文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「謎の絵師 写楽と浮世絵名品展 : 中右コレクション」の検索結果
1件

謎の絵師 写楽と浮世絵名品展 : 中右コレクション

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
中右瑛, 共同通信社編集、静岡松阪屋、1990、143p、24x26cm
ごあいさつ
中右コレクションによる「謎の絵師 写楽と浮世絵名品展」を開催い
たします。
浮世絵は江戸初期にその萌芽がみられ、明治初期にいたるまでの間、
庶民の絵画の主流をなした美術様式であり、西欧の画家たちにも大きな
影響を与えたわが国が世界に誇る文化遺産でもあります。
本展は写楽と歌麿、北斎、広重という浮世絵の巨匠たちの名品を中心
に美人画、役者絵、風景画の三部門に分けて構成いたします。とりわけ
写楽の代表作品を通じて謎に満ちた浮世絵師の実像に迫っていただきた
いと存じます。
本展の開催にあたりまして貴重なコレクションを提供していただき、
ご監修賜りました中右瑛氏に深甚なる感謝の意を表します。また。ご協
力いただきました関係各位に厚く御礼申し上げます。
一九九〇年五月
静岡 松坂屋
状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
中右瑛, 共同通信社編集 、静岡松阪屋 、1990 、143p 、24x26cm
ごあいさつ 中右コレクションによる「謎の絵師 写楽と浮世絵名品展」を開催い たします。 浮世絵は江戸初期にその萌芽がみられ、明治初期にいたるまでの間、 庶民の絵画の主流をなした美術様式であり、西欧の画家たちにも大きな 影響を与えたわが国が世界に誇る文化遺産でもあります。 本展は写楽と歌麿、北斎、広重という浮世絵の巨匠たちの名品を中心 に美人画、役者絵、風景画の三部門に分けて構成いたします。とりわけ 写楽の代表作品を通じて謎に満ちた浮世絵師の実像に迫っていただきた いと存じます。 本展の開催にあたりまして貴重なコレクションを提供していただき、 ご監修賜りました中右瑛氏に深甚なる感謝の意を表します。また。ご協 力いただきました関係各位に厚く御礼申し上げます。 一九九〇年五月 静岡 松坂屋 状態:良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980