文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西橘遺跡発掘調査概報 : 村道川原立部線改良工事に伴う発掘調査」の検索結果
1件

西橘遺跡発掘調査概報 : 村道川原立部線改良工事に伴う発掘調査

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
明日香村教育委員会編、明日香村教育委員会、1994.3、19p、26cm
序文
私たちが住む明日香村は、今から約1400年前の591年に、推古天皇が豊浦宮に
即位されてから、 持統天皇が藤原宮に遷都されるまでの約100年間にわたり宮都
がほぼ継続的に置かれ、当時の政治・経済・文化の中心となっていました。 また
当時を偲ばせる多くの文化遺産が残され、 「日本人の心の故郷」 として広く国民
『日本書紀』 や 『万葉集』 の主な舞台となり、 村内には歴史的風土と、地下には
の皆様に親しまれています。
明日香村では国民共有の財産である文化財や歴史的風土の保存等に日頃からつ
とめており、これらの調査研究ならびに遺跡の環境整備等に力をいれてまいりま
した。
こうしたなか、明日大会において村道川原・立部線改良工事が計画
されることになり、今回はその事前調査として発掘調査を実施することになり
した。この地域では、 ここ数年来、 広範囲にわたって調査が継続されており、
今回の調査地でも重要な遺跡が発見されるのではないかと注目されました。
最後になりましたが、 調査に御協力いただきました地元の方々ならびに御指
いただきました各研究機関をはじめとする関係各位に心より御礼申し上げます。
平成6年3月
明日香村教育長

薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
明日香村教育委員会編 、明日香村教育委員会 、1994.3 、19p 、26cm
序文 私たちが住む明日香村は、今から約1400年前の591年に、推古天皇が豊浦宮に 即位されてから、 持統天皇が藤原宮に遷都されるまでの約100年間にわたり宮都 がほぼ継続的に置かれ、当時の政治・経済・文化の中心となっていました。 また 当時を偲ばせる多くの文化遺産が残され、 「日本人の心の故郷」 として広く国民 『日本書紀』 や 『万葉集』 の主な舞台となり、 村内には歴史的風土と、地下には の皆様に親しまれています。 明日香村では国民共有の財産である文化財や歴史的風土の保存等に日頃からつ とめており、これらの調査研究ならびに遺跡の環境整備等に力をいれてまいりま した。 こうしたなか、明日大会において村道川原・立部線改良工事が計画 されることになり、今回はその事前調査として発掘調査を実施することになり した。この地域では、 ここ数年来、 広範囲にわたって調査が継続されており、 今回の調査地でも重要な遺跡が発見されるのではないかと注目されました。 最後になりましたが、 調査に御協力いただきました地元の方々ならびに御指 いただきました各研究機関をはじめとする関係各位に心より御礼申し上げます。 平成6年3月 明日香村教育長 薄ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全