文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「詩集 近況」の検索結果
11件

詩集 近況

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
江良亜来子 著、檸檬社、1981
函・函帯付。献呈署名あり。ヤケ。少々汚れ。少々シミ。函帯に擦れ・少々破れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

詩集 近況

1,500
江良亜来子 著 、檸檬社 、1981
函・函帯付。献呈署名あり。ヤケ。少々汚れ。少々シミ。函帯に擦れ・少々破れ。線引き等なし。

詩集 近況

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
江良亜来子 著、檸檬社、1981
函・函帯付。献呈署名あり。ヤケ。少々煤け。少々シミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

詩集 近況

1,500
江良亜来子 著 、檸檬社 、1981
函・函帯付。献呈署名あり。ヤケ。少々煤け。少々シミ。線引き等なし。

北方詩脈 2号 本間松雄表紙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
40,000
木山捷平「火の色」「スカンピン」筧きよし「よごれた手紙」春木武夫「祭の日に」本間松雄「秋日」佐々木利・・・
木山捷平詩集「メクラとチンバ」広告入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
40,000
木山捷平「火の色」「スカンピン」筧きよし「よごれた手紙」春木武夫「祭の日に」本間松雄「秋日」佐々木利夫「詩二題」玉井博志「貧農生活近況」古川久美子「のびてゆく」他 、旭川、現実派詩人聯盟版 、昭和6年 、1冊
木山捷平詩集「メクラとチンバ」広告入

伊藤信吉葉書 緒方昇宛 ペン15行

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
8,800
伊藤信吉 筆、昭和41年(1966年)4月1日発行、1枚
消印スタンプ押印。「昭和41.4.1」。文面 緒方昇のえ詩集拝受御礼、近況報告 当時、伊藤信吉氏は東京都杉並区荻窪、緒方昇氏は中野区鷺宮住人。36767-aya(保管先 廻廊 file)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

伊藤信吉葉書 緒方昇宛 ペン15行

8,800
伊藤信吉 筆 、昭和41年(1966年)4月1日発行 、1枚
消印スタンプ押印。「昭和41.4.1」。文面 緒方昇のえ詩集拝受御礼、近況報告 当時、伊藤信吉氏は東京都杉並区荻窪、緒方昇氏は中野区鷺宮住人。36767-aya(保管先 廻廊 file)

新刊ニュース 143号グラビア庄野潤三「私の近況」~145号グラビア「中原中也詩集」 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
小西四郎、杉森久英「対談明治百年の風俗」石原藤夫「ショートショート先駆者の述懐」進藤純孝「木山捷平氏・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新刊ニュース 143号グラビア庄野潤三「私の近況」~145号グラビア「中原中也詩集」 3冊

1,000
小西四郎、杉森久英「対談明治百年の風俗」石原藤夫「ショートショート先駆者の述懐」進藤純孝「木山捷平氏の意見」大野晋、阿川弘之「対談日本語の問題点」前田陽一「パスカルの魅力」三上慶子「ショートショート取残された神殿」八木義徳「新刊月評『捨子物語』他」岡潔「日本民族の文化」真鍋博他「対談知識産業の未来」他 、昭和43年 、3冊

北斗の花環 : 詩集

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
3,300
白鳥省吾 著、世界文庫、昭40(1965)、237p 図版、27cm、1冊
限定500のうち8番 函 署名入
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
白鳥省吾 著 、世界文庫 、昭40(1965) 、237p 図版 、27cm 、1冊
限定500のうち8番 函 署名入

日本京都大學藏珍稀漢籍十一種(全20冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
110,000
楊海崢主編、北京大學出版社、2025年03月
《日本京都大学藏珍稀汉籍十一种(全20册)》選擇京都大學藏十一種有代表性的珍稀漢籍進行影印,並在真實反映版本面貌的基礎上,深入研究文獻的源流、內容和價值。整理研究工作包括四個方面:(1)文獻影印。所選版本或為宋元舊刻,或為早期鈔本,或為海內孤本,版本價值很高,為研究者提供準確直觀的原始文本資料。(2)撰寫提要。描述文獻版本形態特徵,厘清版本系統與源流,敘述遞藏情況。(3)學術史論述。翻譯介紹域外關於上述文獻的研究成果,梳理學界研究近況。(4)新的研究。對前人研究成果中文本掌握、解析欠妥之處重新考察。在此基礎上對沒有整理本的文獻進行標點校勘。

十一種珍稀文獻分別是:
(1)元刻明修本《附釋音春秋左傳注疏》,
(2)元刻十行本《監本附音春秋公羊注疏》,
(3)元刻十行本《監本附音春秋谷梁傳注疏》,
(4)明萬曆刻本《五韻圖譜》,
(5)南宋建刻本《後漢書》,
(6)《漢書》零片,
(7)元至正刊本《敕修百丈清規》,
(8)古抄本《如如居士語錄》,
(9)明洪武十九年刊本《重刊增廣如如居士三教大全語錄》,
(10)元大德十九年刊本《集千家注批點杜工部詩集》,
(11)元至正三年刊本《增修箋注妙選群英草堂詩餘》。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
110,000
楊海崢主編 、北京大學出版社 、2025年03月
《日本京都大学藏珍稀汉籍十一种(全20册)》選擇京都大學藏十一種有代表性的珍稀漢籍進行影印,並在真實反映版本面貌的基礎上,深入研究文獻的源流、內容和價值。整理研究工作包括四個方面:(1)文獻影印。所選版本或為宋元舊刻,或為早期鈔本,或為海內孤本,版本價值很高,為研究者提供準確直觀的原始文本資料。(2)撰寫提要。描述文獻版本形態特徵,厘清版本系統與源流,敘述遞藏情況。(3)學術史論述。翻譯介紹域外關於上述文獻的研究成果,梳理學界研究近況。(4)新的研究。對前人研究成果中文本掌握、解析欠妥之處重新考察。在此基礎上對沒有整理本的文獻進行標點校勘。 十一種珍稀文獻分別是: (1)元刻明修本《附釋音春秋左傳注疏》, (2)元刻十行本《監本附音春秋公羊注疏》, (3)元刻十行本《監本附音春秋谷梁傳注疏》, (4)明萬曆刻本《五韻圖譜》, (5)南宋建刻本《後漢書》, (6)《漢書》零片, (7)元至正刊本《敕修百丈清規》, (8)古抄本《如如居士語錄》, (9)明洪武十九年刊本《重刊增廣如如居士三教大全語錄》, (10)元大德十九年刊本《集千家注批點杜工部詩集》, (11)元至正三年刊本《增修箋注妙選群英草堂詩餘》。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

現代日本詩集

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,650 (送料:¥185~)
現代日本詩歌集刊行会 編、南風書房、昭和22、230p、19cm、1冊
紙装。表紙に少シミ汚れ。本体に茶日焼。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

現代日本詩集

1,650 (送料:¥185~)
現代日本詩歌集刊行会 編 、南風書房 、昭和22 、230p 、19cm 、1冊
紙装。表紙に少シミ汚れ。本体に茶日焼。
  • 単品スピード注文

木下夕爾書簡 昭和32年1月27日~昭和39年7月30日大津勝子宛封筒付 26通 昭和32年3月26日ペン書20行葉書~昭和40年1月元旦ペン書年賀葉書8枚 昭和33年~35年、38年印刷年賀葉書4枚(内1枚ペン「御清福をいのります」添書) 附・木下夕爾作詩、須摩洋朔作詞「「ともしびびの歌」小楽譜(昭和40年8月7日木下夕爾先生を偲ぶ会)木下夕爾長女・木下晶子昭和39年3月19日、42年3月4日書簡2通  以上書簡葉書大津勝子宛

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
600,000
木下夕爾、昭和32年~42年、26通12枚他
昭和32年1月27日書簡木下夕爾用箋3枚ペン書29行、同12月8日書簡大蛇画入用箋3枚ペン書25行「井伏先生の序詩も頂いて詩集を編むことになりました…題は『笛を吹くひと』です」云々、昭和34年8月13日用箋6枚ペン書46行「今度まとめた小句集『遠雷』の出版記念会…長女の晶子が是非ついて行きたいと申しますので…会のすむまであなたのところへあづかって頂ければと思ってゐるのですが」云々、なお大封筒入書簡1通は通常の手紙であるが、昭和39年7月30日消印の中にはペン書9行の葉書のみ入 速達書簡2通は「こどもが大変お世話さまになりました。きのう届いた手紙で、あなたのおところに泊めていただいてゐることを知りました。上京受験には始終反対してゐた私ですが…晶子は気楽でのんきでいつまでも御好意に甘へるやうなところがありますから」云々、もう1通も晶子の入学保証人を依頼したもの。晶子の手紙は帰郷と私的近況、(国学院大学在学中で)およばれのお礼と井伏鱒二宅訪問でお会いできたことなどに忘れ物のことを添える。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

木下夕爾書簡 昭和32年1月27日~昭和39年7月30日大津勝子宛封筒付 26通 昭和32年3月26日ペン書20行葉書~昭和40年1月元旦ペン書年賀葉書8枚 昭和33年~35年、38年印刷年賀葉書4枚(内1枚ペン「御清福をいのります」添書) 附・木下夕爾作詩、須摩洋朔作詞「「ともしびびの歌」小楽譜(昭和40年8月7日木下夕爾先生を偲ぶ会)木下夕爾長女・木下晶子昭和39年3月19日、42年3月4日書簡2通  以上書簡葉書大津勝子宛

600,000
木下夕爾 、昭和32年~42年 、26通12枚他
昭和32年1月27日書簡木下夕爾用箋3枚ペン書29行、同12月8日書簡大蛇画入用箋3枚ペン書25行「井伏先生の序詩も頂いて詩集を編むことになりました…題は『笛を吹くひと』です」云々、昭和34年8月13日用箋6枚ペン書46行「今度まとめた小句集『遠雷』の出版記念会…長女の晶子が是非ついて行きたいと申しますので…会のすむまであなたのところへあづかって頂ければと思ってゐるのですが」云々、なお大封筒入書簡1通は通常の手紙であるが、昭和39年7月30日消印の中にはペン書9行の葉書のみ入 速達書簡2通は「こどもが大変お世話さまになりました。きのう届いた手紙で、あなたのおところに泊めていただいてゐることを知りました。上京受験には始終反対してゐた私ですが…晶子は気楽でのんきでいつまでも御好意に甘へるやうなところがありますから」云々、もう1通も晶子の入学保証人を依頼したもの。晶子の手紙は帰郷と私的近況、(国学院大学在学中で)およばれのお礼と井伏鱒二宅訪問でお会いできたことなどに忘れ物のことを添える。

史料と人物 江戸期おんな考 1993年 第4号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
桂書房 [編]、桂文庫、1993、冊、21cm、1冊
背ヤケ 本文良好 書き込みはありません
*表紙左上に「贈呈」とペン書きあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料と人物 江戸期おんな考 1993年 第4号

1,000
桂書房 [編] 、桂文庫 、1993 、冊 、21cm 、1冊
背ヤケ 本文良好 書き込みはありません *表紙左上に「贈呈」とペン書きあり

現代の眼 第15巻 第11号 (1974年11月) <特集 : 自立とは何であったか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100 (送料:¥185~)
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 井上長三郎、現代評論社、1974、342p、・・・
グラビア
・鉱毒平野/福島菊次郎
・幻想の原点㉑日本の輸出花形産業/木村恒久
少女と爆弾/和二下洪
韓国への負目とは何か/喜友名嗣正
ファッションの背後/馬場俊明
「オマンコ」の論理/長岡恒彦
70年代ソ連海洋戦略/クレアマイケル・T. ; 中沢治
世界不況と経済危機の論理/大内秀明
近代の終焉 「新代」への展望/謝世輝
日韓の隘路と転轍の視座/宮崎繁樹 ; 藤島宇内
弱者収奪のなかの独禁法改正/大門一樹
<自立>とは何であったか(特集)
自立 吉本隆明の方法 その自己体験の思想化/北川透
自立論への一つの回答/長谷川宏
閉ざされた共同体と魂の幽閉/河野信子
自然過程と自覚的行為/三上治
方法としての「自立」/岡庭昇
「敗北の構造」としての自立論/小林一喜
テロルなき<自立>の陥穽/太田竜
<幸福>のプロブレマティク/長沼行太郎
自立 その原義と衰弱/菅孝行
ユートピア思想としての「自立」/遠丸立
Ⅰ 資本主義世界の風見鳥イタリア
Ⅱ 来春統一地方選と「飛鳥田構想」
Ⅲ 新聞が守らぬなんでも言える国
Ⅳ 電気紙芝居と化しつつあるテレビ
沖縄青年の本土彷徨と死の影(調査レポート)/高杉晋吾
〈随筆〉近況報告
ワールド・レボリューション・レヴュー/アジア太平洋資料センター
日本資本主義の企業戦略②西武流通グループ/企業戦略研究会
内ゲバ止揚は可能か⑧
「弁護団合宿粉砕」の経過 追いつめられた革マルの本音/浅田光輝
「状況を拓く地平」の模索/深山真 ; 野田茂徳
反都市または都市の解体/高橋恒
三菱爆破事件とアナキスト断想 アナキスト小川三男の情念/寺島珠雄
野田茂徳著「野田茂徳詩集」/松田政男
彼の我に優る"殺人文明"(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑬)/小松茂夫
東京無宿に咲かない下町 都会も私も何故生きるの?(いづみのリリシズム探訪記⑥)/鈴木いづみ
たまごの会(集団の発見)/長須祥行
日本労働運動への遺言状 故高野実氏の三つの遺言/津村喬 ; 藤田若雄
現象主義的世界観の模索⑤/永井成男
岡田茂 怪文書も日本一,三越を喰う銭ゲバ(続・現代虚人列伝)/端野彰
[ほか]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 井上長三郎 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・鉱毒平野/福島菊次郎 ・幻想の原点㉑日本の輸出花形産業/木村恒久 少女と爆弾/和二下洪 韓国への負目とは何か/喜友名嗣正 ファッションの背後/馬場俊明 「オマンコ」の論理/長岡恒彦 70年代ソ連海洋戦略/クレアマイケル・T. ; 中沢治 世界不況と経済危機の論理/大内秀明 近代の終焉 「新代」への展望/謝世輝 日韓の隘路と転轍の視座/宮崎繁樹 ; 藤島宇内 弱者収奪のなかの独禁法改正/大門一樹 <自立>とは何であったか(特集) 自立 吉本隆明の方法 その自己体験の思想化/北川透 自立論への一つの回答/長谷川宏 閉ざされた共同体と魂の幽閉/河野信子 自然過程と自覚的行為/三上治 方法としての「自立」/岡庭昇 「敗北の構造」としての自立論/小林一喜 テロルなき<自立>の陥穽/太田竜 <幸福>のプロブレマティク/長沼行太郎 自立 その原義と衰弱/菅孝行 ユートピア思想としての「自立」/遠丸立 Ⅰ 資本主義世界の風見鳥イタリア Ⅱ 来春統一地方選と「飛鳥田構想」 Ⅲ 新聞が守らぬなんでも言える国 Ⅳ 電気紙芝居と化しつつあるテレビ 沖縄青年の本土彷徨と死の影(調査レポート)/高杉晋吾 〈随筆〉近況報告 ワールド・レボリューション・レヴュー/アジア太平洋資料センター 日本資本主義の企業戦略②西武流通グループ/企業戦略研究会 内ゲバ止揚は可能か⑧ 「弁護団合宿粉砕」の経過 追いつめられた革マルの本音/浅田光輝 「状況を拓く地平」の模索/深山真 ; 野田茂徳 反都市または都市の解体/高橋恒 三菱爆破事件とアナキスト断想 アナキスト小川三男の情念/寺島珠雄 野田茂徳著「野田茂徳詩集」/松田政男 彼の我に優る"殺人文明"(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑬)/小松茂夫 東京無宿に咲かない下町 都会も私も何故生きるの?(いづみのリリシズム探訪記⑥)/鈴木いづみ たまごの会(集団の発見)/長須祥行 日本労働運動への遺言状 故高野実氏の三つの遺言/津村喬 ; 藤田若雄 現象主義的世界観の模索⑤/永井成男 岡田茂 怪文書も日本一,三越を喰う銭ゲバ(続・現代虚人列伝)/端野彰 [ほか]
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催