文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「言語生活編集部 [編]」の検索結果
6件

言語生活 昭和34年6月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
750 (送料:¥350~)
言語生活編集部 [編]、筑摩書房、1959、21 cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
750 (送料:¥350~)
言語生活編集部 [編] 、筑摩書房 、1959 、21 cm
初版
  • 単品スピード注文

言語生活 192号 1967年9月 〈特集/メモ:メモあれこれ、私たちの生活とメモ、作家とメモ、戦後を騒がせたメモ〉

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
950
言語生活編集部 編、筑摩書房、1967、21 cm
経年劣化あり。表紙ヤケスレ、小口・天・地ヤケあり。メモあれこれ 座談会/島崎敏樹、中島健蔵、林雄二郎、森本哲郎 他

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

言語生活 192号 1967年9月 〈特集/メモ:メモあれこれ、私たちの生活とメモ、作家とメモ、戦後を騒がせたメモ〉

950
言語生活編集部 編 、筑摩書房 、1967 、21 cm
経年劣化あり。表紙ヤケスレ、小口・天・地ヤケあり。メモあれこれ 座談会/島崎敏樹、中島健蔵、林雄二郎、森本哲郎 他 ■海外発送には対応していません

言語生活 1972.6 248(249) (昭和47.6) 特集:中国人の言語生活

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
1,500 (送料:¥0~)
言語生活編集部 [編]、筑摩書房、昭和47、96p、21 cm、1冊
印・線引・書込はありません<紫煙(=副流煙)の匂い等古本の匂いを少しでも気にされる方へはお勧め出来ません><「単品スピード注文」の際、配送方法のご指定はできませんが、送料は弊店が負担いたします>
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

言語生活 1972.6 248(249) (昭和47.6) 特集:中国人の言語生活

1,500 (送料:¥0~)
言語生活編集部 [編] 、筑摩書房 、昭和47 、96p 、21 cm 、1冊
印・線引・書込はありません<紫煙(=副流煙)の匂い等古本の匂いを少しでも気にされる方へはお勧め出来ません><「単品スピード注文」の際、配送方法のご指定はできませんが、送料は弊店が負担いたします>
  • 単品スピード注文

言語生活 第232号 特集=マンガと現代

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
1,650 (送料:¥210~)
言語生活編集部 [編]、筑摩書房、昭和46年、96,12p、21 cm
裸本 経年によるヤケシミあり
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

言語生活 第232号 特集=マンガと現代

1,650 (送料:¥210~)
言語生活編集部 [編] 、筑摩書房 、昭和46年 、96,12p 、21 cm
裸本 経年によるヤケシミあり
  • 単品スピード注文

言語生活 1976年8月 No.299 <特集 : 書体>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 持田鋼一郎、筑摩書房、1976、96p、A5判、1冊
特集 : 書体
書体における「用」と「美」(座談会)内山雨海/杉浦康平/水尾比呂志/矢作勝美
書体と書道 / 桑原江南
筆順と字体 / 天沼寧
新書体「タイボス」制作の十七年間 / 桑山弥三郎
A・A諸国の文字と書体 / 中西亮
書の鑑識について / 堀江知彦
言語への学際的接近⑧ 政治学と言語学 / 高畠通敏
現代文学とことば⑧ 庄野潤三 インタビュアー・中村明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 持田鋼一郎 、筑摩書房 、1976 、96p 、A5判 、1冊
特集 : 書体 書体における「用」と「美」(座談会)内山雨海/杉浦康平/水尾比呂志/矢作勝美 書体と書道 / 桑原江南 筆順と字体 / 天沼寧 新書体「タイボス」制作の十七年間 / 桑山弥三郎 A・A諸国の文字と書体 / 中西亮 書の鑑識について / 堀江知彦 言語への学際的接近⑧ 政治学と言語学 / 高畠通敏 現代文学とことば⑧ 庄野潤三 インタビュアー・中村明

言語生活 1974年5月 No.272 <特集 : 文字の形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 橋本靖雄 ; 表紙 : 武井邦彦、筑摩書房、1972、96p、A5判、1冊
特集 : 文字の形
<座談会>字形の指導はむずかしい 小林一弘・斎藤修一・須田清・馬場正男・司会 根本今朝男
正字と異体字 または漢字入門 / 杉本つとむ
藤原定家の文字づかい「を」「お」の中和を中心として / 小松英雄
変体がなからひらがなへ(上)/ 古田東朔
文字の形の美しさ / 武井邦彦
校正者は字体を楽しむ / 内田文夫
<随筆>手紙の字 / 宮尾登美子
ボエム漫談「目」/ 吉野弘
言語時評
ふんだんに記号を使おう / 森恭三
現代用語の質的変貌 / 塚原鉄雄
日本語を独習して十八年 ドメニコ・ラガナさんに聞く / 西木野正夫
シリーズ むかしばなしを求めて⑤
島根県出雲横田地方のむかしばなし / 採録・解説 漢東種一郎
カイコさん(蚕さん)の一生 養蚕語彙の全的記述をめざして / 室山敏昭
情報から知識への技術・おさらい / かいきよみち
わたしの読んた本 『日本の忌みことば』/ 飯豊毅一
ことばのくずかご


切り抜き帳
読者と編集部・投摘規定
表紙のことば
表紙 武井邦彦/カット 矢野義次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 橋本靖雄 ; 表紙 : 武井邦彦 、筑摩書房 、1972 、96p 、A5判 、1冊
特集 : 文字の形 <座談会>字形の指導はむずかしい 小林一弘・斎藤修一・須田清・馬場正男・司会 根本今朝男 正字と異体字 または漢字入門 / 杉本つとむ 藤原定家の文字づかい「を」「お」の中和を中心として / 小松英雄 変体がなからひらがなへ(上)/ 古田東朔 文字の形の美しさ / 武井邦彦 校正者は字体を楽しむ / 内田文夫 <随筆>手紙の字 / 宮尾登美子 ボエム漫談「目」/ 吉野弘 言語時評 ふんだんに記号を使おう / 森恭三 現代用語の質的変貌 / 塚原鉄雄 日本語を独習して十八年 ドメニコ・ラガナさんに聞く / 西木野正夫 シリーズ むかしばなしを求めて⑤ 島根県出雲横田地方のむかしばなし / 採録・解説 漢東種一郎 カイコさん(蚕さん)の一生 養蚕語彙の全的記述をめざして / 室山敏昭 情報から知識への技術・おさらい / かいきよみち わたしの読んた本 『日本の忌みことば』/ 飯豊毅一 ことばのくずかご 目 耳 切り抜き帳 読者と編集部・投摘規定 表紙のことば 表紙 武井邦彦/カット 矢野義次

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000