多角的に捉える。明治初年における関西経済の位置づけ、住友商事の成立過程への人事面からの接近、近代朝鮮の海藻貿易における大阪の役割などの事例研究を踏まえ、近代関西経済の発展をアジアとの関係という歴史的視座から実証的に分析を試みている。 目次 序章 関西経済とアジア  1.はじめに  2.関西の産業と金融:概観  3.「アジア市場への開港」と関西経済  4.居留地貿易から工業化型貿易へ:神戸とアジア  5.各論文の要約 第1章 明治初年関西経済の位置  1 はじめに  2 近世関西の経済的位置  3 明治初年貿易・金融の動向  4 近代初期関西経済の位置  5 幕末維新期金融の連続性――むすびにかえて 第2章 総合商社住友商事の成立過程 ─人材面からみた検討─  1 はじめに  2 明治前期の海外貿易事業  3 明治後期の貿易業参入の試み  4 大正・昭和初期の販売機構整備  5 住友商事の総合商社化  6 おわりに 第3章 大阪のガラス産業と特許  1 はじめに  2 ガラス産業集積地としての大阪  3 特許から見る産業発展  4 特許制度の利用  5 まとめ 第4章 近代朝鮮の海藻貿易と大阪 ─テングサとフノリを中心に─  1 はじめに  2 近代朝鮮の採藻業と海藻貿易  3 日本のフノリ・テングサ需要と流通機構  4 日本市場における朝鮮産海藻  5 輸移出検査の導入と商人の利害  6 おわりに 第5章 20世紀初頭の神戸における外国貿易金融と香港上海銀行  1 はじめに  2 香港上海銀行の概要  3 神戸の対外貿易  4 神戸における対外貿易金融  5 神戸の外国貿易金融の数量的概観  6 香港上海銀行神戸支店の経営分析(1914年)  7 むすびにかえて 第6章 1950年代日本の機械輸出と「駐台工業技術服務処」  1 はじめに  2 日本の国際社会への復帰と1950 年頃の日台経済関係  3 台湾工業技術相談所の開所と機械輸出振興委員会  4 台湾工業技術相談所の業務と日本の機械輸出  5 おわりに

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶