文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「評伝 日沼倫太郎」の検索結果
8件

評伝日沼倫太郎

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
1,400
阿部正路著、崙書房、昭和47、258p、19cm、1冊
付録つき・箱少褪せ
※配送は書籍の重量・厚さを計ったうえで、クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれか最も安価な方法(複数冊の場合は同梱)でお届けいたします。 送料の件でご不明の場合はご遠慮なくお問い合わせのほどお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,400
阿部正路著 、崙書房 、昭和47 、258p 、19cm 、1冊
付録つき・箱少褪せ

評伝日沼倫太郎

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
1,430
阿部正路著、崙書房、昭和47年、258p、19cm
函ヤケシミ 函カバーヤケシミ 月報付 天地・小口にヤケシミ
※即決注文ではない商品の場合、送料210円と表記されておりますが 実際の送料と異なります。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

評伝日沼倫太郎

1,430
阿部正路著 、崙書房 、昭和47年 、258p 、19cm
函ヤケシミ 函カバーヤケシミ 月報付 天地・小口にヤケシミ

評伝日沼倫太郎

西秋書店
 東京都千代田区西神田
3,300
阿部正路、崙書房、昭和47年
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

評伝日沼倫太郎

3,300
阿部正路 、崙書房 、昭和47年

評伝日沼倫太郎 初版・凾付・附録付

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
阿部正路、崙書房、昭和47
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

評伝日沼倫太郎 初版・凾付・附録付

980
阿部正路 、崙書房 、昭和47

阿部正路草稿「日沼倫太郎資料(『日沼倫太郎 日本文学の異端』郁文社1970刊)」147枚不完

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
99,000
阿部正路、[1970]、147枚、1部
 阿部正路(アベ マサミチ 1931-2001 昭和・平成期の歌人,文芸評論家 国学院大学文学部教授・「太陽の舟」短歌会主宰)の肉筆。
著者「日沼倫太郎 日本文学の異端」郁文社1970刊の「日沼倫太郎資料」の原稿。本のpp158-192の部分に該当する。阿部正路の自筆でなく代筆部分も含まれる。

①「著作目録」200字詰88枚不完(原稿No.1-85,106と不完)
②「想像文庫」29枚「追悼一束(日沼倫太郎追悼号の目次等を抜き書きしたもの)」200字詰原稿用紙18枚
③「日沼倫太郎略年譜」200字詰9枚(編者の生沼和子、阿部正路の部分が消されています)
④本文「日沼倫太郎とともに 一月寺まで」部分草稿3枚。本文pp137-138の部分に該当する。

参考に「日沼倫太郎 日本文学の異端」郁文社1970刊と「評伝 日沼倫太郎」崙書房昭和47年刊の単行本二種を附す。
原稿には汚れ痛みがあります 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

阿部正路草稿「日沼倫太郎資料(『日沼倫太郎 日本文学の異端』郁文社1970刊)」147枚不完

99,000
阿部正路 、[1970] 、147枚 、1部
 阿部正路(アベ マサミチ 1931-2001 昭和・平成期の歌人,文芸評論家 国学院大学文学部教授・「太陽の舟」短歌会主宰)の肉筆。 著者「日沼倫太郎 日本文学の異端」郁文社1970刊の「日沼倫太郎資料」の原稿。本のpp158-192の部分に該当する。阿部正路の自筆でなく代筆部分も含まれる。 ①「著作目録」200字詰88枚不完(原稿No.1-85,106と不完) ②「想像文庫」29枚「追悼一束(日沼倫太郎追悼号の目次等を抜き書きしたもの)」200字詰原稿用紙18枚 ③「日沼倫太郎略年譜」200字詰9枚(編者の生沼和子、阿部正路の部分が消されています) ④本文「日沼倫太郎とともに 一月寺まで」部分草稿3枚。本文pp137-138の部分に該当する。 参考に「日沼倫太郎 日本文学の異端」郁文社1970刊と「評伝 日沼倫太郎」崙書房昭和47年刊の単行本二種を附す。 原稿には汚れ痛みがあります 

日沼倫太郎草稿「あかり窓の下にて」(未発表小説)35枚完

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
110,000
日沼倫太郎、[19--]、35枚完、400字詰原稿用紙、1部
 日沼 倫太郎(ひぬま りんたろう、文芸評論家 本名:生沼正三 1925年 - 1968年)の肉筆 ペン書き。400字詰原稿用紙35枚完。阿部正路(アベ マサミチ 1931-2001 昭和・平成期の歌人,文芸評論家 国学院大学文学部教授;「太陽の舟」短歌会主宰)旧蔵品か??原稿の署名部分の「日沼倫太郎」が鉛筆で消されて、「日暮凡太郎」に改められているが、阿部正路著「評伝 日沼倫太郎」昭和47年崙書房刊p194に「未発表の小説『あかり窓の下にて』(35枚)には「日暮凡太郎」の筆名を用いている。」と記されている。原稿はツカレており、ヤブレ・イタミ・ヤケ・シミ・ヨゴレあり。美しくはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日沼倫太郎草稿「あかり窓の下にて」(未発表小説)35枚完

110,000
日沼倫太郎 、[19--] 、35枚完 、400字詰原稿用紙 、1部
 日沼 倫太郎(ひぬま りんたろう、文芸評論家 本名:生沼正三 1925年 - 1968年)の肉筆 ペン書き。400字詰原稿用紙35枚完。阿部正路(アベ マサミチ 1931-2001 昭和・平成期の歌人,文芸評論家 国学院大学文学部教授;「太陽の舟」短歌会主宰)旧蔵品か??原稿の署名部分の「日沼倫太郎」が鉛筆で消されて、「日暮凡太郎」に改められているが、阿部正路著「評伝 日沼倫太郎」昭和47年崙書房刊p194に「未発表の小説『あかり窓の下にて』(35枚)には「日暮凡太郎」の筆名を用いている。」と記されている。原稿はツカレており、ヤブレ・イタミ・ヤケ・シミ・ヨゴレあり。美しくはありません。

評伝 日沼倫太郎

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
550
阿部正路、崙書房、昭和47、1
函日焼け、少ヨゴレ有。付録付。本体表見返しに献呈署名入。初版。定価1000円。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

評伝 日沼倫太郎

550
阿部正路 、崙書房 、昭和47 、1
函日焼け、少ヨゴレ有。付録付。本体表見返しに献呈署名入。初版。定価1000円。薄本。

評伝 日沼倫太郎

まこと書房
 福岡県春日市須玖南
600
阿部正路、崙書房、昭47、1冊
函 見返し値段シール剥がし跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

評伝 日沼倫太郎

600
阿部正路 、崙書房 、昭47 、1冊
函 見返し値段シール剥がし跡

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催