文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「赤城 創刊号」の検索結果
8件

赤城 創刊号

高崎古書センター
 群馬県高崎市本郷町
3,050
天笠健一 他、神戸一二、昭和5年、1
初版 ヤケ  so3-c24
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

赤城 創刊号

3,050
天笠健一 他 、神戸一二 、昭和5年 、1
初版 ヤケ  so3-c24

『Hanako West(ハナコ・ウエスト)』創刊号(1990年12月号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,260
赤城洋一編/桂文珍他、マガジンハウス、1990
装トジハズレ/212頁、発行人赤城洋一、6センチ裂/経年劣化
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『Hanako West(ハナコ・ウエスト)』創刊号(1990年12月号)

1,260
赤城洋一編/桂文珍他 、マガジンハウス 、1990
装トジハズレ/212頁、発行人赤城洋一、6センチ裂/経年劣化

千代田民報 創刊号 タブロイド4面

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,500
赤城慎次、昭25、1部
美品
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

千代田民報 創刊号 タブロイド4面

2,500
赤城慎次 、昭25 、1部
美品

『母だより』創刊号、2号揃、2部分(1959年8月5日/11月10日)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,300
向島母の会、向島母の会、1959
眼で甘える少年(赤城少年院訪問記)他、ペラ2枚
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『母だより』創刊号、2号揃、2部分(1959年8月5日/11月10日)

3,300
向島母の会 、向島母の会 、1959
眼で甘える少年(赤城少年院訪問記)他、ペラ2枚

『俳句の友』 創刊号

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
22,000
俳句の友社 (北豊島郡下岩淵町)、昭和7年
菊判 24P
落合久雄編。プロレタリア俳句誌。横山林二「ローヤへゆく留さん」、神代藤平「×支農民×結せよ」、赤城守夫「ブルヂョア俳人の溜息-秋紅蓼句集『夜の富士』を批判す」、黒木哲「武士階級の衰頽と芭蕉」他。背少シミ、折目有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■送料表示義務化により弊舎掲載品は全て「初期値」が表示されており、実際の送料と異なる場合がございます。1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■発送業務は平日のみとなります。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『俳句の友』 創刊号

22,000
俳句の友社 (北豊島郡下岩淵町) 、昭和7年
菊判 24P 落合久雄編。プロレタリア俳句誌。横山林二「ローヤへゆく留さん」、神代藤平「×支農民×結せよ」、赤城守夫「ブルヂョア俳人の溜息-秋紅蓼句集『夜の富士』を批判す」、黒木哲「武士階級の衰頽と芭蕉」他。背少シミ、折目有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

「毛野」 復刻合本 全7巻揃い

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
20,000 (送料:¥770~)
岩澤正作・毛野研究会:編著、奈良書店、1985、7冊、21cm
函、復刻初刷、5巻遊び紙に剥がし跡あり、2・7巻函にテープ跡あり、それ以外は良好

群馬県郷土研究雑誌「毛野」復刻版・創刊号〜61号、補巻2冊、合計63冊の合本装
補巻2冊(第7巻に合本)補巻①  赤城山唯一之神秘境銚子伽藍探勝記、補巻②  赤城山廻遊案内 

▶ 「毛野」(けの/けぬ)は、群馬県全域と栃木県南部を合わせた地域

▶ 「毛野」創刊〔昭和6年)~61号(昭和19年)、補巻2冊(昭和8年・9年)に、発行した原本雑誌を、 昭和60年に復刻して、合本装に仕立てたものです。

▶ ①  第一巻(1~3号合本)、② 第二巻(4~7号合本)、③ 第三巻(8~19号合本)、④ 第四巻(20~29号合本)、⑤ 第5巻(30~41号合本)、⑥ 第六巻(42~53号合本)、第七巻(54~61号・及び補巻2冊・合本)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
20,000 (送料:¥770~)
岩澤正作・毛野研究会:編著 、奈良書店 、1985 、7冊 、21cm
函、復刻初刷、5巻遊び紙に剥がし跡あり、2・7巻函にテープ跡あり、それ以外は良好 群馬県郷土研究雑誌「毛野」復刻版・創刊号〜61号、補巻2冊、合計63冊の合本装 補巻2冊(第7巻に合本)補巻①  赤城山唯一之神秘境銚子伽藍探勝記、補巻②  赤城山廻遊案内  ▶ 「毛野」(けの/けぬ)は、群馬県全域と栃木県南部を合わせた地域 ▶ 「毛野」創刊〔昭和6年)~61号(昭和19年)、補巻2冊(昭和8年・9年)に、発行した原本雑誌を、 昭和60年に復刻して、合本装に仕立てたものです。 ▶ ①  第一巻(1~3号合本)、② 第二巻(4~7号合本)、③ 第三巻(8~19号合本)、④ 第四巻(20~29号合本)、⑤ 第5巻(30~41号合本)、⑥ 第六巻(42~53号合本)、第七巻(54~61号・及び補巻2冊・合本)
  • 単品スピード注文

オートテクニック: 1969年10月号(創刊号)から1971年12月号まで 22冊セット

菅村書店
 東京都中野区本町
55,000
山海堂、昭和44年、昭和45年、昭和46年発行、タテ255ミリ×ヨコ185ミリ、22冊
①1969年10月号(創刊号)=高性能車、V-8かV-12か ほか
②1969年11月号=速報 日本グランプリ ほか
③1969年12月号=富士スピードフェスティバル ほか
④1970年1月号=富士200マイルレース ほか
⑤1970年2月号=ニッサンR380の走行面からみた開発プロセス ほか
⑥1870年3月号=デイトナ24時間レース、筑波サーキットのコース研究 ほか
⑦1970年4月号=赤城氷上ハイスピードジムカーナ、ワールドAC7試乗 ほか
⑧1970年5月号=セブリング12時間レース、ストックカー富士300キロレース ほか ※目立つ折れあり
⑨1970年7月号=全日本鈴鹿1000キロ自動車レース、モナコグランプリ ほか
⑩1970年8月号=特集・日本のラリー ほか
⑪1970年9月号=ニュートヨタ7、いすゞムーンライトラリー ほか
⑫1970年10月号=フジインター200マイルレース、河合稔事故死! ほか
⑬1970年11月号=ジュニア7チャレンジカップレース、日本アルペンラリー ほか
⑭1970年12月号=富士ツーリストトロフィーレース エバ2Aの開発とA5への発展 ほか
⑮1971年2月号=特集・勢ぞろいする市販FJマシン ほか
⑯1971年3月号=モンテカルロラリーで240Zが5位に入賞、ホンダ1300クーペのチューニング ほか
⑰1971年4月号=デイトナ500、カローラのチューニング ほか
⑱1971年5月号=ベルコ72Dの設計と製作(上)、ストッカー富士300レース ほか
⑲1971年6月号=ベルコ72Dの設計と製作(下)、サファリラリー、日本グランプリレース ほか
⑳1971年8月号=特集・レーシングタイヤのすべて、カンナム1・2戦 ほか ※背に少破れ、フチに目立つ折れあり
㉑1971年10月号=鈴鹿グレート20ドライバースレース、小島エンジニアリング製ロータリー7をテストする ほか
㉒1971年12月号=激闘!ラリークリサンテーモ、サザンクロスラリー戦いの記録 ほか

※1970年6月号、1971年1月号、1971年7月号、1971年9月号、1971年10月号は欠け。ご注意ください。

特記以外に程度の差はありますが各冊ともに少スレ跡、薄いヤケ・シミ、少折れ、少イタミがあります。
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
、山海堂 、昭和44年、昭和45年、昭和46年発行 、タテ255ミリ×ヨコ185ミリ 、22冊
①1969年10月号(創刊号)=高性能車、V-8かV-12か ほか ②1969年11月号=速報 日本グランプリ ほか ③1969年12月号=富士スピードフェスティバル ほか ④1970年1月号=富士200マイルレース ほか ⑤1970年2月号=ニッサンR380の走行面からみた開発プロセス ほか ⑥1870年3月号=デイトナ24時間レース、筑波サーキットのコース研究 ほか ⑦1970年4月号=赤城氷上ハイスピードジムカーナ、ワールドAC7試乗 ほか ⑧1970年5月号=セブリング12時間レース、ストックカー富士300キロレース ほか ※目立つ折れあり ⑨1970年7月号=全日本鈴鹿1000キロ自動車レース、モナコグランプリ ほか ⑩1970年8月号=特集・日本のラリー ほか ⑪1970年9月号=ニュートヨタ7、いすゞムーンライトラリー ほか ⑫1970年10月号=フジインター200マイルレース、河合稔事故死! ほか ⑬1970年11月号=ジュニア7チャレンジカップレース、日本アルペンラリー ほか ⑭1970年12月号=富士ツーリストトロフィーレース エバ2Aの開発とA5への発展 ほか ⑮1971年2月号=特集・勢ぞろいする市販FJマシン ほか ⑯1971年3月号=モンテカルロラリーで240Zが5位に入賞、ホンダ1300クーペのチューニング ほか ⑰1971年4月号=デイトナ500、カローラのチューニング ほか ⑱1971年5月号=ベルコ72Dの設計と製作(上)、ストッカー富士300レース ほか ⑲1971年6月号=ベルコ72Dの設計と製作(下)、サファリラリー、日本グランプリレース ほか ⑳1971年8月号=特集・レーシングタイヤのすべて、カンナム1・2戦 ほか ※背に少破れ、フチに目立つ折れあり ㉑1971年10月号=鈴鹿グレート20ドライバースレース、小島エンジニアリング製ロータリー7をテストする ほか ㉒1971年12月号=激闘!ラリークリサンテーモ、サザンクロスラリー戦いの記録 ほか ※1970年6月号、1971年1月号、1971年7月号、1971年9月号、1971年10月号は欠け。ご注意ください。 特記以外に程度の差はありますが各冊ともに少スレ跡、薄いヤケ・シミ、少折れ、少イタミがあります。

艦船模型スペシャル: No.1(創刊号)からNo.86まで 66冊セット / No.1:航空母艦 赤城 加賀/No.2:重巡洋艦 高雄・愛宕 鳥海・摩耶/No.3:空母機動部隊 直衛隊/No.4:長門 陸奥/No.5:ドイツ大海艦隊/No.6:伊勢 日向/No.7:第3次ソロモン海戦/No.8:最上・三隈 鈴谷・熊野/No.9:第2次大戦のアメリカ航空母艦/No.10:飛龍 蒼龍 雲龍型 アイオワ級/No.11:妙高 足柄 那智 羽黒/No.12:珊瑚海海戦/No.13:5500トン軽巡と水雷戦隊/No.14:第2次大戦のイギリス戦艦/No.15:金剛 比叡 榛名 霧島/No.16:日本海海戦/No.17:日本海軍駆逐艦の系譜1/No.18:日本海軍商船改造空母/No.19:阿賀野・能代・矢矧・酒匂 大淀/No.20:ミッドウェー海戦①/No.21:ミッドウェー海戦②/No.24:扶桑・山城/No.28:南方作戦/No.29:5500トン型軽巡洋艦 球磨型 長良型 川内型/No.30:日本海軍駆逐艦の系譜3/No.31:ビスマルク/No.32:利根・筑摩&航空機搭載艦/No.34:日本海軍潜水艦の系譜1/No.35:太平洋戦争時の戦艦 金剛 榛名/No.36:鳳翔 龍驤: 米海軍強襲揚陸艦のすべて/No.37:日本海軍 駆逐艦の系譜4/No.38:アドミラル・ヒッパー級/No.39:第2次大戦のアメリカ軽・護衛空母/No.40:妙高・足柄・那智・羽黒/No.41:香取型 初春型 扶桑・山城/No.42:ハワイ作戦のすべて 前編/No.43:ハワイ作戦のすべて 後編/No.44:超弩級戦艦の系譜/No.45:日本海軍潜水母艦の系譜 海防艦史/No.46:航空母艦 雲龍・天城・葛城/No.50:進撃の三川艦隊 第一次ソロモン海戦/No.53:伊勢 日向/No.54:鼠輸送作戦とルンガ沖夜戦/No.55:スリガオ海峡海戦 西村艦隊/No.56:日本の軽母艦/No.57:サマール沖海戦/No.58:日本海軍駆逐艦 島風/No.59:艦船模型テクニックガイド2/No.61:加賀/No.62:シブヤン海海戦とレイテ突入/No.64:艦船模型テクニックガイド3/No.65:第二次ソロモン海戦/No.66:大鯨と日本の潜水母艦 伊58と米重巡インディアナポリス

菅村書店
 東京都中野区本町
43,560 (送料:¥2,840~)
モデルアート社、2001年から2022年まで、タテ297ミリ×ヨコ210ミリ、66冊
/No.67:女王陛下の航空母艦/No.68:マリアナ沖海戦/No.69:蒼龍・飛龍・雲龍/No.70:珊瑚海海戦/No.71:戦艦大和 天一号作戦/No.72:艦船模型の製作&塗装テクニック/No.74:最上・鈴谷型と伊吹/No.78:第三次ソロモン海戦1942/No.79:利根・筑摩/No.82:艦船模型にまつわる雑学と表現方法/No.84:栄光の連合艦隊旗艦の系譜/No.85:艦種変更された改造艦艇/No.86(2022年11月15日発行):世界の現用艦模型へのいざない
--------------------
No.1(創刊号)からNo.21までは揃っています。No.22、23、25、26、27、33、47、48、49、51、52、60、63、73、75、76、77、80、81、83は欠け。ご注意ください。
--------------------
No.19に目立つヤケ・タバコ臭、No.59、64、79に目立つ読みイタミがあります。特記以外に程度の差はありますが、各冊ともに少スレ跡、薄いヤケ・シミ、少汚れ、少折れ、少読みイタミ跡があります。

※分売不可
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

艦船模型スペシャル: No.1(創刊号)からNo.86まで 66冊セット / No.1:航空母艦 赤城 加賀/No.2:重巡洋艦 高雄・愛宕 鳥海・摩耶/No.3:空母機動部隊 直衛隊/No.4:長門 陸奥/No.5:ドイツ大海艦隊/No.6:伊勢 日向/No.7:第3次ソロモン海戦/No.8:最上・三隈 鈴谷・熊野/No.9:第2次大戦のアメリカ航空母艦/No.10:飛龍 蒼龍 雲龍型 アイオワ級/No.11:妙高 足柄 那智 羽黒/No.12:珊瑚海海戦/No.13:5500トン軽巡と水雷戦隊/No.14:第2次大戦のイギリス戦艦/No.15:金剛 比叡 榛名 霧島/No.16:日本海海戦/No.17:日本海軍駆逐艦の系譜1/No.18:日本海軍商船改造空母/No.19:阿賀野・能代・矢矧・酒匂 大淀/No.20:ミッドウェー海戦①/No.21:ミッドウェー海戦②/No.24:扶桑・山城/No.28:南方作戦/No.29:5500トン型軽巡洋艦 球磨型 長良型 川内型/No.30:日本海軍駆逐艦の系譜3/No.31:ビスマルク/No.32:利根・筑摩&航空機搭載艦/No.34:日本海軍潜水艦の系譜1/No.35:太平洋戦争時の戦艦 金剛 榛名/No.36:鳳翔 龍驤: 米海軍強襲揚陸艦のすべて/No.37:日本海軍 駆逐艦の系譜4/No.38:アドミラル・ヒッパー級/No.39:第2次大戦のアメリカ軽・護衛空母/No.40:妙高・足柄・那智・羽黒/No.41:香取型 初春型 扶桑・山城/No.42:ハワイ作戦のすべて 前編/No.43:ハワイ作戦のすべて 後編/No.44:超弩級戦艦の系譜/No.45:日本海軍潜水母艦の系譜 海防艦史/No.46:航空母艦 雲龍・天城・葛城/No.50:進撃の三川艦隊 第一次ソロモン海戦/No.53:伊勢 日向/No.54:鼠輸送作戦とルンガ沖夜戦/No.55:スリガオ海峡海戦 西村艦隊/No.56:日本の軽母艦/No.57:サマール沖海戦/No.58:日本海軍駆逐艦 島風/No.59:艦船模型テクニックガイド2/No.61:加賀/No.62:シブヤン海海戦とレイテ突入/No.64:艦船模型テクニックガイド3/No.65:第二次ソロモン海戦/No.66:大鯨と日本の潜水母艦 伊58と米重巡インディアナポリス

43,560 (送料:¥2,840~)
、モデルアート社 、2001年から2022年まで 、タテ297ミリ×ヨコ210ミリ 、66冊
/No.67:女王陛下の航空母艦/No.68:マリアナ沖海戦/No.69:蒼龍・飛龍・雲龍/No.70:珊瑚海海戦/No.71:戦艦大和 天一号作戦/No.72:艦船模型の製作&塗装テクニック/No.74:最上・鈴谷型と伊吹/No.78:第三次ソロモン海戦1942/No.79:利根・筑摩/No.82:艦船模型にまつわる雑学と表現方法/No.84:栄光の連合艦隊旗艦の系譜/No.85:艦種変更された改造艦艇/No.86(2022年11月15日発行):世界の現用艦模型へのいざない -------------------- No.1(創刊号)からNo.21までは揃っています。No.22、23、25、26、27、33、47、48、49、51、52、60、63、73、75、76、77、80、81、83は欠け。ご注意ください。 -------------------- No.19に目立つヤケ・タバコ臭、No.59、64、79に目立つ読みイタミがあります。特記以外に程度の差はありますが、各冊ともに少スレ跡、薄いヤケ・シミ、少汚れ、少折れ、少読みイタミ跡があります。 ※分売不可
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催