文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「調輝男 著」の検索結果
2件

臨床神経病理

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
著者/調輝男(川崎医科大学助教授)、発行所/株式会社金芳堂、1984年、208p、27cm、1
1984年6月1日第1版第1刷発行 B5判208ページ 定価7800円 ※巻末紙面の下部隅には旧蔵者の蔵書印があります。本体のみの装丁、カバーや外箱の類は付いていません。歳月を経過したものですので、軽い日焼けがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
著者/調輝男(川崎医科大学助教授) 、発行所/株式会社金芳堂 、1984年 、208p 、27cm 、1
1984年6月1日第1版第1刷発行 B5判208ページ 定価7800円 ※巻末紙面の下部隅には旧蔵者の蔵書印があります。本体のみの装丁、カバーや外箱の類は付いていません。歳月を経過したものですので、軽い日焼けがあります。

神経病理診断 : カラーアトラスによる

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
8,000
調輝男 著、金芳堂、1990.1、257p、30cm
はじめに
先年、学生ならびに一般病理,神経病理, 神経内科,脳神経外科, その他の研修医の皆さん
を対象とした,臨床と直接結びついた神経病理学のやさしい教科書として「臨床神経病理」を
著しましたが、幸い多くの皆さんに読んでいただき、改訂版も出すことができました。 しかし
ながら、頭では各疾患の神経病理所見を理解し得ても、実際に自分で一枚の標本を顕微鏡下に
見た場合、どこをどのように見たら良いのかわからず、またそれらの標本をどのように作成し
たら良いのかもわからない、という研修医の感想をいただきました。 写真あるいはスライドで
示された典型的な所見をながめてなるほどとわかったような気分になるのと、実際に自分で
微鏡下に所見を探しだすのとでは大きな差があります。 学生実習でもそうですが、神経病理に
研修に来る研修医の最終目的としては,やはり自分で顕微鏡下に標本を観察して病的所見を探
しだし, 診断を下して欲しいものです。さらには, 剖検材料 (脳・脊髄) においては,脳・脊
髄の肉眼的観察と切り出し,また,手術材料 (脳腫瘍) の術中迅速診断, 生検材料 (筋・神経)
の標本作成とその病理組織学的診断なども自分で行ってもらいたいと思います。
このような目的で,実際に神経病理に研修に来る研修医が神経病理の研修内容を理解し, 研
修の実をあげていただくために、このたび, 剖検脳の取り扱い方と標本の観察の仕方, 脳腫瘍
の術中診断の実際, 筋 神経生検の方法とその標本の見方, 脳脊髄液細胞診の見方などを中心
に,著者が日常行っていることをこの教科書にまとめてみました。 前の“臨床神経病理” とあ
わせ,本教科書により、より良い研修の成果をあげ、ひいては,各科の患者さんにその成果を
還元させ, 神経疾患のより良い病態の把握と治療方針の決定に役立たせていただけたら、著者
の本望とするところです。

初版 カバー 蔵書印 カバーと本体セロテープにて固定 少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
調輝男 著 、金芳堂 、1990.1 、257p 、30cm
はじめに 先年、学生ならびに一般病理,神経病理, 神経内科,脳神経外科, その他の研修医の皆さん を対象とした,臨床と直接結びついた神経病理学のやさしい教科書として「臨床神経病理」を 著しましたが、幸い多くの皆さんに読んでいただき、改訂版も出すことができました。 しかし ながら、頭では各疾患の神経病理所見を理解し得ても、実際に自分で一枚の標本を顕微鏡下に 見た場合、どこをどのように見たら良いのかわからず、またそれらの標本をどのように作成し たら良いのかもわからない、という研修医の感想をいただきました。 写真あるいはスライドで 示された典型的な所見をながめてなるほどとわかったような気分になるのと、実際に自分で 微鏡下に所見を探しだすのとでは大きな差があります。 学生実習でもそうですが、神経病理に 研修に来る研修医の最終目的としては,やはり自分で顕微鏡下に標本を観察して病的所見を探 しだし, 診断を下して欲しいものです。さらには, 剖検材料 (脳・脊髄) においては,脳・脊 髄の肉眼的観察と切り出し,また,手術材料 (脳腫瘍) の術中迅速診断, 生検材料 (筋・神経) の標本作成とその病理組織学的診断なども自分で行ってもらいたいと思います。 このような目的で,実際に神経病理に研修に来る研修医が神経病理の研修内容を理解し, 研 修の実をあげていただくために、このたび, 剖検脳の取り扱い方と標本の観察の仕方, 脳腫瘍 の術中診断の実際, 筋 神経生検の方法とその標本の見方, 脳脊髄液細胞診の見方などを中心 に,著者が日常行っていることをこの教科書にまとめてみました。 前の“臨床神経病理” とあ わせ,本教科書により、より良い研修の成果をあげ、ひいては,各科の患者さんにその成果を 還元させ, 神経疾患のより良い病態の把握と治療方針の決定に役立たせていただけたら、著者 の本望とするところです。 初版 カバー 蔵書印 カバーと本体セロテープにて固定 少ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
煙草記
煙草記
¥75,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500