文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「谷川晃一 澁澤龍彦」の検索結果
25件

絵次元 展翅箱  谷川晃一  澁澤龍彦  夫婦箱  ヤケシミ汚難痛あり E1右下

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
15,000
谷川晃一 澁澤龍彦、大門出版美術出版部、1971年3月、大判、1
初版 夫婦函 ヤケシミ汚難痛あり 
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
15,000
谷川晃一 澁澤龍彦 、大門出版美術出版部 、1971年3月 、大判 、1
初版 夫婦函 ヤケシミ汚難痛あり 

絵次元 谷川晃一 展翅箱

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
18,000
谷川晃一、澁澤龍彦、大門出版美術出版部、1971、A3
限定148/200部 クロス装の函(シミ汚れヤケ、背タイトル文字スレ) シート13枚15作品揃 オリジナル「虹翅類」にサイン入 澁澤龍彦解説「シンメトリーの画家谷川晃一のために」一葉入 A3判  ※「虹翅類」に埃点シミ少、蓋函の一部にヤケによる脱色あり
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
谷川晃一、澁澤龍彦 、大門出版美術出版部 、1971 、A3
限定148/200部 クロス装の函(シミ汚れヤケ、背タイトル文字スレ) シート13枚15作品揃 オリジナル「虹翅類」にサイン入 澁澤龍彦解説「シンメトリーの画家谷川晃一のために」一葉入 A3判  ※「虹翅類」に埃点シミ少、蓋函の一部にヤケによる脱色あり

013 【限定200部の内112番】『絵次元 谷川晃一 展翅箱』

尾花屋
 東京都小金井市東町
15,000 (送料:¥1,230~)
谷川晃一、澁澤龍彦、大門出版、1971年、1
全体的にヤケ、シミ、イタミが少しございます。
下記のいずれかの発送方法となります。 ●ネコポス便:全国一律 250円 ●ヤマト宅急便コンパクト:650円~ ●ヤマト宅急便:940円~ ●SAL/EMS/ヤマト運輸国際宅急便(海外発送) ●代引き(宅急便コレクト):別途料金330円~ ※海外へのお届けにかかる送料は、別途お見積いたします。 その他ご指定の配送方法がある場合は、ご指示ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,000 (送料:¥1,230~)
谷川晃一、澁澤龍彦 、大門出版 、1971年 、1
全体的にヤケ、シミ、イタミが少しございます。
  • 単品スピード注文

絵次元展翅箱 澁澤龍彦文

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
38,500
谷川晃一、1971
ヤケ・少シミ 限定200 署名 オリジナル1点付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

絵次元展翅箱 澁澤龍彦文

38,500
谷川晃一 、1971
ヤケ・少シミ 限定200 署名 オリジナル1点付

季刊みづゑ 945号 1987年冬 追悼 澁澤龍彦 17世紀イタリア・バロックの素描 河野通勢

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
880
1987年 美術出版社 ペーパーバック 23×30×1
本の状態 表紙すれ やけ 天にしみ 角傷み
特集 追悼 澁澤龍彦澁澤龍彦の時間と空間(澁澤邸)撮影/篠山紀信
種村季弘、巌谷國士、出口裕弘、東野芳明、荒俣宏、小川熙
オマージュ澁澤龍彦/四谷シモン、加納光於、鳥谷晃、池田満寿夫、加山又造、小林健二、横尾忠則、赤瀬川原平、金子國義、野田弘志、谷川晃一、城景都、土井典、野中ユリ、中西夏之
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊みづゑ 945号 1987年冬 追悼 澁澤龍彦 17世紀イタリア・バロックの素描 河野通勢

880
1987年 美術出版社 ペーパーバック 23×30×1 本の状態 表紙すれ やけ 天にしみ 角傷み 特集 追悼 澁澤龍彦澁澤龍彦の時間と空間(澁澤邸)撮影/篠山紀信 種村季弘、巌谷國士、出口裕弘、東野芳明、荒俣宏、小川熙 オマージュ澁澤龍彦/四谷シモン、加納光於、鳥谷晃、池田満寿夫、加山又造、小林健二、横尾忠則、赤瀬川原平、金子國義、野田弘志、谷川晃一、城景都、土井典、野中ユリ、中西夏之

季刊みづゑ-940号-1987年冬-追悼-澁澤龍彦-17世紀イタリア-バロックの素描-河野通勢

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
1987年 美術出版社 ペーパーバック 23×30×1
本の状態 表紙すれ ページやけ 天にしみ少i
特集 追悼 澁澤龍彦澁澤龍彦の時間と空間(澁澤邸)撮影/篠山紀信
種村季弘、巌谷國士、出口裕弘、東野芳明、荒俣宏、小川熙
オマージュ澁澤龍彦/四谷シモン、加納光於、鳥谷晃、池田満寿夫、加山又造、小林健二、横尾忠則、赤瀬川原平、金子國義、野田弘志、谷川晃一、城景都、土井典、野中ユリ、中西夏之
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊みづゑ-940号-1987年冬-追悼-澁澤龍彦-17世紀イタリア-バロックの素描-河野通勢

500
1987年 美術出版社 ペーパーバック 23×30×1 本の状態 表紙すれ ページやけ 天にしみ少i 特集 追悼 澁澤龍彦澁澤龍彦の時間と空間(澁澤邸)撮影/篠山紀信 種村季弘、巌谷國士、出口裕弘、東野芳明、荒俣宏、小川熙 オマージュ澁澤龍彦/四谷シモン、加納光於、鳥谷晃、池田満寿夫、加山又造、小林健二、横尾忠則、赤瀬川原平、金子國義、野田弘志、谷川晃一、城景都、土井典、野中ユリ、中西夏之

絵次元展翅箱 渋澤龍彦文 オリジナル1点・サイン入付

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
27,500
谷川晃一、大門出版、1971
限定200 箱スレ・シミ・ヤケ・角イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

絵次元展翅箱 渋澤龍彦文 オリジナル1点・サイン入付

27,500
谷川晃一 、大門出版 、1971
限定200 箱スレ・シミ・ヤケ・角イタミ

石井満隆 DANCA EXPERIENCEの会 舞踏ジュネ シルクポスター 101×72㎝

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
88,000
渋澤龍彦原作、谷川晃一画、昭42
少オレ 端の方30㎝ヤブレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

石井満隆 DANCA EXPERIENCEの会 舞踏ジュネ シルクポスター 101×72㎝

88,000
渋澤龍彦原作、谷川晃一画 、昭42
少オレ 端の方30㎝ヤブレ

O氏の肖像 アレキサンドリア局留便 全13葉揃 【限定100部】

りんてん舎
 東京都武蔵野市西久保
38,500
土方巽/加藤郁乎/三好豊一郎/飯島耕一/合田成男/ 鈴木志郎康/中西夏之/谷川晃一/吉岡実/澁澤龍彦・・・
《大野一雄を肖像した長野千秋展》
谷川晃一リトグラフ「OHNO-FARMAN TYPE-PIPE BIPLANE(サイン入)」1葉含
タトウ付
※大型本のため送料は実費を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
38,500
土方巽/加藤郁乎/三好豊一郎/飯島耕一/合田成男/ 鈴木志郎康/中西夏之/谷川晃一/吉岡実/澁澤龍彦 、アパッシュ館 、1969 、13葉
《大野一雄を肖像した長野千秋展》 谷川晃一リトグラフ「OHNO-FARMAN TYPE-PIPE BIPLANE(サイン入)」1葉含 タトウ付 ※大型本のため送料は実費を頂戴いたします。

O氏の肖像-アレキサンドリア局留便- 限定100部

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
49,500
アパッシュ館、1969年、13枚揃、30x42cm、1帙
大野一雄を肖像した長野千秋展
限定100部/58番 タトウ(裏角少ヨゴレ)
土方巽/加藤郁乎/三好豊一郎/飯島耕一/合田成男/
鈴木志郎康/中西夏之/谷川晃一/吉岡実/澁澤龍彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
49,500
、アパッシュ館 、1969年 、13枚揃 、30x42cm 、1帙
大野一雄を肖像した長野千秋展 限定100部/58番 タトウ(裏角少ヨゴレ) 土方巽/加藤郁乎/三好豊一郎/飯島耕一/合田成男/ 鈴木志郎康/中西夏之/谷川晃一/吉岡実/澁澤龍彦

O氏の肖像(大野一雄を肖像した長野千秋展)

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
55,000
アパッシュ館、昭44、1冊
限定100部 帙入 30×40㎝未綴装。土方巽、加藤郁乎、中西夏之、吉岡實、渋沢龍彦、飯島耕一、鈴木志郎康、合田成男他。谷川晃一版画(リト・サイン入)入。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。 ■送料は実費を頂戴いたします。弊社商品の多くは送料が「185~2431円」と表示されます。これは送料の範囲を表しています。厚さ3㎝以下の場合はクリックポスト便(185円)、厚さ3㎝以上の場合はレターパックプラス(600円)、ヤマト宅急便(大きなサイズ最遠距離が2431円)などを利用いたします。本の価格や大きさを考慮し、適切な発送方法、送料をご提示申し上げます。実費をご提示する前にご注文が確定することはございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

O氏の肖像(大野一雄を肖像した長野千秋展)

55,000
アパッシュ館 、昭44 、1冊
限定100部 帙入 30×40㎝未綴装。土方巽、加藤郁乎、中西夏之、吉岡實、渋沢龍彦、飯島耕一、鈴木志郎康、合田成男他。谷川晃一版画(リト・サイン入)入。

季刊みづゑ 1987年冬

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
990 (送料:¥200~)
美術出版社、1987年
目次画像あり 第945号 澁澤龍彦、篠山紀信、種村季弘、巌谷國土、出口裕弘、東野芳明、荒俣弘、小川熙、四谷シモン、加納光於、島谷晃、池田満寿夫、加山又造、小林健二、横尾忠則、赤瀬川原平、金子國義、野田弘志、谷川晃一、城景都、土井典、野中ユリ、中西夏之ほか

スレ、シミ、角傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1987年
目次画像あり 第945号 澁澤龍彦、篠山紀信、種村季弘、巌谷國土、出口裕弘、東野芳明、荒俣弘、小川熙、四谷シモン、加納光於、島谷晃、池田満寿夫、加山又造、小林健二、横尾忠則、赤瀬川原平、金子國義、野田弘志、谷川晃一、城景都、土井典、野中ユリ、中西夏之ほか スレ、シミ、角傷ミ
  • 単品スピード注文

澁澤龍彦をめぐるエッセイ集成 2

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,320
河出書房新社編集部 編、河出書房新社、1998、460p、22cm、1冊
カバー・帯付 カバーに僅かなヤケあり ほか状態良好です
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

澁澤龍彦をめぐるエッセイ集成 2

1,320
河出書房新社編集部 編 、河出書房新社 、1998 、460p 、22cm 、1冊
カバー・帯付 カバーに僅かなヤケあり ほか状態良好です

PIERRE MOLINIER ピエール・モリニエ  限定1500部番号入り 21/1500

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,980
巌谷國士 監修、澁澤龍彦、ピエール・モリニエ、アンドレ・ブルトン、エマニュエル・アルサン、伊藤俊治、・・・
ソフトカバー。限定1500部番号入り(21番)、定価2600円。目次 「序 モリニエ頌」澁澤龍彦、「ピエール・モリニエ」アンドレ・ブルトン(巖谷國士 訳)、「証言」エマニュエル・アルサン(巖谷國士 訳)、「対談-ピエール・モリニエを見ながら」巖谷國士/四谷シモン ほか。27771-aya(保管先 廻廊 棚上)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

PIERRE MOLINIER ピエール・モリニエ  限定1500部番号入り 21/1500

2,980
巌谷國士 監修、澁澤龍彦、ピエール・モリニエ、アンドレ・ブルトン、エマニュエル・アルサン、伊藤俊治、植島啓司、金井久美子、金井美恵子、黒田邦雄、白石かずこ、谷川晃一、種村季弘、野中ユリ、四方田犬彦、渡辺兼人、四谷シモン 、美蕾樹出版 、無刊記 (1986年頃) 、20.2×20.1×0.6cm、72頁 、1冊
ソフトカバー。限定1500部番号入り(21番)、定価2600円。目次 「序 モリニエ頌」澁澤龍彦、「ピエール・モリニエ」アンドレ・ブルトン(巖谷國士 訳)、「証言」エマニュエル・アルサン(巖谷國士 訳)、「対談-ピエール・モリニエを見ながら」巖谷國士/四谷シモン ほか。27771-aya(保管先 廻廊 棚上)

谷川晃一の世界 SCRAP BOOK 

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,850
邯鄲アートサービス、1983、1冊
「デッサンノート 1977-1983」付 本体共に蛇腹仕立 箱(表面少スレ)付 本体状態並良 谷川に関する文を年代順に収録し、その時代の谷川の作品、カット等を配したもの 中原佑介、瀧口修造、澁澤龍彦、東野芳明、赤瀬川原平、針生一郎、草森紳一、日向あき子、笠井潔等 21x12cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
、邯鄲アートサービス 、1983 、1冊
「デッサンノート 1977-1983」付 本体共に蛇腹仕立 箱(表面少スレ)付 本体状態並良 谷川に関する文を年代順に収録し、その時代の谷川の作品、カット等を配したもの 中原佑介、瀧口修造、澁澤龍彦、東野芳明、赤瀬川原平、針生一郎、草森紳一、日向あき子、笠井潔等 21x12cm

季刊みづゑ第945号 特集追悼澁澤龍彦 篠山紀信 種村季弘他

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
3,000
加納光於 中西夏之 野田弘志 野中ユリ 荒俣宏 金子國義他、美術出版社、1987年12月、1
150頁 城景都 土井典 谷川晃一他 微難
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊みづゑ第945号 特集追悼澁澤龍彦 篠山紀信 種村季弘他

3,000
加納光於 中西夏之 野田弘志 野中ユリ 荒俣宏 金子國義他 、美術出版社 、1987年12月 、1
150頁 城景都 土井典 谷川晃一他 微難

ヨーロッパの乳房 <河出文庫>

セレクト文庫
 茨城県筑西市甲
700 (送料:¥0~)
渋沢竜彦 著、河出書房新社、286p、15cm
送料込 書込ナシ 線引ナシ カバ

ボマルツォの怪物庭園、プラハの怪しい幻影、ノイシュヴァンシュタイン城、骸骨寺など、初のヨーロッパ旅行で収穫したエッセイ。各地の歴史や美術、文学に材を得た特異な感性による魅惑的な紀行文。
・単品スピード注文は【送料込み】です ・同一カート2冊以上で送料分を引きます ・水曜日 17時までに確定のご注文は木曜日までに、土曜日 17時までに確定のご注文は、火曜日までに発送します(土日祝は休業) ・防水ビニル封筒簡易梱包でお送りします ・追跡番号は未配にのみ参照します ・公費ご購入は3000円以上です ・領収書はご希望あれば当店形式(押印省略)pdfのURLをお知らせします
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700 (送料:¥0~)
渋沢竜彦 著 、河出書房新社 、286p 、15cm
送料込 書込ナシ 線引ナシ カバ ボマルツォの怪物庭園、プラハの怪しい幻影、ノイシュヴァンシュタイン城、骸骨寺など、初のヨーロッパ旅行で収穫したエッセイ。各地の歴史や美術、文学に材を得た特異な感性による魅惑的な紀行文。
  • 単品スピード注文

現代詩手帖 1974年8月号 特集・うた 対談/書くこと・うたうこと:谷川俊太郎×三上寛 庶民のうた、演歌から春歌まで・添田知道×富岡多恵子 佐佐木幸綱、安永稔和、上野昴志、片桐ユズル 他 ポエム・ロッカー構成・加藤郁乎/稲垣足穂、池田満寿夫、白石かずこ、田村隆一、荒木経惟、四谷シモン、種村李弘、唐十郎、澁澤龍彦、私が出会った酒乱ベスト3/巖谷國士、谷川晃一、司修、野中ユリ、窪田般彌、島岡晨 他 詩との出会い/遠足の日のエセーニン:粟津潔 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
八木忠栄 編集、思潮社、1974(昭和49)一冊、190頁、A5
初版 経年背やけスレアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 1974年8月号 特集・うた 対談/書くこと・うたうこと:谷川俊太郎×三上寛 庶民のうた、演歌から春歌まで・添田知道×富岡多恵子 佐佐木幸綱、安永稔和、上野昴志、片桐ユズル 他 ポエム・ロッカー構成・加藤郁乎/稲垣足穂、池田満寿夫、白石かずこ、田村隆一、荒木経惟、四谷シモン、種村李弘、唐十郎、澁澤龍彦、私が出会った酒乱ベスト3/巖谷國士、谷川晃一、司修、野中ユリ、窪田般彌、島岡晨 他 詩との出会い/遠足の日のエセーニン:粟津潔 他

1,500
八木忠栄 編集 、思潮社 、1974(昭和49)一冊 、190頁 、A5
初版 経年背やけスレアリ

季刊みづゑ No.938 1986年春 <特集 : 現代絵画における[夢的情景] ; フリードリヒとコンスタブル 差異としての風景>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 雲野良平、美術出版社、1986、130p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子
子供のトポス / 種村季弘
記憶への回帰 / 山梨俊夫
芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明
フリ-ドリヒとコンスタブル 差異としての風景<特集> / 本江邦夫
作家と語る 宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛
ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ 欲望の銀河系 / 伊藤俊治
創造のさなかに 島田章三の新作 油彩 両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹
image&process セノグラフィ / 朝倉摂
連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦
日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介
「モナ・リザ」の謎①視線について 顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界⑧たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン) 16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘
宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹
宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 雲野良平 、美術出版社 、1986 、130p 、 29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子 子供のトポス / 種村季弘 記憶への回帰 / 山梨俊夫 芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明 フリ-ドリヒとコンスタブル 差異としての風景<特集> / 本江邦夫 作家と語る 宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛 ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ 欲望の銀河系 / 伊藤俊治 創造のさなかに 島田章三の新作 油彩 両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹 image&process セノグラフィ / 朝倉摂 連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦 日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介 「モナ・リザ」の謎①視線について 顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界⑧たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン) 16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘 宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹 宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄

季刊みづゑ938 1986年春

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
種村季弘、山梨俊夫、美術出版社、1986、29.5cm
目次
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11
子供のトポス / 種村季弘/p12~17
記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33
芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49
フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65
作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81
ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85
創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93
image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99
連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~
日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107
「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127
宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129
宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130
少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
種村季弘、山梨俊夫 、美術出版社 、1986 、29.5cm
目次 特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11 子供のトポス / 種村季弘/p12~17 記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33 芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49 フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65 作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81 ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85 創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93 image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99 連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~ 日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107 「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127 宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129 宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

土方巽の舞踏―肉体のシュルレアリスム身体のオントロジー

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,200
川崎市岡本太郎美術館/慶応義塾大学アート・センター【編】、慶應義塾大学出版会(、2004-1、198・・・
土方巽の舞踏 肉体のシュルレアリスム 身体のオントロジー
Tatsumi Hijikata's Butoh: Surrealism of the Flesh Ontology of the "Body"
自次
恩寵と重力 人形振りの土方巽 種村季弘 4
土方巽と暗黒舞踏
舞踏年代史Ⅰ暗黒舞踏派結成は一九五六年 1
三島由紀夫・澁澤龍彦・瀧口修造のメッセージ 7
見出された肉体國吉和子
土方巽の怪奇な輝き 石原慎太郎 2
「土方巽DANCE EXPERIENCEの会」のパンフレット[土方巽氏におくる細江英公写真集] 2
土方巽の舞踏とシュルレアリスム 3
コラム アングラの三角錐 土方巽・寺山修司・唐十郎
舞踏活動一九五七年~一九六三年3
オブジェを噛みくだく肉体の叛乱 現代美術と土方巽 ヨシダヨシエ 38
原罪の処理場としてのキャンバス、そして舞台 水谷勇夫 中
美術家が見た土方巽 池田龍雄 2
舞踏年代史Ⅱ 舞踏とは踊らないこと 4
田中岑・水谷勇夫・吉村益信・風倉匠・横尾忠則・中村宏・谷川晃一
舞踏活動 一九六三年~一九六六年
[土方巽を語る] 意識の変革を目指した舞踏家 笠井叡 5
コラム『病める舞姫』 6 衰弱体
[EXPERIENCE & AVANT-GARDE]
[土方巽の加納光於コレクション] 7 [暗黒舞踊] 7
澁澤さんの家の方へ ピンクと緑と、循環 33
[MODERN DANCE]
「バラ色ダンス」のポスターの解剖図
砂糖菓子 食べられるプログラム 万 ガルメラ商會からの招待状 7 背面 7 [暗黒舞踏]
その他
初版 カバー 帯 付CD-ROM
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,200
川崎市岡本太郎美術館/慶応義塾大学アート・センター【編】 、慶應義塾大学出版会( 、2004-1 、198p 、30cm
土方巽の舞踏 肉体のシュルレアリスム 身体のオントロジー Tatsumi Hijikata's Butoh: Surrealism of the Flesh Ontology of the "Body" 自次 恩寵と重力 人形振りの土方巽 種村季弘 4 土方巽と暗黒舞踏 舞踏年代史Ⅰ暗黒舞踏派結成は一九五六年 1 三島由紀夫・澁澤龍彦・瀧口修造のメッセージ 7 見出された肉体國吉和子 土方巽の怪奇な輝き 石原慎太郎 2 「土方巽DANCE EXPERIENCEの会」のパンフレット[土方巽氏におくる細江英公写真集] 2 土方巽の舞踏とシュルレアリスム 3 コラム アングラの三角錐 土方巽・寺山修司・唐十郎 舞踏活動一九五七年~一九六三年3 オブジェを噛みくだく肉体の叛乱 現代美術と土方巽 ヨシダヨシエ 38 原罪の処理場としてのキャンバス、そして舞台 水谷勇夫 中 美術家が見た土方巽 池田龍雄 2 舞踏年代史Ⅱ 舞踏とは踊らないこと 4 田中岑・水谷勇夫・吉村益信・風倉匠・横尾忠則・中村宏・谷川晃一 舞踏活動 一九六三年~一九六六年 [土方巽を語る] 意識の変革を目指した舞踏家 笠井叡 5 コラム『病める舞姫』 6 衰弱体 [EXPERIENCE & AVANT-GARDE] [土方巽の加納光於コレクション] 7 [暗黒舞踊] 7 澁澤さんの家の方へ ピンクと緑と、循環 33 [MODERN DANCE] 「バラ色ダンス」のポスターの解剖図 砂糖菓子 食べられるプログラム 万 ガルメラ商會からの招待状 7 背面 7 [暗黒舞踏] その他 初版 カバー 帯 付CD-ROM

季刊みづゑ 938 1986春 特集 現代絵画における夢的情景:種村季弘・山梨俊夫、フリードリヒとコンスタブル:本江邦夫、など (938)

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
800 (送料:¥185~)
美術出版社、1986-3、130p、30cm、1
状態良好。クリックポストで発送。ピエール・モリニエのフォトモンタージュ:伊藤俊二、朝倉摂のセノグラフィ、など
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊みづゑ 938 1986春 特集 現代絵画における夢的情景:種村季弘・山梨俊夫、フリードリヒとコンスタブル:本江邦夫、など (938)

800 (送料:¥185~)
、美術出版社 、1986-3 、130p 、30cm 、1
状態良好。クリックポストで発送。ピエール・モリニエのフォトモンタージュ:伊藤俊二、朝倉摂のセノグラフィ、など
  • 単品スピード注文

美術手帖 1973年12月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
800 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、傷ミ

第8回パリ・ビエンナーレ
“芸術”の終焉の黙示録 “ロビンソナード”の夢から:ジャン・クレール, 訳 小川栄二
隔靴搔痒パリの秋「パリ・ビエンナーレ」参加作家現地座談会:狗巻賢二, 河口龍夫, 北辻良央, 菅木志雄, 高山登, 長沢英俊, 峯村敏明
ある非芸術的なレポート:峯村敏明
現代美術'73
 〈繰り返し〉と〈システム〉 “もの派”以後のモラル:峯村敏明
私情対話 貧困・被害の美術について:平野重光
〈時間〉へ モンタージュ風に 付=批評から 展覧会記録:早見堯
図版構成 現代美術'73 作品記録
高松次郎の初原 あるいは表現の構造について〈制度論・その後〉1:たにあらた
吉田克朗の新作版画「ロンドンの街角」
「母なしで生まれた娘」について ピカビアとデュシャン9 デュシャン透視考:東野芳明
〈メビウスの帯〉6 TOM'S FIGURE SKETCHING:戸村浩
かたちの生まれるところ 連載 こちら精神覚醒科 処方箋12:岡田隆彦
両義性の回転扉 ゾンネンシュターンの奇蹟12 視線12:谷川晃一
エドワード・F・フライ「キュビスム」 書評:末永照和
小野二郎「ウィリアム・モリス」 書評:海野弘
展評 東京:平井亮一, たにあらた
展評 関西 「7/365×11=展」報告
坐忘録:堀内正和
魔都の群袋:唐十郎
バイトしなくてすむからいいよ:山本衛士
店仕舞棚卸し「困惑する批評」:伏久田喬行
モニュメンタリティの再生 宇部「現代日本彫刻展」:赤根和生
コンピュータ・アートと“いき”:鎮目恭夫
第8回世界インダストリアル・デザイン会議:向井周太郎
クスボリ共同体の“反合法活動”:内田栄一
ぬけがら作って賞もらう まだまだ健在「コンニャク・コミューン」:柳和暢
新藤兼人「心」と須藤久「狭山の黒い雨」:高阪進
カナブンブンと青空 大駱駝鑑「陽物神譚」:渋澤龍彦
櫻社公演「泣かないのか? 泣かないのか一九七三年のために?」:扇田昭彦
写真集「ザ・ベスト・オブ・ライフ」:柳本尚規
文字の中性化:木村恒久
表紙:元永定正
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、傷ミ 第8回パリ・ビエンナーレ “芸術”の終焉の黙示録 “ロビンソナード”の夢から:ジャン・クレール, 訳 小川栄二 隔靴搔痒パリの秋「パリ・ビエンナーレ」参加作家現地座談会:狗巻賢二, 河口龍夫, 北辻良央, 菅木志雄, 高山登, 長沢英俊, 峯村敏明 ある非芸術的なレポート:峯村敏明 現代美術'73  〈繰り返し〉と〈システム〉 “もの派”以後のモラル:峯村敏明 私情対話 貧困・被害の美術について:平野重光 〈時間〉へ モンタージュ風に 付=批評から 展覧会記録:早見堯 図版構成 現代美術'73 作品記録 高松次郎の初原 あるいは表現の構造について〈制度論・その後〉1:たにあらた 吉田克朗の新作版画「ロンドンの街角」 「母なしで生まれた娘」について ピカビアとデュシャン9 デュシャン透視考:東野芳明 〈メビウスの帯〉6 TOM'S FIGURE SKETCHING:戸村浩 かたちの生まれるところ 連載 こちら精神覚醒科 処方箋12:岡田隆彦 両義性の回転扉 ゾンネンシュターンの奇蹟12 視線12:谷川晃一 エドワード・F・フライ「キュビスム」 書評:末永照和 小野二郎「ウィリアム・モリス」 書評:海野弘 展評 東京:平井亮一, たにあらた 展評 関西 「7/365×11=展」報告 坐忘録:堀内正和 魔都の群袋:唐十郎 バイトしなくてすむからいいよ:山本衛士 店仕舞棚卸し「困惑する批評」:伏久田喬行 モニュメンタリティの再生 宇部「現代日本彫刻展」:赤根和生 コンピュータ・アートと“いき”:鎮目恭夫 第8回世界インダストリアル・デザイン会議:向井周太郎 クスボリ共同体の“反合法活動”:内田栄一 ぬけがら作って賞もらう まだまだ健在「コンニャク・コミューン」:柳和暢 新藤兼人「心」と須藤久「狭山の黒い雨」:高阪進 カナブンブンと青空 大駱駝鑑「陽物神譚」:渋澤龍彦 櫻社公演「泣かないのか? 泣かないのか一九七三年のために?」:扇田昭彦 写真集「ザ・ベスト・オブ・ライフ」:柳本尚規 文字の中性化:木村恒久 表紙:元永定正
  • 単品スピード注文

美術手帖 1973年12月号 No.375 <特集 : 第8回パリ国際青年ビエンナーレ ; 図版構成 現代美術'73 作品記録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : ジャン・クレール ; 座談会 : 狗巻賢二 + 河口龍夫 + 北辻良央・・・
第8回パリ・ビエンナーレ
・“芸術”の終焉の黙示録“ロビンソナード”の夢から/ジャン・クレール ; 小川栄二
・隔靴搔痒パリの秋 「パリ・ビエンナーレ」参加作家現地座談会/狗巻賢二、河口龍夫、北辻良央、菅木志雄、高山登、長沢英俊、峯村敏明
・ある非芸術的なレポート/峯村敏明
現代美術'73
・<繰り返し>と<システム> “もの派”以後のモラル/峯村敏明
・私情対話 貧困・被害の美術について/平野重光
・<時間>へ モンタージュ風に 付=批評から 展覧会記録/早見堯
・図版構成 現代美術'73/作品記録/安斎重男、小林正徳、鈴木完侍、矢田卓
高松次郎の初原 あるいは表現の構造について<制度論・その後>1/たにあらた(綴じハズレ箇所あり)
吉田克朗の新作版画「ロンドンの街角」
「母なしで生まれた娘」について ピカビアとデュシャン⑨=デュシャン透視考/東野芳明
≪メビウスの帯≫ ⑥=TOM'S FIGURE SKETCHING/戸村浩
かたちの生まれるところ 連載=こちら精神覚醒科・処方箋⑫/岡田隆彦
両義性の回転扉 ゾンネンシュターンの奇蹟 ⑫=視線12/谷川晃一
エドワード・F・フライ「キュビスム」 書評/末永照和
小野二郎「ウィリアム・モリス」 書評/海野弘
展評/東京/平井亮一、たにあらた
展評/関西 「7/365×11=展」報告3.31 展覧会案内
坐忘録/堀内正和
魔都の群袋/唐十郎
バイトしなくてすむからいいよ/山本衛士
店仕舞棚卸し「困惑する批評」/伏久田喬行
モニュメンタリティの再生/宇部「現代日本彫刻展」/赤根和生
コンピュータ・アートと“いき”/鎮目恭夫
第8回世界インダストリアル・デザイン会議/向井周太郎
クスボリ共同体の“反合法活動”/内田栄一
ぬけがら作って賞もらう―まだまだ健在「コンニャク・コミューン」/柳和暢
新藤兼人「心」と須藤久「狭山の黒い雨」/高阪進
カナブンブンと青空/大駱駝鑑「陽物神譚」/渋澤龍彦
櫻社公演「泣かないのか?泣かないのか一九七三年のために?」/扇田昭彦
写真集「ザ・ベスト・オブ・ライフ」/柳本尚規
文字の中性化/木村恒久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : ジャン・クレール ; 座談会 : 狗巻賢二 + 河口龍夫 + 北辻良央 + 菅木志雄 + 高山登 + 長沢英俊 + 峯村敏明 、美術出版社 、1973 、298p 、A5判 、1冊
第8回パリ・ビエンナーレ ・“芸術”の終焉の黙示録“ロビンソナード”の夢から/ジャン・クレール ; 小川栄二 ・隔靴搔痒パリの秋 「パリ・ビエンナーレ」参加作家現地座談会/狗巻賢二、河口龍夫、北辻良央、菅木志雄、高山登、長沢英俊、峯村敏明 ・ある非芸術的なレポート/峯村敏明 現代美術'73 ・<繰り返し>と<システム> “もの派”以後のモラル/峯村敏明 ・私情対話 貧困・被害の美術について/平野重光 ・<時間>へ モンタージュ風に 付=批評から 展覧会記録/早見堯 ・図版構成 現代美術'73/作品記録/安斎重男、小林正徳、鈴木完侍、矢田卓 高松次郎の初原 あるいは表現の構造について<制度論・その後>1/たにあらた(綴じハズレ箇所あり) 吉田克朗の新作版画「ロンドンの街角」 「母なしで生まれた娘」について ピカビアとデュシャン⑨=デュシャン透視考/東野芳明 ≪メビウスの帯≫ ⑥=TOM'S FIGURE SKETCHING/戸村浩 かたちの生まれるところ 連載=こちら精神覚醒科・処方箋⑫/岡田隆彦 両義性の回転扉 ゾンネンシュターンの奇蹟 ⑫=視線12/谷川晃一 エドワード・F・フライ「キュビスム」 書評/末永照和 小野二郎「ウィリアム・モリス」 書評/海野弘 展評/東京/平井亮一、たにあらた 展評/関西 「7/365×11=展」報告3.31 展覧会案内 坐忘録/堀内正和 魔都の群袋/唐十郎 バイトしなくてすむからいいよ/山本衛士 店仕舞棚卸し「困惑する批評」/伏久田喬行 モニュメンタリティの再生/宇部「現代日本彫刻展」/赤根和生 コンピュータ・アートと“いき”/鎮目恭夫 第8回世界インダストリアル・デザイン会議/向井周太郎 クスボリ共同体の“反合法活動”/内田栄一 ぬけがら作って賞もらう―まだまだ健在「コンニャク・コミューン」/柳和暢 新藤兼人「心」と須藤久「狭山の黒い雨」/高阪進 カナブンブンと青空/大駱駝鑑「陽物神譚」/渋澤龍彦 櫻社公演「泣かないのか?泣かないのか一九七三年のために?」/扇田昭彦 写真集「ザ・ベスト・オブ・ライフ」/柳本尚規 文字の中性化/木村恒久

美術手帖 1965年7月号 No.254 <鑑賞・日本国際美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 和田誠 + 横尾忠則 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、1・・・
鑑賞 第8回日本国際美術展
・ティンゲリー、多田美波ほか七作品 / 篠田守男
・ラビール、田淵安一ほか二作品 / 針生鎮郎
・アルツング、リベラほか一作品 / 山本孝
・ワイズ、加納光於ほか二作品 / 中原佑介
・以上、20作品がここにえらばれたことについて / 中原佑介
芸術の値段・つくられる幻影 投資有望株から即売キャラバンの日用雑貨品なみに流通する美術品をウラ側から見ると / 安井収蔵
インタビュー “明治”⑦ 杉浦非水 / 東野芳明
座談会 西洋美術史⑦ 北方ルネッサンスの美術 / 坂崎乙郎 ; 高階秀爾 ; 八代修次
月評 個展・グループ展から 東京 / 宮川淳
月評 個展・グループ展から 関西 / 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎練習(7)絵地図の表現 / 田中正明
洋画の技法 風景画を描く・最終回 / 浮田克躬
画材のはなし 新しいマチエール材 / 佐々木豊
続・グロテスクの仮面 マンガ=エロチシズム考⑦ / 草森紳一
たのしい造形 オブジェの宝石を着たにんぎょう / 合田佐知子
今月のブック・レビュー / 坂崎乙郎 ; 黒田正巳 ; 竹内健
展覧会だより 〈東京・大阪・京都・神戸
画廊案内略図
自作を語る 「鳥と女」 第42回春陽会展より / 三雲祥之助
テレビの映像と古い日本の魅力 / 並河亮
紙漉き版画 / 菅野新一
ベル・エポック展 現代に生きるポスター オフセット版 ギョーム、グレイ、カピエロほか / 和田誠 横尾忠則
ベル・エポック展 フランスの「よき時代」 / 金澤誠
手帖通信 / 田名網敬一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 和田誠 + 横尾忠則 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
鑑賞 第8回日本国際美術展 ・ティンゲリー、多田美波ほか七作品 / 篠田守男 ・ラビール、田淵安一ほか二作品 / 針生鎮郎 ・アルツング、リベラほか一作品 / 山本孝 ・ワイズ、加納光於ほか二作品 / 中原佑介 ・以上、20作品がここにえらばれたことについて / 中原佑介 芸術の値段・つくられる幻影 投資有望株から即売キャラバンの日用雑貨品なみに流通する美術品をウラ側から見ると / 安井収蔵 インタビュー “明治”⑦ 杉浦非水 / 東野芳明 座談会 西洋美術史⑦ 北方ルネッサンスの美術 / 坂崎乙郎 ; 高階秀爾 ; 八代修次 月評 個展・グループ展から 東京 / 宮川淳 月評 個展・グループ展から 関西 / 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎練習(7)絵地図の表現 / 田中正明 洋画の技法 風景画を描く・最終回 / 浮田克躬 画材のはなし 新しいマチエール材 / 佐々木豊 続・グロテスクの仮面 マンガ=エロチシズム考⑦ / 草森紳一 たのしい造形 オブジェの宝石を着たにんぎょう / 合田佐知子 今月のブック・レビュー / 坂崎乙郎 ; 黒田正巳 ; 竹内健 展覧会だより 〈東京・大阪・京都・神戸 画廊案内略図 自作を語る 「鳥と女」 第42回春陽会展より / 三雲祥之助 テレビの映像と古い日本の魅力 / 並河亮 紙漉き版画 / 菅野新一 ベル・エポック展 現代に生きるポスター オフセット版 ギョーム、グレイ、カピエロほか / 和田誠 横尾忠則 ベル・エポック展 フランスの「よき時代」 / 金澤誠 手帖通信 / 田名網敬一

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催