文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「豊島与志雄書簡」の検索結果
5件

豊島与志雄書簡8通(封筒付き)・葉書12枚 角信雄宛

紙屋書肆
 大阪府泉大津市二田町
275,000
豊島与志雄
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

豊島与志雄書簡8通(封筒付き)・葉書12枚 角信雄宛

275,000
豊島与志雄

豊島与志雄書簡 井伊義勇宛 3通

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
35,000
豊島与志雄、昭和6年~10年、3通
昭和6年ペン書35行3枚封筒付 昭和9年ペン書40行3枚封筒付 昭和10年ペン書42行2枚封筒付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

豊島与志雄書簡 井伊義勇宛 3通

35,000
豊島与志雄 、昭和6年~10年 、3通
昭和6年ペン書35行3枚封筒付 昭和9年ペン書40行3枚封筒付 昭和10年ペン書42行2枚封筒付

豊島与志雄書簡 2通 岡田耕三宛

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
30,000
豊島与志雄、昭和3年~4年、2通
福岡県朝倉郡福田村より昭和3年8月12日松屋製400字詰原稿用紙4枚ペン書73行封筒付 昭和4年3月31日横判洋紙5枚ペン書61行伊豆湯ケ島湯本館岡田宛封筒付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

豊島与志雄書簡 2通 岡田耕三宛

30,000
豊島与志雄 、昭和3年~4年 、2通
福岡県朝倉郡福田村より昭和3年8月12日松屋製400字詰原稿用紙4枚ペン書73行封筒付 昭和4年3月31日横判洋紙5枚ペン書61行伊豆湯ケ島湯本館岡田宛封筒付

豊島与志雄書簡

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
18,000
豊島与志雄、1通
蘇武緑郎(向陵社)宛 ペン書 便箋24行 封筒付 大6・4・15(消印) 知人の原稿料が支払われていない旨。「実は千濱鱗(麟)之助事新関君の『埃及神話』のことですが、少しでも宜しいのですから原稿料いたゞけませんでせうか」。(発信地)本郷区(受信地)田端 向陵社 #八木書店近代自筆物/2.書簡類 #94号近代文学特輯 code05585 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
豊島与志雄 、1通
蘇武緑郎(向陵社)宛 ペン書 便箋24行 封筒付 大6・4・15(消印) 知人の原稿料が支払われていない旨。「実は千濱鱗(麟)之助事新関君の『埃及神話』のことですが、少しでも宜しいのですから原稿料いたゞけませんでせうか」。(発信地)本郷区(受信地)田端 向陵社 #八木書店近代自筆物/2.書簡類 #94号近代文学特輯 code05585 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。

豊島与志雄書簡

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
48,000
豊島与志雄、1通
岡田耕三宛 毛筆 巻紙109行 封筒付 大2・5・19(消印) 近況報告と心情吐露。「早く國へ帰りたくて仕様がない。此の頃むやみと淋しくなったり、ぼんやりしたりする。かうして手紙を書いてゐても島に行った君、淋しい旅に行った君に書いてゐるといふ明瞭な表象が浮かばない。何だか頭がごたごたしてゐる。旅に行きたいとは思はないが静かな野を、月の下を歩きたいとは思ふ。此の頃の晩は實にいゝ気候だから」。(発信地)本郷眞砂(受信地)伊豆新島 #八木書店近代自筆物/2.書簡類 #94号近代文学特輯 code08344 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
48,000
豊島与志雄 、1通
岡田耕三宛 毛筆 巻紙109行 封筒付 大2・5・19(消印) 近況報告と心情吐露。「早く國へ帰りたくて仕様がない。此の頃むやみと淋しくなったり、ぼんやりしたりする。かうして手紙を書いてゐても島に行った君、淋しい旅に行った君に書いてゐるといふ明瞭な表象が浮かばない。何だか頭がごたごたしてゐる。旅に行きたいとは思はないが静かな野を、月の下を歩きたいとは思ふ。此の頃の晩は實にいゝ気候だから」。(発信地)本郷眞砂(受信地)伊豆新島 #八木書店近代自筆物/2.書簡類 #94号近代文学特輯 code08344 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000