文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「西田武雄」の検索結果
37件

畫工志願

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200 (送料:¥350~)
西田武雄 著、日本エッチング研究所出版部、昭8、108p、19cm、1冊
カバーヤケ・シミ 裏見返しに書込み 本体三方シミ・一部ページ折レ(可読性に支障なし)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200 (送料:¥350~)
西田武雄 著 、日本エッチング研究所出版部 、昭8 、108p 、19cm 、1冊
カバーヤケ・シミ 裏見返しに書込み 本体三方シミ・一部ページ折レ(可読性に支障なし)
  • 単品スピード注文

西田武雄デッサン集

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
35,000
西田武雄、昭6、1冊
私家版 作品52点掲載 背少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
35,000
西田武雄 、昭6 、1冊
私家版 作品52点掲載 背少痛

エッチングの描き方

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
11,000
西田武雄、昭5、カバー初
(署名入)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

エッチングの描き方

11,000
西田武雄 、昭5 、カバー初
(署名入)

画工志願

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
14,300
西田武雄、昭8、カバー初
序〔石井柏亭主武者小路実篤〕(署名入)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

画工志願

14,300
西田武雄 、昭8 、カバー初
序〔石井柏亭主武者小路実篤〕(署名入)

畫工志願 

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
15,270
西田武雄、日本エッチング研、昭和8年
初版 カバーヤケあり
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

畫工志願 

15,270
西田武雄 、日本エッチング研 、昭和8年
初版 カバーヤケあり

エッチングの描き方

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
6,500
西田武雄、昭和5
木星社書院 初版 カバー少イタミ・1部カケ 経年ヤケ・シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,500
西田武雄 、昭和5
木星社書院 初版 カバー少イタミ・1部カケ 経年ヤケ・シミ

エッチング17号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
西田武雄他、昭9、1冊
エドワード・ムンク他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

エッチング17号

2,100
西田武雄他 、昭9 、1冊
エドワード・ムンク他

エッチング16号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
西田武雄他、昭9、1冊
独逸九年制高等学校生と作品他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

エッチング16号

2,100
西田武雄他 、昭9 、1冊
独逸九年制高等学校生と作品他

画工志願

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
20,000
西田武雄、昭8、1冊
エッチング研究所  カバー少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
20,000
西田武雄 、昭8 、1冊
エッチング研究所  カバー少ヤケ

エッチング18号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
西田武雄他、昭9、1冊
ロシアの芸術家の生活状態他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

エッチング18号

2,100
西田武雄他 、昭9 、1冊
ロシアの芸術家の生活状態他

エッチングの描き方

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
15,750
西田武雄、昭5、1冊
木星社書院 カバー少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
15,750
西田武雄 、昭5 、1冊
木星社書院 カバー少痛

日本版画 第126号 「エッチング」改題 日本版画奉公会機関誌

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,850
日本エッチング研究所、昭和18年7月号、8p、263x188㎜、1部
西田武雄/宮崎/武藤完一ほか
少傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,850
、日本エッチング研究所 、昭和18年7月号 、8p 、263x188㎜ 、1部
西田武雄/宮崎/武藤完一ほか 少傷

エッチング42号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
西田武雄他、昭11、1冊
展覧会経営の危機等 日本エッチング研究所 少痛・ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

エッチング42号

2,100
西田武雄他 、昭11 、1冊
展覧会経営の危機等 日本エッチング研究所 少痛・ヤケ

西田武雄画帖

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
90,000
1冊
デッサン7点と句多数 袋綴51丁 疎開後のもの  シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

西田武雄画帖

90,000
、1冊
デッサン7点と句多数 袋綴51丁 疎開後のもの  シミ有

画工志願

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
25,000
西田武雄、昭8、1冊
エッチング研究所 中沢弘光宛ペン献呈署名 カバー少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

画工志願

25,000
西田武雄 、昭8 、1冊
エッチング研究所 中沢弘光宛ペン献呈署名 カバー少ヤケ

エッチング97号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
西田武雄他、昭16、1冊
家庭を忘れた美術等 日本エッチング研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

エッチング97号

2,100
西田武雄他 、昭16 、1冊
家庭を忘れた美術等 日本エッチング研究所

みづゑ222号「水絵の機能とその限界について・古賀春江」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
8,140
大下藤次郎 編、春鳥会、大12/8


目次
古賀春江=水絵の職能とその限界に就いて
鍋井克之=モネー、マチス、ゴーガンの三個人展覧会(上)
税所篤二訳=ピエール・ボンナール(2)
渡辺大涛=現実のユートピア小笠原島
西田武雄=ヱッチングの描き方(一)
中村義雄=単色木版画への雑感
中村義雄=版画「死と埋葬」の注釈より
西田武雄=小魚壷(二)
旭正秀=芸術家と公衆
税所篤二=露台にて(2)
赤城泰舒=この頃のこと
?=投稿
?=画壇消息
?=問に答ふ
?=アトリエから

図版
古賀春江*公園の松の木
石井鶴三*浴泉
倉田白羊*晩春の梨子園
横井弘三*小笠原母島の港
鍋井克之*ヴェトイユ村の街道
西田武雄*風景

保存状態ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,140
大下藤次郎 編 、春鳥会 、大12/8
目次 古賀春江=水絵の職能とその限界に就いて 鍋井克之=モネー、マチス、ゴーガンの三個人展覧会(上) 税所篤二訳=ピエール・ボンナール(2) 渡辺大涛=現実のユートピア小笠原島 西田武雄=ヱッチングの描き方(一) 中村義雄=単色木版画への雑感 中村義雄=版画「死と埋葬」の注釈より 西田武雄=小魚壷(二) 旭正秀=芸術家と公衆 税所篤二=露台にて(2) 赤城泰舒=この頃のこと ?=投稿 ?=画壇消息 ?=問に答ふ ?=アトリエから 図版 古賀春江*公園の松の木 石井鶴三*浴泉 倉田白羊*晩春の梨子園 横井弘三*小笠原母島の港 鍋井克之*ヴェトイユ村の街道 西田武雄*風景 保存状態ほぼ良好

西田武雄葉書一括

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
280,000
1冊
森口多里宛 スクラップ帖に葉書112枚 ペン・墨筆 彩色絵入のもの43枚含む
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
280,000
、1冊
森口多里宛 スクラップ帖に葉書112枚 ペン・墨筆 彩色絵入のもの43枚含む

画工志願

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
25,000
西田武雄、昭8、1冊
エッチング研究所 正木不如丘宛ペン献呈署名 カバー少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
25,000
西田武雄 、昭8 、1冊
エッチング研究所 正木不如丘宛ペン献呈署名 カバー少ヤケ

西田武雄書簡 田中松太郎宛

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
60,000
1冊
葉書28通 封書4通 号・半峰 版画家・日本エッチング協会主催 絵入有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

西田武雄書簡 田中松太郎宛

60,000
、1冊
葉書28通 封書4通 号・半峰 版画家・日本エッチング協会主催 絵入有

アルピニストの手記 山の随筆

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
110,000
小島烏水、書物展望社、昭11、1冊
愛書家版限定100部 毛筆署名入 西田武雄オリジナル銅版画1葉(シミ有) 漆蒔絵装表紙 装幀・斎藤昌三 天金 正誤表・読者カード付 函 送り箱付 極美本 拵帙入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
110,000
小島烏水 、書物展望社 、昭11 、1冊
愛書家版限定100部 毛筆署名入 西田武雄オリジナル銅版画1葉(シミ有) 漆蒔絵装表紙 装幀・斎藤昌三 天金 正誤表・読者カード付 函 送り箱付 極美本 拵帙入

創作版画雑誌 HANGA 第6輯 Magazine 「HANGA」 vol.6

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
65,000
大正14年(1925)
木版 全10枚 旭正秀/稲垣知雄/森谷利喜雄/永瀬義郎/諏訪兼紀/山口進/藤田嗣治(複製)/平塚運一(複製)/森山収二(複製)/西田武雄(複製) 非売品 目次(傷ミ) 袋(平川清蔵原作木版・傷み) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
65,000
、大正14年(1925)
木版 全10枚 旭正秀/稲垣知雄/森谷利喜雄/永瀬義郎/諏訪兼紀/山口進/藤田嗣治(複製)/平塚運一(複製)/森山収二(複製)/西田武雄(複製) 非売品 目次(傷ミ) 袋(平川清蔵原作木版・傷み) 

「みづゑ」 第217号 大正12年3月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
大下春子編、春鳥会、大正12年(1923年)、A5判、1冊
雑誌 表紙シミ汚れ、原色図版欠、本文並
技術と言ふ事/萬鉄五郎
絵画と世の中/横井弘三
エッチングを始めるなら/西田武雄
水絵界近況/赤城泰舒
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
大下春子編 、春鳥会 、大正12年(1923年) 、A5判 、1冊
雑誌 表紙シミ汚れ、原色図版欠、本文並 技術と言ふ事/萬鉄五郎 絵画と世の中/横井弘三 エッチングを始めるなら/西田武雄 水絵界近況/赤城泰舒 等

みづゑ 第239号 (版画號)

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
17,600
春鳥會、大14
(石版)織田一麿・ゼーヴァルド (木版)戸張弧庵・木村莊八・一龍齋国虎・石井鶴三(表紙)ラリオノフ 内容記事 「藤田嗣治君の木版」太田三郎 「自畫石版の話」織田一麿 「エッチングの描き方」西田武雄他 経年のヤケ・背補修有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
17,600
、春鳥會 、大14
(石版)織田一麿・ゼーヴァルド (木版)戸張弧庵・木村莊八・一龍齋国虎・石井鶴三(表紙)ラリオノフ 内容記事 「藤田嗣治君の木版」太田三郎 「自畫石版の話」織田一麿 「エッチングの描き方」西田武雄他 経年のヤケ・背補修有

創作版画 HANGA 第6輯  Magazine 「HANGA」 vol.6

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
70,000
版画の家、大正14年(1925)
全10枚 旭正秀:新聞読む人(木版)/稲垣知雄:風景(木版)/森谷利喜雄:河べり(木版)/永瀬義郎:裸婦(木版)/諏訪兼紀:ポーズの後(木版)/山口進:二月の風景(木版)/藤田嗣治:人物(複製)/平塚運一:駒澤村風景(複製)/森山収二(北澤収治):春日清遊(複製)/西田武雄:散歩する看護婦(複製) /平川清蔵:表紙絵「水源地の裏」(木版) 作品は台紙に貼付 袋(傷ミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
70,000
、版画の家 、大正14年(1925)
全10枚 旭正秀:新聞読む人(木版)/稲垣知雄:風景(木版)/森谷利喜雄:河べり(木版)/永瀬義郎:裸婦(木版)/諏訪兼紀:ポーズの後(木版)/山口進:二月の風景(木版)/藤田嗣治:人物(複製)/平塚運一:駒澤村風景(複製)/森山収二(北澤収治):春日清遊(複製)/西田武雄:散歩する看護婦(複製) /平川清蔵:表紙絵「水源地の裏」(木版) 作品は台紙に貼付 袋(傷ミ)

みづゑ218号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
大下藤次郎 編、春陽会、大12/4、22cm

目次
三宅克己=展覧会の成功
山本行雄=製作余稿(二)近頃の会話
田辺泰=近代画家の研究(二)コンスダブル、ターナー
税所篤二=仏国新興美術(七)続ヴェラマンク、パブロ・ピカソ
神津港人=アカデミー日記(三)
大野隆徳=オットマン氏の作品に就いて
辰巳利文=カーニュの風景について
石井鶴三=「ダリヤ」に就いて
西田武雄=ヱッチングを始めるなら
周=笹川君の石版画
赤城泰舒=水絵界近況
?=投稿
?=画壇消息
?=問に答ふ

図版
松山忠三*田舎のプラットホーム
河上左京*静物
足立源一郎*カーニュの風景
オットマン*菩提樹の実の摘採
(原色版頁切り取り)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
大下藤次郎 編 、春陽会 、大12/4 、22cm
目次 三宅克己=展覧会の成功 山本行雄=製作余稿(二)近頃の会話 田辺泰=近代画家の研究(二)コンスダブル、ターナー 税所篤二=仏国新興美術(七)続ヴェラマンク、パブロ・ピカソ 神津港人=アカデミー日記(三) 大野隆徳=オットマン氏の作品に就いて 辰巳利文=カーニュの風景について 石井鶴三=「ダリヤ」に就いて 西田武雄=ヱッチングを始めるなら 周=笹川君の石版画 赤城泰舒=水絵界近況 ?=投稿 ?=画壇消息 ?=問に答ふ 図版 松山忠三*田舎のプラットホーム 河上左京*静物 足立源一郎*カーニュの風景 オットマン*菩提樹の実の摘採 (原色版頁切り取り)

みづゑ217号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
大下藤次郎、春鳥会、大12/3、22cm

目次
青木宏峰=美の発見と力
万鉄五郎=技術と言ふ事
田辺泰=近代画家の研究(一)ジャン・アントワン・ワトゥ、ウィリアム・ホガース
税所篤二=第十回展覧会を見て
小山周次=今年の水彩展
横井弘三=絵画と世の中
神津港人=アカデミー日記(二)
中村章太郎訳=ゴオガンの話(シャルル・モリス)
西田武雄=ヱッチングを始めるなら
波多野修作=大阪美術家協会に就きて
周=即興
赤城泰舒=水絵界近況
?=投稿
?=問に答ふ
?=画壇消息

図版
石井鶴三*ダリヤ
小泉癸巳男*目黒の里
南薫造*晴れの日の海岸
奥瀬英三*九月
(原色版頁切り取り)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
大下藤次郎 、春鳥会 、大12/3 、22cm
目次 青木宏峰=美の発見と力 万鉄五郎=技術と言ふ事 田辺泰=近代画家の研究(一)ジャン・アントワン・ワトゥ、ウィリアム・ホガース 税所篤二=第十回展覧会を見て 小山周次=今年の水彩展 横井弘三=絵画と世の中 神津港人=アカデミー日記(二) 中村章太郎訳=ゴオガンの話(シャルル・モリス) 西田武雄=ヱッチングを始めるなら 波多野修作=大阪美術家協会に就きて 周=即興 赤城泰舒=水絵界近況 ?=投稿 ?=問に答ふ ?=画壇消息 図版 石井鶴三*ダリヤ 小泉癸巳男*目黒の里 南薫造*晴れの日の海岸 奥瀬英三*九月 (原色版頁切り取り)

束の間の幻影 銅版画家駒井哲郎の生涯

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
980
中村稔、新潮社、1991年、323p、四六判ハードカバー、1冊
初版 カバー
カバー背や平縁などヤケ(画像参照)・平に擦れ少汚れ(画像参照)がありますが、その他は特段の汚れやイタミはありません。本文も汚れや書き込みなどはない良好な状態の本です。
1976年11月20日に亡くなった銅版画家・駒井哲郎の評伝です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
980
中村稔 、新潮社 、1991年 、323p 、四六判ハードカバー 、1冊
初版 カバー カバー背や平縁などヤケ(画像参照)・平に擦れ少汚れ(画像参照)がありますが、その他は特段の汚れやイタミはありません。本文も汚れや書き込みなどはない良好な状態の本です。 1976年11月20日に亡くなった銅版画家・駒井哲郎の評伝です。

月刊 芸術雑誌 デッサン 第2巻第5巻

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,860
大内青圃、岸田劉生、鍋井克之、梅原龍三郎、石井鶴三、今関啓司、恩地孝、山崎省三、渡辺素舟、坂井犀水、・・・
20頁、27.7×22.9cm、表紙画・「噴水塔」青圃、「自画像」劉生、「バラ」鍋井、「裸婦」梅原、「水浴」鶴三、「秋山」今関、「デッサン社第二回オ・クルジョヌの船の中」恩地、「所感」山崎、「問はれるままに」素舟、「私信」犀水、「短信」鶴田、「カロロ五世陛下の素描」通勢、「紙ナイフ後日譚」土岐、「遺作展をみて」西田、木口木版「風景」。背上端傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊 芸術雑誌 デッサン 第2巻第5巻

8,860
大内青圃、岸田劉生、鍋井克之、梅原龍三郎、石井鶴三、今関啓司、恩地孝、山崎省三、渡辺素舟、坂井犀水、鶴田吾郎、河野通勢、土岐善麿、西田武雄、平川清蔵 、素描社 、昭和3年(1928年)10月20日発行 、1冊
20頁、27.7×22.9cm、表紙画・「噴水塔」青圃、「自画像」劉生、「バラ」鍋井、「裸婦」梅原、「水浴」鶴三、「秋山」今関、「デッサン社第二回オ・クルジョヌの船の中」恩地、「所感」山崎、「問はれるままに」素舟、「私信」犀水、「短信」鶴田、「カロロ五世陛下の素描」通勢、「紙ナイフ後日譚」土岐、「遺作展をみて」西田、木口木版「風景」。背上端傷み

アトリエ13巻4号「帝展號」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,100
アトリエ社、昭11/4、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次
美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫
帝展日本畫評 ・下店 靜市
新帝展巡り ・川路 柳虹
橋本關雪の唐犬圖  古川修: 
第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫
鑑査後記 鏑木清方
鑑查後感 ·:川端龍子
帝展の彫刻 柳 亮 
帝展の工藝美術・大島 隆一
鑑査の後に・富本憲吉
工藝鑑查後感・清水 龜藏
新帝展の具體的成果に對す
る具體的検討
——造形文化協會座談會
荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一
横川毅一郎・藤本 韶三

第一回帝國美術院展覽會出品目錄
我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者
/伊原宇三郎
繪の裏 (12) ・・西田 武雄
現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎
随筆吾子
表慶館より・・・・・
次男・・中川一政
コドモ.....鍋井 克之
子供…・・伊藤康
とはいふものゝ ・恩地孝四郎
表慶館より・・廣瀬憙六
哈爾濱夏冬記…………松本 弘二
態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新
新彫刻への道・山内壯夫
新刊美術書
美術界消息…
編輯餘記・藤本記
背少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,100
、アトリエ社 、昭11/4 、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次 美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫 帝展日本畫評 ・下店 靜市 新帝展巡り ・川路 柳虹 橋本關雪の唐犬圖  古川修:  第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫 鑑査後記 鏑木清方 鑑查後感 ·:川端龍子 帝展の彫刻 柳 亮  帝展の工藝美術・大島 隆一 鑑査の後に・富本憲吉 工藝鑑查後感・清水 龜藏 新帝展の具體的成果に對す る具體的検討 ——造形文化協會座談會 荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一 横川毅一郎・藤本 韶三 第一回帝國美術院展覽會出品目錄 我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者 /伊原宇三郎 繪の裏 (12) ・・西田 武雄 現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎 随筆吾子 表慶館より・・・・・ 次男・・中川一政 コドモ.....鍋井 克之 子供…・・伊藤康 とはいふものゝ ・恩地孝四郎 表慶館より・・廣瀬憙六 哈爾濱夏冬記…………松本 弘二 態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新 新彫刻への道・山内壯夫 新刊美術書 美術界消息… 編輯餘記・藤本記 背少イタミ

束の間の幻影 : 銅版画家駒井哲郎の生涯

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
1,000
中村稔 著、新潮社、1991.11、321p、20cm
初版 カバー 帯(カバー少ヤケうす汚れ)
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
中村稔 著 、新潮社 、1991.11 、321p 、20cm
初版 カバー 帯(カバー少ヤケうす汚れ)

アトリエ13巻4号「帝展號」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,500
アトリエ社、昭11/4、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次
美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫
帝展日本畫評 ・下店 靜市
新帝展巡り ・川路 柳虹
橋本關雪の唐犬圖  古川修: 
第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫
鑑査後記 鏑木清方
鑑查後感 ·:川端龍子
帝展の彫刻 柳 亮 
帝展の工藝美術・大島 隆一
鑑査の後に・富本憲吉
工藝鑑查後感・清水 龜藏
新帝展の具體的成果に對す
る具體的検討
——造形文化協會座談會
荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一
横川毅一郎・藤本 韶三

第一回帝國美術院展覽會出品目錄
我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者
/伊原宇三郎
繪の裏 (12) ・・西田 武雄
現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎
随筆吾子
表慶館より・・・・・
次男・・中川一政
コドモ.....鍋井 克之
子供…・・伊藤康
とはいふものゝ ・恩地孝四郎
表慶館より・・廣瀬憙六
哈爾濱夏冬記…………松本 弘二
態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新
新彫刻への道・山内壯夫
新刊美術書
美術界消息…
編輯餘記・藤本記
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,500
、アトリエ社 、昭11/4 、26cm
アトリエ・第十三巻・第四號・目 次 美術時評 美術家と時局・・荒城 季夫 帝展日本畫評 ・下店 靜市 新帝展巡り ・川路 柳虹 橋本關雪の唐犬圖  古川修:  第一回帝展鑑賞後の所感・・田澤 良夫 鑑査後記 鏑木清方 鑑查後感 ·:川端龍子 帝展の彫刻 柳 亮  帝展の工藝美術・大島 隆一 鑑査の後に・富本憲吉 工藝鑑查後感・清水 龜藏 新帝展の具體的成果に對す る具體的検討 ——造形文化協會座談會 荒城 季夫・尾川 多計・大島 隆一 横川毅一郎・藤本 韶三 第一回帝國美術院展覽會出品目錄 我藝術觀2 ORTHODOXを奉ずる者 /伊原宇三郎 繪の裏 (12) ・・西田 武雄 現代作家人物論 奥村土牛.. 横川毅一郎 随筆吾子 表慶館より・・・・・ 次男・・中川一政 コドモ.....鍋井 克之 子供…・・伊藤康 とはいふものゝ ・恩地孝四郎 表慶館より・・廣瀬憙六 哈爾濱夏冬記…………松本 弘二 態度に於ける習作と創作の問題/・本郷新 新彫刻への道・山内壯夫 新刊美術書 美術界消息… 編輯餘記・藤本記 少ヤケ

束の間の幻影 : 銅版画家駒井哲郎の生涯

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
550
中村稔 著、新潮社、1992、321p、20cm、1冊
カバー付 カバーに経年の薄汚れあり その他良好です
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

束の間の幻影 : 銅版画家駒井哲郎の生涯

550
中村稔 著 、新潮社 、1992 、321p 、20cm 、1冊
カバー付 カバーに経年の薄汚れあり その他良好です

束の間の幻影 : 銅版画家駒井哲郎の生涯

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
中村稔 著、新潮社、1991年11月、321p、20cm
初版  カバー  帯付 かばー背極少やじぇ カバー両面ヤケ無し 帯背少色あせ 帯両面ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

束の間の幻影 : 銅版画家駒井哲郎の生涯

1,000
中村稔 著 、新潮社 、1991年11月 、321p 、20cm
初版  カバー  帯付 かばー背極少やじぇ カバー両面ヤケ無し 帯背少色あせ 帯両面ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

小島烏水西洋版画コレクション <横浜美術館叢書 / 横浜美術館学芸部 編 8>

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
700
沼田英子 著、有隣堂、2003.6、169p、22cm
・本の形態 :単行本ハードカバー
・本のサイズ :22×15.5cm
・ページ数 :169p
・発行年 :2003年6月30日(第1刷)
・ISBN :9784896601770
◆本の状態:良好上
・天にわずかな埃シミあり。本文ページ内は非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
沼田英子 著 、有隣堂 、2003.6 、169p 、22cm
・本の形態 :単行本ハードカバー ・本のサイズ :22×15.5cm ・ページ数 :169p ・発行年 :2003年6月30日(第1刷) ・ISBN :9784896601770 ◆本の状態:良好上 ・天にわずかな埃シミあり。本文ページ内は非常に良い。

アトリエ 310号 特集 眼の表現の歴史

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
アトリエ出版社、1952-09、81p、26cm
農夫の肖像 ボール・セザンヌ / p3~
シャトー・ノワール / ボール・セザンヌ / p6~
色彩の多い風景 / フェルナン・レェジェ / p7~
取持女 / ヴェルメール / p25~
傷つけるロバ / サルバドール・ダリ / p61~
はじまり / 鶴岡政男 / p13~
詩人リルケとセザンヌ--孤独の芸術 / 和田定夫 / 4~5
フェルナン・レエジェ / 村井正誠 / 11~12
鶴岡政男について / 吉井忠 / 15~16
太田忠氏の作品≪新人の頁≫ / p19~20
太田忠君の芸術 / 小磯良平 / 21
立花図屏風について / 大河内信敬 / 17~18
新しいドイツの壁画 / 脇田和 / 29~30
児童美術のあり方--ヴィオラの「児童美術」による / 庄司浅水 / 31~32
世界美術地理-5-オランダ巡り-2- / 山田智三郎 / 23~24
西洋美術史-2-社会史的にみた / 高橋忠弥 / 35~38
画壇への提言 / 中島健蔵 / 34
上野の山≪絵と文≫ / 池部鈞 / p39~39
水槽の小魚≪絵と文≫ / 福田豊四郎 / p40~40
パリの色彩 / 大森啓助 / p41~41
生活とモダンアート《美と生活の頁》 / p42~
日本美術書考-1- / 西田武雄 / 43~44
太平洋・大西洋を越えて / 佐伯米子 / 33
雑話 / 小川孝子 / p42~42
紅葉の山 / 高田誠/ p44~44
グラッシに就て / 黒田重太郎 / 45~46
寒暖計 / p22~22
エジプト・西南アジア・アッシリア・ギリシャ・ローマ・ヴィザンチン・ゴチック……の眼 / 木内克 / 51~52
ルネサンス絵画の眼 / 田近憲三 / 53~54
一七・一八世紀絵画の眼 / 嘉門安雄 / 54~56
雷鳴に怖れる馬--浪漫派の眼について / 寺田政明 / 57~58
印象派の眼について / 徳大寺公英 / 65~66
野獣派と立体派の眼 / 柳亮 / 66~67
超現実派の眼 / 阿部展也 / 68~70
アヴィン・ギャルドの眼 / 植村鷹千代 / 70
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、アトリエ出版社 、1952-09 、81p 、26cm
農夫の肖像 ボール・セザンヌ / p3~ シャトー・ノワール / ボール・セザンヌ / p6~ 色彩の多い風景 / フェルナン・レェジェ / p7~ 取持女 / ヴェルメール / p25~ 傷つけるロバ / サルバドール・ダリ / p61~ はじまり / 鶴岡政男 / p13~ 詩人リルケとセザンヌ--孤独の芸術 / 和田定夫 / 4~5 フェルナン・レエジェ / 村井正誠 / 11~12 鶴岡政男について / 吉井忠 / 15~16 太田忠氏の作品≪新人の頁≫ / p19~20 太田忠君の芸術 / 小磯良平 / 21 立花図屏風について / 大河内信敬 / 17~18 新しいドイツの壁画 / 脇田和 / 29~30 児童美術のあり方--ヴィオラの「児童美術」による / 庄司浅水 / 31~32 世界美術地理-5-オランダ巡り-2- / 山田智三郎 / 23~24 西洋美術史-2-社会史的にみた / 高橋忠弥 / 35~38 画壇への提言 / 中島健蔵 / 34 上野の山≪絵と文≫ / 池部鈞 / p39~39 水槽の小魚≪絵と文≫ / 福田豊四郎 / p40~40 パリの色彩 / 大森啓助 / p41~41 生活とモダンアート《美と生活の頁》 / p42~ 日本美術書考-1- / 西田武雄 / 43~44 太平洋・大西洋を越えて / 佐伯米子 / 33 雑話 / 小川孝子 / p42~42 紅葉の山 / 高田誠/ p44~44 グラッシに就て / 黒田重太郎 / 45~46 寒暖計 / p22~22 エジプト・西南アジア・アッシリア・ギリシャ・ローマ・ヴィザンチン・ゴチック……の眼 / 木内克 / 51~52 ルネサンス絵画の眼 / 田近憲三 / 53~54 一七・一八世紀絵画の眼 / 嘉門安雄 / 54~56 雷鳴に怖れる馬--浪漫派の眼について / 寺田政明 / 57~58 印象派の眼について / 徳大寺公英 / 65~66 野獣派と立体派の眼 / 柳亮 / 66~67 超現実派の眼 / 阿部展也 / 68~70 アヴィン・ギャルドの眼 / 植村鷹千代 / 70 表紙少ヤケ

変容する美意識 : 日本洋画の展開

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
770
島田康寛 著、京都新聞社、1994年、374p、20cm
カバー 帯ヤケ少々。天小口、シミ少々。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

変容する美意識 : 日本洋画の展開

770
島田康寛 著 、京都新聞社 、1994年 、374p 、20cm
カバー 帯ヤケ少々。天小口、シミ少々。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000