文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「許富宏撰」の検索結果
3件

鬼谷子集校集注

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
1,650
許富宏撰、中華書局、2008、縦21横14厚2糎、1冊
一版一刷、中文書、平装本、良好
日本の古本屋の仕様で目安となる送料を表示していますが、ご注文いただいてから正確な送料をご案内しております。 複数点ご注文の場合は同梱して送料を計算いたしますので、弊店からのご連絡をお待ちください。 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650
許富宏撰 、中華書局 、2008 、縦21横14厚2糎 、1冊
一版一刷、中文書、平装本、良好

鬼谷子集校集注  新編諸子集成続編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
許富宏撰、中華書局、2012、420p、A5平装
鬼谷子集校集注 新編諸子集成續編
鬼谷子集校集注 新编诸子集成续编
许富宏撰  中华书局

先秦縦横家の理論著作。原文及び陶弘景注は、嘉慶10年江都秦氏刻本(嘉慶本)(北京中国書店1985年景印)を底本とし、道蔵本、藍格本、四部叢刊本等11種を参考本として点校を施す。
繁体字縦組

鬼谷子一书是先秦纵横家的理论著作,也是对春秋以来行人游说、谏说的经验技巧和此类文章写作经验与技巧的总结。它不仅在我国论说文发展史上占有重要的地位,在我国古代心理学和人际关系、组织管理与策划等学科的研究上,也具有重要的意义。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
許富宏撰 、中華書局 、2012 、420p 、A5平装
鬼谷子集校集注 新編諸子集成續編 鬼谷子集校集注 新编诸子集成续编 许富宏撰  中华书局 先秦縦横家の理論著作。原文及び陶弘景注は、嘉慶10年江都秦氏刻本(嘉慶本)(北京中国書店1985年景印)を底本とし、道蔵本、藍格本、四部叢刊本等11種を参考本として点校を施す。 繁体字縦組 鬼谷子一书是先秦纵横家的理论著作,也是对春秋以来行人游说、谏说的经验技巧和此类文章写作经验与技巧的总结。它不仅在我国论说文发展史上占有重要的地位,在我国古代心理学和人际关系、组织管理与策划等学科的研究上,也具有重要的意义。

慎子集校集注:新編諸子集成続編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
許富宏撰、中華書局、2018年03月、303p、A5平装
慎子集校集注  新編諸子集成續編
新编诸子集成续编 慎子集校集注
许富宏撰  中华书局

『慎子』は先秦時の新興地主階級の思想願望を代表し、法治の観念は社会発展において進歩性をそなえると主張。本書は清銭熙祚『守山閣叢書』本を底本として整理。晋代から現代までの校注・評点を収集。(繁体字縦組)

慎到是先秦法家的代表人物,先于韩非子。其思想以法家为主,并杂糅道、名、儒三家。他关于“势”的论证,对后世产生了深远影响。《慎子》保存下来的篇章,主要有五篇与七篇两种说法,今所用底本为七篇,曰《威德》、《因循》、《民杂》、《知忠》、《德立》、《君人》、《君臣》,较五篇本多出《知忠》、《君臣》二篇。历史上对《慎子》做注做校者甚夥,许富宏先生在对历代资料全面钩沉爬梳的基础上,写成《慎子集校集注》。该书主体部分由《慎子》原文、集注和集校三部分组成。《慎子》原文以清钱熙祚《守山阁丛书》本为底本,参考采用《群书治要》本、《说郛》本、《百子全书》本等十余种重要的校本及注本。《慎子》七篇之后分别是《慎子逸文》、《慎子逸文存疑》、《历代官私书志著录》、《历代序跋》、《慎子书目》、《慎子生平资料》、《慎子书与慎子之学》、《历代辨伪》、《历代评语》,全面呈现了历史上《慎子》研究之情况,对广大读者而言,具有极高的资料参考价值。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
許富宏撰 、中華書局 、2018年03月 、303p 、A5平装
慎子集校集注  新編諸子集成續編 新编诸子集成续编 慎子集校集注 许富宏撰  中华书局 『慎子』は先秦時の新興地主階級の思想願望を代表し、法治の観念は社会発展において進歩性をそなえると主張。本書は清銭熙祚『守山閣叢書』本を底本として整理。晋代から現代までの校注・評点を収集。(繁体字縦組) 慎到是先秦法家的代表人物,先于韩非子。其思想以法家为主,并杂糅道、名、儒三家。他关于“势”的论证,对后世产生了深远影响。《慎子》保存下来的篇章,主要有五篇与七篇两种说法,今所用底本为七篇,曰《威德》、《因循》、《民杂》、《知忠》、《德立》、《君人》、《君臣》,较五篇本多出《知忠》、《君臣》二篇。历史上对《慎子》做注做校者甚夥,许富宏先生在对历代资料全面钩沉爬梳的基础上,写成《慎子集校集注》。该书主体部分由《慎子》原文、集注和集校三部分组成。《慎子》原文以清钱熙祚《守山阁丛书》本为底本,参考采用《群书治要》本、《说郛》本、《百子全书》本等十余种重要的校本及注本。《慎子》七篇之后分别是《慎子逸文》、《慎子逸文存疑》、《历代官私书志著录》、《历代序跋》、《慎子书目》、《慎子生平资料》、《慎子书与慎子之学》、《历代辨伪》、《历代评语》,全面呈现了历史上《慎子》研究之情况,对广大读者而言,具有极高的资料参考价值。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000