文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「読辧道」の検索結果
3件

読辧道

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
35,000 (送料:¥0~)
亀井昭陽、吉田松根堂板、天保10、27丁、1冊
天保一〇年 元装原題簽 少虫 徂徠の有名な「辧道」の各則毎に読後感を記し、特に徂徠の説のうち一家の私言で公論とすべからざる点を一々指摘する。
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

読辧道

35,000 (送料:¥0~)
亀井昭陽 、吉田松根堂板 、天保10 、27丁 、1冊
天保一〇年 元装原題簽 少虫 徂徠の有名な「辧道」の各則毎に読後感を記し、特に徂徠の説のうち一家の私言で公論とすべからざる点を一々指摘する。
  • 単品スピード注文

読弁道一巻 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
37,500
亀井昭陽撰 加賀屋善蔵板、天保11、1冊
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

読弁道一巻 

37,500
亀井昭陽撰 加賀屋善蔵板 、天保11 、1冊

亀井昭陽と亀井塾

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,540
河村敬一、花乱社、2023、145p、46判
1798年、福岡藩西学問所甘棠館は大火により学舎が焼失、廃校となる。祭酒(館長)であった亀井昭陽(1773-1836)は平士の身分となりながらも、父南冥の学業を継いで『論語語由述志』、『家学小言』他膨大な著述を残し、明治初期まで続く亀井塾を守り育てた。その生涯と学問。
目次
はしがき
文献引用について
Ⅰ 亀井昭陽の生涯 略年表風に
一・一─昭陽と亀井の五亀について
一・二─昭陽年譜考
Ⅱ 昭陽の人柄と学問
二・一─南冥との違いとその人柄
二・二─学問観
Ⅲ 著作をめぐって
三・一─原典資料文献から
三・二─『読弁道』の内容
三・三─『家学小言』に見る学問
三・四─和文の「防海微言」
Ⅳ 亀井塾で学んだ人々
四・一─学問所から私塾へ
四・二─私塾の始まり
四・三─亀井塾に列なる人々
引用・参照文献
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,540
河村敬一 、花乱社 、2023 、145p 、46判
1798年、福岡藩西学問所甘棠館は大火により学舎が焼失、廃校となる。祭酒(館長)であった亀井昭陽(1773-1836)は平士の身分となりながらも、父南冥の学業を継いで『論語語由述志』、『家学小言』他膨大な著述を残し、明治初期まで続く亀井塾を守り育てた。その生涯と学問。 目次 はしがき 文献引用について Ⅰ 亀井昭陽の生涯 略年表風に 一・一─昭陽と亀井の五亀について 一・二─昭陽年譜考 Ⅱ 昭陽の人柄と学問 二・一─南冥との違いとその人柄 二・二─学問観 Ⅲ 著作をめぐって 三・一─原典資料文献から 三・二─『読弁道』の内容 三・三─『家学小言』に見る学問 三・四─和文の「防海微言」 Ⅳ 亀井塾で学んだ人々 四・一─学問所から私塾へ 四・二─私塾の始まり 四・三─亀井塾に列なる人々 引用・参照文献 あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000